100均 靴箱下収納

38枚の部屋写真から33枚をセレクト
daccoさんの実例写真
以前投稿したpicですが。 くつ箱下の収納です。 ・セリア ワイヤーネット2枚(サイズ違い) ・セリアキャスター2セット ・セリア カードが飾れるプッシュピン1つ ・ダイソー クッションレンガシート1枚(少しカットしています) トータル650円です☺ 25㎝の私の靴が3足ピッタリ入ります。 結束バンドとグルーガンでワイヤーをL字になるように固定しました。 前面のワイヤーネットは、レンガシートと段ボールで挟んでいます。 プッシュピンはそのままでは抜けてしまうので、そこもグルーガンで固定しています。
以前投稿したpicですが。 くつ箱下の収納です。 ・セリア ワイヤーネット2枚(サイズ違い) ・セリアキャスター2セット ・セリア カードが飾れるプッシュピン1つ ・ダイソー クッションレンガシート1枚(少しカットしています) トータル650円です☺ 25㎝の私の靴が3足ピッタリ入ります。 結束バンドとグルーガンでワイヤーをL字になるように固定しました。 前面のワイヤーネットは、レンガシートと段ボールで挟んでいます。 プッシュピンはそのままでは抜けてしまうので、そこもグルーガンで固定しています。
dacco
dacco
家族
kicoさんの実例写真
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
kico
kico
2LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
連投すみません…。 RCを始めて、最初に作ったもの。 靴箱の下に収納が欲しくて、セリアの物で作りました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 木とキャスターと取っ手とくぎだけです❤︎ これが始まりで、色々作ったなぁ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) RCを始めなければ、自分で作るなんてしなかったなぁ。
連投すみません…。 RCを始めて、最初に作ったもの。 靴箱の下に収納が欲しくて、セリアの物で作りました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 木とキャスターと取っ手とくぎだけです❤︎ これが始まりで、色々作ったなぁ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) RCを始めなければ、自分で作るなんてしなかったなぁ。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
靴箱下の収納を百均の材料だけでDIY♡全部で700円くらい(*´╰╯`๓)♬
靴箱下の収納を百均の材料だけでDIY♡全部で700円くらい(*´╰╯`๓)♬
Masami
Masami
3LDK | 家族
kietan3333さんの実例写真
靴箱下収納 DIY
靴箱下収納 DIY
kietan3333
kietan3333
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
靴箱の下に収納をDIY スノコ2つを繋げ、セリアのキャスターをつけました。 セリアの合板をブライワックスで色を付け、スノコにネジで取り付けるだけの 簡単DIYですが、最大限に活用出来ています。
靴箱の下に収納をDIY スノコ2つを繋げ、セリアのキャスターをつけました。 セリアの合板をブライワックスで色を付け、スノコにネジで取り付けるだけの 簡単DIYですが、最大限に活用出来ています。
yu
yu
machaさんの実例写真
玄関靴箱下収納を200円すのこで初めてDIYしてみました。
玄関靴箱下収納を200円すのこで初めてDIYしてみました。
macha
macha
3LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
お久しぶりの投稿です°ʚ(*´꒳`*)ɞ°. 仕事や試験勉強でバタバタしておりなかなか投稿できませんでした☆。.:*・゜ 先日のRoomClip mag『100均グッズでできる♡玄関の収納キャパを倍増アイデア』に掲載して頂きました! 家族全員の靴って意外と沢山ありますよね。1番小さい次女の靴を靴棚下に作ったカラーボックス用のBOXに入れています。いちいち靴棚の扉を開けずにBOXを引き出せばすぐ選べるので重宝してます。キャスターを付けたのは正解でした☆。.:*・゜
お久しぶりの投稿です°ʚ(*´꒳`*)ɞ°. 仕事や試験勉強でバタバタしておりなかなか投稿できませんでした☆。.:*・゜ 先日のRoomClip mag『100均グッズでできる♡玄関の収納キャパを倍増アイデア』に掲載して頂きました! 家族全員の靴って意外と沢山ありますよね。1番小さい次女の靴を靴棚下に作ったカラーボックス用のBOXに入れています。いちいち靴棚の扉を開けずにBOXを引き出せばすぐ選べるので重宝してます。キャスターを付けたのは正解でした☆。.:*・゜
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
lunaさんの実例写真
luna
luna
2LDK | 家族
Daiさんの実例写真
玄関の靴箱下に収納を作りました👟👞 材料は全て100均(ダイソー)で購入しました😊 キャスター付きなので出し入れが楽で、玄関がスッキリしました❇🎵 ニスの塗り加減が微妙に違うのは。。ミスです😁
玄関の靴箱下に収納を作りました👟👞 材料は全て100均(ダイソー)で購入しました😊 キャスター付きなので出し入れが楽で、玄関がスッキリしました❇🎵 ニスの塗り加減が微妙に違うのは。。ミスです😁
Dai
Dai
家族
maikoさんの実例写真
靴箱下のスペースに引き出し収納作りました(^^) 某大手通販サイトでも何種類か出てます!が!簡単かつ安く作れそうなものはDIY☆ 靴はもちろんだけど、徐々に改造して使い安い物入れにしたいなーと思っています^_^;
靴箱下のスペースに引き出し収納作りました(^^) 某大手通販サイトでも何種類か出てます!が!簡単かつ安く作れそうなものはDIY☆ 靴はもちろんだけど、徐々に改造して使い安い物入れにしたいなーと思っています^_^;
maiko
maiko
4LDK | 家族
picklesさんの実例写真
靴箱の下のスペースには子供達それぞれのお外遊び用のオモチャ入れが隠されてます(^^)
靴箱の下のスペースには子供達それぞれのお外遊び用のオモチャ入れが隠されてます(^^)
pickles
pickles
家族
yoshi_home20203さんの実例写真
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
yoshi_home20203
yoshi_home20203
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
靴箱下収納つくりました♡ 材料は全て100均で😌
靴箱下収納つくりました♡ 材料は全て100均で😌
maria
maria
家族
Ri-さんの実例写真
靴箱下にセリアのボックスを並べてみました 何だかスッキリ(^-^) 子供の靴が2~3足入りました
靴箱下にセリアのボックスを並べてみました 何だかスッキリ(^-^) 子供の靴が2~3足入りました
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
tomyさんの実例写真
Can★Doのケースとキャスターを組み合わせて、シューズボックス下のスペースを有効活用。 靴磨きセット、雨具、靴のパーツ類など、種類ごとにケースを分けています。 高さがシンデレラフィット!
Can★Doのケースとキャスターを組み合わせて、シューズボックス下のスペースを有効活用。 靴磨きセット、雨具、靴のパーツ類など、種類ごとにケースを分けています。 高さがシンデレラフィット!
tomy
tomy
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
玄関が狭いので子供たちの靴は靴箱の下に保育園用と普段用と100均ケースにいれて収納(*^^*)
玄関が狭いので子供たちの靴は靴箱の下に保育園用と普段用と100均ケースにいれて収納(*^^*)
mimi
mimi
2LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
hirari38
hirari38
家族
s0213さんの実例写真
あまった木で、靴箱の隙間をDIY! 寸法ミスで多少のズレがあるのが嫌だけど、とりあえずはこれで過ごそう(^^)
あまった木で、靴箱の隙間をDIY! 寸法ミスで多少のズレがあるのが嫌だけど、とりあえずはこれで過ごそう(^^)
s0213
s0213
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
わかりにくいですが、靴箱の下になります。一番左奥に見えるのはクーラーボックスで、中には非常用のお水をストックしてあります。 あんまり目につかない場所ですが、こうした場所ってお客様の目にふと入ったりするところでもあると思うので、雑貨をちょこっと置いておいて、こんなところでも抜かりなくやってますよ的な(o´罒´o) といいつつ、行き場のなくなった雑貨を置いてるだけです((´థ v థ`*))
わかりにくいですが、靴箱の下になります。一番左奥に見えるのはクーラーボックスで、中には非常用のお水をストックしてあります。 あんまり目につかない場所ですが、こうした場所ってお客様の目にふと入ったりするところでもあると思うので、雑貨をちょこっと置いておいて、こんなところでも抜かりなくやってますよ的な(o´罒´o) といいつつ、行き場のなくなった雑貨を置いてるだけです((´థ v థ`*))
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mamoさんの実例写真
靴箱に入りきらない靴を収納♪
靴箱に入りきらない靴を収納♪
mamo
mamo
家族
izuさんの実例写真
我が家の傘立てイベント参加 2枚目picは、乾いた傘用の傘立て 今朝はこれ↓ 濡れた傘用の外の傘かけ https://roomclip.jp/photo/paSQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑で乾かしたあとは、ここに収納。 これは5年位前に私が作った物😁 恐らく初めてのDIYがこれでした‼︎ 100均のワイヤーネットを曲げて結束バンドで止めてキャスターを付けました。 しばらく持てばいいかと思ってましたが、旦那が作成した靴箱もこれがちょうど入るように作ってくれたので、普段はこのスペースに入っており、姿見の付いた扉で隠れてます。 500円位でできた傘立てですが、まだ現役で靴箱の中でこっそり潜んで活躍してくれてます♡
我が家の傘立てイベント参加 2枚目picは、乾いた傘用の傘立て 今朝はこれ↓ 濡れた傘用の外の傘かけ https://roomclip.jp/photo/paSQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑で乾かしたあとは、ここに収納。 これは5年位前に私が作った物😁 恐らく初めてのDIYがこれでした‼︎ 100均のワイヤーネットを曲げて結束バンドで止めてキャスターを付けました。 しばらく持てばいいかと思ってましたが、旦那が作成した靴箱もこれがちょうど入るように作ってくれたので、普段はこのスペースに入っており、姿見の付いた扉で隠れてます。 500円位でできた傘立てですが、まだ現役で靴箱の中でこっそり潜んで活躍してくれてます♡
izu
izu
家族
niconicoさんの実例写真
昨日の洗面所の目隠しカフェカーテンに続き、今日は靴箱下のカフェカーテンを同じデザインで作りました♡ポンポンも羊毛フェルトで手作りです。作りすぎて、家の中がポンポンだらけになってます。笑
昨日の洗面所の目隠しカフェカーテンに続き、今日は靴箱下のカフェカーテンを同じデザインで作りました♡ポンポンも羊毛フェルトで手作りです。作りすぎて、家の中がポンポンだらけになってます。笑
niconico
niconico
家族
yoshieさんの実例写真
【イベント】 我が家の靴箱の下は以前DIYした木箱にキャスターをつけて子供の靴箱にしました(о´∀`о) 棚を作るのは大変なので、百均のガーデニング用の台を置いて2段にしました。 半分は、長靴用(高さがある為)に棚を入れていません(*´∀`)♪ お客さんが来たときにはキャスターが付いているので、反対側にすればスッキリして見えます。 キャスターを付けたら掃除が楽になりました。 子供にも評判の移動式靴箱です♥
【イベント】 我が家の靴箱の下は以前DIYした木箱にキャスターをつけて子供の靴箱にしました(о´∀`о) 棚を作るのは大変なので、百均のガーデニング用の台を置いて2段にしました。 半分は、長靴用(高さがある為)に棚を入れていません(*´∀`)♪ お客さんが来たときにはキャスターが付いているので、反対側にすればスッキリして見えます。 キャスターを付けたら掃除が楽になりました。 子供にも評判の移動式靴箱です♥
yoshie
yoshie
家族
もっと見る

100均 靴箱下収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 靴箱下収納

38枚の部屋写真から33枚をセレクト
daccoさんの実例写真
以前投稿したpicですが。 くつ箱下の収納です。 ・セリア ワイヤーネット2枚(サイズ違い) ・セリアキャスター2セット ・セリア カードが飾れるプッシュピン1つ ・ダイソー クッションレンガシート1枚(少しカットしています) トータル650円です☺ 25㎝の私の靴が3足ピッタリ入ります。 結束バンドとグルーガンでワイヤーをL字になるように固定しました。 前面のワイヤーネットは、レンガシートと段ボールで挟んでいます。 プッシュピンはそのままでは抜けてしまうので、そこもグルーガンで固定しています。
以前投稿したpicですが。 くつ箱下の収納です。 ・セリア ワイヤーネット2枚(サイズ違い) ・セリアキャスター2セット ・セリア カードが飾れるプッシュピン1つ ・ダイソー クッションレンガシート1枚(少しカットしています) トータル650円です☺ 25㎝の私の靴が3足ピッタリ入ります。 結束バンドとグルーガンでワイヤーをL字になるように固定しました。 前面のワイヤーネットは、レンガシートと段ボールで挟んでいます。 プッシュピンはそのままでは抜けてしまうので、そこもグルーガンで固定しています。
dacco
dacco
家族
kicoさんの実例写真
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
靴箱下の収納 ダイソーのボックスがピッタリ!! 右:レインコート、折りたたみ傘 左:授業参観用のスリッパ(夫と私の) 出掛ける時にサッと取り出せるので スリッパを忘れることもなくなりました♪ 登園時に雨が降っていたら 娘も自分でレインコートを出して着ています♪ 母はラクできて助かります♡
kico
kico
2LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
連投すみません…。 RCを始めて、最初に作ったもの。 靴箱の下に収納が欲しくて、セリアの物で作りました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 木とキャスターと取っ手とくぎだけです❤︎ これが始まりで、色々作ったなぁ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) RCを始めなければ、自分で作るなんてしなかったなぁ。
連投すみません…。 RCを始めて、最初に作ったもの。 靴箱の下に収納が欲しくて、セリアの物で作りました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) 木とキャスターと取っ手とくぎだけです❤︎ これが始まりで、色々作ったなぁ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ ) RCを始めなければ、自分で作るなんてしなかったなぁ。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
靴箱下の収納を百均の材料だけでDIY♡全部で700円くらい(*´╰╯`๓)♬
靴箱下の収納を百均の材料だけでDIY♡全部で700円くらい(*´╰╯`๓)♬
Masami
Masami
3LDK | 家族
kietan3333さんの実例写真
靴箱下収納 DIY
靴箱下収納 DIY
kietan3333
kietan3333
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
靴箱の下に収納をDIY スノコ2つを繋げ、セリアのキャスターをつけました。 セリアの合板をブライワックスで色を付け、スノコにネジで取り付けるだけの 簡単DIYですが、最大限に活用出来ています。
靴箱の下に収納をDIY スノコ2つを繋げ、セリアのキャスターをつけました。 セリアの合板をブライワックスで色を付け、スノコにネジで取り付けるだけの 簡単DIYですが、最大限に活用出来ています。
yu
yu
machaさんの実例写真
玄関靴箱下収納を200円すのこで初めてDIYしてみました。
玄関靴箱下収納を200円すのこで初めてDIYしてみました。
macha
macha
3LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
お久しぶりの投稿です°ʚ(*´꒳`*)ɞ°. 仕事や試験勉強でバタバタしておりなかなか投稿できませんでした☆。.:*・゜ 先日のRoomClip mag『100均グッズでできる♡玄関の収納キャパを倍増アイデア』に掲載して頂きました! 家族全員の靴って意外と沢山ありますよね。1番小さい次女の靴を靴棚下に作ったカラーボックス用のBOXに入れています。いちいち靴棚の扉を開けずにBOXを引き出せばすぐ選べるので重宝してます。キャスターを付けたのは正解でした☆。.:*・゜
お久しぶりの投稿です°ʚ(*´꒳`*)ɞ°. 仕事や試験勉強でバタバタしておりなかなか投稿できませんでした☆。.:*・゜ 先日のRoomClip mag『100均グッズでできる♡玄関の収納キャパを倍増アイデア』に掲載して頂きました! 家族全員の靴って意外と沢山ありますよね。1番小さい次女の靴を靴棚下に作ったカラーボックス用のBOXに入れています。いちいち靴棚の扉を開けずにBOXを引き出せばすぐ選べるので重宝してます。キャスターを付けたのは正解でした☆。.:*・゜
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
kokkokeiyamaさんの実例写真
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
靴箱下の空間に手作りかご収納を設置! 100均で新聞収納かご?!にコロ付き植木鉢台を結束バンドで固定して作りました✨ 雨具と洗車道具をそれぞれ収納しました! 掃除の時も引き出しやすいし、デッドスペース利用できていい感じです😊
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
lunaさんの実例写真
luna
luna
2LDK | 家族
Daiさんの実例写真
玄関の靴箱下に収納を作りました👟👞 材料は全て100均(ダイソー)で購入しました😊 キャスター付きなので出し入れが楽で、玄関がスッキリしました❇🎵 ニスの塗り加減が微妙に違うのは。。ミスです😁
玄関の靴箱下に収納を作りました👟👞 材料は全て100均(ダイソー)で購入しました😊 キャスター付きなので出し入れが楽で、玄関がスッキリしました❇🎵 ニスの塗り加減が微妙に違うのは。。ミスです😁
Dai
Dai
家族
maikoさんの実例写真
靴箱下のスペースに引き出し収納作りました(^^) 某大手通販サイトでも何種類か出てます!が!簡単かつ安く作れそうなものはDIY☆ 靴はもちろんだけど、徐々に改造して使い安い物入れにしたいなーと思っています^_^;
靴箱下のスペースに引き出し収納作りました(^^) 某大手通販サイトでも何種類か出てます!が!簡単かつ安く作れそうなものはDIY☆ 靴はもちろんだけど、徐々に改造して使い安い物入れにしたいなーと思っています^_^;
maiko
maiko
4LDK | 家族
picklesさんの実例写真
靴箱の下のスペースには子供達それぞれのお外遊び用のオモチャ入れが隠されてます(^^)
靴箱の下のスペースには子供達それぞれのお外遊び用のオモチャ入れが隠されてます(^^)
pickles
pickles
家族
yoshi_home20203さんの実例写真
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
yoshi_home20203
yoshi_home20203
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
靴箱下収納つくりました♡ 材料は全て100均で😌
靴箱下収納つくりました♡ 材料は全て100均で😌
maria
maria
家族
Ri-さんの実例写真
靴箱下にセリアのボックスを並べてみました 何だかスッキリ(^-^) 子供の靴が2~3足入りました
靴箱下にセリアのボックスを並べてみました 何だかスッキリ(^-^) 子供の靴が2~3足入りました
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
tomyさんの実例写真
Can★Doのケースとキャスターを組み合わせて、シューズボックス下のスペースを有効活用。 靴磨きセット、雨具、靴のパーツ類など、種類ごとにケースを分けています。 高さがシンデレラフィット!
Can★Doのケースとキャスターを組み合わせて、シューズボックス下のスペースを有効活用。 靴磨きセット、雨具、靴のパーツ類など、種類ごとにケースを分けています。 高さがシンデレラフィット!
tomy
tomy
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
玄関が狭いので子供たちの靴は靴箱の下に保育園用と普段用と100均ケースにいれて収納(*^^*)
玄関が狭いので子供たちの靴は靴箱の下に保育園用と普段用と100均ケースにいれて収納(*^^*)
mimi
mimi
2LDK | 家族
hirari38さんの実例写真
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
玄関扉正面に、ディアウォール棚を作り、普段使いのバッグや帽子などをまとめています。 普段履きの靴は、左手の靴箱下に作ったスライド式収納に片付ける様にしています。 右手は、DIYをするときの作業台です。 作業台の下にもスライド式収納を作って、DIYに使う道具などを収納しています。
hirari38
hirari38
家族
s0213さんの実例写真
あまった木で、靴箱の隙間をDIY! 寸法ミスで多少のズレがあるのが嫌だけど、とりあえずはこれで過ごそう(^^)
あまった木で、靴箱の隙間をDIY! 寸法ミスで多少のズレがあるのが嫌だけど、とりあえずはこれで過ごそう(^^)
s0213
s0213
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
わかりにくいですが、靴箱の下になります。一番左奥に見えるのはクーラーボックスで、中には非常用のお水をストックしてあります。 あんまり目につかない場所ですが、こうした場所ってお客様の目にふと入ったりするところでもあると思うので、雑貨をちょこっと置いておいて、こんなところでも抜かりなくやってますよ的な(o´罒´o) といいつつ、行き場のなくなった雑貨を置いてるだけです((´థ v థ`*))
わかりにくいですが、靴箱の下になります。一番左奥に見えるのはクーラーボックスで、中には非常用のお水をストックしてあります。 あんまり目につかない場所ですが、こうした場所ってお客様の目にふと入ったりするところでもあると思うので、雑貨をちょこっと置いておいて、こんなところでも抜かりなくやってますよ的な(o´罒´o) といいつつ、行き場のなくなった雑貨を置いてるだけです((´థ v థ`*))
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mamoさんの実例写真
靴箱に入りきらない靴を収納♪
靴箱に入りきらない靴を収納♪
mamo
mamo
家族
izuさんの実例写真
我が家の傘立てイベント参加 2枚目picは、乾いた傘用の傘立て 今朝はこれ↓ 濡れた傘用の外の傘かけ https://roomclip.jp/photo/paSQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑で乾かしたあとは、ここに収納。 これは5年位前に私が作った物😁 恐らく初めてのDIYがこれでした‼︎ 100均のワイヤーネットを曲げて結束バンドで止めてキャスターを付けました。 しばらく持てばいいかと思ってましたが、旦那が作成した靴箱もこれがちょうど入るように作ってくれたので、普段はこのスペースに入っており、姿見の付いた扉で隠れてます。 500円位でできた傘立てですが、まだ現役で靴箱の中でこっそり潜んで活躍してくれてます♡
我が家の傘立てイベント参加 2枚目picは、乾いた傘用の傘立て 今朝はこれ↓ 濡れた傘用の外の傘かけ https://roomclip.jp/photo/paSQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑で乾かしたあとは、ここに収納。 これは5年位前に私が作った物😁 恐らく初めてのDIYがこれでした‼︎ 100均のワイヤーネットを曲げて結束バンドで止めてキャスターを付けました。 しばらく持てばいいかと思ってましたが、旦那が作成した靴箱もこれがちょうど入るように作ってくれたので、普段はこのスペースに入っており、姿見の付いた扉で隠れてます。 500円位でできた傘立てですが、まだ現役で靴箱の中でこっそり潜んで活躍してくれてます♡
izu
izu
家族
niconicoさんの実例写真
昨日の洗面所の目隠しカフェカーテンに続き、今日は靴箱下のカフェカーテンを同じデザインで作りました♡ポンポンも羊毛フェルトで手作りです。作りすぎて、家の中がポンポンだらけになってます。笑
昨日の洗面所の目隠しカフェカーテンに続き、今日は靴箱下のカフェカーテンを同じデザインで作りました♡ポンポンも羊毛フェルトで手作りです。作りすぎて、家の中がポンポンだらけになってます。笑
niconico
niconico
家族
yoshieさんの実例写真
【イベント】 我が家の靴箱の下は以前DIYした木箱にキャスターをつけて子供の靴箱にしました(о´∀`о) 棚を作るのは大変なので、百均のガーデニング用の台を置いて2段にしました。 半分は、長靴用(高さがある為)に棚を入れていません(*´∀`)♪ お客さんが来たときにはキャスターが付いているので、反対側にすればスッキリして見えます。 キャスターを付けたら掃除が楽になりました。 子供にも評判の移動式靴箱です♥
【イベント】 我が家の靴箱の下は以前DIYした木箱にキャスターをつけて子供の靴箱にしました(о´∀`о) 棚を作るのは大変なので、百均のガーデニング用の台を置いて2段にしました。 半分は、長靴用(高さがある為)に棚を入れていません(*´∀`)♪ お客さんが来たときにはキャスターが付いているので、反対側にすればスッキリして見えます。 キャスターを付けたら掃除が楽になりました。 子供にも評判の移動式靴箱です♥
yoshie
yoshie
家族
もっと見る

100均 靴箱下収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ