100均 洗濯用ネット

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
nocomomさんの実例写真
息子、まだまだお風呂のおもちゃは「捨てちゃダメ!🙅‍♂️」だそうで…🤣 お風呂場に突っ張り棒をして、吊るしてます。 細々としたおもちゃは、鞄型の洗濯用ネットに入れて。 洗面器ももちろん吊るして。 背中にタンクを背負う型の水鉄砲は、はがせる粘着フックに引っ掛けて収納。 カビたことはありません😊🙌🏻
息子、まだまだお風呂のおもちゃは「捨てちゃダメ!🙅‍♂️」だそうで…🤣 お風呂場に突っ張り棒をして、吊るしてます。 細々としたおもちゃは、鞄型の洗濯用ネットに入れて。 洗面器ももちろん吊るして。 背中にタンクを背負う型の水鉄砲は、はがせる粘着フックに引っ掛けて収納。 カビたことはありません😊🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
snowさんの実例写真
洗濯機周りの収納 洗濯用ネットはここに。3つ持ってて、使用頻度が低いものは畳んで入れてる。何もかけていないフック付きのマグネットは、洗濯後のネットを干すのに使ってます🙂
洗濯機周りの収納 洗濯用ネットはここに。3つ持ってて、使用頻度が低いものは畳んで入れてる。何もかけていないフック付きのマグネットは、洗濯後のネットを干すのに使ってます🙂
snow
snow
2LDK
rohiさんの実例写真
洗面所の後ろに作ってもらった可動式棚。 上から2段までは食器用洗剤、家庭用洗剤、ヘアアイロン、ヘアスプレー、バリカンなど。ここまでは色がついているボトルが多いので百均で買った画用紙で目隠し。 3段目は左側にへアアクセサリー、右側はアクセサリー。 4段目はお風呂後の着替えや洗濯用ネット入れのかご。
洗面所の後ろに作ってもらった可動式棚。 上から2段までは食器用洗剤、家庭用洗剤、ヘアアイロン、ヘアスプレー、バリカンなど。ここまでは色がついているボトルが多いので百均で買った画用紙で目隠し。 3段目は左側にへアアクセサリー、右側はアクセサリー。 4段目はお風呂後の着替えや洗濯用ネット入れのかご。
rohi
rohi
家族
kdmmmさんの実例写真
*イベント参加用* ランドリーラックを使っていますが、洗濯用ネットが無造作に置かれがちで…そこで一緒に使ってるワイヤー棚のスペースを有効活用できないかなぁと思い、引き出し(のようなもの)を作ってみました。 セリアのワイヤーディッシュラックを、結束バンドで止めるだけ。引き出しの箱には、サイズがちょうどよかったDAISOの調理用トレイを使用しました。 ネット、トレイの中に収納していけそうです。
*イベント参加用* ランドリーラックを使っていますが、洗濯用ネットが無造作に置かれがちで…そこで一緒に使ってるワイヤー棚のスペースを有効活用できないかなぁと思い、引き出し(のようなもの)を作ってみました。 セリアのワイヤーディッシュラックを、結束バンドで止めるだけ。引き出しの箱には、サイズがちょうどよかったDAISOの調理用トレイを使用しました。 ネット、トレイの中に収納していけそうです。
kdmmm
kdmmm
家族
Michiさんの実例写真
ペーパーナプキン¥116
我が家のいたって普通シリーズ…。 洗濯スペースです。 中央の棚が洗面所で使うものの一括収納役です。洗剤もここに入れています。 取っ手付きのカゴに洗濯用のネットや洗濯バサミが入っています。 洗剤を詰め替えしないので、透けるのが気になりマリメッコのペーパーナプキンを後ろから貼りました。
我が家のいたって普通シリーズ…。 洗濯スペースです。 中央の棚が洗面所で使うものの一括収納役です。洗剤もここに入れています。 取っ手付きのカゴに洗濯用のネットや洗濯バサミが入っています。 洗剤を詰め替えしないので、透けるのが気になりマリメッコのペーパーナプキンを後ろから貼りました。
Michi
Michi
4LDK | 家族
yupinさんの実例写真
ダイソーで買った洗濯用ネットがお気に入り!ミッキーミニーで親子で愛用中。洗濯するときに混ざらないから干しやすいです。
ダイソーで買った洗濯用ネットがお気に入り!ミッキーミニーで親子で愛用中。洗濯するときに混ざらないから干しやすいです。
yupin
yupin
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
イベント参加用です。 ダイソー新商品のペーパーボックス。 4つのサイズがあって、1番大きいやつ買いました。 グレーは売り切れてたけど、ウチにはこっちが良かった。悩まなくて済んだ。笑 どこに置く?って思っ いながら買っちゃったけど、ぴったりはまって良かった。 100均とは思えないクオリティとハイセンスだった。
イベント参加用です。 ダイソー新商品のペーパーボックス。 4つのサイズがあって、1番大きいやつ買いました。 グレーは売り切れてたけど、ウチにはこっちが良かった。悩まなくて済んだ。笑 どこに置く?って思っ いながら買っちゃったけど、ぴったりはまって良かった。 100均とは思えないクオリティとハイセンスだった。
aoi
aoi
2LDK | 家族
assai0780さんの実例写真
洗濯機・洗面台コーナーにもともとカーテンレールが付いていたので、ダイソーのワイヤーフックをぶら下げています。 お掃除後のゴム手袋やタオルを乾かしたり、洗濯用のネットを入れるコーナーをぶら下げたり、DIY後のハケを干したり… 水回りのちょい置きに便利です。 ダイソーの紙でできているドライフラワー風のお花をアクセントにしています。
洗濯機・洗面台コーナーにもともとカーテンレールが付いていたので、ダイソーのワイヤーフックをぶら下げています。 お掃除後のゴム手袋やタオルを乾かしたり、洗濯用のネットを入れるコーナーをぶら下げたり、DIY後のハケを干したり… 水回りのちょい置きに便利です。 ダイソーの紙でできているドライフラワー風のお花をアクセントにしています。
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
hiro-yさんの実例写真
築30年以上経つお風呂場 壁のタイルと足元のタイルを数年前に張り替えてもらいました ニトリで買った掃除道具 とっても気にいってます 水洗いだけで汚れもスッキリ落とせるて広告見て思わず買ってビックリ😲本当でした 疑っていたわけではありませんが…😌 取っ手も長く腰に負担がかからないのもいいです
築30年以上経つお風呂場 壁のタイルと足元のタイルを数年前に張り替えてもらいました ニトリで買った掃除道具 とっても気にいってます 水洗いだけで汚れもスッキリ落とせるて広告見て思わず買ってビックリ😲本当でした 疑っていたわけではありませんが…😌 取っ手も長く腰に負担がかからないのもいいです
hiro-y
hiro-y
家族
shuntan_mamaさんの実例写真
DIYした洗面所です。ダイソーのデカポーチには洗濯用ネットを収納しました。
DIYした洗面所です。ダイソーのデカポーチには洗濯用ネットを収納しました。
shuntan_mama
shuntan_mama
4LDK | 家族

100均 洗濯用ネットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 洗濯用ネット

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
nocomomさんの実例写真
息子、まだまだお風呂のおもちゃは「捨てちゃダメ!🙅‍♂️」だそうで…🤣 お風呂場に突っ張り棒をして、吊るしてます。 細々としたおもちゃは、鞄型の洗濯用ネットに入れて。 洗面器ももちろん吊るして。 背中にタンクを背負う型の水鉄砲は、はがせる粘着フックに引っ掛けて収納。 カビたことはありません😊🙌🏻
息子、まだまだお風呂のおもちゃは「捨てちゃダメ!🙅‍♂️」だそうで…🤣 お風呂場に突っ張り棒をして、吊るしてます。 細々としたおもちゃは、鞄型の洗濯用ネットに入れて。 洗面器ももちろん吊るして。 背中にタンクを背負う型の水鉄砲は、はがせる粘着フックに引っ掛けて収納。 カビたことはありません😊🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
snowさんの実例写真
洗濯機周りの収納 洗濯用ネットはここに。3つ持ってて、使用頻度が低いものは畳んで入れてる。何もかけていないフック付きのマグネットは、洗濯後のネットを干すのに使ってます🙂
洗濯機周りの収納 洗濯用ネットはここに。3つ持ってて、使用頻度が低いものは畳んで入れてる。何もかけていないフック付きのマグネットは、洗濯後のネットを干すのに使ってます🙂
snow
snow
2LDK
rohiさんの実例写真
洗面所の後ろに作ってもらった可動式棚。 上から2段までは食器用洗剤、家庭用洗剤、ヘアアイロン、ヘアスプレー、バリカンなど。ここまでは色がついているボトルが多いので百均で買った画用紙で目隠し。 3段目は左側にへアアクセサリー、右側はアクセサリー。 4段目はお風呂後の着替えや洗濯用ネット入れのかご。
洗面所の後ろに作ってもらった可動式棚。 上から2段までは食器用洗剤、家庭用洗剤、ヘアアイロン、ヘアスプレー、バリカンなど。ここまでは色がついているボトルが多いので百均で買った画用紙で目隠し。 3段目は左側にへアアクセサリー、右側はアクセサリー。 4段目はお風呂後の着替えや洗濯用ネット入れのかご。
rohi
rohi
家族
kdmmmさんの実例写真
*イベント参加用* ランドリーラックを使っていますが、洗濯用ネットが無造作に置かれがちで…そこで一緒に使ってるワイヤー棚のスペースを有効活用できないかなぁと思い、引き出し(のようなもの)を作ってみました。 セリアのワイヤーディッシュラックを、結束バンドで止めるだけ。引き出しの箱には、サイズがちょうどよかったDAISOの調理用トレイを使用しました。 ネット、トレイの中に収納していけそうです。
*イベント参加用* ランドリーラックを使っていますが、洗濯用ネットが無造作に置かれがちで…そこで一緒に使ってるワイヤー棚のスペースを有効活用できないかなぁと思い、引き出し(のようなもの)を作ってみました。 セリアのワイヤーディッシュラックを、結束バンドで止めるだけ。引き出しの箱には、サイズがちょうどよかったDAISOの調理用トレイを使用しました。 ネット、トレイの中に収納していけそうです。
kdmmm
kdmmm
家族
Michiさんの実例写真
ペーパーナプキン¥116
我が家のいたって普通シリーズ…。 洗濯スペースです。 中央の棚が洗面所で使うものの一括収納役です。洗剤もここに入れています。 取っ手付きのカゴに洗濯用のネットや洗濯バサミが入っています。 洗剤を詰め替えしないので、透けるのが気になりマリメッコのペーパーナプキンを後ろから貼りました。
我が家のいたって普通シリーズ…。 洗濯スペースです。 中央の棚が洗面所で使うものの一括収納役です。洗剤もここに入れています。 取っ手付きのカゴに洗濯用のネットや洗濯バサミが入っています。 洗剤を詰め替えしないので、透けるのが気になりマリメッコのペーパーナプキンを後ろから貼りました。
Michi
Michi
4LDK | 家族
yupinさんの実例写真
ダイソーで買った洗濯用ネットがお気に入り!ミッキーミニーで親子で愛用中。洗濯するときに混ざらないから干しやすいです。
ダイソーで買った洗濯用ネットがお気に入り!ミッキーミニーで親子で愛用中。洗濯するときに混ざらないから干しやすいです。
yupin
yupin
3LDK | 家族
aoiさんの実例写真
イベント参加用です。 ダイソー新商品のペーパーボックス。 4つのサイズがあって、1番大きいやつ買いました。 グレーは売り切れてたけど、ウチにはこっちが良かった。悩まなくて済んだ。笑 どこに置く?って思っ いながら買っちゃったけど、ぴったりはまって良かった。 100均とは思えないクオリティとハイセンスだった。
イベント参加用です。 ダイソー新商品のペーパーボックス。 4つのサイズがあって、1番大きいやつ買いました。 グレーは売り切れてたけど、ウチにはこっちが良かった。悩まなくて済んだ。笑 どこに置く?って思っ いながら買っちゃったけど、ぴったりはまって良かった。 100均とは思えないクオリティとハイセンスだった。
aoi
aoi
2LDK | 家族
assai0780さんの実例写真
洗濯機・洗面台コーナーにもともとカーテンレールが付いていたので、ダイソーのワイヤーフックをぶら下げています。 お掃除後のゴム手袋やタオルを乾かしたり、洗濯用のネットを入れるコーナーをぶら下げたり、DIY後のハケを干したり… 水回りのちょい置きに便利です。 ダイソーの紙でできているドライフラワー風のお花をアクセントにしています。
洗濯機・洗面台コーナーにもともとカーテンレールが付いていたので、ダイソーのワイヤーフックをぶら下げています。 お掃除後のゴム手袋やタオルを乾かしたり、洗濯用のネットを入れるコーナーをぶら下げたり、DIY後のハケを干したり… 水回りのちょい置きに便利です。 ダイソーの紙でできているドライフラワー風のお花をアクセントにしています。
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
hiro-yさんの実例写真
築30年以上経つお風呂場 壁のタイルと足元のタイルを数年前に張り替えてもらいました ニトリで買った掃除道具 とっても気にいってます 水洗いだけで汚れもスッキリ落とせるて広告見て思わず買ってビックリ😲本当でした 疑っていたわけではありませんが…😌 取っ手も長く腰に負担がかからないのもいいです
築30年以上経つお風呂場 壁のタイルと足元のタイルを数年前に張り替えてもらいました ニトリで買った掃除道具 とっても気にいってます 水洗いだけで汚れもスッキリ落とせるて広告見て思わず買ってビックリ😲本当でした 疑っていたわけではありませんが…😌 取っ手も長く腰に負担がかからないのもいいです
hiro-y
hiro-y
家族
shuntan_mamaさんの実例写真
DIYした洗面所です。ダイソーのデカポーチには洗濯用ネットを収納しました。
DIYした洗面所です。ダイソーのデカポーチには洗濯用ネットを収納しました。
shuntan_mama
shuntan_mama
4LDK | 家族

100均 洗濯用ネットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ