草土

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
usako66さんの実例写真
〖シェードガーデン〗 廃材とレンガで小道を作ってみた 「おしゃれな小道」「木の板で小道」 「レンガの小道」………検索しまくり 自分の中の ″キュン″を探した すこし曲がった形がカッコイイとか 廃材とレンガはバラバラサイズを ランダムに並べたほうがステキとか 隙間に緑があるとよりカワイイと分かった ″MYキュン″が知れたとしても それを我が家の庭に落とし込んで 同じように作れるのかは 全く別問題 防草シートの下は凸凹の地面なんだよな でも防草シート剥がすのはめんどくさい 色々と試行錯誤しながら なんとか 70%キュンな小道が出来上がった そもそもが古い廃材の板だし 防草シートの上に土を5cmくらい盛って そこに板を埋めながら並べただけだから 耐久性は最低だと覚悟は出来てる ウッドデッキ解体で出た廃材も 半端な数しかなかったレンガも 増えすぎて困っていたアジュガも まとめて使い切ったDIYでした
〖シェードガーデン〗 廃材とレンガで小道を作ってみた 「おしゃれな小道」「木の板で小道」 「レンガの小道」………検索しまくり 自分の中の ″キュン″を探した すこし曲がった形がカッコイイとか 廃材とレンガはバラバラサイズを ランダムに並べたほうがステキとか 隙間に緑があるとよりカワイイと分かった ″MYキュン″が知れたとしても それを我が家の庭に落とし込んで 同じように作れるのかは 全く別問題 防草シートの下は凸凹の地面なんだよな でも防草シート剥がすのはめんどくさい 色々と試行錯誤しながら なんとか 70%キュンな小道が出来上がった そもそもが古い廃材の板だし 防草シートの上に土を5cmくらい盛って そこに板を埋めながら並べただけだから 耐久性は最低だと覚悟は出来てる ウッドデッキ解体で出た廃材も 半端な数しかなかったレンガも 増えすぎて困っていたアジュガも まとめて使い切ったDIYでした
usako66
usako66
家族
yukades35さんの実例写真
ドックラン楽しんでいます! 塀は業者さんにお願いして、そのあとは自分たちで芝を敷きました! 砂利の上に水で固まる防草土を敷いてから芝を敷きました♪
ドックラン楽しんでいます! 塀は業者さんにお願いして、そのあとは自分たちで芝を敷きました! 砂利の上に水で固まる防草土を敷いてから芝を敷きました♪
yukades35
yukades35
Hujikoさんの実例写真
まとめて投稿「我が家のビフォーアフター」💕 今日の午前中の成果です💪 ①我が家の庭を2階の窓から撮った写真です  芝生代わりに植えたヒメイワダレソウなどの  グランドカバー植物が茂りに茂り  敷石を覆い尽くして見えなくなってしまうほど😅  毎年、雪が降る前に刈り取る作業が大変でした  そこで、敷石と敷石の間を防草土と砂利で固めました  これで写真下側の建物側部分には  グランドカバー植物が入りこまなくなるのではと  期待しています✨  建物側部分は、茂りすぎない、背の低い植物を  植えていこうと計画中 ②ビフォーです  いっそのこと、敷石をすべて剥がして  直径2メートルほどの円形にレンガを敷き詰めようか  とも思ったのですが  想像しただけでも大変すぎるので(私にとっては)  ①の写真程度の変更にとどめました😅 ③アフターで、できた小道  とりあえず、満足満足🤣 ④砂利のアップ写真です  午前中いっぱい、頑張りました  土はやっぱり重たいです………腰が痛い………  でも、やりきった❕❕  頑張りました💪
まとめて投稿「我が家のビフォーアフター」💕 今日の午前中の成果です💪 ①我が家の庭を2階の窓から撮った写真です  芝生代わりに植えたヒメイワダレソウなどの  グランドカバー植物が茂りに茂り  敷石を覆い尽くして見えなくなってしまうほど😅  毎年、雪が降る前に刈り取る作業が大変でした  そこで、敷石と敷石の間を防草土と砂利で固めました  これで写真下側の建物側部分には  グランドカバー植物が入りこまなくなるのではと  期待しています✨  建物側部分は、茂りすぎない、背の低い植物を  植えていこうと計画中 ②ビフォーです  いっそのこと、敷石をすべて剥がして  直径2メートルほどの円形にレンガを敷き詰めようか  とも思ったのですが  想像しただけでも大変すぎるので(私にとっては)  ①の写真程度の変更にとどめました😅 ③アフターで、できた小道  とりあえず、満足満足🤣 ④砂利のアップ写真です  午前中いっぱい、頑張りました  土はやっぱり重たいです………腰が痛い………  でも、やりきった❕❕  頑張りました💪
Hujiko
Hujiko
家族
nachiさんの実例写真
無印良品のネコ草🌱 ようやく生え揃い、猫達に弄ばれております。    土を使ってないので、ひっくり返されても大丈夫なのがありがたい。 以前タネを買って自分で植えた時は、植木鉢をひっくり返されて大変でした。 それ以来ネコ草は育ててなかったんですが、コレはなかなか良い買い物をしたと思います。 確か2つで250円ほどだったかと。 でもそろそろ室内でも栽培は難しい季節でしょうね?
無印良品のネコ草🌱 ようやく生え揃い、猫達に弄ばれております。    土を使ってないので、ひっくり返されても大丈夫なのがありがたい。 以前タネを買って自分で植えた時は、植木鉢をひっくり返されて大変でした。 それ以来ネコ草は育ててなかったんですが、コレはなかなか良い買い物をしたと思います。 確か2つで250円ほどだったかと。 でもそろそろ室内でも栽培は難しい季節でしょうね?
nachi
nachi
2LDK
naho81078さんの実例写真
茶色のお庭からふさふさ生えてきたのは 去年種まきから育てたかすみ草
茶色のお庭からふさふさ生えてきたのは 去年種まきから育てたかすみ草
naho81078
naho81078
家族
bikkeさんの実例写真
無印の猫草がお気に入りです。 1週間で交換のペースです。 せっせと育ててます。
無印の猫草がお気に入りです。 1週間で交換のペースです。 せっせと育ててます。
bikke
bikke
4LDK | 家族
Tatsuyaさんの実例写真
初めてのジオラマ完成ー! コダマ可愛ええ!
初めてのジオラマ完成ー! コダマ可愛ええ!
Tatsuya
Tatsuya
家族
nobikoさんの実例写真
この冬買って良かったガーデン用品はルーツポーチです ペットボトルなどを原料にした再生繊維で出来たサステナブルな園芸資材で、デザイン性も高くて通気性や排水性もある不織布の鉢です で、私が一番気に入った使い道は今まで我が家ではネコ草栽培には下の要らなくなった小鉢を使っていました 小鉢だとそのまま食べさせると根こそぎ持っていかれてしまうので(写真下左)毎回葉だけをカットして食べさせていました✂️ ルーツポーチで栽培すると根っこがビッシリと外側まで伸びて、ネコが引っ張ってもネコ草は土ごと持っていかれる心配はありません ネコとネコ草の写真を一度撮ってみたかったので、ルーツポーチは買って良かったです🤳🐱
この冬買って良かったガーデン用品はルーツポーチです ペットボトルなどを原料にした再生繊維で出来たサステナブルな園芸資材で、デザイン性も高くて通気性や排水性もある不織布の鉢です で、私が一番気に入った使い道は今まで我が家ではネコ草栽培には下の要らなくなった小鉢を使っていました 小鉢だとそのまま食べさせると根こそぎ持っていかれてしまうので(写真下左)毎回葉だけをカットして食べさせていました✂️ ルーツポーチで栽培すると根っこがビッシリと外側まで伸びて、ネコが引っ張ってもネコ草は土ごと持っていかれる心配はありません ネコとネコ草の写真を一度撮ってみたかったので、ルーツポーチは買って良かったです🤳🐱
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
mamizaさんの実例写真
リルが小さな頃 生えてる犬猫の草を買って与えました。 食べながら土も掘り 室内は土だらけ ・・困った で、その時予備に買った草の種は靴箱の中 先日nobikoさんが不織布風の植木鉢🪴に植えて,根が下から出てきてるみたいな事を言ってたのを思いだし 根が絡む物があったら土を掘り出せないのではと・・ 100均でマットの滑り止めを買い 鉢に土を入れながら 穴が沢山開いた滑り止めとサンドイッチ 網(滑り止め)で巻いた土の表面に種撒き 1週間も経たずにここまで成長 この鉢の底まで根が伸びています。 意外に簡単でした。 種は麦らしい。 リルは楽しそうに食べています。 種は沢山あるので食べ終わったらまた撒きます。
リルが小さな頃 生えてる犬猫の草を買って与えました。 食べながら土も掘り 室内は土だらけ ・・困った で、その時予備に買った草の種は靴箱の中 先日nobikoさんが不織布風の植木鉢🪴に植えて,根が下から出てきてるみたいな事を言ってたのを思いだし 根が絡む物があったら土を掘り出せないのではと・・ 100均でマットの滑り止めを買い 鉢に土を入れながら 穴が沢山開いた滑り止めとサンドイッチ 網(滑り止め)で巻いた土の表面に種撒き 1週間も経たずにここまで成長 この鉢の底まで根が伸びています。 意外に簡単でした。 種は麦らしい。 リルは楽しそうに食べています。 種は沢山あるので食べ終わったらまた撒きます。
mamiza
mamiza
家族
cherryさんの実例写真
つくしが、出てきました。 春も、もうすぐ✨✨
つくしが、出てきました。 春も、もうすぐ✨✨
cherry
cherry
yuri.sさんの実例写真
玄関前の好きな物が詰まってる場所です🌸 お花とクルミとレンガとテラコッタの鉢(*´艸`)✨️ そして可愛いガーデン雑貨とソーラーライト♡ 寒波の時は花を避難させていたからスッキリしてたけど寂しく思えたので、もう花がない生活には戻れないかも🤔 ちょっと後悔してるのは燃えるゴミに出せる格安の土にアネモネさんを植えたことかな💦 一年草の土と鉢に悩む初心者です。
玄関前の好きな物が詰まってる場所です🌸 お花とクルミとレンガとテラコッタの鉢(*´艸`)✨️ そして可愛いガーデン雑貨とソーラーライト♡ 寒波の時は花を避難させていたからスッキリしてたけど寂しく思えたので、もう花がない生活には戻れないかも🤔 ちょっと後悔してるのは燃えるゴミに出せる格安の土にアネモネさんを植えたことかな💦 一年草の土と鉢に悩む初心者です。
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
parsleymamaさんの実例写真
おはようございます🎵 我が家の庭の🌱草むしりを少しでも  楽しく頑張りたいと DIYしました🎵 底にBBQの網をおいて 抜いた草の土だけ 落ちるようにしました🎵 おか持ち風に取手を付けたので 片手で楽々移動できるのです🎵 これで これからテンション⤴⤴で 草むしり、がんばります😉
おはようございます🎵 我が家の庭の🌱草むしりを少しでも  楽しく頑張りたいと DIYしました🎵 底にBBQの網をおいて 抜いた草の土だけ 落ちるようにしました🎵 おか持ち風に取手を付けたので 片手で楽々移動できるのです🎵 これで これからテンション⤴⤴で 草むしり、がんばります😉
parsleymama
parsleymama
家族
mamikoさんの実例写真
クレマチスカートマニージョーの新芽が出てきて2度目の花が咲きました🌼 YouTubeで、なるべく葉を残してあげる弱剪定が良いと聞いて、花が咲いた後の茎と傷んでる枝だけを少し切りました。 来年はまた花が咲いた茎の脇から伸びて花が咲くそうです。 新芽が出てくれてホッとしました(o^^o) 過湿に弱いそうなので、山野草の土に植え替えました。 これから梅雨が来たら軒下に移動させる予定です。 今日からだんだんお天気が崩れて☂️が続きそうですね。 関東はいつ梅雨入りかな? いつも見て下さりありがとうございます😊
クレマチスカートマニージョーの新芽が出てきて2度目の花が咲きました🌼 YouTubeで、なるべく葉を残してあげる弱剪定が良いと聞いて、花が咲いた後の茎と傷んでる枝だけを少し切りました。 来年はまた花が咲いた茎の脇から伸びて花が咲くそうです。 新芽が出てくれてホッとしました(o^^o) 過湿に弱いそうなので、山野草の土に植え替えました。 これから梅雨が来たら軒下に移動させる予定です。 今日からだんだんお天気が崩れて☂️が続きそうですね。 関東はいつ梅雨入りかな? いつも見て下さりありがとうございます😊
mamiko
mamiko
家族
shigimiさんの実例写真
そして、草を食べるニャンでありました。
そして、草を食べるニャンでありました。
shigimi
shigimi
3LDK | 家族
ruantaiさんの実例写真
ホームセンターの観葉植物コーナーの隅っこに値下げになってたこの子、連れて帰ってきました🪴 初めての苔玉。 ようこそ我が家へ😉
ホームセンターの観葉植物コーナーの隅っこに値下げになってたこの子、連れて帰ってきました🪴 初めての苔玉。 ようこそ我が家へ😉
ruantai
ruantai
家族
Rororiさんの実例写真
大好きな(草土)SOHDOさんカトラリーと、多治見の美濃焼きの物や古谷製陶所の信楽焼などの素敵で可愛い器たちを持って帰ってきました(*´ ꒳ `*) 今回は、地元である香川県の漆の出店や木製食器…わたしが見付けただけでも3件ほど出店していました𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥嬉しい限りです( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎ そして、珍しく香川県で漆!?という点にも、驚きました……🤔(中田漆木)というブースで、長方形でザラザラした質感のブラック皿が、もうめちゃくちゃ素敵でカッコよくて洗練されたシックな漆塗りになっています❤ あまりにも素敵でタイプでしたので(中 2枚)(大 2枚)を注文しました🤩🤩 3週間後に届きます꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧本当にすごく楽しみです✨ 今回、地元を応援する気持ちで地元の元ばかり持って帰ってきました✌️✌️ こういう状況でも、頑張って東京に出て来て出店された方々、大変なご苦労だと思いますし …さすがに、お客さんも本当に少なかった( *´꒫`) そのおかげもあって、見やすかったしお買い物しやすかった⤴︎︎⤴︎︎ 久々のお出掛け ...🐌行ってよかった.ᐟ.ᐟ.ᐟ
大好きな(草土)SOHDOさんカトラリーと、多治見の美濃焼きの物や古谷製陶所の信楽焼などの素敵で可愛い器たちを持って帰ってきました(*´ ꒳ `*) 今回は、地元である香川県の漆の出店や木製食器…わたしが見付けただけでも3件ほど出店していました𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥嬉しい限りです( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎ そして、珍しく香川県で漆!?という点にも、驚きました……🤔(中田漆木)というブースで、長方形でザラザラした質感のブラック皿が、もうめちゃくちゃ素敵でカッコよくて洗練されたシックな漆塗りになっています❤ あまりにも素敵でタイプでしたので(中 2枚)(大 2枚)を注文しました🤩🤩 3週間後に届きます꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧本当にすごく楽しみです✨ 今回、地元を応援する気持ちで地元の元ばかり持って帰ってきました✌️✌️ こういう状況でも、頑張って東京に出て来て出店された方々、大変なご苦労だと思いますし …さすがに、お客さんも本当に少なかった( *´꒫`) そのおかげもあって、見やすかったしお買い物しやすかった⤴︎︎⤴︎︎ 久々のお出掛け ...🐌行ってよかった.ᐟ.ᐟ.ᐟ
Rorori
Rorori
2LDK
meiさんの実例写真
植え替えました🌱
植え替えました🌱
mei
mei
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
一年に一度のお祭り(私の中で) やきものワールドへ行ってきました«٩(*´∀`*)۶» 本当に良いと思ったものを気持ち良く買いたいので、この日のために焼き物毎月積み立てをしています(´,,•ω•,,)♡ 作家さん達とお話しながら買うので、持ち帰った器にもひとしお愛着が湧きます♪ 今回は名古屋城の野外での開催だったからか、出展が少なく残念でした(´・ω・`) 来年はどうか屋内で開催してくれますように… さー目止めしよー♪
一年に一度のお祭り(私の中で) やきものワールドへ行ってきました«٩(*´∀`*)۶» 本当に良いと思ったものを気持ち良く買いたいので、この日のために焼き物毎月積み立てをしています(´,,•ω•,,)♡ 作家さん達とお話しながら買うので、持ち帰った器にもひとしお愛着が湧きます♪ 今回は名古屋城の野外での開催だったからか、出展が少なく残念でした(´・ω・`) 来年はどうか屋内で開催してくれますように… さー目止めしよー♪
nano
nano
家族

草土の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

草土

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
usako66さんの実例写真
〖シェードガーデン〗 廃材とレンガで小道を作ってみた 「おしゃれな小道」「木の板で小道」 「レンガの小道」………検索しまくり 自分の中の ″キュン″を探した すこし曲がった形がカッコイイとか 廃材とレンガはバラバラサイズを ランダムに並べたほうがステキとか 隙間に緑があるとよりカワイイと分かった ″MYキュン″が知れたとしても それを我が家の庭に落とし込んで 同じように作れるのかは 全く別問題 防草シートの下は凸凹の地面なんだよな でも防草シート剥がすのはめんどくさい 色々と試行錯誤しながら なんとか 70%キュンな小道が出来上がった そもそもが古い廃材の板だし 防草シートの上に土を5cmくらい盛って そこに板を埋めながら並べただけだから 耐久性は最低だと覚悟は出来てる ウッドデッキ解体で出た廃材も 半端な数しかなかったレンガも 増えすぎて困っていたアジュガも まとめて使い切ったDIYでした
〖シェードガーデン〗 廃材とレンガで小道を作ってみた 「おしゃれな小道」「木の板で小道」 「レンガの小道」………検索しまくり 自分の中の ″キュン″を探した すこし曲がった形がカッコイイとか 廃材とレンガはバラバラサイズを ランダムに並べたほうがステキとか 隙間に緑があるとよりカワイイと分かった ″MYキュン″が知れたとしても それを我が家の庭に落とし込んで 同じように作れるのかは 全く別問題 防草シートの下は凸凹の地面なんだよな でも防草シート剥がすのはめんどくさい 色々と試行錯誤しながら なんとか 70%キュンな小道が出来上がった そもそもが古い廃材の板だし 防草シートの上に土を5cmくらい盛って そこに板を埋めながら並べただけだから 耐久性は最低だと覚悟は出来てる ウッドデッキ解体で出た廃材も 半端な数しかなかったレンガも 増えすぎて困っていたアジュガも まとめて使い切ったDIYでした
usako66
usako66
家族
yukades35さんの実例写真
ドックラン楽しんでいます! 塀は業者さんにお願いして、そのあとは自分たちで芝を敷きました! 砂利の上に水で固まる防草土を敷いてから芝を敷きました♪
ドックラン楽しんでいます! 塀は業者さんにお願いして、そのあとは自分たちで芝を敷きました! 砂利の上に水で固まる防草土を敷いてから芝を敷きました♪
yukades35
yukades35
Hujikoさんの実例写真
まとめて投稿「我が家のビフォーアフター」💕 今日の午前中の成果です💪 ①我が家の庭を2階の窓から撮った写真です  芝生代わりに植えたヒメイワダレソウなどの  グランドカバー植物が茂りに茂り  敷石を覆い尽くして見えなくなってしまうほど😅  毎年、雪が降る前に刈り取る作業が大変でした  そこで、敷石と敷石の間を防草土と砂利で固めました  これで写真下側の建物側部分には  グランドカバー植物が入りこまなくなるのではと  期待しています✨  建物側部分は、茂りすぎない、背の低い植物を  植えていこうと計画中 ②ビフォーです  いっそのこと、敷石をすべて剥がして  直径2メートルほどの円形にレンガを敷き詰めようか  とも思ったのですが  想像しただけでも大変すぎるので(私にとっては)  ①の写真程度の変更にとどめました😅 ③アフターで、できた小道  とりあえず、満足満足🤣 ④砂利のアップ写真です  午前中いっぱい、頑張りました  土はやっぱり重たいです………腰が痛い………  でも、やりきった❕❕  頑張りました💪
まとめて投稿「我が家のビフォーアフター」💕 今日の午前中の成果です💪 ①我が家の庭を2階の窓から撮った写真です  芝生代わりに植えたヒメイワダレソウなどの  グランドカバー植物が茂りに茂り  敷石を覆い尽くして見えなくなってしまうほど😅  毎年、雪が降る前に刈り取る作業が大変でした  そこで、敷石と敷石の間を防草土と砂利で固めました  これで写真下側の建物側部分には  グランドカバー植物が入りこまなくなるのではと  期待しています✨  建物側部分は、茂りすぎない、背の低い植物を  植えていこうと計画中 ②ビフォーです  いっそのこと、敷石をすべて剥がして  直径2メートルほどの円形にレンガを敷き詰めようか  とも思ったのですが  想像しただけでも大変すぎるので(私にとっては)  ①の写真程度の変更にとどめました😅 ③アフターで、できた小道  とりあえず、満足満足🤣 ④砂利のアップ写真です  午前中いっぱい、頑張りました  土はやっぱり重たいです………腰が痛い………  でも、やりきった❕❕  頑張りました💪
Hujiko
Hujiko
家族
nachiさんの実例写真
無印良品のネコ草🌱 ようやく生え揃い、猫達に弄ばれております。    土を使ってないので、ひっくり返されても大丈夫なのがありがたい。 以前タネを買って自分で植えた時は、植木鉢をひっくり返されて大変でした。 それ以来ネコ草は育ててなかったんですが、コレはなかなか良い買い物をしたと思います。 確か2つで250円ほどだったかと。 でもそろそろ室内でも栽培は難しい季節でしょうね?
無印良品のネコ草🌱 ようやく生え揃い、猫達に弄ばれております。    土を使ってないので、ひっくり返されても大丈夫なのがありがたい。 以前タネを買って自分で植えた時は、植木鉢をひっくり返されて大変でした。 それ以来ネコ草は育ててなかったんですが、コレはなかなか良い買い物をしたと思います。 確か2つで250円ほどだったかと。 でもそろそろ室内でも栽培は難しい季節でしょうね?
nachi
nachi
2LDK
naho81078さんの実例写真
茶色のお庭からふさふさ生えてきたのは 去年種まきから育てたかすみ草
茶色のお庭からふさふさ生えてきたのは 去年種まきから育てたかすみ草
naho81078
naho81078
家族
bikkeさんの実例写真
無印の猫草がお気に入りです。 1週間で交換のペースです。 せっせと育ててます。
無印の猫草がお気に入りです。 1週間で交換のペースです。 せっせと育ててます。
bikke
bikke
4LDK | 家族
Tatsuyaさんの実例写真
初めてのジオラマ完成ー! コダマ可愛ええ!
初めてのジオラマ完成ー! コダマ可愛ええ!
Tatsuya
Tatsuya
家族
nobikoさんの実例写真
この冬買って良かったガーデン用品はルーツポーチです ペットボトルなどを原料にした再生繊維で出来たサステナブルな園芸資材で、デザイン性も高くて通気性や排水性もある不織布の鉢です で、私が一番気に入った使い道は今まで我が家ではネコ草栽培には下の要らなくなった小鉢を使っていました 小鉢だとそのまま食べさせると根こそぎ持っていかれてしまうので(写真下左)毎回葉だけをカットして食べさせていました✂️ ルーツポーチで栽培すると根っこがビッシリと外側まで伸びて、ネコが引っ張ってもネコ草は土ごと持っていかれる心配はありません ネコとネコ草の写真を一度撮ってみたかったので、ルーツポーチは買って良かったです🤳🐱
この冬買って良かったガーデン用品はルーツポーチです ペットボトルなどを原料にした再生繊維で出来たサステナブルな園芸資材で、デザイン性も高くて通気性や排水性もある不織布の鉢です で、私が一番気に入った使い道は今まで我が家ではネコ草栽培には下の要らなくなった小鉢を使っていました 小鉢だとそのまま食べさせると根こそぎ持っていかれてしまうので(写真下左)毎回葉だけをカットして食べさせていました✂️ ルーツポーチで栽培すると根っこがビッシリと外側まで伸びて、ネコが引っ張ってもネコ草は土ごと持っていかれる心配はありません ネコとネコ草の写真を一度撮ってみたかったので、ルーツポーチは買って良かったです🤳🐱
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
mamizaさんの実例写真
リルが小さな頃 生えてる犬猫の草を買って与えました。 食べながら土も掘り 室内は土だらけ ・・困った で、その時予備に買った草の種は靴箱の中 先日nobikoさんが不織布風の植木鉢🪴に植えて,根が下から出てきてるみたいな事を言ってたのを思いだし 根が絡む物があったら土を掘り出せないのではと・・ 100均でマットの滑り止めを買い 鉢に土を入れながら 穴が沢山開いた滑り止めとサンドイッチ 網(滑り止め)で巻いた土の表面に種撒き 1週間も経たずにここまで成長 この鉢の底まで根が伸びています。 意外に簡単でした。 種は麦らしい。 リルは楽しそうに食べています。 種は沢山あるので食べ終わったらまた撒きます。
リルが小さな頃 生えてる犬猫の草を買って与えました。 食べながら土も掘り 室内は土だらけ ・・困った で、その時予備に買った草の種は靴箱の中 先日nobikoさんが不織布風の植木鉢🪴に植えて,根が下から出てきてるみたいな事を言ってたのを思いだし 根が絡む物があったら土を掘り出せないのではと・・ 100均でマットの滑り止めを買い 鉢に土を入れながら 穴が沢山開いた滑り止めとサンドイッチ 網(滑り止め)で巻いた土の表面に種撒き 1週間も経たずにここまで成長 この鉢の底まで根が伸びています。 意外に簡単でした。 種は麦らしい。 リルは楽しそうに食べています。 種は沢山あるので食べ終わったらまた撒きます。
mamiza
mamiza
家族
cherryさんの実例写真
つくしが、出てきました。 春も、もうすぐ✨✨
つくしが、出てきました。 春も、もうすぐ✨✨
cherry
cherry
yuri.sさんの実例写真
玄関前の好きな物が詰まってる場所です🌸 お花とクルミとレンガとテラコッタの鉢(*´艸`)✨️ そして可愛いガーデン雑貨とソーラーライト♡ 寒波の時は花を避難させていたからスッキリしてたけど寂しく思えたので、もう花がない生活には戻れないかも🤔 ちょっと後悔してるのは燃えるゴミに出せる格安の土にアネモネさんを植えたことかな💦 一年草の土と鉢に悩む初心者です。
玄関前の好きな物が詰まってる場所です🌸 お花とクルミとレンガとテラコッタの鉢(*´艸`)✨️ そして可愛いガーデン雑貨とソーラーライト♡ 寒波の時は花を避難させていたからスッキリしてたけど寂しく思えたので、もう花がない生活には戻れないかも🤔 ちょっと後悔してるのは燃えるゴミに出せる格安の土にアネモネさんを植えたことかな💦 一年草の土と鉢に悩む初心者です。
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
parsleymamaさんの実例写真
おはようございます🎵 我が家の庭の🌱草むしりを少しでも  楽しく頑張りたいと DIYしました🎵 底にBBQの網をおいて 抜いた草の土だけ 落ちるようにしました🎵 おか持ち風に取手を付けたので 片手で楽々移動できるのです🎵 これで これからテンション⤴⤴で 草むしり、がんばります😉
おはようございます🎵 我が家の庭の🌱草むしりを少しでも  楽しく頑張りたいと DIYしました🎵 底にBBQの網をおいて 抜いた草の土だけ 落ちるようにしました🎵 おか持ち風に取手を付けたので 片手で楽々移動できるのです🎵 これで これからテンション⤴⤴で 草むしり、がんばります😉
parsleymama
parsleymama
家族
mamikoさんの実例写真
クレマチスカートマニージョーの新芽が出てきて2度目の花が咲きました🌼 YouTubeで、なるべく葉を残してあげる弱剪定が良いと聞いて、花が咲いた後の茎と傷んでる枝だけを少し切りました。 来年はまた花が咲いた茎の脇から伸びて花が咲くそうです。 新芽が出てくれてホッとしました(o^^o) 過湿に弱いそうなので、山野草の土に植え替えました。 これから梅雨が来たら軒下に移動させる予定です。 今日からだんだんお天気が崩れて☂️が続きそうですね。 関東はいつ梅雨入りかな? いつも見て下さりありがとうございます😊
クレマチスカートマニージョーの新芽が出てきて2度目の花が咲きました🌼 YouTubeで、なるべく葉を残してあげる弱剪定が良いと聞いて、花が咲いた後の茎と傷んでる枝だけを少し切りました。 来年はまた花が咲いた茎の脇から伸びて花が咲くそうです。 新芽が出てくれてホッとしました(o^^o) 過湿に弱いそうなので、山野草の土に植え替えました。 これから梅雨が来たら軒下に移動させる予定です。 今日からだんだんお天気が崩れて☂️が続きそうですね。 関東はいつ梅雨入りかな? いつも見て下さりありがとうございます😊
mamiko
mamiko
家族
shigimiさんの実例写真
そして、草を食べるニャンでありました。
そして、草を食べるニャンでありました。
shigimi
shigimi
3LDK | 家族
ruantaiさんの実例写真
ホームセンターの観葉植物コーナーの隅っこに値下げになってたこの子、連れて帰ってきました🪴 初めての苔玉。 ようこそ我が家へ😉
ホームセンターの観葉植物コーナーの隅っこに値下げになってたこの子、連れて帰ってきました🪴 初めての苔玉。 ようこそ我が家へ😉
ruantai
ruantai
家族
Rororiさんの実例写真
大好きな(草土)SOHDOさんカトラリーと、多治見の美濃焼きの物や古谷製陶所の信楽焼などの素敵で可愛い器たちを持って帰ってきました(*´ ꒳ `*) 今回は、地元である香川県の漆の出店や木製食器…わたしが見付けただけでも3件ほど出店していました𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥嬉しい限りです( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎ そして、珍しく香川県で漆!?という点にも、驚きました……🤔(中田漆木)というブースで、長方形でザラザラした質感のブラック皿が、もうめちゃくちゃ素敵でカッコよくて洗練されたシックな漆塗りになっています❤ あまりにも素敵でタイプでしたので(中 2枚)(大 2枚)を注文しました🤩🤩 3週間後に届きます꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧本当にすごく楽しみです✨ 今回、地元を応援する気持ちで地元の元ばかり持って帰ってきました✌️✌️ こういう状況でも、頑張って東京に出て来て出店された方々、大変なご苦労だと思いますし …さすがに、お客さんも本当に少なかった( *´꒫`) そのおかげもあって、見やすかったしお買い物しやすかった⤴︎︎⤴︎︎ 久々のお出掛け ...🐌行ってよかった.ᐟ.ᐟ.ᐟ
大好きな(草土)SOHDOさんカトラリーと、多治見の美濃焼きの物や古谷製陶所の信楽焼などの素敵で可愛い器たちを持って帰ってきました(*´ ꒳ `*) 今回は、地元である香川県の漆の出店や木製食器…わたしが見付けただけでも3件ほど出店していました𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥嬉しい限りです( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎ そして、珍しく香川県で漆!?という点にも、驚きました……🤔(中田漆木)というブースで、長方形でザラザラした質感のブラック皿が、もうめちゃくちゃ素敵でカッコよくて洗練されたシックな漆塗りになっています❤ あまりにも素敵でタイプでしたので(中 2枚)(大 2枚)を注文しました🤩🤩 3週間後に届きます꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧本当にすごく楽しみです✨ 今回、地元を応援する気持ちで地元の元ばかり持って帰ってきました✌️✌️ こういう状況でも、頑張って東京に出て来て出店された方々、大変なご苦労だと思いますし …さすがに、お客さんも本当に少なかった( *´꒫`) そのおかげもあって、見やすかったしお買い物しやすかった⤴︎︎⤴︎︎ 久々のお出掛け ...🐌行ってよかった.ᐟ.ᐟ.ᐟ
Rorori
Rorori
2LDK
meiさんの実例写真
植え替えました🌱
植え替えました🌱
mei
mei
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
一年に一度のお祭り(私の中で) やきものワールドへ行ってきました«٩(*´∀`*)۶» 本当に良いと思ったものを気持ち良く買いたいので、この日のために焼き物毎月積み立てをしています(´,,•ω•,,)♡ 作家さん達とお話しながら買うので、持ち帰った器にもひとしお愛着が湧きます♪ 今回は名古屋城の野外での開催だったからか、出展が少なく残念でした(´・ω・`) 来年はどうか屋内で開催してくれますように… さー目止めしよー♪
一年に一度のお祭り(私の中で) やきものワールドへ行ってきました«٩(*´∀`*)۶» 本当に良いと思ったものを気持ち良く買いたいので、この日のために焼き物毎月積み立てをしています(´,,•ω•,,)♡ 作家さん達とお話しながら買うので、持ち帰った器にもひとしお愛着が湧きます♪ 今回は名古屋城の野外での開催だったからか、出展が少なく残念でした(´・ω・`) 来年はどうか屋内で開催してくれますように… さー目止めしよー♪
nano
nano
家族

草土の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ