100均なのに500円

84枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayuさんの実例写真
~おうち夏祭り🎣~ これ、私作🤣🤣🤣 絵心ないので、魚がしゃくれてる🤣🤣 プールは100均の500円賞品で、普通に水遊びのプールとして使ってるやつ‼️‼️ 景品も100均だけど、子どもらが欲しいと思ってるやつだから、旦那の縁日コーナーより評判よく🤣 時間をかけて作っていた旦那になんだか申し訳なかった(笑) でも、やっぱり子どもの欲しがるものをよくわかってるのはママだよね🤣💕
~おうち夏祭り🎣~ これ、私作🤣🤣🤣 絵心ないので、魚がしゃくれてる🤣🤣 プールは100均の500円賞品で、普通に水遊びのプールとして使ってるやつ‼️‼️ 景品も100均だけど、子どもらが欲しいと思ってるやつだから、旦那の縁日コーナーより評判よく🤣 時間をかけて作っていた旦那になんだか申し訳なかった(笑) でも、やっぱり子どもの欲しがるものをよくわかってるのはママだよね🤣💕
ayu
ayu
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
玄関扉の脇… ツートン色の素焼き鉢を100円と500円で購入(^^)ウッドシェルフと一緒にディスプレイ。 水色でちょっぴり夏らしく⁈
玄関扉の脇… ツートン色の素焼き鉢を100円と500円で購入(^^)ウッドシェルフと一緒にディスプレイ。 水色でちょっぴり夏らしく⁈
walking123
walking123
家族
Kyokoさんの実例写真
100円ショップで500円で昨年購入。 単品で電飾と飾りを安全ピンでつけました。動画でお見せしたいくらいピカピカ可愛いです。
100円ショップで500円で昨年購入。 単品で電飾と飾りを安全ピンでつけました。動画でお見せしたいくらいピカピカ可愛いです。
Kyoko
Kyoko
tomoさんの実例写真
洋服買った時に付いてくるシールとか貼りまくってます。100円と500円だけの貯金箱!
洋服買った時に付いてくるシールとか貼りまくってます。100円と500円だけの貯金箱!
tomo
tomo
1R | 一人暮らし
aiiiinさんの実例写真
そして、ハロウィンツリー🎃 全部100均!500円でできたー!*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
そして、ハロウィンツリー🎃 全部100均!500円でできたー!*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
aiiiin
aiiiin
4LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
レジスター DIY ネットを参考に作らせていただきました! 買うと10倍しますが、五百円以内で完成♡ こどもたちは大喜び♡ セリアのバーコードリーダーは光るし、 音なるしで3人ともお気に入りです♡ メニューは100均のシールをそのままついていた台紙に貼り裏はマスキングテープで加工して使っています♡ 考えてくださった方ありがとうございます♡
レジスター DIY ネットを参考に作らせていただきました! 買うと10倍しますが、五百円以内で完成♡ こどもたちは大喜び♡ セリアのバーコードリーダーは光るし、 音なるしで3人ともお気に入りです♡ メニューは100均のシールをそのままついていた台紙に貼り裏はマスキングテープで加工して使っています♡ 考えてくださった方ありがとうございます♡
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
olive18さんの実例写真
100均で500円の棚を見つけグラスを収納しました✨ 赤のpaintを塗って部屋にaccent…
100均で500円の棚を見つけグラスを収納しました✨ 赤のpaintを塗って部屋にaccent…
olive18
olive18
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
taekoさんの実例写真
逆光で上手く撮れない出窓。 朝日が当たってチェッカーガラスと雑貨が映えるはずなんだけど、写真で伝わらないのが残念(>_<)
逆光で上手く撮れない出窓。 朝日が当たってチェッカーガラスと雑貨が映えるはずなんだけど、写真で伝わらないのが残念(>_<)
taeko
taeko
4LDK | 家族
koyukiiさんの実例写真
埃が被らなくて重ねれるものを探してたけど 理想のものがなかったので作りました(^^)♡ 制作500円 . #アクセサリーボックス #accessorybox #handmade #100均 #キャンドゥ #セリア #ディスプレイボックス #小物整理トレー #フェルト #ベージュ #水性ニス #メープル
埃が被らなくて重ねれるものを探してたけど 理想のものがなかったので作りました(^^)♡ 制作500円 . #アクセサリーボックス #accessorybox #handmade #100均 #キャンドゥ #セリア #ディスプレイボックス #小物整理トレー #フェルト #ベージュ #水性ニス #メープル
koyukii
koyukii
1K | 一人暮らし
buririnkoさんの実例写真
アメブロで見たダイソーの貯金箱、カッコイイので買ってきましたー!! つい2種類あり、2種類購入w 100円玉と500円玉と分けて貯金するかなー これはフタも開くしいいね♪
アメブロで見たダイソーの貯金箱、カッコイイので買ってきましたー!! つい2種類あり、2種類購入w 100円玉と500円玉と分けて貯金するかなー これはフタも開くしいいね♪
buririnko
buririnko
家族
giraffeさんの実例写真
キャッシュレス決済や銀行が使えなくなる可能性もあるので。100円と500円玉貯金。 災害時、旦那は仕事になる可能性があるので、一緒に3万円入れてます。
キャッシュレス決済や銀行が使えなくなる可能性もあるので。100円と500円玉貯金。 災害時、旦那は仕事になる可能性があるので、一緒に3万円入れてます。
giraffe
giraffe
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
前にも投稿しましたがイベント参加用に( ・ω・)ゞ 調味料入れは100均のもの。ビンも100均で500円で購入したものです。蓋を取り外してよく使うフライ返しなどを入れてます。 レンガ風の壁も100均で購入したものです(*´ω`*)
前にも投稿しましたがイベント参加用に( ・ω・)ゞ 調味料入れは100均のもの。ビンも100均で500円で購入したものです。蓋を取り外してよく使うフライ返しなどを入れてます。 レンガ風の壁も100均で購入したものです(*´ω`*)
haru
haru
3DK | 家族
Lenさんの実例写真
トイレの上の棚は、どこかの100均で300-500円で買ったアイアンかごでシンプルに。 ナチュラルキッチンでも同じカゴが売っていたかな。 左→掃除グッズ、芳香剤など 右→トイレットペーパー🧻 1袋12ロールが全部入るのがgood!
トイレの上の棚は、どこかの100均で300-500円で買ったアイアンかごでシンプルに。 ナチュラルキッチンでも同じカゴが売っていたかな。 左→掃除グッズ、芳香剤など 右→トイレットペーパー🧻 1袋12ロールが全部入るのがgood!
Len
Len
1LDK | カップル
CiaoNaxnaさんの実例写真
ミッキーのかたちにしたリース。 オール100均なので500円で、できちゃいます!
ミッキーのかたちにしたリース。 オール100均なので500円で、できちゃいます!
CiaoNaxna
CiaoNaxna
soaraさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,118
カメラマークでたので。 冷蔵庫の扉の収納は、 主に液体調味料の保存に使っています( ˊᵕˋ* ) 奥に写っている空のびん、 なんとダイソーの100円商品(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 手前のドアポケットのビンは500〜700円くらいやったかな? すごいね、ダイソー。 ちなみに1L入るそうです♡ (ほかのサイズもありましたよ〜)
カメラマークでたので。 冷蔵庫の扉の収納は、 主に液体調味料の保存に使っています( ˊᵕˋ* ) 奥に写っている空のびん、 なんとダイソーの100円商品(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 手前のドアポケットのビンは500〜700円くらいやったかな? すごいね、ダイソー。 ちなみに1L入るそうです♡ (ほかのサイズもありましたよ〜)
soara
soara
家族
5101103さんの実例写真
買ってよかったアイテムがたくさんあって迷うな~😂 大手100均3社で決めてみました😅 (いつもながら連投すいません🙏💦) ダイソーで買ってよかったアイテムはダイヤル式のキッチンタイマー(500円商品)です😊 家にはすでに同じくダイソーの4wayキッチンタイマー(200円商品)があるのですが、好奇心に負けて買ってしまいました😅 ……が!!使ってみたらすごくいい😍 タイマー設定が外側のダイヤルを回すのでボタン式だとタイマー設定でボタンを押す度に音が鳴りますが、ダイヤル式だとスタート·ストップ·リセットボタンを押す時にしか鳴らないのでうるさくありません🙌 しかも回すだけで簡単にタイマー設定できますし 、使わない時は液晶表示が消えるので電池も長持ちしてくれそうです🌟 100均で500円は超高級ですが、他だともっと高い値段だったりするので好奇心がきっかけではありましたが、購入して大正解でした☺️
買ってよかったアイテムがたくさんあって迷うな~😂 大手100均3社で決めてみました😅 (いつもながら連投すいません🙏💦) ダイソーで買ってよかったアイテムはダイヤル式のキッチンタイマー(500円商品)です😊 家にはすでに同じくダイソーの4wayキッチンタイマー(200円商品)があるのですが、好奇心に負けて買ってしまいました😅 ……が!!使ってみたらすごくいい😍 タイマー設定が外側のダイヤルを回すのでボタン式だとタイマー設定でボタンを押す度に音が鳴りますが、ダイヤル式だとスタート·ストップ·リセットボタンを押す時にしか鳴らないのでうるさくありません🙌 しかも回すだけで簡単にタイマー設定できますし 、使わない時は液晶表示が消えるので電池も長持ちしてくれそうです🌟 100均で500円は超高級ですが、他だともっと高い値段だったりするので好奇心がきっかけではありましたが、購入して大正解でした☺️
5101103
5101103
家族
Sukeさんの実例写真
今年のお年玉は、つかみ取りにします。ということで、両替してきました。100円玉とか50円玉とか。当りはヤッパリ500円玉? 運も実力のうち!年初の運試し! って兄夫婦に言ったら特訓開始だ!と言うので、コインチョコも混ぜる予定です。 泣くのは大人か!子供達か!?
今年のお年玉は、つかみ取りにします。ということで、両替してきました。100円玉とか50円玉とか。当りはヤッパリ500円玉? 運も実力のうち!年初の運試し! って兄夫婦に言ったら特訓開始だ!と言うので、コインチョコも混ぜる予定です。 泣くのは大人か!子供達か!?
Suke
Suke
家族
otanuさんの実例写真
初の壁掛けクリスマスツリー🌲 100円ショップで500円でした〜 子供と飾り付けしました♪
初の壁掛けクリスマスツリー🌲 100円ショップで500円でした〜 子供と飾り付けしました♪
otanu
otanu
4LDK | 家族
maguさんの実例写真
長女とお正月リース作りました(^-^) 松と松ぼっくり以外は100均で。 500円以内で出来ました(^^)
長女とお正月リース作りました(^-^) 松と松ぼっくり以外は100均で。 500円以内で出来ました(^^)
magu
magu
hiderinさんの実例写真
ダイソーで、耐熱ガラスのコップとティーポット買いました♡♡ ガラスは、100円、ティーポットは、500円商品でしたが、買っちゃいました♡♡ 紅茶とか飲みたいなぁ(๑•̀∀- )و☆
ダイソーで、耐熱ガラスのコップとティーポット買いました♡♡ ガラスは、100円、ティーポットは、500円商品でしたが、買っちゃいました♡♡ 紅茶とか飲みたいなぁ(๑•̀∀- )و☆
hiderin
hiderin
家族
mokaさんの実例写真
やだ、これも全て100均♡ total ¥500
やだ、これも全て100均♡ total ¥500
moka
moka
3LDK | 家族
myyさんの実例写真
イベント投稿٩( 'ω' )و "トラップのある暮らし" この◯◯にトラップ入れる人私ぐらいしかいないだろうなと思いながらこんなんでもいいのかなー?:(;゙゚'ω゚'):笑 フォロワーの方々は同じ内容になりますが...我が家は小さい子供がいるのでテレビ近づき防止にセリアで買ったシンク棚DIYという商品を5つ連結してます。 これをそのまま使っても全く意味がないのですが裏向けるとボッチがついてて足ツボシートみたいな感じになります(。・ω・。) 足を踏み入れると大人でもめちゃくちゃ痛い...効果抜群で敷いてから一度も近づかなくなりました♡ テレビ前の柵も考えましたが一枚100円なので500円で悩み解決〜♡ 不要になった時は捨てるだけだし場所も取らず取り入れてよかったと思いました\( ˆoˆ )/
イベント投稿٩( 'ω' )و "トラップのある暮らし" この◯◯にトラップ入れる人私ぐらいしかいないだろうなと思いながらこんなんでもいいのかなー?:(;゙゚'ω゚'):笑 フォロワーの方々は同じ内容になりますが...我が家は小さい子供がいるのでテレビ近づき防止にセリアで買ったシンク棚DIYという商品を5つ連結してます。 これをそのまま使っても全く意味がないのですが裏向けるとボッチがついてて足ツボシートみたいな感じになります(。・ω・。) 足を踏み入れると大人でもめちゃくちゃ痛い...効果抜群で敷いてから一度も近づかなくなりました♡ テレビ前の柵も考えましたが一枚100円なので500円で悩み解決〜♡ 不要になった時は捨てるだけだし場所も取らず取り入れてよかったと思いました\( ˆoˆ )/
myy
myy
meipinpinmeiさんの実例写真
カラーBOXリメイク♪ カッティングシートを貼り合わせてリアルな感じを目指してみた♪
カラーBOXリメイク♪ カッティングシートを貼り合わせてリアルな感じを目指してみた♪
meipinpinmei
meipinpinmei
家族
y357zさんの実例写真
百均で¥500の折り畳みラックをDIY⭐︎
百均で¥500の折り畳みラックをDIY⭐︎
y357z
y357z
pompinさんの実例写真
配線剥き出しはお気になされず(笑) 観葉植物を置いてる台は、まさかの100均の500円商材でしたー!めっちゃ便利!ジョウロはIKEA
配線剥き出しはお気になされず(笑) 観葉植物を置いてる台は、まさかの100均の500円商材でしたー!めっちゃ便利!ジョウロはIKEA
pompin
pompin
1K | 一人暮らし
bambiさんの実例写真
娘が作ったリースのアップです😄 もう少しデコレーションしたいようなので明日以降 夏休みに入ってからでもカスタムしてもらおうかと思ってます。 百均のみの材料でできたので 500円ほどで出来ました☺️
娘が作ったリースのアップです😄 もう少しデコレーションしたいようなので明日以降 夏休みに入ってからでもカスタムしてもらおうかと思ってます。 百均のみの材料でできたので 500円ほどで出来ました☺️
bambi
bambi
3LDK | 家族
もっと見る

100均なのに500円の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均なのに500円

84枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayuさんの実例写真
~おうち夏祭り🎣~ これ、私作🤣🤣🤣 絵心ないので、魚がしゃくれてる🤣🤣 プールは100均の500円賞品で、普通に水遊びのプールとして使ってるやつ‼️‼️ 景品も100均だけど、子どもらが欲しいと思ってるやつだから、旦那の縁日コーナーより評判よく🤣 時間をかけて作っていた旦那になんだか申し訳なかった(笑) でも、やっぱり子どもの欲しがるものをよくわかってるのはママだよね🤣💕
~おうち夏祭り🎣~ これ、私作🤣🤣🤣 絵心ないので、魚がしゃくれてる🤣🤣 プールは100均の500円賞品で、普通に水遊びのプールとして使ってるやつ‼️‼️ 景品も100均だけど、子どもらが欲しいと思ってるやつだから、旦那の縁日コーナーより評判よく🤣 時間をかけて作っていた旦那になんだか申し訳なかった(笑) でも、やっぱり子どもの欲しがるものをよくわかってるのはママだよね🤣💕
ayu
ayu
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
玄関扉の脇… ツートン色の素焼き鉢を100円と500円で購入(^^)ウッドシェルフと一緒にディスプレイ。 水色でちょっぴり夏らしく⁈
玄関扉の脇… ツートン色の素焼き鉢を100円と500円で購入(^^)ウッドシェルフと一緒にディスプレイ。 水色でちょっぴり夏らしく⁈
walking123
walking123
家族
Kyokoさんの実例写真
100円ショップで500円で昨年購入。 単品で電飾と飾りを安全ピンでつけました。動画でお見せしたいくらいピカピカ可愛いです。
100円ショップで500円で昨年購入。 単品で電飾と飾りを安全ピンでつけました。動画でお見せしたいくらいピカピカ可愛いです。
Kyoko
Kyoko
tomoさんの実例写真
洋服買った時に付いてくるシールとか貼りまくってます。100円と500円だけの貯金箱!
洋服買った時に付いてくるシールとか貼りまくってます。100円と500円だけの貯金箱!
tomo
tomo
1R | 一人暮らし
aiiiinさんの実例写真
そして、ハロウィンツリー🎃 全部100均!500円でできたー!*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
そして、ハロウィンツリー🎃 全部100均!500円でできたー!*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*
aiiiin
aiiiin
4LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
レジスター DIY ネットを参考に作らせていただきました! 買うと10倍しますが、五百円以内で完成♡ こどもたちは大喜び♡ セリアのバーコードリーダーは光るし、 音なるしで3人ともお気に入りです♡ メニューは100均のシールをそのままついていた台紙に貼り裏はマスキングテープで加工して使っています♡ 考えてくださった方ありがとうございます♡
レジスター DIY ネットを参考に作らせていただきました! 買うと10倍しますが、五百円以内で完成♡ こどもたちは大喜び♡ セリアのバーコードリーダーは光るし、 音なるしで3人ともお気に入りです♡ メニューは100均のシールをそのままついていた台紙に貼り裏はマスキングテープで加工して使っています♡ 考えてくださった方ありがとうございます♡
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
olive18さんの実例写真
100均で500円の棚を見つけグラスを収納しました✨ 赤のpaintを塗って部屋にaccent…
100均で500円の棚を見つけグラスを収納しました✨ 赤のpaintを塗って部屋にaccent…
olive18
olive18
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
taekoさんの実例写真
逆光で上手く撮れない出窓。 朝日が当たってチェッカーガラスと雑貨が映えるはずなんだけど、写真で伝わらないのが残念(>_<)
逆光で上手く撮れない出窓。 朝日が当たってチェッカーガラスと雑貨が映えるはずなんだけど、写真で伝わらないのが残念(>_<)
taeko
taeko
4LDK | 家族
koyukiiさんの実例写真
埃が被らなくて重ねれるものを探してたけど 理想のものがなかったので作りました(^^)♡ 制作500円 . #アクセサリーボックス #accessorybox #handmade #100均 #キャンドゥ #セリア #ディスプレイボックス #小物整理トレー #フェルト #ベージュ #水性ニス #メープル
埃が被らなくて重ねれるものを探してたけど 理想のものがなかったので作りました(^^)♡ 制作500円 . #アクセサリーボックス #accessorybox #handmade #100均 #キャンドゥ #セリア #ディスプレイボックス #小物整理トレー #フェルト #ベージュ #水性ニス #メープル
koyukii
koyukii
1K | 一人暮らし
buririnkoさんの実例写真
アメブロで見たダイソーの貯金箱、カッコイイので買ってきましたー!! つい2種類あり、2種類購入w 100円玉と500円玉と分けて貯金するかなー これはフタも開くしいいね♪
アメブロで見たダイソーの貯金箱、カッコイイので買ってきましたー!! つい2種類あり、2種類購入w 100円玉と500円玉と分けて貯金するかなー これはフタも開くしいいね♪
buririnko
buririnko
家族
giraffeさんの実例写真
キャッシュレス決済や銀行が使えなくなる可能性もあるので。100円と500円玉貯金。 災害時、旦那は仕事になる可能性があるので、一緒に3万円入れてます。
キャッシュレス決済や銀行が使えなくなる可能性もあるので。100円と500円玉貯金。 災害時、旦那は仕事になる可能性があるので、一緒に3万円入れてます。
giraffe
giraffe
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
前にも投稿しましたがイベント参加用に( ・ω・)ゞ 調味料入れは100均のもの。ビンも100均で500円で購入したものです。蓋を取り外してよく使うフライ返しなどを入れてます。 レンガ風の壁も100均で購入したものです(*´ω`*)
前にも投稿しましたがイベント参加用に( ・ω・)ゞ 調味料入れは100均のもの。ビンも100均で500円で購入したものです。蓋を取り外してよく使うフライ返しなどを入れてます。 レンガ風の壁も100均で購入したものです(*´ω`*)
haru
haru
3DK | 家族
Lenさんの実例写真
トイレの上の棚は、どこかの100均で300-500円で買ったアイアンかごでシンプルに。 ナチュラルキッチンでも同じカゴが売っていたかな。 左→掃除グッズ、芳香剤など 右→トイレットペーパー🧻 1袋12ロールが全部入るのがgood!
トイレの上の棚は、どこかの100均で300-500円で買ったアイアンかごでシンプルに。 ナチュラルキッチンでも同じカゴが売っていたかな。 左→掃除グッズ、芳香剤など 右→トイレットペーパー🧻 1袋12ロールが全部入るのがgood!
Len
Len
1LDK | カップル
CiaoNaxnaさんの実例写真
ミッキーのかたちにしたリース。 オール100均なので500円で、できちゃいます!
ミッキーのかたちにしたリース。 オール100均なので500円で、できちゃいます!
CiaoNaxna
CiaoNaxna
soaraさんの実例写真
カメラマークでたので。 冷蔵庫の扉の収納は、 主に液体調味料の保存に使っています( ˊᵕˋ* ) 奥に写っている空のびん、 なんとダイソーの100円商品(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 手前のドアポケットのビンは500〜700円くらいやったかな? すごいね、ダイソー。 ちなみに1L入るそうです♡ (ほかのサイズもありましたよ〜)
カメラマークでたので。 冷蔵庫の扉の収納は、 主に液体調味料の保存に使っています( ˊᵕˋ* ) 奥に写っている空のびん、 なんとダイソーの100円商品(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 手前のドアポケットのビンは500〜700円くらいやったかな? すごいね、ダイソー。 ちなみに1L入るそうです♡ (ほかのサイズもありましたよ〜)
soara
soara
家族
5101103さんの実例写真
買ってよかったアイテムがたくさんあって迷うな~😂 大手100均3社で決めてみました😅 (いつもながら連投すいません🙏💦) ダイソーで買ってよかったアイテムはダイヤル式のキッチンタイマー(500円商品)です😊 家にはすでに同じくダイソーの4wayキッチンタイマー(200円商品)があるのですが、好奇心に負けて買ってしまいました😅 ……が!!使ってみたらすごくいい😍 タイマー設定が外側のダイヤルを回すのでボタン式だとタイマー設定でボタンを押す度に音が鳴りますが、ダイヤル式だとスタート·ストップ·リセットボタンを押す時にしか鳴らないのでうるさくありません🙌 しかも回すだけで簡単にタイマー設定できますし 、使わない時は液晶表示が消えるので電池も長持ちしてくれそうです🌟 100均で500円は超高級ですが、他だともっと高い値段だったりするので好奇心がきっかけではありましたが、購入して大正解でした☺️
買ってよかったアイテムがたくさんあって迷うな~😂 大手100均3社で決めてみました😅 (いつもながら連投すいません🙏💦) ダイソーで買ってよかったアイテムはダイヤル式のキッチンタイマー(500円商品)です😊 家にはすでに同じくダイソーの4wayキッチンタイマー(200円商品)があるのですが、好奇心に負けて買ってしまいました😅 ……が!!使ってみたらすごくいい😍 タイマー設定が外側のダイヤルを回すのでボタン式だとタイマー設定でボタンを押す度に音が鳴りますが、ダイヤル式だとスタート·ストップ·リセットボタンを押す時にしか鳴らないのでうるさくありません🙌 しかも回すだけで簡単にタイマー設定できますし 、使わない時は液晶表示が消えるので電池も長持ちしてくれそうです🌟 100均で500円は超高級ですが、他だともっと高い値段だったりするので好奇心がきっかけではありましたが、購入して大正解でした☺️
5101103
5101103
家族
Sukeさんの実例写真
今年のお年玉は、つかみ取りにします。ということで、両替してきました。100円玉とか50円玉とか。当りはヤッパリ500円玉? 運も実力のうち!年初の運試し! って兄夫婦に言ったら特訓開始だ!と言うので、コインチョコも混ぜる予定です。 泣くのは大人か!子供達か!?
今年のお年玉は、つかみ取りにします。ということで、両替してきました。100円玉とか50円玉とか。当りはヤッパリ500円玉? 運も実力のうち!年初の運試し! って兄夫婦に言ったら特訓開始だ!と言うので、コインチョコも混ぜる予定です。 泣くのは大人か!子供達か!?
Suke
Suke
家族
otanuさんの実例写真
初の壁掛けクリスマスツリー🌲 100円ショップで500円でした〜 子供と飾り付けしました♪
初の壁掛けクリスマスツリー🌲 100円ショップで500円でした〜 子供と飾り付けしました♪
otanu
otanu
4LDK | 家族
maguさんの実例写真
長女とお正月リース作りました(^-^) 松と松ぼっくり以外は100均で。 500円以内で出来ました(^^)
長女とお正月リース作りました(^-^) 松と松ぼっくり以外は100均で。 500円以内で出来ました(^^)
magu
magu
hiderinさんの実例写真
ダイソーで、耐熱ガラスのコップとティーポット買いました♡♡ ガラスは、100円、ティーポットは、500円商品でしたが、買っちゃいました♡♡ 紅茶とか飲みたいなぁ(๑•̀∀- )و☆
ダイソーで、耐熱ガラスのコップとティーポット買いました♡♡ ガラスは、100円、ティーポットは、500円商品でしたが、買っちゃいました♡♡ 紅茶とか飲みたいなぁ(๑•̀∀- )و☆
hiderin
hiderin
家族
mokaさんの実例写真
やだ、これも全て100均♡ total ¥500
やだ、これも全て100均♡ total ¥500
moka
moka
3LDK | 家族
myyさんの実例写真
イベント投稿٩( 'ω' )و "トラップのある暮らし" この◯◯にトラップ入れる人私ぐらいしかいないだろうなと思いながらこんなんでもいいのかなー?:(;゙゚'ω゚'):笑 フォロワーの方々は同じ内容になりますが...我が家は小さい子供がいるのでテレビ近づき防止にセリアで買ったシンク棚DIYという商品を5つ連結してます。 これをそのまま使っても全く意味がないのですが裏向けるとボッチがついてて足ツボシートみたいな感じになります(。・ω・。) 足を踏み入れると大人でもめちゃくちゃ痛い...効果抜群で敷いてから一度も近づかなくなりました♡ テレビ前の柵も考えましたが一枚100円なので500円で悩み解決〜♡ 不要になった時は捨てるだけだし場所も取らず取り入れてよかったと思いました\( ˆoˆ )/
イベント投稿٩( 'ω' )و "トラップのある暮らし" この◯◯にトラップ入れる人私ぐらいしかいないだろうなと思いながらこんなんでもいいのかなー?:(;゙゚'ω゚'):笑 フォロワーの方々は同じ内容になりますが...我が家は小さい子供がいるのでテレビ近づき防止にセリアで買ったシンク棚DIYという商品を5つ連結してます。 これをそのまま使っても全く意味がないのですが裏向けるとボッチがついてて足ツボシートみたいな感じになります(。・ω・。) 足を踏み入れると大人でもめちゃくちゃ痛い...効果抜群で敷いてから一度も近づかなくなりました♡ テレビ前の柵も考えましたが一枚100円なので500円で悩み解決〜♡ 不要になった時は捨てるだけだし場所も取らず取り入れてよかったと思いました\( ˆoˆ )/
myy
myy
meipinpinmeiさんの実例写真
カラーBOXリメイク♪ カッティングシートを貼り合わせてリアルな感じを目指してみた♪
カラーBOXリメイク♪ カッティングシートを貼り合わせてリアルな感じを目指してみた♪
meipinpinmei
meipinpinmei
家族
y357zさんの実例写真
百均で¥500の折り畳みラックをDIY⭐︎
百均で¥500の折り畳みラックをDIY⭐︎
y357z
y357z
pompinさんの実例写真
配線剥き出しはお気になされず(笑) 観葉植物を置いてる台は、まさかの100均の500円商材でしたー!めっちゃ便利!ジョウロはIKEA
配線剥き出しはお気になされず(笑) 観葉植物を置いてる台は、まさかの100均の500円商材でしたー!めっちゃ便利!ジョウロはIKEA
pompin
pompin
1K | 一人暮らし
bambiさんの実例写真
娘が作ったリースのアップです😄 もう少しデコレーションしたいようなので明日以降 夏休みに入ってからでもカスタムしてもらおうかと思ってます。 百均のみの材料でできたので 500円ほどで出来ました☺️
娘が作ったリースのアップです😄 もう少しデコレーションしたいようなので明日以降 夏休みに入ってからでもカスタムしてもらおうかと思ってます。 百均のみの材料でできたので 500円ほどで出来ました☺️
bambi
bambi
3LDK | 家族
もっと見る

100均なのに500円の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ