100均 みりん

78枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
miyu
miyu
4LDK | 家族
chakoooooooさんの実例写真
サラダ油、ごま油、オリーブオイル、酒、みりん、プルコギのタレ、片栗粉。 ボトルに移し替えてみた♪
サラダ油、ごま油、オリーブオイル、酒、みりん、プルコギのタレ、片栗粉。 ボトルに移し替えてみた♪
chakooooooo
chakooooooo
4LDK | 家族
wshotさんの実例写真
wshot
wshot
1LDK | 一人暮らし
yururiさんの実例写真
みなさまお馴染みのキャンドゥのオイルボトル。あたしも詰め替えちゃいましたよぉー♪イヤー揃ってるって気持ちいいー!ウキウキ~♪こりゃテンションも高まるってもんです(笑)しかし、、、昔は洋服やアクセサリーに夢中やったのに、今は100均のボトルに入ったみりんやサラダ油を眺めてウットリするあたしって、、、身も心もどっぷり主婦なのね~(^-^;
みなさまお馴染みのキャンドゥのオイルボトル。あたしも詰め替えちゃいましたよぉー♪イヤー揃ってるって気持ちいいー!ウキウキ~♪こりゃテンションも高まるってもんです(笑)しかし、、、昔は洋服やアクセサリーに夢中やったのに、今は100均のボトルに入ったみりんやサラダ油を眺めてウットリするあたしって、、、身も心もどっぷり主婦なのね~(^-^;
yururi
yururi
家族
Mi...さんの実例写真
Mi...
Mi...
2LDK | カップル
d_ryu22さんの実例写真
100均の木を使って調味料ラック作成中 オイルボトルには左からサラダ油、オリーブオイル、ごま油 オイルボトルを使ってみりん、醤油、つゆもいれてみたけど可笑しいですかね? そして同じく買ったビンに砂糖とか唐辛子とか入れます! 左にある歯ブラシとかは見えないようにドア的なやつをつける予定です! 靴箱の木と同じ色にした方がいいかな? アドバイスください
100均の木を使って調味料ラック作成中 オイルボトルには左からサラダ油、オリーブオイル、ごま油 オイルボトルを使ってみりん、醤油、つゆもいれてみたけど可笑しいですかね? そして同じく買ったビンに砂糖とか唐辛子とか入れます! 左にある歯ブラシとかは見えないようにドア的なやつをつける予定です! 靴箱の木と同じ色にした方がいいかな? アドバイスください
d_ryu22
d_ryu22
2DK | 家族
ku-さんの実例写真
セリアのラベルシールに張り替えました😊 このラベルシールシンプルでいい‼︎✨
セリアのラベルシールに張り替えました😊 このラベルシールシンプルでいい‼︎✨
ku-
ku-
家族
usasuchaさんの実例写真
液体調味料はダイソーのガラスソースボトルの大きい方(510ml)へ。
液体調味料はダイソーのガラスソースボトルの大きい方(510ml)へ。
usasucha
usasucha
yuu.nana.treasureさんの実例写真
キター(^^) 開けたてそのまま醤油ボトル(^^) 醤油、みりん、麺つゆ用に3本購入(^^)
キター(^^) 開けたてそのまま醤油ボトル(^^) 醤油、みりん、麺つゆ用に3本購入(^^)
yuu.nana.treasure
yuu.nana.treasure
koro72さんの実例写真
収納見直しました(′・ω・`)上の蜂蜜とかいれる奴に液体調味料を入れてましたが液だれが酷いので、本だしコンソメガラスープを入れてみました!そしてキャンドゥの調味料入れに醤油酒みりんを入れました!
収納見直しました(′・ω・`)上の蜂蜜とかいれる奴に液体調味料を入れてましたが液だれが酷いので、本だしコンソメガラスープを入れてみました!そしてキャンドゥの調味料入れに醤油酒みりんを入れました!
koro72
koro72
3LDK | 家族
annin_dofu_さんの実例写真
オイルはキャンドゥの出しすぎない油ボトル、しょうゆやみりん酒はナチュラルキッチン、その他粉系の調味料はダイソー、セリアの瓶に入れています。いつかラベルつけようと思いながらもデザイン決まらないまま半年です泣
オイルはキャンドゥの出しすぎない油ボトル、しょうゆやみりん酒はナチュラルキッチン、その他粉系の調味料はダイソー、セリアの瓶に入れています。いつかラベルつけようと思いながらもデザイン決まらないまま半年です泣
annin_dofu_
annin_dofu_
2LDK | 家族
robi_tntmさんの実例写真
カウンター下のIKEAワゴンをスパイス入れにしました。上段シリアルコーヒーカトラリー(アイテムもう少し絞ろう…)、中段無印のキャリーボックスに各種スパイス砂糖塩コンソメは100均のボトルなどに入れて、下段にニトリのブランバスケットにみりん酢料理酒その他とハチミツメイプルシロップ等。ラップも入りました。どれもミディアム〜スモールサイズに限りますが。出し入れしょっちゅうするけど、比較的ごちゃつかずに済むかな…と。オイルだけはコンロ近くにまとめて。これで少しは散らかし屋の私も少しはすっきりできる筈。
カウンター下のIKEAワゴンをスパイス入れにしました。上段シリアルコーヒーカトラリー(アイテムもう少し絞ろう…)、中段無印のキャリーボックスに各種スパイス砂糖塩コンソメは100均のボトルなどに入れて、下段にニトリのブランバスケットにみりん酢料理酒その他とハチミツメイプルシロップ等。ラップも入りました。どれもミディアム〜スモールサイズに限りますが。出し入れしょっちゅうするけど、比較的ごちゃつかずに済むかな…と。オイルだけはコンロ近くにまとめて。これで少しは散らかし屋の私も少しはすっきりできる筈。
robi_tntm
robi_tntm
2LDK | 一人暮らし
neeeeko1さんの実例写真
端材で調味料ラックを作りました⍢⃝ 以前作ったラックは、あまりにも適当すぎたので破壊しましたw オイルボトル買い換えたいという気持ちから、使い切ったお酒とみりんをずっと入れずにいる…(^_^;) コンロ前の壁に貼っていた100均のリメイクシートも剥がしてすっきり。
端材で調味料ラックを作りました⍢⃝ 以前作ったラックは、あまりにも適当すぎたので破壊しましたw オイルボトル買い換えたいという気持ちから、使い切ったお酒とみりんをずっと入れずにいる…(^_^;) コンロ前の壁に貼っていた100均のリメイクシートも剥がしてすっきり。
neeeeko1
neeeeko1
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
2LDK | 家族
tirolskoさんの実例写真
左からオリーブ油、サラダ油、ごま油、料理酒、みりん、醤油そしてコーヒーフィルター(笑)です。 油類はFrancfrancで調味料はセリアです。
左からオリーブ油、サラダ油、ごま油、料理酒、みりん、醤油そしてコーヒーフィルター(笑)です。 油類はFrancfrancで調味料はセリアです。
tirolsko
tirolsko
家族
SABONさんの実例写真
紅はるかの端から可愛い新芽が出て🌱いたので 育てています(^_^) 花が咲くまで枯れないと良いのですが(^◇^;) コストコメープルシロップの容器は空になったので得用酒とみりんを少量入れて使いやすくキッチンの棚に出してします。汚れても洗いやすく便利です。
紅はるかの端から可愛い新芽が出て🌱いたので 育てています(^_^) 花が咲くまで枯れないと良いのですが(^◇^;) コストコメープルシロップの容器は空になったので得用酒とみりんを少量入れて使いやすくキッチンの棚に出してします。汚れても洗いやすく便利です。
SABON
SABON
2DK | 家族
no.841さんの実例写真
. ୨୧˖⋆.♡Ꮹℴℴ ⅆ ണℴ ɾஸⅈஸϧ♡.⋆˖୨୧ 今朝は主人が 早出だったのに なぜか起きる時間を 主人が出る時間に していてお弁当 作れず( ;゚³゚) ごめんね、、、。 せっかくだから 確定申告の準備 進めようww 前回picした キッチン棚の 向かって右半分です◡̈❁ 生活感すごいですがw もう少し片付いてる時に 撮ればよかったかな(。í _ ì。) セリアの容器に 粉物を入れてますが 2段重ねてみたら シンデレラフィットって やつでして← お気に入りです◡̈⃝♩ DAISOのオイルボトルは オイル系入れてましたが 漏れるので 今はお酢やみりんを 入れて使ってます‼︎ 調味料は主人も 料理をするので 自然に増えましたww
. ୨୧˖⋆.♡Ꮹℴℴ ⅆ ണℴ ɾஸⅈஸϧ♡.⋆˖୨୧ 今朝は主人が 早出だったのに なぜか起きる時間を 主人が出る時間に していてお弁当 作れず( ;゚³゚) ごめんね、、、。 せっかくだから 確定申告の準備 進めようww 前回picした キッチン棚の 向かって右半分です◡̈❁ 生活感すごいですがw もう少し片付いてる時に 撮ればよかったかな(。í _ ì。) セリアの容器に 粉物を入れてますが 2段重ねてみたら シンデレラフィットって やつでして← お気に入りです◡̈⃝♩ DAISOのオイルボトルは オイル系入れてましたが 漏れるので 今はお酢やみりんを 入れて使ってます‼︎ 調味料は主人も 料理をするので 自然に増えましたww
no.841
no.841
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
セリアのこっちの調味料入れの方が断然使いやすいです… ダイソーで瓶の買ったけど見た目は良くても料理の時に使いづらかったら意味無いですもんね!この入れ物の方が可愛くて好みです♥
セリアのこっちの調味料入れの方が断然使いやすいです… ダイソーで瓶の買ったけど見た目は良くても料理の時に使いづらかったら意味無いですもんね!この入れ物の方が可愛くて好みです♥
pon
pon
1LDK | カップル
Tomomiさんの実例写真
初投稿♡100均で買ったケースでフライパン達を立て掛けてみると…空きスペースが出来ました!おかげでみりん等のストックが置けて、ラッキー\(^-^)/
初投稿♡100均で買ったケースでフライパン達を立て掛けてみると…空きスペースが出来ました!おかげでみりん等のストックが置けて、ラッキー\(^-^)/
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
今日買ってきたばかりのタイミングで詰め替えてますイベント!笑 まだ詰め替え前なんですけどね。。。 セリアで黒フタのこのシリーズ出ると信じてた٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 白バージョンを1つお試しで購入して使い心地も良かったので待ってて良かった♡ こちらは醤油やみりんなどの液体調味料の小分け用として使います。 わたしどんくさいので大きいボトルから直接分量はかるのが下手くそで(´-ε-`;) お家型のは卓上に出す用の醤油差しです♡可愛いのでついでに買っちゃいました!笑
今日買ってきたばかりのタイミングで詰め替えてますイベント!笑 まだ詰め替え前なんですけどね。。。 セリアで黒フタのこのシリーズ出ると信じてた٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 白バージョンを1つお試しで購入して使い心地も良かったので待ってて良かった♡ こちらは醤油やみりんなどの液体調味料の小分け用として使います。 わたしどんくさいので大きいボトルから直接分量はかるのが下手くそで(´-ε-`;) お家型のは卓上に出す用の醤油差しです♡可愛いのでついでに買っちゃいました!笑
soara
soara
家族
momokyuさんの実例写真
前回失敗したイケアの瓶に付ける調味料の注ぎ口キャップ、探しまくってサイズの合う物見つけました✨ しかし…IKEAのがやっぱり使いやすいし、2つで200円くらいだった気がするけど、これは出てくる量も多めで液だれもするしひとつ370円もしたのでしばらく使います😭 見た目だいじ😭
前回失敗したイケアの瓶に付ける調味料の注ぎ口キャップ、探しまくってサイズの合う物見つけました✨ しかし…IKEAのがやっぱり使いやすいし、2つで200円くらいだった気がするけど、これは出てくる量も多めで液だれもするしひとつ370円もしたのでしばらく使います😭 見た目だいじ😭
momokyu
momokyu
2LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
おはようございます🌞 本みりんを2本頂きました。 一人暮らしになってみりんを使うこともめっきり減り、2本も使い切れる自信がなかったので、職場の人に一本貰ってもらうことにしました。 朝から持って行く準備。 (↑ここが朝時間⏰) せっかくなので、いちど試してみたかった手ぬぐい包みにチャレンジしてみました♪ プチプチで巻くだけより絶対この方が可愛いよね❣️と自己満足中です😁
おはようございます🌞 本みりんを2本頂きました。 一人暮らしになってみりんを使うこともめっきり減り、2本も使い切れる自信がなかったので、職場の人に一本貰ってもらうことにしました。 朝から持って行く準備。 (↑ここが朝時間⏰) せっかくなので、いちど試してみたかった手ぬぐい包みにチャレンジしてみました♪ プチプチで巻くだけより絶対この方が可愛いよね❣️と自己満足中です😁
miyako
miyako
カップル
mi-saさんの実例写真
娘ちゃんと2人なので、久しぶりにBRUNOで、 いきあたりばったり鍋。 1.ケトルでお湯沸かす(時間短縮) 2.冷凍のひき肉、しめじごま油で炒め 3.お湯注いでカット野菜(今回は白菜) 4.鶏ガラスープ、みりん、醤油、塩胡椒適当に 5.出来合いの水餃子(多い?全部入れちゃえ) 出来上がり〜 6.あ、まって!ネギも入れちゃう? 写真撮り忘れたけど、スーパーで売ってるカットネギを、百均のネギ用の容器にいれて冷凍してます。 振りながら持ってきて… 蓋が緩んでて… ネギぶちまけました〜🤣 ちょっと多かったけど食べちゃいました。 🈵腹〜
娘ちゃんと2人なので、久しぶりにBRUNOで、 いきあたりばったり鍋。 1.ケトルでお湯沸かす(時間短縮) 2.冷凍のひき肉、しめじごま油で炒め 3.お湯注いでカット野菜(今回は白菜) 4.鶏ガラスープ、みりん、醤油、塩胡椒適当に 5.出来合いの水餃子(多い?全部入れちゃえ) 出来上がり〜 6.あ、まって!ネギも入れちゃう? 写真撮り忘れたけど、スーパーで売ってるカットネギを、百均のネギ用の容器にいれて冷凍してます。 振りながら持ってきて… 蓋が緩んでて… ネギぶちまけました〜🤣 ちょっと多かったけど食べちゃいました。 🈵腹〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
megu
megu
3LDK | 家族
Celiさんの実例写真
オイル、みりん、酒を入れ替えて、セリアのケースに並べて入れましたー。
オイル、みりん、酒を入れ替えて、セリアのケースに並べて入れましたー。
Celi
Celi
家族
katatsumuriさんの実例写真
セリアのオリーブオイル入れに調味料入れてみた。
セリアのオリーブオイル入れに調味料入れてみた。
katatsumuri
katatsumuri
4DK | 家族
もっと見る

100均 みりんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 みりん

78枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
冷蔵庫の中の調味料を出すときはカゴごと出して使用しています 醤油、酒、みりんで1セット 小麦粉、片栗粉も冷蔵庫の中にいてます
miyu
miyu
4LDK | 家族
chakoooooooさんの実例写真
サラダ油、ごま油、オリーブオイル、酒、みりん、プルコギのタレ、片栗粉。 ボトルに移し替えてみた♪
サラダ油、ごま油、オリーブオイル、酒、みりん、プルコギのタレ、片栗粉。 ボトルに移し替えてみた♪
chakooooooo
chakooooooo
4LDK | 家族
wshotさんの実例写真
wshot
wshot
1LDK | 一人暮らし
yururiさんの実例写真
みなさまお馴染みのキャンドゥのオイルボトル。あたしも詰め替えちゃいましたよぉー♪イヤー揃ってるって気持ちいいー!ウキウキ~♪こりゃテンションも高まるってもんです(笑)しかし、、、昔は洋服やアクセサリーに夢中やったのに、今は100均のボトルに入ったみりんやサラダ油を眺めてウットリするあたしって、、、身も心もどっぷり主婦なのね~(^-^;
みなさまお馴染みのキャンドゥのオイルボトル。あたしも詰め替えちゃいましたよぉー♪イヤー揃ってるって気持ちいいー!ウキウキ~♪こりゃテンションも高まるってもんです(笑)しかし、、、昔は洋服やアクセサリーに夢中やったのに、今は100均のボトルに入ったみりんやサラダ油を眺めてウットリするあたしって、、、身も心もどっぷり主婦なのね~(^-^;
yururi
yururi
家族
Mi...さんの実例写真
Mi...
Mi...
2LDK | カップル
d_ryu22さんの実例写真
100均の木を使って調味料ラック作成中 オイルボトルには左からサラダ油、オリーブオイル、ごま油 オイルボトルを使ってみりん、醤油、つゆもいれてみたけど可笑しいですかね? そして同じく買ったビンに砂糖とか唐辛子とか入れます! 左にある歯ブラシとかは見えないようにドア的なやつをつける予定です! 靴箱の木と同じ色にした方がいいかな? アドバイスください
100均の木を使って調味料ラック作成中 オイルボトルには左からサラダ油、オリーブオイル、ごま油 オイルボトルを使ってみりん、醤油、つゆもいれてみたけど可笑しいですかね? そして同じく買ったビンに砂糖とか唐辛子とか入れます! 左にある歯ブラシとかは見えないようにドア的なやつをつける予定です! 靴箱の木と同じ色にした方がいいかな? アドバイスください
d_ryu22
d_ryu22
2DK | 家族
ku-さんの実例写真
セリアのラベルシールに張り替えました😊 このラベルシールシンプルでいい‼︎✨
セリアのラベルシールに張り替えました😊 このラベルシールシンプルでいい‼︎✨
ku-
ku-
家族
usasuchaさんの実例写真
液体調味料はダイソーのガラスソースボトルの大きい方(510ml)へ。
液体調味料はダイソーのガラスソースボトルの大きい方(510ml)へ。
usasucha
usasucha
yuu.nana.treasureさんの実例写真
キター(^^) 開けたてそのまま醤油ボトル(^^) 醤油、みりん、麺つゆ用に3本購入(^^)
キター(^^) 開けたてそのまま醤油ボトル(^^) 醤油、みりん、麺つゆ用に3本購入(^^)
yuu.nana.treasure
yuu.nana.treasure
koro72さんの実例写真
収納見直しました(′・ω・`)上の蜂蜜とかいれる奴に液体調味料を入れてましたが液だれが酷いので、本だしコンソメガラスープを入れてみました!そしてキャンドゥの調味料入れに醤油酒みりんを入れました!
収納見直しました(′・ω・`)上の蜂蜜とかいれる奴に液体調味料を入れてましたが液だれが酷いので、本だしコンソメガラスープを入れてみました!そしてキャンドゥの調味料入れに醤油酒みりんを入れました!
koro72
koro72
3LDK | 家族
annin_dofu_さんの実例写真
オイルはキャンドゥの出しすぎない油ボトル、しょうゆやみりん酒はナチュラルキッチン、その他粉系の調味料はダイソー、セリアの瓶に入れています。いつかラベルつけようと思いながらもデザイン決まらないまま半年です泣
オイルはキャンドゥの出しすぎない油ボトル、しょうゆやみりん酒はナチュラルキッチン、その他粉系の調味料はダイソー、セリアの瓶に入れています。いつかラベルつけようと思いながらもデザイン決まらないまま半年です泣
annin_dofu_
annin_dofu_
2LDK | 家族
robi_tntmさんの実例写真
カウンター下のIKEAワゴンをスパイス入れにしました。上段シリアルコーヒーカトラリー(アイテムもう少し絞ろう…)、中段無印のキャリーボックスに各種スパイス砂糖塩コンソメは100均のボトルなどに入れて、下段にニトリのブランバスケットにみりん酢料理酒その他とハチミツメイプルシロップ等。ラップも入りました。どれもミディアム〜スモールサイズに限りますが。出し入れしょっちゅうするけど、比較的ごちゃつかずに済むかな…と。オイルだけはコンロ近くにまとめて。これで少しは散らかし屋の私も少しはすっきりできる筈。
カウンター下のIKEAワゴンをスパイス入れにしました。上段シリアルコーヒーカトラリー(アイテムもう少し絞ろう…)、中段無印のキャリーボックスに各種スパイス砂糖塩コンソメは100均のボトルなどに入れて、下段にニトリのブランバスケットにみりん酢料理酒その他とハチミツメイプルシロップ等。ラップも入りました。どれもミディアム〜スモールサイズに限りますが。出し入れしょっちゅうするけど、比較的ごちゃつかずに済むかな…と。オイルだけはコンロ近くにまとめて。これで少しは散らかし屋の私も少しはすっきりできる筈。
robi_tntm
robi_tntm
2LDK | 一人暮らし
neeeeko1さんの実例写真
端材で調味料ラックを作りました⍢⃝ 以前作ったラックは、あまりにも適当すぎたので破壊しましたw オイルボトル買い換えたいという気持ちから、使い切ったお酒とみりんをずっと入れずにいる…(^_^;) コンロ前の壁に貼っていた100均のリメイクシートも剥がしてすっきり。
端材で調味料ラックを作りました⍢⃝ 以前作ったラックは、あまりにも適当すぎたので破壊しましたw オイルボトル買い換えたいという気持ちから、使い切ったお酒とみりんをずっと入れずにいる…(^_^;) コンロ前の壁に貼っていた100均のリメイクシートも剥がしてすっきり。
neeeeko1
neeeeko1
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
2LDK | 家族
tirolskoさんの実例写真
左からオリーブ油、サラダ油、ごま油、料理酒、みりん、醤油そしてコーヒーフィルター(笑)です。 油類はFrancfrancで調味料はセリアです。
左からオリーブ油、サラダ油、ごま油、料理酒、みりん、醤油そしてコーヒーフィルター(笑)です。 油類はFrancfrancで調味料はセリアです。
tirolsko
tirolsko
家族
SABONさんの実例写真
紅はるかの端から可愛い新芽が出て🌱いたので 育てています(^_^) 花が咲くまで枯れないと良いのですが(^◇^;) コストコメープルシロップの容器は空になったので得用酒とみりんを少量入れて使いやすくキッチンの棚に出してします。汚れても洗いやすく便利です。
紅はるかの端から可愛い新芽が出て🌱いたので 育てています(^_^) 花が咲くまで枯れないと良いのですが(^◇^;) コストコメープルシロップの容器は空になったので得用酒とみりんを少量入れて使いやすくキッチンの棚に出してします。汚れても洗いやすく便利です。
SABON
SABON
2DK | 家族
no.841さんの実例写真
. ୨୧˖⋆.♡Ꮹℴℴ ⅆ ണℴ ɾஸⅈஸϧ♡.⋆˖୨୧ 今朝は主人が 早出だったのに なぜか起きる時間を 主人が出る時間に していてお弁当 作れず( ;゚³゚) ごめんね、、、。 せっかくだから 確定申告の準備 進めようww 前回picした キッチン棚の 向かって右半分です◡̈❁ 生活感すごいですがw もう少し片付いてる時に 撮ればよかったかな(。í _ ì。) セリアの容器に 粉物を入れてますが 2段重ねてみたら シンデレラフィットって やつでして← お気に入りです◡̈⃝♩ DAISOのオイルボトルは オイル系入れてましたが 漏れるので 今はお酢やみりんを 入れて使ってます‼︎ 調味料は主人も 料理をするので 自然に増えましたww
. ୨୧˖⋆.♡Ꮹℴℴ ⅆ ണℴ ɾஸⅈஸϧ♡.⋆˖୨୧ 今朝は主人が 早出だったのに なぜか起きる時間を 主人が出る時間に していてお弁当 作れず( ;゚³゚) ごめんね、、、。 せっかくだから 確定申告の準備 進めようww 前回picした キッチン棚の 向かって右半分です◡̈❁ 生活感すごいですがw もう少し片付いてる時に 撮ればよかったかな(。í _ ì。) セリアの容器に 粉物を入れてますが 2段重ねてみたら シンデレラフィットって やつでして← お気に入りです◡̈⃝♩ DAISOのオイルボトルは オイル系入れてましたが 漏れるので 今はお酢やみりんを 入れて使ってます‼︎ 調味料は主人も 料理をするので 自然に増えましたww
no.841
no.841
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
セリアのこっちの調味料入れの方が断然使いやすいです… ダイソーで瓶の買ったけど見た目は良くても料理の時に使いづらかったら意味無いですもんね!この入れ物の方が可愛くて好みです♥
セリアのこっちの調味料入れの方が断然使いやすいです… ダイソーで瓶の買ったけど見た目は良くても料理の時に使いづらかったら意味無いですもんね!この入れ物の方が可愛くて好みです♥
pon
pon
1LDK | カップル
Tomomiさんの実例写真
初投稿♡100均で買ったケースでフライパン達を立て掛けてみると…空きスペースが出来ました!おかげでみりん等のストックが置けて、ラッキー\(^-^)/
初投稿♡100均で買ったケースでフライパン達を立て掛けてみると…空きスペースが出来ました!おかげでみりん等のストックが置けて、ラッキー\(^-^)/
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
今日買ってきたばかりのタイミングで詰め替えてますイベント!笑 まだ詰め替え前なんですけどね。。。 セリアで黒フタのこのシリーズ出ると信じてた٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 白バージョンを1つお試しで購入して使い心地も良かったので待ってて良かった♡ こちらは醤油やみりんなどの液体調味料の小分け用として使います。 わたしどんくさいので大きいボトルから直接分量はかるのが下手くそで(´-ε-`;) お家型のは卓上に出す用の醤油差しです♡可愛いのでついでに買っちゃいました!笑
今日買ってきたばかりのタイミングで詰め替えてますイベント!笑 まだ詰め替え前なんですけどね。。。 セリアで黒フタのこのシリーズ出ると信じてた٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 白バージョンを1つお試しで購入して使い心地も良かったので待ってて良かった♡ こちらは醤油やみりんなどの液体調味料の小分け用として使います。 わたしどんくさいので大きいボトルから直接分量はかるのが下手くそで(´-ε-`;) お家型のは卓上に出す用の醤油差しです♡可愛いのでついでに買っちゃいました!笑
soara
soara
家族
momokyuさんの実例写真
前回失敗したイケアの瓶に付ける調味料の注ぎ口キャップ、探しまくってサイズの合う物見つけました✨ しかし…IKEAのがやっぱり使いやすいし、2つで200円くらいだった気がするけど、これは出てくる量も多めで液だれもするしひとつ370円もしたのでしばらく使います😭 見た目だいじ😭
前回失敗したイケアの瓶に付ける調味料の注ぎ口キャップ、探しまくってサイズの合う物見つけました✨ しかし…IKEAのがやっぱり使いやすいし、2つで200円くらいだった気がするけど、これは出てくる量も多めで液だれもするしひとつ370円もしたのでしばらく使います😭 見た目だいじ😭
momokyu
momokyu
2LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
おはようございます🌞 本みりんを2本頂きました。 一人暮らしになってみりんを使うこともめっきり減り、2本も使い切れる自信がなかったので、職場の人に一本貰ってもらうことにしました。 朝から持って行く準備。 (↑ここが朝時間⏰) せっかくなので、いちど試してみたかった手ぬぐい包みにチャレンジしてみました♪ プチプチで巻くだけより絶対この方が可愛いよね❣️と自己満足中です😁
おはようございます🌞 本みりんを2本頂きました。 一人暮らしになってみりんを使うこともめっきり減り、2本も使い切れる自信がなかったので、職場の人に一本貰ってもらうことにしました。 朝から持って行く準備。 (↑ここが朝時間⏰) せっかくなので、いちど試してみたかった手ぬぐい包みにチャレンジしてみました♪ プチプチで巻くだけより絶対この方が可愛いよね❣️と自己満足中です😁
miyako
miyako
カップル
mi-saさんの実例写真
娘ちゃんと2人なので、久しぶりにBRUNOで、 いきあたりばったり鍋。 1.ケトルでお湯沸かす(時間短縮) 2.冷凍のひき肉、しめじごま油で炒め 3.お湯注いでカット野菜(今回は白菜) 4.鶏ガラスープ、みりん、醤油、塩胡椒適当に 5.出来合いの水餃子(多い?全部入れちゃえ) 出来上がり〜 6.あ、まって!ネギも入れちゃう? 写真撮り忘れたけど、スーパーで売ってるカットネギを、百均のネギ用の容器にいれて冷凍してます。 振りながら持ってきて… 蓋が緩んでて… ネギぶちまけました〜🤣 ちょっと多かったけど食べちゃいました。 🈵腹〜
娘ちゃんと2人なので、久しぶりにBRUNOで、 いきあたりばったり鍋。 1.ケトルでお湯沸かす(時間短縮) 2.冷凍のひき肉、しめじごま油で炒め 3.お湯注いでカット野菜(今回は白菜) 4.鶏ガラスープ、みりん、醤油、塩胡椒適当に 5.出来合いの水餃子(多い?全部入れちゃえ) 出来上がり〜 6.あ、まって!ネギも入れちゃう? 写真撮り忘れたけど、スーパーで売ってるカットネギを、百均のネギ用の容器にいれて冷凍してます。 振りながら持ってきて… 蓋が緩んでて… ネギぶちまけました〜🤣 ちょっと多かったけど食べちゃいました。 🈵腹〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
生活感ありありの野菜室(/≧ω\)大体買う野菜は決まっているので定位置もある程度決まっています♡液体粉物調味料、更には開封した乾燥もの、開封したお菓子全て冷蔵庫に収納しています。結構な虫恐怖症。。醤油、みりん、料理酒はいつも1リットルのボトルで購入するので詰め替えはしていませんでしたが、こちらも今日から詰め替え。1リットルのボトル♡100均♡ 匂いうつりが気になるのでガラス容器♡詰め替えってぴったりのサイズのボトルじゃないと余ったぶんは結局別で保管しないといけないからよく買う調味料のサイズはそのサイズのボトルに♡醤油とか小さいサイズもあるから、小さめのを買ってボトルにいれる方もいるけど、私はお得な一般サイズ(/≧ω\)
megu
megu
3LDK | 家族
Celiさんの実例写真
オイル、みりん、酒を入れ替えて、セリアのケースに並べて入れましたー。
オイル、みりん、酒を入れ替えて、セリアのケースに並べて入れましたー。
Celi
Celi
家族
katatsumuriさんの実例写真
セリアのオリーブオイル入れに調味料入れてみた。
セリアのオリーブオイル入れに調味料入れてみた。
katatsumuri
katatsumuri
4DK | 家族
もっと見る

100均 みりんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ