RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ガーデニング 果実

112枚の部屋写真から48枚をセレクト
CoCo0617さんの実例写真
昨日のおやつタイムandティータイム🫖 庭の水やり後に♪ ① こちらも姉から貰ったワンハンドレッドベーカリーのプリン🍮 どちらかと言うと、昔ながらの硬めのプリン🍮が好きだけど、これはトロトロ系でも甘さ控えめで好き😘 モニターの珈琲考具さんのダブルウォールグラスで 本当は、ホットにしようとお湯注いだんだけど 丁度暑い時間で氷🧊入れてアイスティーにしました😌 ② アップで カボチャのコースターはセリア商品で、全種類前にmiyuちゃんから頂きました💕 蜘蛛の巣マットもセリア、猫箸置きはキャンドゥかな?ねこちゃんミニボウルは、キャンドゥ テーブルコーデで、100均商品はかなり使います❣️ ミニボウルの中は、コープのひとくちフロランタン ひとくちって、やめられない止まらないになるんだよね😆 ③ 上から引きで ナチュラルキッチンのアイアンスタンドの上には、reeちゃんの編み編み♡👻🎃 下にはお菓子、明日と13日孫預かりデーなので ハロウィンおやつ🍪は、色々と買って待ってます😆 昨日は、1日の中でも寒暖差があって部屋着さえ、2、3回着替えました💦 皆さま、体調管理して過ごして下さいね♡
昨日のおやつタイムandティータイム🫖 庭の水やり後に♪ ① こちらも姉から貰ったワンハンドレッドベーカリーのプリン🍮 どちらかと言うと、昔ながらの硬めのプリン🍮が好きだけど、これはトロトロ系でも甘さ控えめで好き😘 モニターの珈琲考具さんのダブルウォールグラスで 本当は、ホットにしようとお湯注いだんだけど 丁度暑い時間で氷🧊入れてアイスティーにしました😌 ② アップで カボチャのコースターはセリア商品で、全種類前にmiyuちゃんから頂きました💕 蜘蛛の巣マットもセリア、猫箸置きはキャンドゥかな?ねこちゃんミニボウルは、キャンドゥ テーブルコーデで、100均商品はかなり使います❣️ ミニボウルの中は、コープのひとくちフロランタン ひとくちって、やめられない止まらないになるんだよね😆 ③ 上から引きで ナチュラルキッチンのアイアンスタンドの上には、reeちゃんの編み編み♡👻🎃 下にはお菓子、明日と13日孫預かりデーなので ハロウィンおやつ🍪は、色々と買って待ってます😆 昨日は、1日の中でも寒暖差があって部屋着さえ、2、3回着替えました💦 皆さま、体調管理して過ごして下さいね♡
CoCo0617
CoCo0617
家族
myuさんの実例写真
びっくりグミがたくさん実をつけています
びっくりグミがたくさん実をつけています
myu
myu
家族
RYOさんの実例写真
クールシェードと家庭菜園。
クールシェードと家庭菜園。
RYO
RYO
3LDK | 家族
valleさんの実例写真
いちじくの果実、前回は収穫出来なかったけど…今度こそ!
いちじくの果実、前回は収穫出来なかったけど…今度こそ!
valle
valle
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
園芸用品¥935
モニター当選ありがとうございます😃 お花🌸、果実🍋、多肉植物等、いろいろ使えそうで嬉しいです😍 早速使わせていただきます🙇‍♀️
モニター当選ありがとうございます😃 お花🌸、果実🍋、多肉植物等、いろいろ使えそうで嬉しいです😍 早速使わせていただきます🙇‍♀️
kuro
kuro
家族
WhiteWitch_lwmさんの実例写真
ベランダでガーデニングを始めることにして数ヶ月のころ ミツバチとか益虫が覚えてくれるのでお花から始めるのがおすすめですが、思い切りたい&実なるものが欲しいなら野菜や果樹でも良いかも
ベランダでガーデニングを始めることにして数ヶ月のころ ミツバチとか益虫が覚えてくれるのでお花から始めるのがおすすめですが、思い切りたい&実なるものが欲しいなら野菜や果樹でも良いかも
WhiteWitch_lwm
WhiteWitch_lwm
1LDK
hahaさんの実例写真
鉢植えして4年?やっと元気に枝を伸ばしてきたジューンベリー。 毎年、せっかくの実もアブラムシ?ハダニ?に横取りされて悔しい思いをしていました😢 今年は食べる直前まで使える「やさお酢」と「ロハピ」のおかげで美味しいフルーツ酢が飲めるかな? 口に入る物だから安心が一番😊✨ でも、お酢で退治してフルーツ酢作るって🤭
鉢植えして4年?やっと元気に枝を伸ばしてきたジューンベリー。 毎年、せっかくの実もアブラムシ?ハダニ?に横取りされて悔しい思いをしていました😢 今年は食べる直前まで使える「やさお酢」と「ロハピ」のおかげで美味しいフルーツ酢が飲めるかな? 口に入る物だから安心が一番😊✨ でも、お酢で退治してフルーツ酢作るって🤭
haha
haha
家族
naoさんの実例写真
いろいろ実ってきました🎵 収穫が楽しみです💕
いろいろ実ってきました🎵 収穫が楽しみです💕
nao
nao
家族
min_nimさんの実例写真
雨上がり🌈 ユスラウメの実がツヤツヤに色づいてかわいい🍒 今年は大量になってるからジャムにしようかな😊
雨上がり🌈 ユスラウメの実がツヤツヤに色づいてかわいい🍒 今年は大量になってるからジャムにしようかな😊
min_nim
min_nim
家族
rumirumiさんの実例写真
今年は少し実が少ないかな? でもしっかり楽しめました。 甘ーい
今年は少し実が少ないかな? でもしっかり楽しめました。 甘ーい
rumirumi
rumirumi
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
庭のいちじくの葉で栄養豊富なお茶を ⚘⠜ 我が家には庭に大きないちじくの木があります。 毎年実は沢山食べていたのですが、 ある時ミナペルホネンのカフェで いちじくの白湯が出てきてその優しい甘さに感動✨ 作り方を聞いて帰って自分でも調べて 去年いちじくの葉を干していちじく茶を作っておきました。 いちじくの葉はアントシアニン、カルシウム、カリウムなど栄養豊富。 ほんのり甘いいちじくの香りがします。 今まで秋になると枯れて落ちて葉が大きいから 狭い庭では堆肥にもできずゴミ袋いっぱいに なって捨ててたのがもったいなかったです🙈 余談ですが… いちじくは無花果と書きますが、実際花が咲かず実がなります。実は実の中の赤い部分が花だそうです。 そしてアダムとイヴに出てくる「禁断の果実」もいちじくだと言われていて、身体を隠した葉もいちじくの葉と言われてるそうです🤗✨ いちじくの葉にはフロクマリンという紫外線に反応する成分が含まれるため、お茶や白湯を飲むのは夕方以降がオススメです🕊 今年も沢山作りたいな⚮̈ .゜
庭のいちじくの葉で栄養豊富なお茶を ⚘⠜ 我が家には庭に大きないちじくの木があります。 毎年実は沢山食べていたのですが、 ある時ミナペルホネンのカフェで いちじくの白湯が出てきてその優しい甘さに感動✨ 作り方を聞いて帰って自分でも調べて 去年いちじくの葉を干していちじく茶を作っておきました。 いちじくの葉はアントシアニン、カルシウム、カリウムなど栄養豊富。 ほんのり甘いいちじくの香りがします。 今まで秋になると枯れて落ちて葉が大きいから 狭い庭では堆肥にもできずゴミ袋いっぱいに なって捨ててたのがもったいなかったです🙈 余談ですが… いちじくは無花果と書きますが、実際花が咲かず実がなります。実は実の中の赤い部分が花だそうです。 そしてアダムとイヴに出てくる「禁断の果実」もいちじくだと言われていて、身体を隠した葉もいちじくの葉と言われてるそうです🤗✨ いちじくの葉にはフロクマリンという紫外線に反応する成分が含まれるため、お茶や白湯を飲むのは夕方以降がオススメです🕊 今年も沢山作りたいな⚮̈ .゜
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
夏の暮らしイベント参加picです 5月29日に仕込んだ梅シロップ完成しました〜 パープルクィーンという小梅を使ってます。割るとキレイなロゼ色🩷この季節のお楽しみ😊 家族は私に遠慮して飲まないので、多分独り占め😆職場にも炭酸水で割って(炭酸水ペットボトルに入れて持ち歩く)休憩中に飲むのが今から楽しみです♪
夏の暮らしイベント参加picです 5月29日に仕込んだ梅シロップ完成しました〜 パープルクィーンという小梅を使ってます。割るとキレイなロゼ色🩷この季節のお楽しみ😊 家族は私に遠慮して飲まないので、多分独り占め😆職場にも炭酸水で割って(炭酸水ペットボトルに入れて持ち歩く)休憩中に飲むのが今から楽しみです♪
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
romiromiさんの実例写真
ブラックベリー トリプルクラウン たくさんなりますように
ブラックベリー トリプルクラウン たくさんなりますように
romiromi
romiromi
kuikoさんの実例写真
朝の庭パトロール🪴 昨日まで咲いて無かったのに突然に咲いた フェイジョアです😊 ちょっと不思議な花でしょ🌸 ブラジルとかパラグアイの花らしいです 花が終わったら果実も出来て 酸っぱいけど食べられます😋 2枚目はどんどん咲いて来たカシワバアジサイ 3枚目は可愛いラベンダーふらのブルー🩵
朝の庭パトロール🪴 昨日まで咲いて無かったのに突然に咲いた フェイジョアです😊 ちょっと不思議な花でしょ🌸 ブラジルとかパラグアイの花らしいです 花が終わったら果実も出来て 酸っぱいけど食べられます😋 2枚目はどんどん咲いて来たカシワバアジサイ 3枚目は可愛いラベンダーふらのブルー🩵
kuiko
kuiko
家族
Aqettyさんの実例写真
1️⃣ベランダで栽培しているレモンの花が落ちて実がついています✨🍋 最近は夏が暑すぎて六、七月頃にせっかくなったレモンの実がほとんど落ちて最後までなるのが去年は一個、一昨年は0個、その前は10個もなっていたのに、、😂💦 今年は今のところ20個くらいついていますが果たしていくつ収穫できるか心配😂💦 雨に当てないように大切に育ててます🤗 2️⃣パッションフルーツは順調に育っていて花も毎日咲いています😇 3️⃣usagiちゃんにもらって去年咲かせた江戸風情の朝顔の種を蒔いたら双葉🌱が出てきました😇 また今年も綺麗に咲くかなぁ😆 夏が楽しみです😇 4️⃣オレガノミルフィーユリーフの花が咲いたので投稿しました🥰 ピンクのガクの中心に咲いている小さな花が可愛いです💕
1️⃣ベランダで栽培しているレモンの花が落ちて実がついています✨🍋 最近は夏が暑すぎて六、七月頃にせっかくなったレモンの実がほとんど落ちて最後までなるのが去年は一個、一昨年は0個、その前は10個もなっていたのに、、😂💦 今年は今のところ20個くらいついていますが果たしていくつ収穫できるか心配😂💦 雨に当てないように大切に育ててます🤗 2️⃣パッションフルーツは順調に育っていて花も毎日咲いています😇 3️⃣usagiちゃんにもらって去年咲かせた江戸風情の朝顔の種を蒔いたら双葉🌱が出てきました😇 また今年も綺麗に咲くかなぁ😆 夏が楽しみです😇 4️⃣オレガノミルフィーユリーフの花が咲いたので投稿しました🥰 ピンクのガクの中心に咲いている小さな花が可愛いです💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Milyさんの実例写真
ドラム缶にオリーブ植え替えました♪
ドラム缶にオリーブ植え替えました♪
Mily
Mily
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
和室のふすまめっちゃボタニカルよ🍊✨ ヽ(´▽`)/ イベント参加用なのでコメントお気遣いなく♡
和室のふすまめっちゃボタニカルよ🍊✨ ヽ(´▽`)/ イベント参加用なのでコメントお気遣いなく♡
mamisaz
mamisaz
4LDK
mori_6_12さんの実例写真
昨日の収穫サボりました☺️ 収穫8日目 マルベリー たくさん ジューンベリー 2個 でした
昨日の収穫サボりました☺️ 収穫8日目 マルベリー たくさん ジューンベリー 2個 でした
mori_6_12
mori_6_12
家族
noinoi99さんの実例写真
最後の一葉 ならぬ 最後の一カボス。 高〜いところになってしまった昨夏のカボス、 どうしても届かなくて収穫できずにいたら、、 なんと一年もそのまま。 もう今年の花が咲いているよ〜〜〜 頑張りますなあ。
最後の一葉 ならぬ 最後の一カボス。 高〜いところになってしまった昨夏のカボス、 どうしても届かなくて収穫できずにいたら、、 なんと一年もそのまま。 もう今年の花が咲いているよ〜〜〜 頑張りますなあ。
noinoi99
noinoi99
4LDK
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
moolさんの実例写真
セカンドライフ✨ 相変わらず猫とガーデニングが癒しの時間💕 雨も上がり、今朝は久しぶりにハチワレちゃんをお庭で遊ばせたけど、蒸し暑くて私も猫もちょっとグッタリ😅 ①放ったらかしのブルーベリー🫐ちょこちょこ色付いた粒もあり楽しみ😊 ②部分的に豊作🫐美味しく熟してくれますように ③さくらんぼの木の下で伸びてた🐈‍⬛ ④お膝に乗せて💕ご機嫌な時はこのまま寝ちゃうことも(*´∀`*)🩷
セカンドライフ✨ 相変わらず猫とガーデニングが癒しの時間💕 雨も上がり、今朝は久しぶりにハチワレちゃんをお庭で遊ばせたけど、蒸し暑くて私も猫もちょっとグッタリ😅 ①放ったらかしのブルーベリー🫐ちょこちょこ色付いた粒もあり楽しみ😊 ②部分的に豊作🫐美味しく熟してくれますように ③さくらんぼの木の下で伸びてた🐈‍⬛ ④お膝に乗せて💕ご機嫌な時はこのまま寝ちゃうことも(*´∀`*)🩷
mool
mool
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 昨日はコメントいっぱいありがとうございました‼︎ うれしかったです♪ 今後ともよろしくお願いしますー☆ (๑˃̵ᴗ˂̵) てことで、昨日は一日中庭で夏野菜の植え替え作業しつつ、ブルーベリーやいちごのプランターをまとめて果実コーナーを作ってみたよ♡ 毎日子供たちと実の状態をチェックしてます♪ (о´∀`о) 待ちきれない♡
こんにちは! 昨日はコメントいっぱいありがとうございました‼︎ うれしかったです♪ 今後ともよろしくお願いしますー☆ (๑˃̵ᴗ˂̵) てことで、昨日は一日中庭で夏野菜の植え替え作業しつつ、ブルーベリーやいちごのプランターをまとめて果実コーナーを作ってみたよ♡ 毎日子供たちと実の状態をチェックしてます♪ (о´∀`о) 待ちきれない♡
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Tenさんの実例写真
マルベリーもお迎えしちゃいました❤️ なかなか可愛いんです〜😆✨✨ 実は生前父が、 「野になる実の中で桑の実が1番美味かった。」 と言っていたのでずっと気になっていました。 父は山育ちで、よく山登りに連れて行ってくれて、春には家族で山菜採りに行くのを、毎年楽しみにしていたものです😊 まさか娘がベランダで桑を育てているなんて、思いもしないだろうなぁ。 それは育てるものじゃないって言われそう😅💦(笑) でも、鉢に入れるとなかなかお洒落なのよ、お父さん😁❤️(笑) コメントお気遣い無く🥰
マルベリーもお迎えしちゃいました❤️ なかなか可愛いんです〜😆✨✨ 実は生前父が、 「野になる実の中で桑の実が1番美味かった。」 と言っていたのでずっと気になっていました。 父は山育ちで、よく山登りに連れて行ってくれて、春には家族で山菜採りに行くのを、毎年楽しみにしていたものです😊 まさか娘がベランダで桑を育てているなんて、思いもしないだろうなぁ。 それは育てるものじゃないって言われそう😅💦(笑) でも、鉢に入れるとなかなかお洒落なのよ、お父さん😁❤️(笑) コメントお気遣い無く🥰
Ten
Ten
3LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
本日最後のご紹介は紫陽花、ローズマリーそしてブルーベリー🫐 果実プランターはブルーベリー2種と冬越し用に挿し木したパッションフルーツちゃん♪ こちらも口に入るものにはやさお酢、軽くダメージ受けてる花木にはロハピを散布しました!
本日最後のご紹介は紫陽花、ローズマリーそしてブルーベリー🫐 果実プランターはブルーベリー2種と冬越し用に挿し木したパッションフルーツちゃん♪ こちらも口に入るものにはやさお酢、軽くダメージ受けてる花木にはロハピを散布しました!
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
eripomeさんの実例写真
うふふ。 ピエールちゃん…(〃ω〃) 咲いてきた咲いてきたあああああー! まきまきまきぃー! ひらひらーー!! ピンクのグラデーション! 奥ゆかしいーわーあ。 かわゆいわーーー。 このバラの写真を雑誌でたまたま見て一目惚れ… それから花の魅力を教えてくれた花。 自分のピエールちゃんを咲かせられる日がくるなんて…涙 雑誌に載ってる花姿とほんとに一緒だw← ほんとにこんなにかわいいんだー(≧∀≦) てかほんとにベランダで育てられたw 開花が待ち遠しいよー!! 奴(8ヶ月赤子)がやっと寝たから みんなのシャレ部屋をみながらコーヒータイム至福ーw
うふふ。 ピエールちゃん…(〃ω〃) 咲いてきた咲いてきたあああああー! まきまきまきぃー! ひらひらーー!! ピンクのグラデーション! 奥ゆかしいーわーあ。 かわゆいわーーー。 このバラの写真を雑誌でたまたま見て一目惚れ… それから花の魅力を教えてくれた花。 自分のピエールちゃんを咲かせられる日がくるなんて…涙 雑誌に載ってる花姿とほんとに一緒だw← ほんとにこんなにかわいいんだー(≧∀≦) てかほんとにベランダで育てられたw 開花が待ち遠しいよー!! 奴(8ヶ月赤子)がやっと寝たから みんなのシャレ部屋をみながらコーヒータイム至福ーw
eripome
eripome
1LDK | 家族
TKKさんの実例写真
レモン栽培(と言っても結実したものを購入しましたが)、最近になってようやく果皮が黄色くなってきました。果汁が多くなる12月頃の収穫に向けて今から楽しみです。
レモン栽培(と言っても結実したものを購入しましたが)、最近になってようやく果皮が黄色くなってきました。果汁が多くなる12月頃の収穫に向けて今から楽しみです。
TKK
TKK
もっと見る

ガーデニング 果実が気になるあなたにおすすめ

ガーデニング 果実の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ガーデニング 果実

112枚の部屋写真から48枚をセレクト
CoCo0617さんの実例写真
昨日のおやつタイムandティータイム🫖 庭の水やり後に♪ ① こちらも姉から貰ったワンハンドレッドベーカリーのプリン🍮 どちらかと言うと、昔ながらの硬めのプリン🍮が好きだけど、これはトロトロ系でも甘さ控えめで好き😘 モニターの珈琲考具さんのダブルウォールグラスで 本当は、ホットにしようとお湯注いだんだけど 丁度暑い時間で氷🧊入れてアイスティーにしました😌 ② アップで カボチャのコースターはセリア商品で、全種類前にmiyuちゃんから頂きました💕 蜘蛛の巣マットもセリア、猫箸置きはキャンドゥかな?ねこちゃんミニボウルは、キャンドゥ テーブルコーデで、100均商品はかなり使います❣️ ミニボウルの中は、コープのひとくちフロランタン ひとくちって、やめられない止まらないになるんだよね😆 ③ 上から引きで ナチュラルキッチンのアイアンスタンドの上には、reeちゃんの編み編み♡👻🎃 下にはお菓子、明日と13日孫預かりデーなので ハロウィンおやつ🍪は、色々と買って待ってます😆 昨日は、1日の中でも寒暖差があって部屋着さえ、2、3回着替えました💦 皆さま、体調管理して過ごして下さいね♡
昨日のおやつタイムandティータイム🫖 庭の水やり後に♪ ① こちらも姉から貰ったワンハンドレッドベーカリーのプリン🍮 どちらかと言うと、昔ながらの硬めのプリン🍮が好きだけど、これはトロトロ系でも甘さ控えめで好き😘 モニターの珈琲考具さんのダブルウォールグラスで 本当は、ホットにしようとお湯注いだんだけど 丁度暑い時間で氷🧊入れてアイスティーにしました😌 ② アップで カボチャのコースターはセリア商品で、全種類前にmiyuちゃんから頂きました💕 蜘蛛の巣マットもセリア、猫箸置きはキャンドゥかな?ねこちゃんミニボウルは、キャンドゥ テーブルコーデで、100均商品はかなり使います❣️ ミニボウルの中は、コープのひとくちフロランタン ひとくちって、やめられない止まらないになるんだよね😆 ③ 上から引きで ナチュラルキッチンのアイアンスタンドの上には、reeちゃんの編み編み♡👻🎃 下にはお菓子、明日と13日孫預かりデーなので ハロウィンおやつ🍪は、色々と買って待ってます😆 昨日は、1日の中でも寒暖差があって部屋着さえ、2、3回着替えました💦 皆さま、体調管理して過ごして下さいね♡
CoCo0617
CoCo0617
家族
myuさんの実例写真
びっくりグミがたくさん実をつけています
びっくりグミがたくさん実をつけています
myu
myu
家族
RYOさんの実例写真
クールシェードと家庭菜園。
クールシェードと家庭菜園。
RYO
RYO
3LDK | 家族
valleさんの実例写真
いちじくの果実、前回は収穫出来なかったけど…今度こそ!
いちじくの果実、前回は収穫出来なかったけど…今度こそ!
valle
valle
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
園芸用品¥935
モニター当選ありがとうございます😃 お花🌸、果実🍋、多肉植物等、いろいろ使えそうで嬉しいです😍 早速使わせていただきます🙇‍♀️
モニター当選ありがとうございます😃 お花🌸、果実🍋、多肉植物等、いろいろ使えそうで嬉しいです😍 早速使わせていただきます🙇‍♀️
kuro
kuro
家族
WhiteWitch_lwmさんの実例写真
ベランダでガーデニングを始めることにして数ヶ月のころ ミツバチとか益虫が覚えてくれるのでお花から始めるのがおすすめですが、思い切りたい&実なるものが欲しいなら野菜や果樹でも良いかも
ベランダでガーデニングを始めることにして数ヶ月のころ ミツバチとか益虫が覚えてくれるのでお花から始めるのがおすすめですが、思い切りたい&実なるものが欲しいなら野菜や果樹でも良いかも
WhiteWitch_lwm
WhiteWitch_lwm
1LDK
hahaさんの実例写真
鉢植えして4年?やっと元気に枝を伸ばしてきたジューンベリー。 毎年、せっかくの実もアブラムシ?ハダニ?に横取りされて悔しい思いをしていました😢 今年は食べる直前まで使える「やさお酢」と「ロハピ」のおかげで美味しいフルーツ酢が飲めるかな? 口に入る物だから安心が一番😊✨ でも、お酢で退治してフルーツ酢作るって🤭
鉢植えして4年?やっと元気に枝を伸ばしてきたジューンベリー。 毎年、せっかくの実もアブラムシ?ハダニ?に横取りされて悔しい思いをしていました😢 今年は食べる直前まで使える「やさお酢」と「ロハピ」のおかげで美味しいフルーツ酢が飲めるかな? 口に入る物だから安心が一番😊✨ でも、お酢で退治してフルーツ酢作るって🤭
haha
haha
家族
naoさんの実例写真
いろいろ実ってきました🎵 収穫が楽しみです💕
いろいろ実ってきました🎵 収穫が楽しみです💕
nao
nao
家族
min_nimさんの実例写真
雨上がり🌈 ユスラウメの実がツヤツヤに色づいてかわいい🍒 今年は大量になってるからジャムにしようかな😊
雨上がり🌈 ユスラウメの実がツヤツヤに色づいてかわいい🍒 今年は大量になってるからジャムにしようかな😊
min_nim
min_nim
家族
rumirumiさんの実例写真
今年は少し実が少ないかな? でもしっかり楽しめました。 甘ーい
今年は少し実が少ないかな? でもしっかり楽しめました。 甘ーい
rumirumi
rumirumi
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
庭のいちじくの葉で栄養豊富なお茶を ⚘⠜ 我が家には庭に大きないちじくの木があります。 毎年実は沢山食べていたのですが、 ある時ミナペルホネンのカフェで いちじくの白湯が出てきてその優しい甘さに感動✨ 作り方を聞いて帰って自分でも調べて 去年いちじくの葉を干していちじく茶を作っておきました。 いちじくの葉はアントシアニン、カルシウム、カリウムなど栄養豊富。 ほんのり甘いいちじくの香りがします。 今まで秋になると枯れて落ちて葉が大きいから 狭い庭では堆肥にもできずゴミ袋いっぱいに なって捨ててたのがもったいなかったです🙈 余談ですが… いちじくは無花果と書きますが、実際花が咲かず実がなります。実は実の中の赤い部分が花だそうです。 そしてアダムとイヴに出てくる「禁断の果実」もいちじくだと言われていて、身体を隠した葉もいちじくの葉と言われてるそうです🤗✨ いちじくの葉にはフロクマリンという紫外線に反応する成分が含まれるため、お茶や白湯を飲むのは夕方以降がオススメです🕊 今年も沢山作りたいな⚮̈ .゜
庭のいちじくの葉で栄養豊富なお茶を ⚘⠜ 我が家には庭に大きないちじくの木があります。 毎年実は沢山食べていたのですが、 ある時ミナペルホネンのカフェで いちじくの白湯が出てきてその優しい甘さに感動✨ 作り方を聞いて帰って自分でも調べて 去年いちじくの葉を干していちじく茶を作っておきました。 いちじくの葉はアントシアニン、カルシウム、カリウムなど栄養豊富。 ほんのり甘いいちじくの香りがします。 今まで秋になると枯れて落ちて葉が大きいから 狭い庭では堆肥にもできずゴミ袋いっぱいに なって捨ててたのがもったいなかったです🙈 余談ですが… いちじくは無花果と書きますが、実際花が咲かず実がなります。実は実の中の赤い部分が花だそうです。 そしてアダムとイヴに出てくる「禁断の果実」もいちじくだと言われていて、身体を隠した葉もいちじくの葉と言われてるそうです🤗✨ いちじくの葉にはフロクマリンという紫外線に反応する成分が含まれるため、お茶や白湯を飲むのは夕方以降がオススメです🕊 今年も沢山作りたいな⚮̈ .゜
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
夏の暮らしイベント参加picです 5月29日に仕込んだ梅シロップ完成しました〜 パープルクィーンという小梅を使ってます。割るとキレイなロゼ色🩷この季節のお楽しみ😊 家族は私に遠慮して飲まないので、多分独り占め😆職場にも炭酸水で割って(炭酸水ペットボトルに入れて持ち歩く)休憩中に飲むのが今から楽しみです♪
夏の暮らしイベント参加picです 5月29日に仕込んだ梅シロップ完成しました〜 パープルクィーンという小梅を使ってます。割るとキレイなロゼ色🩷この季節のお楽しみ😊 家族は私に遠慮して飲まないので、多分独り占め😆職場にも炭酸水で割って(炭酸水ペットボトルに入れて持ち歩く)休憩中に飲むのが今から楽しみです♪
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
romiromiさんの実例写真
ブラックベリー トリプルクラウン たくさんなりますように
ブラックベリー トリプルクラウン たくさんなりますように
romiromi
romiromi
kuikoさんの実例写真
朝の庭パトロール🪴 昨日まで咲いて無かったのに突然に咲いた フェイジョアです😊 ちょっと不思議な花でしょ🌸 ブラジルとかパラグアイの花らしいです 花が終わったら果実も出来て 酸っぱいけど食べられます😋 2枚目はどんどん咲いて来たカシワバアジサイ 3枚目は可愛いラベンダーふらのブルー🩵
朝の庭パトロール🪴 昨日まで咲いて無かったのに突然に咲いた フェイジョアです😊 ちょっと不思議な花でしょ🌸 ブラジルとかパラグアイの花らしいです 花が終わったら果実も出来て 酸っぱいけど食べられます😋 2枚目はどんどん咲いて来たカシワバアジサイ 3枚目は可愛いラベンダーふらのブルー🩵
kuiko
kuiko
家族
Aqettyさんの実例写真
1️⃣ベランダで栽培しているレモンの花が落ちて実がついています✨🍋 最近は夏が暑すぎて六、七月頃にせっかくなったレモンの実がほとんど落ちて最後までなるのが去年は一個、一昨年は0個、その前は10個もなっていたのに、、😂💦 今年は今のところ20個くらいついていますが果たしていくつ収穫できるか心配😂💦 雨に当てないように大切に育ててます🤗 2️⃣パッションフルーツは順調に育っていて花も毎日咲いています😇 3️⃣usagiちゃんにもらって去年咲かせた江戸風情の朝顔の種を蒔いたら双葉🌱が出てきました😇 また今年も綺麗に咲くかなぁ😆 夏が楽しみです😇 4️⃣オレガノミルフィーユリーフの花が咲いたので投稿しました🥰 ピンクのガクの中心に咲いている小さな花が可愛いです💕
1️⃣ベランダで栽培しているレモンの花が落ちて実がついています✨🍋 最近は夏が暑すぎて六、七月頃にせっかくなったレモンの実がほとんど落ちて最後までなるのが去年は一個、一昨年は0個、その前は10個もなっていたのに、、😂💦 今年は今のところ20個くらいついていますが果たしていくつ収穫できるか心配😂💦 雨に当てないように大切に育ててます🤗 2️⃣パッションフルーツは順調に育っていて花も毎日咲いています😇 3️⃣usagiちゃんにもらって去年咲かせた江戸風情の朝顔の種を蒔いたら双葉🌱が出てきました😇 また今年も綺麗に咲くかなぁ😆 夏が楽しみです😇 4️⃣オレガノミルフィーユリーフの花が咲いたので投稿しました🥰 ピンクのガクの中心に咲いている小さな花が可愛いです💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Milyさんの実例写真
ドラム缶にオリーブ植え替えました♪
ドラム缶にオリーブ植え替えました♪
Mily
Mily
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
和室のふすまめっちゃボタニカルよ🍊✨ ヽ(´▽`)/ イベント参加用なのでコメントお気遣いなく♡
和室のふすまめっちゃボタニカルよ🍊✨ ヽ(´▽`)/ イベント参加用なのでコメントお気遣いなく♡
mamisaz
mamisaz
4LDK
mori_6_12さんの実例写真
昨日の収穫サボりました☺️ 収穫8日目 マルベリー たくさん ジューンベリー 2個 でした
昨日の収穫サボりました☺️ 収穫8日目 マルベリー たくさん ジューンベリー 2個 でした
mori_6_12
mori_6_12
家族
noinoi99さんの実例写真
最後の一葉 ならぬ 最後の一カボス。 高〜いところになってしまった昨夏のカボス、 どうしても届かなくて収穫できずにいたら、、 なんと一年もそのまま。 もう今年の花が咲いているよ〜〜〜 頑張りますなあ。
最後の一葉 ならぬ 最後の一カボス。 高〜いところになってしまった昨夏のカボス、 どうしても届かなくて収穫できずにいたら、、 なんと一年もそのまま。 もう今年の花が咲いているよ〜〜〜 頑張りますなあ。
noinoi99
noinoi99
4LDK
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
moolさんの実例写真
セカンドライフ✨ 相変わらず猫とガーデニングが癒しの時間💕 雨も上がり、今朝は久しぶりにハチワレちゃんをお庭で遊ばせたけど、蒸し暑くて私も猫もちょっとグッタリ😅 ①放ったらかしのブルーベリー🫐ちょこちょこ色付いた粒もあり楽しみ😊 ②部分的に豊作🫐美味しく熟してくれますように ③さくらんぼの木の下で伸びてた🐈‍⬛ ④お膝に乗せて💕ご機嫌な時はこのまま寝ちゃうことも(*´∀`*)🩷
セカンドライフ✨ 相変わらず猫とガーデニングが癒しの時間💕 雨も上がり、今朝は久しぶりにハチワレちゃんをお庭で遊ばせたけど、蒸し暑くて私も猫もちょっとグッタリ😅 ①放ったらかしのブルーベリー🫐ちょこちょこ色付いた粒もあり楽しみ😊 ②部分的に豊作🫐美味しく熟してくれますように ③さくらんぼの木の下で伸びてた🐈‍⬛ ④お膝に乗せて💕ご機嫌な時はこのまま寝ちゃうことも(*´∀`*)🩷
mool
mool
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 昨日はコメントいっぱいありがとうございました‼︎ うれしかったです♪ 今後ともよろしくお願いしますー☆ (๑˃̵ᴗ˂̵) てことで、昨日は一日中庭で夏野菜の植え替え作業しつつ、ブルーベリーやいちごのプランターをまとめて果実コーナーを作ってみたよ♡ 毎日子供たちと実の状態をチェックしてます♪ (о´∀`о) 待ちきれない♡
こんにちは! 昨日はコメントいっぱいありがとうございました‼︎ うれしかったです♪ 今後ともよろしくお願いしますー☆ (๑˃̵ᴗ˂̵) てことで、昨日は一日中庭で夏野菜の植え替え作業しつつ、ブルーベリーやいちごのプランターをまとめて果実コーナーを作ってみたよ♡ 毎日子供たちと実の状態をチェックしてます♪ (о´∀`о) 待ちきれない♡
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
Tenさんの実例写真
マルベリーもお迎えしちゃいました❤️ なかなか可愛いんです〜😆✨✨ 実は生前父が、 「野になる実の中で桑の実が1番美味かった。」 と言っていたのでずっと気になっていました。 父は山育ちで、よく山登りに連れて行ってくれて、春には家族で山菜採りに行くのを、毎年楽しみにしていたものです😊 まさか娘がベランダで桑を育てているなんて、思いもしないだろうなぁ。 それは育てるものじゃないって言われそう😅💦(笑) でも、鉢に入れるとなかなかお洒落なのよ、お父さん😁❤️(笑) コメントお気遣い無く🥰
マルベリーもお迎えしちゃいました❤️ なかなか可愛いんです〜😆✨✨ 実は生前父が、 「野になる実の中で桑の実が1番美味かった。」 と言っていたのでずっと気になっていました。 父は山育ちで、よく山登りに連れて行ってくれて、春には家族で山菜採りに行くのを、毎年楽しみにしていたものです😊 まさか娘がベランダで桑を育てているなんて、思いもしないだろうなぁ。 それは育てるものじゃないって言われそう😅💦(笑) でも、鉢に入れるとなかなかお洒落なのよ、お父さん😁❤️(笑) コメントお気遣い無く🥰
Ten
Ten
3LDK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
本日最後のご紹介は紫陽花、ローズマリーそしてブルーベリー🫐 果実プランターはブルーベリー2種と冬越し用に挿し木したパッションフルーツちゃん♪ こちらも口に入るものにはやさお酢、軽くダメージ受けてる花木にはロハピを散布しました!
本日最後のご紹介は紫陽花、ローズマリーそしてブルーベリー🫐 果実プランターはブルーベリー2種と冬越し用に挿し木したパッションフルーツちゃん♪ こちらも口に入るものにはやさお酢、軽くダメージ受けてる花木にはロハピを散布しました!
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
eripomeさんの実例写真
うふふ。 ピエールちゃん…(〃ω〃) 咲いてきた咲いてきたあああああー! まきまきまきぃー! ひらひらーー!! ピンクのグラデーション! 奥ゆかしいーわーあ。 かわゆいわーーー。 このバラの写真を雑誌でたまたま見て一目惚れ… それから花の魅力を教えてくれた花。 自分のピエールちゃんを咲かせられる日がくるなんて…涙 雑誌に載ってる花姿とほんとに一緒だw← ほんとにこんなにかわいいんだー(≧∀≦) てかほんとにベランダで育てられたw 開花が待ち遠しいよー!! 奴(8ヶ月赤子)がやっと寝たから みんなのシャレ部屋をみながらコーヒータイム至福ーw
うふふ。 ピエールちゃん…(〃ω〃) 咲いてきた咲いてきたあああああー! まきまきまきぃー! ひらひらーー!! ピンクのグラデーション! 奥ゆかしいーわーあ。 かわゆいわーーー。 このバラの写真を雑誌でたまたま見て一目惚れ… それから花の魅力を教えてくれた花。 自分のピエールちゃんを咲かせられる日がくるなんて…涙 雑誌に載ってる花姿とほんとに一緒だw← ほんとにこんなにかわいいんだー(≧∀≦) てかほんとにベランダで育てられたw 開花が待ち遠しいよー!! 奴(8ヶ月赤子)がやっと寝たから みんなのシャレ部屋をみながらコーヒータイム至福ーw
eripome
eripome
1LDK | 家族
TKKさんの実例写真
レモン栽培(と言っても結実したものを購入しましたが)、最近になってようやく果皮が黄色くなってきました。果汁が多くなる12月頃の収穫に向けて今から楽しみです。
レモン栽培(と言っても結実したものを購入しましたが)、最近になってようやく果皮が黄色くなってきました。果汁が多くなる12月頃の収穫に向けて今から楽しみです。
TKK
TKK
もっと見る

ガーデニング 果実が気になるあなたにおすすめ

ガーデニング 果実の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ