100均 お掃除スリッパ

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Yumi-springさんの実例写真
✨100均リメイク✨ トイレにスリッパラックを付けました! DAISOのアイアンバーをネジで留めるだけ。 これでスリッパも浮かせる事に成功しました😆 床掃除が楽に🎶 ちなみにスリッパはお掃除スリッパです🤣
✨100均リメイク✨ トイレにスリッパラックを付けました! DAISOのアイアンバーをネジで留めるだけ。 これでスリッパも浮かせる事に成功しました😆 床掃除が楽に🎶 ちなみにスリッパはお掃除スリッパです🤣
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
meeさんの実例写真
★玄関棚収納★ 一番上の棚には100円均一のケース内に *ハンカチ、ティッシュ *日やけ止め、虫除け、アルコール *小銭、印鑑、マスク(小銭は集金やデリバリのとき便利) 真ん中の段 *お掃除シート(ここからシートを取って、階段を上がりついでに階段を拭き掃除!) *玄関掃除用掃除機ノズル(屋内用と分けたいので) *お掃除スリッパ *クリーニング屋さんに返すハンガー入れ(近所のクリーニング屋さんはハンガー返すとポイントがたまるので行くときに忘れないようここに) 一番下の段 *夏用、冬用のスリッパをかごごとに分けて収納→来客時はこのカゴごと玄関先に出しておくことも可能  靴べらは扉にフックで♪
★玄関棚収納★ 一番上の棚には100円均一のケース内に *ハンカチ、ティッシュ *日やけ止め、虫除け、アルコール *小銭、印鑑、マスク(小銭は集金やデリバリのとき便利) 真ん中の段 *お掃除シート(ここからシートを取って、階段を上がりついでに階段を拭き掃除!) *玄関掃除用掃除機ノズル(屋内用と分けたいので) *お掃除スリッパ *クリーニング屋さんに返すハンガー入れ(近所のクリーニング屋さんはハンガー返すとポイントがたまるので行くときに忘れないようここに) 一番下の段 *夏用、冬用のスリッパをかごごとに分けて収納→来客時はこのカゴごと玄関先に出しておくことも可能  靴べらは扉にフックで♪
mee
mee
3LDK | 家族
mamさんの実例写真
「持っているスリッパと100均グッズで お掃除スリッパを作る」 ネットで、見つけたお掃除スリッパを 自分で作る方法です! 用意するものは、 スリッパ(ダイソーで200円) 雑巾(写真の物はマイクロファイバー、    ダイソー100円) マジックテープ(ダイソー100円) 作り方 いたって簡単‼︎ スリッパの裏面にに、 シール式のマジックテープを貼って 形に切った、布を貼ったら出来上がり‼︎ マジックテープの工夫と種類次第で 裏面が汚れたら外して洗えると思います! 毎日雨の日が続き、床のベタベタが 気になり、ズボラな私が調べたものです (^^)
「持っているスリッパと100均グッズで お掃除スリッパを作る」 ネットで、見つけたお掃除スリッパを 自分で作る方法です! 用意するものは、 スリッパ(ダイソーで200円) 雑巾(写真の物はマイクロファイバー、    ダイソー100円) マジックテープ(ダイソー100円) 作り方 いたって簡単‼︎ スリッパの裏面にに、 シール式のマジックテープを貼って 形に切った、布を貼ったら出来上がり‼︎ マジックテープの工夫と種類次第で 裏面が汚れたら外して洗えると思います! 毎日雨の日が続き、床のベタベタが 気になり、ズボラな私が調べたものです (^^)
mam
mam
2LDK | 家族
macotさんの実例写真
一人暮らしですが、ルームシューズは3つ。 靴下を履く季節はスタプロ。 夏は無印。 ダイソーのお掃除スリッパはフロアワイパーをかけるときに、同時に乾拭きする用として履いてます。
一人暮らしですが、ルームシューズは3つ。 靴下を履く季節はスタプロ。 夏は無印。 ダイソーのお掃除スリッパはフロアワイパーをかけるときに、同時に乾拭きする用として履いてます。
macot
macot
1K | 一人暮らし
aohanaさんの実例写真
つ…ついに(TT)我が家にアルファベットチェストがぁ~♡ ずーっと憧れてて、ずーっと欲しかった!! あぁ~やっぱり素敵♡ずっと見てられる♡(笑) お仕事から帰ってきた旦那さんもさすがにテンションが上がったらしく率先して脚の組み立てをしてくれました(笑) インテリアにあまり興味のない旦那さんさえもウキウキさせるなんて!(笑) 4月からついに仕事復帰…2年振りに働くので気合いとモチベーションを上げるためにお迎えしました。大変でも毎日帰ってきて大好きなチェストを見たら明日も頑張っていけるはず…です(笑)
つ…ついに(TT)我が家にアルファベットチェストがぁ~♡ ずーっと憧れてて、ずーっと欲しかった!! あぁ~やっぱり素敵♡ずっと見てられる♡(笑) お仕事から帰ってきた旦那さんもさすがにテンションが上がったらしく率先して脚の組み立てをしてくれました(笑) インテリアにあまり興味のない旦那さんさえもウキウキさせるなんて!(笑) 4月からついに仕事復帰…2年振りに働くので気合いとモチベーションを上げるためにお迎えしました。大変でも毎日帰ってきて大好きなチェストを見たら明日も頑張っていけるはず…です(笑)
aohana
aohana
4LDK | 家族
Aresさんの実例写真
体の感覚が一般的ではない息子。 普通に歩くのもどこかぎこちなく、何も無い所で転ぶのも仕方がない。 が、「仕方がない」では済まされないのが賃貸の住宅事情。 物音たてずに動けない。(ー ー|||) で、ドアの開閉前部分にはピタリと床に密着する薄いマット。 その他の部分にはパズルマット二重敷きや低反発マット。 ツギハギの様だけど外せません。 後は、足音を軽減するスリッパですが、選びに選び抜いたのがコレ。 元々「ながら掃除」用のスリッパですが、フカフカ付き&硬い部分が無いので足音がかなり消える! でも、皆あんまりスリッパ自体なかなか履いてくれんのよ(TーT)
体の感覚が一般的ではない息子。 普通に歩くのもどこかぎこちなく、何も無い所で転ぶのも仕方がない。 が、「仕方がない」では済まされないのが賃貸の住宅事情。 物音たてずに動けない。(ー ー|||) で、ドアの開閉前部分にはピタリと床に密着する薄いマット。 その他の部分にはパズルマット二重敷きや低反発マット。 ツギハギの様だけど外せません。 後は、足音を軽減するスリッパですが、選びに選び抜いたのがコレ。 元々「ながら掃除」用のスリッパですが、フカフカ付き&硬い部分が無いので足音がかなり消える! でも、皆あんまりスリッパ自体なかなか履いてくれんのよ(TーT)
Ares
Ares
3DK | 家族

100均 お掃除スリッパの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 お掃除スリッパ

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Yumi-springさんの実例写真
✨100均リメイク✨ トイレにスリッパラックを付けました! DAISOのアイアンバーをネジで留めるだけ。 これでスリッパも浮かせる事に成功しました😆 床掃除が楽に🎶 ちなみにスリッパはお掃除スリッパです🤣
✨100均リメイク✨ トイレにスリッパラックを付けました! DAISOのアイアンバーをネジで留めるだけ。 これでスリッパも浮かせる事に成功しました😆 床掃除が楽に🎶 ちなみにスリッパはお掃除スリッパです🤣
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
meeさんの実例写真
★玄関棚収納★ 一番上の棚には100円均一のケース内に *ハンカチ、ティッシュ *日やけ止め、虫除け、アルコール *小銭、印鑑、マスク(小銭は集金やデリバリのとき便利) 真ん中の段 *お掃除シート(ここからシートを取って、階段を上がりついでに階段を拭き掃除!) *玄関掃除用掃除機ノズル(屋内用と分けたいので) *お掃除スリッパ *クリーニング屋さんに返すハンガー入れ(近所のクリーニング屋さんはハンガー返すとポイントがたまるので行くときに忘れないようここに) 一番下の段 *夏用、冬用のスリッパをかごごとに分けて収納→来客時はこのカゴごと玄関先に出しておくことも可能  靴べらは扉にフックで♪
★玄関棚収納★ 一番上の棚には100円均一のケース内に *ハンカチ、ティッシュ *日やけ止め、虫除け、アルコール *小銭、印鑑、マスク(小銭は集金やデリバリのとき便利) 真ん中の段 *お掃除シート(ここからシートを取って、階段を上がりついでに階段を拭き掃除!) *玄関掃除用掃除機ノズル(屋内用と分けたいので) *お掃除スリッパ *クリーニング屋さんに返すハンガー入れ(近所のクリーニング屋さんはハンガー返すとポイントがたまるので行くときに忘れないようここに) 一番下の段 *夏用、冬用のスリッパをかごごとに分けて収納→来客時はこのカゴごと玄関先に出しておくことも可能  靴べらは扉にフックで♪
mee
mee
3LDK | 家族
mamさんの実例写真
「持っているスリッパと100均グッズで お掃除スリッパを作る」 ネットで、見つけたお掃除スリッパを 自分で作る方法です! 用意するものは、 スリッパ(ダイソーで200円) 雑巾(写真の物はマイクロファイバー、    ダイソー100円) マジックテープ(ダイソー100円) 作り方 いたって簡単‼︎ スリッパの裏面にに、 シール式のマジックテープを貼って 形に切った、布を貼ったら出来上がり‼︎ マジックテープの工夫と種類次第で 裏面が汚れたら外して洗えると思います! 毎日雨の日が続き、床のベタベタが 気になり、ズボラな私が調べたものです (^^)
「持っているスリッパと100均グッズで お掃除スリッパを作る」 ネットで、見つけたお掃除スリッパを 自分で作る方法です! 用意するものは、 スリッパ(ダイソーで200円) 雑巾(写真の物はマイクロファイバー、    ダイソー100円) マジックテープ(ダイソー100円) 作り方 いたって簡単‼︎ スリッパの裏面にに、 シール式のマジックテープを貼って 形に切った、布を貼ったら出来上がり‼︎ マジックテープの工夫と種類次第で 裏面が汚れたら外して洗えると思います! 毎日雨の日が続き、床のベタベタが 気になり、ズボラな私が調べたものです (^^)
mam
mam
2LDK | 家族
macotさんの実例写真
一人暮らしですが、ルームシューズは3つ。 靴下を履く季節はスタプロ。 夏は無印。 ダイソーのお掃除スリッパはフロアワイパーをかけるときに、同時に乾拭きする用として履いてます。
一人暮らしですが、ルームシューズは3つ。 靴下を履く季節はスタプロ。 夏は無印。 ダイソーのお掃除スリッパはフロアワイパーをかけるときに、同時に乾拭きする用として履いてます。
macot
macot
1K | 一人暮らし
aohanaさんの実例写真
つ…ついに(TT)我が家にアルファベットチェストがぁ~♡ ずーっと憧れてて、ずーっと欲しかった!! あぁ~やっぱり素敵♡ずっと見てられる♡(笑) お仕事から帰ってきた旦那さんもさすがにテンションが上がったらしく率先して脚の組み立てをしてくれました(笑) インテリアにあまり興味のない旦那さんさえもウキウキさせるなんて!(笑) 4月からついに仕事復帰…2年振りに働くので気合いとモチベーションを上げるためにお迎えしました。大変でも毎日帰ってきて大好きなチェストを見たら明日も頑張っていけるはず…です(笑)
つ…ついに(TT)我が家にアルファベットチェストがぁ~♡ ずーっと憧れてて、ずーっと欲しかった!! あぁ~やっぱり素敵♡ずっと見てられる♡(笑) お仕事から帰ってきた旦那さんもさすがにテンションが上がったらしく率先して脚の組み立てをしてくれました(笑) インテリアにあまり興味のない旦那さんさえもウキウキさせるなんて!(笑) 4月からついに仕事復帰…2年振りに働くので気合いとモチベーションを上げるためにお迎えしました。大変でも毎日帰ってきて大好きなチェストを見たら明日も頑張っていけるはず…です(笑)
aohana
aohana
4LDK | 家族
Aresさんの実例写真
体の感覚が一般的ではない息子。 普通に歩くのもどこかぎこちなく、何も無い所で転ぶのも仕方がない。 が、「仕方がない」では済まされないのが賃貸の住宅事情。 物音たてずに動けない。(ー ー|||) で、ドアの開閉前部分にはピタリと床に密着する薄いマット。 その他の部分にはパズルマット二重敷きや低反発マット。 ツギハギの様だけど外せません。 後は、足音を軽減するスリッパですが、選びに選び抜いたのがコレ。 元々「ながら掃除」用のスリッパですが、フカフカ付き&硬い部分が無いので足音がかなり消える! でも、皆あんまりスリッパ自体なかなか履いてくれんのよ(TーT)
体の感覚が一般的ではない息子。 普通に歩くのもどこかぎこちなく、何も無い所で転ぶのも仕方がない。 が、「仕方がない」では済まされないのが賃貸の住宅事情。 物音たてずに動けない。(ー ー|||) で、ドアの開閉前部分にはピタリと床に密着する薄いマット。 その他の部分にはパズルマット二重敷きや低反発マット。 ツギハギの様だけど外せません。 後は、足音を軽減するスリッパですが、選びに選び抜いたのがコレ。 元々「ながら掃除」用のスリッパですが、フカフカ付き&硬い部分が無いので足音がかなり消える! でも、皆あんまりスリッパ自体なかなか履いてくれんのよ(TーT)
Ares
Ares
3DK | 家族

100均 お掃除スリッパの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ