ニトリの6段カラーボックス

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Chikaさんの実例写真
ニトリの6段カラーボックス
ニトリの6段カラーボックス
Chika
Chika
4LDK | 家族
eriiicaさんの実例写真
キッチンのカラボの中を整頓しました*テプラがないのでとりあえず手書きの付箋でw子供たちはまだストローを使うので使いやすくしました☺︎ちなみに扉は100均のコルクボードに黒板塗料を塗ったもの*
キッチンのカラボの中を整頓しました*テプラがないのでとりあえず手書きの付箋でw子供たちはまだストローを使うので使いやすくしました☺︎ちなみに扉は100均のコルクボードに黒板塗料を塗ったもの*
eriiica
eriiica
3LDK | 家族
akikovskyさんの実例写真
楽譜は1冊あたりのサイズがA4よりは大きく現代作品だとさらに大きくたくさん集まると重さもあるので収納が悩みでした。ニトリの6段カラーボックスを5段使いにして解決。入り切らない楽譜がまだまだあるので買い足し予定。
楽譜は1冊あたりのサイズがA4よりは大きく現代作品だとさらに大きくたくさん集まると重さもあるので収納が悩みでした。ニトリの6段カラーボックスを5段使いにして解決。入り切らない楽譜がまだまだあるので買い足し予定。
akikovsky
akikovsky
1K | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
家の『デッドスペース』をカラーボックスで、小さな小さなウォークインクローゼットにしてみた(。ˇ艸ˇ)ニトリのカラーボックスと突っ張り棒、カーテンだけは手作り。奥にもぉひと部屋ある感じにしたくて、遠近法を取り入れてみました(*´ч ` *)
家の『デッドスペース』をカラーボックスで、小さな小さなウォークインクローゼットにしてみた(。ˇ艸ˇ)ニトリのカラーボックスと突っ張り棒、カーテンだけは手作り。奥にもぉひと部屋ある感じにしたくて、遠近法を取り入れてみました(*´ч ` *)
Hiromi
Hiromi
Goya-Hukumuraさんの実例写真
元々あったテレビ台にニトリで6段のカラーボックス(各2700円)を3つ購入して後ろの部分をL字金具で全体的に固定して壁面テレビ台を作りました!! 子供が揺らしても登っても平気な程固定しています!飾り棚にあるのはほぼダイソーで揃えました♡ トータルで1万内で完成^ ^
元々あったテレビ台にニトリで6段のカラーボックス(各2700円)を3つ購入して後ろの部分をL字金具で全体的に固定して壁面テレビ台を作りました!! 子供が揺らしても登っても平気な程固定しています!飾り棚にあるのはほぼダイソーで揃えました♡ トータルで1万内で完成^ ^
Goya-Hukumura
Goya-Hukumura
2LDK | 家族
ringoameさんの実例写真
こどもが自分で100均のもので作ったワイヤーラック! ニトリの6段カラーボックスに取り付けました
こどもが自分で100均のもので作ったワイヤーラック! ニトリの6段カラーボックスに取り付けました
ringoame
ringoame

ニトリの6段カラーボックスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリの6段カラーボックス

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Chikaさんの実例写真
ニトリの6段カラーボックス
ニトリの6段カラーボックス
Chika
Chika
4LDK | 家族
eriiicaさんの実例写真
キッチンのカラボの中を整頓しました*テプラがないのでとりあえず手書きの付箋でw子供たちはまだストローを使うので使いやすくしました☺︎ちなみに扉は100均のコルクボードに黒板塗料を塗ったもの*
キッチンのカラボの中を整頓しました*テプラがないのでとりあえず手書きの付箋でw子供たちはまだストローを使うので使いやすくしました☺︎ちなみに扉は100均のコルクボードに黒板塗料を塗ったもの*
eriiica
eriiica
3LDK | 家族
akikovskyさんの実例写真
楽譜は1冊あたりのサイズがA4よりは大きく現代作品だとさらに大きくたくさん集まると重さもあるので収納が悩みでした。ニトリの6段カラーボックスを5段使いにして解決。入り切らない楽譜がまだまだあるので買い足し予定。
楽譜は1冊あたりのサイズがA4よりは大きく現代作品だとさらに大きくたくさん集まると重さもあるので収納が悩みでした。ニトリの6段カラーボックスを5段使いにして解決。入り切らない楽譜がまだまだあるので買い足し予定。
akikovsky
akikovsky
1K | 一人暮らし
Hiromiさんの実例写真
家の『デッドスペース』をカラーボックスで、小さな小さなウォークインクローゼットにしてみた(。ˇ艸ˇ)ニトリのカラーボックスと突っ張り棒、カーテンだけは手作り。奥にもぉひと部屋ある感じにしたくて、遠近法を取り入れてみました(*´ч ` *)
家の『デッドスペース』をカラーボックスで、小さな小さなウォークインクローゼットにしてみた(。ˇ艸ˇ)ニトリのカラーボックスと突っ張り棒、カーテンだけは手作り。奥にもぉひと部屋ある感じにしたくて、遠近法を取り入れてみました(*´ч ` *)
Hiromi
Hiromi
Goya-Hukumuraさんの実例写真
元々あったテレビ台にニトリで6段のカラーボックス(各2700円)を3つ購入して後ろの部分をL字金具で全体的に固定して壁面テレビ台を作りました!! 子供が揺らしても登っても平気な程固定しています!飾り棚にあるのはほぼダイソーで揃えました♡ トータルで1万内で完成^ ^
元々あったテレビ台にニトリで6段のカラーボックス(各2700円)を3つ購入して後ろの部分をL字金具で全体的に固定して壁面テレビ台を作りました!! 子供が揺らしても登っても平気な程固定しています!飾り棚にあるのはほぼダイソーで揃えました♡ トータルで1万内で完成^ ^
Goya-Hukumura
Goya-Hukumura
2LDK | 家族
ringoameさんの実例写真
こどもが自分で100均のもので作ったワイヤーラック! ニトリの6段カラーボックスに取り付けました
こどもが自分で100均のもので作ったワイヤーラック! ニトリの6段カラーボックスに取り付けました
ringoame
ringoame

ニトリの6段カラーボックスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ