防寒対策 冷気ストップボード

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
tanari_nuさんの実例写真
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
サッシからの冷気が気になったため、ニトリの冷気ストップボードを立ててみました😊 これでカーテンを閉めると冷気はほぼ感じなくなりました☀️ 今年の冬は電力不足が予想されているので、なるべく省エネで過ごしたいなぁと思います(*・ω・)
サッシからの冷気が気になったため、ニトリの冷気ストップボードを立ててみました😊 これでカーテンを閉めると冷気はほぼ感じなくなりました☀️ 今年の冬は電力不足が予想されているので、なるべく省エネで過ごしたいなぁと思います(*・ω・)
nami
nami
家族

防寒対策 冷気ストップボードが気になるあなたにおすすめ

防寒対策 冷気ストップボードの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防寒対策 冷気ストップボード

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
tanari_nuさんの実例写真
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
ニトリの冷気ストップボードを取り付けました。 一昨年購入して良かったので去年もと思ったら見当たらなくて、今年はゲット出来ました。 今年は吸盤付き。 高窓なら吸盤でOKですが、掃き出し窓は👶が吸盤を引っ張るのでNG🙅‍♂️ 養生テープにしました。 暖かさはバッチリですが、窓のガラスの枠からやると厚みで引っかかって窓が開かなくなるので、ガラスのところと大丈夫なところに。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
サッシからの冷気が気になったため、ニトリの冷気ストップボードを立ててみました😊 これでカーテンを閉めると冷気はほぼ感じなくなりました☀️ 今年の冬は電力不足が予想されているので、なるべく省エネで過ごしたいなぁと思います(*・ω・)
サッシからの冷気が気になったため、ニトリの冷気ストップボードを立ててみました😊 これでカーテンを閉めると冷気はほぼ感じなくなりました☀️ 今年の冬は電力不足が予想されているので、なるべく省エネで過ごしたいなぁと思います(*・ω・)
nami
nami
家族

防寒対策 冷気ストップボードが気になるあなたにおすすめ

防寒対策 冷気ストップボードの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ