収納 伸縮

6,547枚の部屋写真から47枚をセレクト
ehami123さんの実例写真
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
mei
mei
3LDK | 家族
yu-iさんの実例写真
セリアでずっと探していたもの☺︎
セリアでずっと探していたもの☺︎
yu-i
yu-i
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
DAISOさんの収納棚で 押入れ整理しました(^^) LLとLSizeを2つずつ購入。 写真にはLLSizeのみですが、右側に LSizeを置いてます。 伸縮するので大体の押入れの横幅を測れば 大丈夫(^^) 重い物も大丈夫なので万能です!
DAISOさんの収納棚で 押入れ整理しました(^^) LLとLSizeを2つずつ購入。 写真にはLLSizeのみですが、右側に LSizeを置いてます。 伸縮するので大体の押入れの横幅を測れば 大丈夫(^^) 重い物も大丈夫なので万能です!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
レターケース・デスクトレー¥2,490
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
ryuh0x0さんの実例写真
少し前のものですが、IH下の収納です。
少し前のものですが、IH下の収納です。
ryuh0x0
ryuh0x0
家族
LUMIXさんの実例写真
山崎実業の伸縮収納棚をベースにしてニトリの整理ボックスクラネでシンデレラフィット!
山崎実業の伸縮収納棚をベースにしてニトリの整理ボックスクラネでシンデレラフィット!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
rei
rei
1LDK
michonさんの実例写真
ラップ収納迷子に終止符をつけました!!!!
ラップ収納迷子に終止符をつけました!!!!
michon
michon
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
靴下、下着類のストック クローゼット内で簡易棚収納してます。 ニトリ押し入れ用伸縮収納ラック二段重ね 無印やわポリ高さハーフ3個 やわポリの中、奥から 靴下類 下着類 予備タイツ等 をポイポイして上からハンカチストックかけるだけ 棚上はオンシーズンの平置き服を並べてます。
靴下、下着類のストック クローゼット内で簡易棚収納してます。 ニトリ押し入れ用伸縮収納ラック二段重ね 無印やわポリ高さハーフ3個 やわポリの中、奥から 靴下類 下着類 予備タイツ等 をポイポイして上からハンカチストックかけるだけ 棚上はオンシーズンの平置き服を並べてます。
rikky
rikky
naoさんの実例写真
山崎さんの伸縮シューズラックにキャンドゥのボックスを収納してます。 伸縮できるので、ぴったり収納できます(๑・̑◡・̑๑) 山崎さんのシューズラックはシンプルなので、キッチンで鍋やお皿の収納にも使ってます。 キッチン下では伸縮でぴったりはまってます。
山崎さんの伸縮シューズラックにキャンドゥのボックスを収納してます。 伸縮できるので、ぴったり収納できます(๑・̑◡・̑๑) 山崎さんのシューズラックはシンプルなので、キッチンで鍋やお皿の収納にも使ってます。 キッチン下では伸縮でぴったりはまってます。
nao
nao
3LDK | 家族
Hiroさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥3,960
洗濯機のホース周りに埃がたまるのが嫌すぎて🥲 掃除機かけてもキレイになりきらへんし… これなら埃がたまっても拭き取るだけでキレイになるし、掃除がめっちゃ楽になりました😆
洗濯機のホース周りに埃がたまるのが嫌すぎて🥲 掃除機かけてもキレイになりきらへんし… これなら埃がたまっても拭き取るだけでキレイになるし、掃除がめっちゃ楽になりました😆
Hiro
Hiro
1LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納 食洗機下の布巾、タオル収納 手前の台拭きの入ったケースと絵のついたハンドタオルの入ったケースは同じものなんです😊 セリア 伸縮収納トレーL 幅15センチ 長さ21~33センチ 布巾やタオルは詰めすぎず このケースに仕切りを動くように入れて出し入れしやすくしています😊 セリア 引き出し用仕切りワイド (奥は引き出し用仕切りスリム) そしてここにもお気に入りのフェイクグリーン🤭🌿
あけて見せてね!引き出し収納 食洗機下の布巾、タオル収納 手前の台拭きの入ったケースと絵のついたハンドタオルの入ったケースは同じものなんです😊 セリア 伸縮収納トレーL 幅15センチ 長さ21~33センチ 布巾やタオルは詰めすぎず このケースに仕切りを動くように入れて出し入れしやすくしています😊 セリア 引き出し用仕切りワイド (奥は引き出し用仕切りスリム) そしてここにもお気に入りのフェイクグリーン🤭🌿
love1017
love1017
3LDK | 家族
Blue_grayさんの実例写真
男性ものズボンをずれずに干せる😃 ずっとプチストレスだったので、改善できて嬉しい☺️
男性ものズボンをずれずに干せる😃 ずっとプチストレスだったので、改善できて嬉しい☺️
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
yukapppyさんの実例写真
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
yukapppy
yukapppy
家族
kerochanさんの実例写真
以前はフライパンや鍋を重ねて収納していたため、出し入れ時ガシャガシャして取りずらいわ…うるさいわ…ストレスでしたが、ニトリ デコホームの伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを入れてみると、フライパンやザルが立てて収納でき、これが優秀すぎてストレスフリーになりました💮 さすがお値段以上ですね🙌🙌
以前はフライパンや鍋を重ねて収納していたため、出し入れ時ガシャガシャして取りずらいわ…うるさいわ…ストレスでしたが、ニトリ デコホームの伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを入れてみると、フライパンやザルが立てて収納でき、これが優秀すぎてストレスフリーになりました💮 さすがお値段以上ですね🙌🙌
kerochan
kerochan
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
mako2ya
mako2ya
3LDK
banana_no_ieさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥1,380
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
Ayaさんの実例写真
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
Aya
Aya
家族
muuさんの実例写真
リメイクシート貼る前の シンクの上には伸縮の台を置いて 調味料入れを並べています
リメイクシート貼る前の シンクの上には伸縮の台を置いて 調味料入れを並べています
muu
muu
3LDK | 家族
PINKさんの実例写真
イベント参加です♪ デンマークだったかな?ビンテージの伸縮テーブルが主役のダイニングです(^^)
イベント参加です♪ デンマークだったかな?ビンテージの伸縮テーブルが主役のダイニングです(^^)
PINK
PINK
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
カトラリーケースを3coinsのななめに入れるタイプに変更。 横幅の伸縮もできて便利。
カトラリーケースを3coinsのななめに入れるタイプに変更。 横幅の伸縮もできて便利。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
もっと見る

収納 伸縮の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 伸縮

6,547枚の部屋写真から47枚をセレクト
ehami123さんの実例写真
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
こども部屋の押入れ。 男の子ふたり小学生になったので、 使わなくなったおもちゃを減らして クローゼット風にDIYしました💡
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
meiさんの実例写真
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
使いづらかった押入れが整ってきました♡ 無印良品のやわらかポリエチレンケースやファイルボックスがぴったり✨ 今までの本はこのケースに収納しようと思います📚
mei
mei
3LDK | 家族
yu-iさんの実例写真
セリアでずっと探していたもの☺︎
セリアでずっと探していたもの☺︎
yu-i
yu-i
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
DAISOさんの収納棚で 押入れ整理しました(^^) LLとLSizeを2つずつ購入。 写真にはLLSizeのみですが、右側に LSizeを置いてます。 伸縮するので大体の押入れの横幅を測れば 大丈夫(^^) 重い物も大丈夫なので万能です!
DAISOさんの収納棚で 押入れ整理しました(^^) LLとLSizeを2つずつ購入。 写真にはLLSizeのみですが、右側に LSizeを置いてます。 伸縮するので大体の押入れの横幅を測れば 大丈夫(^^) 重い物も大丈夫なので万能です!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
レターケース・デスクトレー¥2,490
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
ryuh0x0さんの実例写真
少し前のものですが、IH下の収納です。
少し前のものですが、IH下の収納です。
ryuh0x0
ryuh0x0
家族
LUMIXさんの実例写真
山崎実業の伸縮収納棚をベースにしてニトリの整理ボックスクラネでシンデレラフィット!
山崎実業の伸縮収納棚をベースにしてニトリの整理ボックスクラネでシンデレラフィット!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
rei
rei
1LDK
michonさんの実例写真
ラップ収納迷子に終止符をつけました!!!!
ラップ収納迷子に終止符をつけました!!!!
michon
michon
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
かご・バスケット¥690
靴下、下着類のストック クローゼット内で簡易棚収納してます。 ニトリ押し入れ用伸縮収納ラック二段重ね 無印やわポリ高さハーフ3個 やわポリの中、奥から 靴下類 下着類 予備タイツ等 をポイポイして上からハンカチストックかけるだけ 棚上はオンシーズンの平置き服を並べてます。
靴下、下着類のストック クローゼット内で簡易棚収納してます。 ニトリ押し入れ用伸縮収納ラック二段重ね 無印やわポリ高さハーフ3個 やわポリの中、奥から 靴下類 下着類 予備タイツ等 をポイポイして上からハンカチストックかけるだけ 棚上はオンシーズンの平置き服を並べてます。
rikky
rikky
naoさんの実例写真
山崎さんの伸縮シューズラックにキャンドゥのボックスを収納してます。 伸縮できるので、ぴったり収納できます(๑・̑◡・̑๑) 山崎さんのシューズラックはシンプルなので、キッチンで鍋やお皿の収納にも使ってます。 キッチン下では伸縮でぴったりはまってます。
山崎さんの伸縮シューズラックにキャンドゥのボックスを収納してます。 伸縮できるので、ぴったり収納できます(๑・̑◡・̑๑) 山崎さんのシューズラックはシンプルなので、キッチンで鍋やお皿の収納にも使ってます。 キッチン下では伸縮でぴったりはまってます。
nao
nao
3LDK | 家族
Hiroさんの実例写真
洗濯機のホース周りに埃がたまるのが嫌すぎて🥲 掃除機かけてもキレイになりきらへんし… これなら埃がたまっても拭き取るだけでキレイになるし、掃除がめっちゃ楽になりました😆
洗濯機のホース周りに埃がたまるのが嫌すぎて🥲 掃除機かけてもキレイになりきらへんし… これなら埃がたまっても拭き取るだけでキレイになるし、掃除がめっちゃ楽になりました😆
Hiro
Hiro
1LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納 食洗機下の布巾、タオル収納 手前の台拭きの入ったケースと絵のついたハンドタオルの入ったケースは同じものなんです😊 セリア 伸縮収納トレーL 幅15センチ 長さ21~33センチ 布巾やタオルは詰めすぎず このケースに仕切りを動くように入れて出し入れしやすくしています😊 セリア 引き出し用仕切りワイド (奥は引き出し用仕切りスリム) そしてここにもお気に入りのフェイクグリーン🤭🌿
あけて見せてね!引き出し収納 食洗機下の布巾、タオル収納 手前の台拭きの入ったケースと絵のついたハンドタオルの入ったケースは同じものなんです😊 セリア 伸縮収納トレーL 幅15センチ 長さ21~33センチ 布巾やタオルは詰めすぎず このケースに仕切りを動くように入れて出し入れしやすくしています😊 セリア 引き出し用仕切りワイド (奥は引き出し用仕切りスリム) そしてここにもお気に入りのフェイクグリーン🤭🌿
love1017
love1017
3LDK | 家族
Blue_grayさんの実例写真
男性ものズボンをずれずに干せる😃 ずっとプチストレスだったので、改善できて嬉しい☺️
男性ものズボンをずれずに干せる😃 ずっとプチストレスだったので、改善できて嬉しい☺️
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
yukapppyさんの実例写真
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
yukapppy
yukapppy
家族
kerochanさんの実例写真
以前はフライパンや鍋を重ねて収納していたため、出し入れ時ガシャガシャして取りずらいわ…うるさいわ…ストレスでしたが、ニトリ デコホームの伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを入れてみると、フライパンやザルが立てて収納でき、これが優秀すぎてストレスフリーになりました💮 さすがお値段以上ですね🙌🙌
以前はフライパンや鍋を重ねて収納していたため、出し入れ時ガシャガシャして取りずらいわ…うるさいわ…ストレスでしたが、ニトリ デコホームの伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを入れてみると、フライパンやザルが立てて収納でき、これが優秀すぎてストレスフリーになりました💮 さすがお値段以上ですね🙌🙌
kerochan
kerochan
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
mako2ya
mako2ya
3LDK
banana_no_ieさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥1,380
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
Ayaさんの実例写真
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
Aya
Aya
家族
muuさんの実例写真
リメイクシート貼る前の シンクの上には伸縮の台を置いて 調味料入れを並べています
リメイクシート貼る前の シンクの上には伸縮の台を置いて 調味料入れを並べています
muu
muu
3LDK | 家族
PINKさんの実例写真
イベント参加です♪ デンマークだったかな?ビンテージの伸縮テーブルが主役のダイニングです(^^)
イベント参加です♪ デンマークだったかな?ビンテージの伸縮テーブルが主役のダイニングです(^^)
PINK
PINK
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
カトラリーケースを3coinsのななめに入れるタイプに変更。 横幅の伸縮もできて便利。
カトラリーケースを3coinsのななめに入れるタイプに変更。 横幅の伸縮もできて便利。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
もっと見る

収納 伸縮の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ