階段下物置

48枚の部屋写真から37枚をセレクト
8Dさんの実例写真
玄関入って階段前のコートラック フロートタイプなのでお掃除が楽! 正面ドアは階段下物置 手前は事務所につながるドア
玄関入って階段前のコートラック フロートタイプなのでお掃除が楽! 正面ドアは階段下物置 手前は事務所につながるドア
8D
8D
家族
Azusaさんの実例写真
階段下の物置に可動棚を自作♪ なかなかの仕上がり♪
階段下の物置に可動棚を自作♪ なかなかの仕上がり♪
Azusa
Azusa
3LDK | 家族
Ray_of_Lightさんの実例写真
おむつやトイレットペーパー、ティッシュの収納場所 階段の3〜5段目の下の収納スペースは引き出し収納に、 6〜8段目の収納は観音開きの収納になってます。 特に引き出し収納は奥まで使えるし、重さがあっても大丈夫なしっかりとしたもの。 おむつを立てて収納できるところがうれしいです。 リビング、トイレや脱衣室からすぐのランドリースペースなので、使い勝手が良いです(^^)
おむつやトイレットペーパー、ティッシュの収納場所 階段の3〜5段目の下の収納スペースは引き出し収納に、 6〜8段目の収納は観音開きの収納になってます。 特に引き出し収納は奥まで使えるし、重さがあっても大丈夫なしっかりとしたもの。 おむつを立てて収納できるところがうれしいです。 リビング、トイレや脱衣室からすぐのランドリースペースなので、使い勝手が良いです(^^)
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族
yumeさんの実例写真
階段下の物置をわんこのお部屋に改造しました(*^^*)
階段下の物置をわんこのお部屋に改造しました(*^^*)
yume
yume
3LDK | 家族
amepuliさんの実例写真
階段下を物置部屋にしたけど、低い部分は、ワンコのスペースにしました。 壁もニッチにしてあります。 デッドスペースを有効活用✨
階段下を物置部屋にしたけど、低い部分は、ワンコのスペースにしました。 壁もニッチにしてあります。 デッドスペースを有効活用✨
amepuli
amepuli
jumpmanさんの実例写真
使わないでいた階段下物置を1から子供の遊び場へ大改造(^-^)
使わないでいた階段下物置を1から子供の遊び場へ大改造(^-^)
jumpman
jumpman
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
choco
choco
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
物置の一番上は、ルーターと、パソコン関係のマニュアル。 物置に無線ルーターがあるとホコリがかぶらなくてよいです。 有線も書斎とリビングのテレビ、2Fセカンドリビング、子供部屋にそれぞれ通しています。 中段にはプリンター複合機を設置しています。各部屋で印刷したものはここに取りに来る感じになっております。プリンターはあまり使わないのですが、ないと不便なので、物置の中で、印字がそのままできるようにしています。 階段下はさらに奥行きがあり、全く使わなくなったスーツケース二個と壁紙の残りが突っ込んであります。物置の奥は当初設計では2階のパイプシャフトが通る設計のため、もとは奥行きは浅かったのですが、施工時にパイプシャフトを通さなくても他で通せる形になったので、階段下まで物置として使えるようになりました。
物置の一番上は、ルーターと、パソコン関係のマニュアル。 物置に無線ルーターがあるとホコリがかぶらなくてよいです。 有線も書斎とリビングのテレビ、2Fセカンドリビング、子供部屋にそれぞれ通しています。 中段にはプリンター複合機を設置しています。各部屋で印刷したものはここに取りに来る感じになっております。プリンターはあまり使わないのですが、ないと不便なので、物置の中で、印字がそのままできるようにしています。 階段下はさらに奥行きがあり、全く使わなくなったスーツケース二個と壁紙の残りが突っ込んであります。物置の奥は当初設計では2階のパイプシャフトが通る設計のため、もとは奥行きは浅かったのですが、施工時にパイプシャフトを通さなくても他で通せる形になったので、階段下まで物置として使えるようになりました。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
バスケットボール🏀と、サッカーボール⚽️をついに買いました〜♪*ˊᵕˋ* 週末に、ボールOKの大きな公園へ行ったときだけ使うので、目立たない階段下の物置きへ収納することに😉 セリアのメッシュバッグに入れて、扉の裏にコマンドフックで引っ掛け収納にしました✨ 袋のまま持ち運べるの☺️👌 フロアワイパーなど、掃除道具を引っ掛けてもいいかなと思いました🙌🧹 ようやく本物のボールで少しずつ遊べる年齢になってきました♡♡👧👦(←ドリブルして楽しそうだったよ✌︎)来年も健康的に家族で楽しい時間を過ごせたらいいです✨
バスケットボール🏀と、サッカーボール⚽️をついに買いました〜♪*ˊᵕˋ* 週末に、ボールOKの大きな公園へ行ったときだけ使うので、目立たない階段下の物置きへ収納することに😉 セリアのメッシュバッグに入れて、扉の裏にコマンドフックで引っ掛け収納にしました✨ 袋のまま持ち運べるの☺️👌 フロアワイパーなど、掃除道具を引っ掛けてもいいかなと思いました🙌🧹 ようやく本物のボールで少しずつ遊べる年齢になってきました♡♡👧👦(←ドリブルして楽しそうだったよ✌︎)来年も健康的に家族で楽しい時間を過ごせたらいいです✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
SAKUさんの実例写真
階段下の物置は暗いので、内側を白く塗って、すのこと端材を利用して棚を造り付けました。狭い所のネジ止めは「フレキシブルシャフト」が大活躍!買っといて良かったです♡
階段下の物置は暗いので、内側を白く塗って、すのこと端材を利用して棚を造り付けました。狭い所のネジ止めは「フレキシブルシャフト」が大活躍!買っといて良かったです♡
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
mamilyさんの実例写真
父が作った棚を階段下の物置に。 足の踏み場が無くなりつつあった部屋が、少しスッキリしました。 ケースこれしかなかったから、また買ってこよう。
父が作った棚を階段下の物置に。 足の踏み場が無くなりつつあった部屋が、少しスッキリしました。 ケースこれしかなかったから、また買ってこよう。
mamily
mamily
家族
yu-kenさんの実例写真
コンテスト参加! 階段下の物置を クローゼットに改造! トイレの突っ張りタイプの棚をつけ、IKEAの吊り下げタイプ収納と軽くて便利なハンガーラックを設置! σ(≧ω≦*) よく使う子供服とママの羽織り系をまとめました! 2000円位の予算で簡単にできて満足σ(≧ω≦*)やっぱりIKEA商品便利だなー(笑)
コンテスト参加! 階段下の物置を クローゼットに改造! トイレの突っ張りタイプの棚をつけ、IKEAの吊り下げタイプ収納と軽くて便利なハンガーラックを設置! σ(≧ω≦*) よく使う子供服とママの羽織り系をまとめました! 2000円位の予算で簡単にできて満足σ(≧ω≦*)やっぱりIKEA商品便利だなー(笑)
yu-ken
yu-ken
4LDK | 家族
harutanmamaさんの実例写真
扉のDIY 階段下の物置の扉を作製しました。なかなか難しかった…
扉のDIY 階段下の物置の扉を作製しました。なかなか難しかった…
harutanmama
harutanmama
家族
fumin7563さんの実例写真
キッズリビングの棚です。一軍選手のおもちゃだけ残し、あとは階段下の物置に保管してます。そうすることで片付けやすいみたいですが、、、でも散らかるときはあっという間です。
キッズリビングの棚です。一軍選手のおもちゃだけ残し、あとは階段下の物置に保管してます。そうすることで片付けやすいみたいですが、、、でも散らかるときはあっという間です。
fumin7563
fumin7563
4LDK | 家族
sacさんの実例写真
外階段下に物置隠しの小屋作りました☺︎☺︎☺︎ 2×4と端材で基礎を作り 昔の畳下の根太をペタペタ 屋根はオンデュリンの波板にしました
外階段下に物置隠しの小屋作りました☺︎☺︎☺︎ 2×4と端材で基礎を作り 昔の畳下の根太をペタペタ 屋根はオンデュリンの波板にしました
sac
sac
3DK | 家族
akiさんの実例写真
階段下物置にウォールフックをつけました。板もフックも100均で。鞄を置く場所がなかったから便利になった✨
階段下物置にウォールフックをつけました。板もフックも100均で。鞄を置く場所がなかったから便利になった✨
aki
aki
4LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
スッキプフロアのある平屋。 これだけの階段だとスキップフロアと言っていいのかわかりませんが…☺︎ スキップフロアの下にあたる部分をリビングに隣接した物置場所にしています。そうする事で余計なものをリビングに置かず、スッキリします✧ 2歳の息子が階段を登って危ないのでベビーゲートを設置しています。こちらのベビーゲートは色合いやデザインがインテリアに溶け込むので気に入っております。 息子が触って遊ぶゴミ箱やコロコロなどを階段に並べています。
スッキプフロアのある平屋。 これだけの階段だとスキップフロアと言っていいのかわかりませんが…☺︎ スキップフロアの下にあたる部分をリビングに隣接した物置場所にしています。そうする事で余計なものをリビングに置かず、スッキリします✧ 2歳の息子が階段を登って危ないのでベビーゲートを設置しています。こちらのベビーゲートは色合いやデザインがインテリアに溶け込むので気に入っております。 息子が触って遊ぶゴミ箱やコロコロなどを階段に並べています。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
Miminiさんの実例写真
階段下の物置を子供部屋にしてみました!
階段下の物置を子供部屋にしてみました!
Mimini
Mimini
家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
階段下収納扉😉
階段下収納扉😉
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
mioppeさんの実例写真
階段下を物置にしたが・・・どう上手く整理すればいいのか悩み中(¯―¯٥)
階段下を物置にしたが・・・どう上手く整理すればいいのか悩み中(¯―¯٥)
mioppe
mioppe
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
外階段の下に物置小屋を作り始めました。 今日は水平器で測りながらブロックを並べました。
外階段の下に物置小屋を作り始めました。 今日は水平器で測りながらブロックを並べました。
yuki
yuki
家族
Toruさんの実例写真
このタンスはかなりボロボロですが、まだまだ使えます。階段の下の物置部屋に隠しています。ドアを閉めれば、タンスは何処にあるか分かりません。笑笑
このタンスはかなりボロボロですが、まだまだ使えます。階段の下の物置部屋に隠しています。ドアを閉めれば、タンスは何処にあるか分かりません。笑笑
Toru
Toru
一人暮らし
kingyoさんの実例写真
階段下の物置からこんな物が出てきた(゜ロ゜;ボロボロと 塗料が剥がれるから、艶消しニスで補強。何かに使えるかなぁ?
階段下の物置からこんな物が出てきた(゜ロ゜;ボロボロと 塗料が剥がれるから、艶消しニスで補強。何かに使えるかなぁ?
kingyo
kingyo
家族
745-sanさんの実例写真
階段下の物置を犬小屋にリフォームしました。 壁はマスキングテープ&壁紙&カッティングシート。床はマスキングテープ&クッションフロアで防水対策。 照明は古い門灯をリメイクして使ってます。
階段下の物置を犬小屋にリフォームしました。 壁はマスキングテープ&壁紙&カッティングシート。床はマスキングテープ&クッションフロアで防水対策。 照明は古い門灯をリメイクして使ってます。
745-san
745-san
2LDK | 家族
aries19さんの実例写真
階段下の物置2枚目です。ニトリの棚に洗剤類、奥にティッシュやトイレットペーパーを置いてます。 以前は使わないカーペットや靴などが雑然と入っていましたが、パントリー風にして使いやすくなりました。
階段下の物置2枚目です。ニトリの棚に洗剤類、奥にティッシュやトイレットペーパーを置いてます。 以前は使わないカーペットや靴などが雑然と入っていましたが、パントリー風にして使いやすくなりました。
aries19
aries19
Yume_usagi_13さんの実例写真
棚の上のキャラクター物をどかしてスッキリさせようかな〜〜〜
棚の上のキャラクター物をどかしてスッキリさせようかな〜〜〜
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
もっと見る

階段下物置が気になるあなたにおすすめ

階段下物置の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段下物置

48枚の部屋写真から37枚をセレクト
8Dさんの実例写真
玄関入って階段前のコートラック フロートタイプなのでお掃除が楽! 正面ドアは階段下物置 手前は事務所につながるドア
玄関入って階段前のコートラック フロートタイプなのでお掃除が楽! 正面ドアは階段下物置 手前は事務所につながるドア
8D
8D
家族
Azusaさんの実例写真
階段下の物置に可動棚を自作♪ なかなかの仕上がり♪
階段下の物置に可動棚を自作♪ なかなかの仕上がり♪
Azusa
Azusa
3LDK | 家族
Ray_of_Lightさんの実例写真
おむつやトイレットペーパー、ティッシュの収納場所 階段の3〜5段目の下の収納スペースは引き出し収納に、 6〜8段目の収納は観音開きの収納になってます。 特に引き出し収納は奥まで使えるし、重さがあっても大丈夫なしっかりとしたもの。 おむつを立てて収納できるところがうれしいです。 リビング、トイレや脱衣室からすぐのランドリースペースなので、使い勝手が良いです(^^)
おむつやトイレットペーパー、ティッシュの収納場所 階段の3〜5段目の下の収納スペースは引き出し収納に、 6〜8段目の収納は観音開きの収納になってます。 特に引き出し収納は奥まで使えるし、重さがあっても大丈夫なしっかりとしたもの。 おむつを立てて収納できるところがうれしいです。 リビング、トイレや脱衣室からすぐのランドリースペースなので、使い勝手が良いです(^^)
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族
yumeさんの実例写真
階段下の物置をわんこのお部屋に改造しました(*^^*)
階段下の物置をわんこのお部屋に改造しました(*^^*)
yume
yume
3LDK | 家族
amepuliさんの実例写真
階段下を物置部屋にしたけど、低い部分は、ワンコのスペースにしました。 壁もニッチにしてあります。 デッドスペースを有効活用✨
階段下を物置部屋にしたけど、低い部分は、ワンコのスペースにしました。 壁もニッチにしてあります。 デッドスペースを有効活用✨
amepuli
amepuli
jumpmanさんの実例写真
使わないでいた階段下物置を1から子供の遊び場へ大改造(^-^)
使わないでいた階段下物置を1から子供の遊び場へ大改造(^-^)
jumpman
jumpman
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
階段下の物置の上側に棚を、側面は有効ボードを取り付けました。
choco
choco
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
物置の一番上は、ルーターと、パソコン関係のマニュアル。 物置に無線ルーターがあるとホコリがかぶらなくてよいです。 有線も書斎とリビングのテレビ、2Fセカンドリビング、子供部屋にそれぞれ通しています。 中段にはプリンター複合機を設置しています。各部屋で印刷したものはここに取りに来る感じになっております。プリンターはあまり使わないのですが、ないと不便なので、物置の中で、印字がそのままできるようにしています。 階段下はさらに奥行きがあり、全く使わなくなったスーツケース二個と壁紙の残りが突っ込んであります。物置の奥は当初設計では2階のパイプシャフトが通る設計のため、もとは奥行きは浅かったのですが、施工時にパイプシャフトを通さなくても他で通せる形になったので、階段下まで物置として使えるようになりました。
物置の一番上は、ルーターと、パソコン関係のマニュアル。 物置に無線ルーターがあるとホコリがかぶらなくてよいです。 有線も書斎とリビングのテレビ、2Fセカンドリビング、子供部屋にそれぞれ通しています。 中段にはプリンター複合機を設置しています。各部屋で印刷したものはここに取りに来る感じになっております。プリンターはあまり使わないのですが、ないと不便なので、物置の中で、印字がそのままできるようにしています。 階段下はさらに奥行きがあり、全く使わなくなったスーツケース二個と壁紙の残りが突っ込んであります。物置の奥は当初設計では2階のパイプシャフトが通る設計のため、もとは奥行きは浅かったのですが、施工時にパイプシャフトを通さなくても他で通せる形になったので、階段下まで物置として使えるようになりました。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
バスケットボール🏀と、サッカーボール⚽️をついに買いました〜♪*ˊᵕˋ* 週末に、ボールOKの大きな公園へ行ったときだけ使うので、目立たない階段下の物置きへ収納することに😉 セリアのメッシュバッグに入れて、扉の裏にコマンドフックで引っ掛け収納にしました✨ 袋のまま持ち運べるの☺️👌 フロアワイパーなど、掃除道具を引っ掛けてもいいかなと思いました🙌🧹 ようやく本物のボールで少しずつ遊べる年齢になってきました♡♡👧👦(←ドリブルして楽しそうだったよ✌︎)来年も健康的に家族で楽しい時間を過ごせたらいいです✨
バスケットボール🏀と、サッカーボール⚽️をついに買いました〜♪*ˊᵕˋ* 週末に、ボールOKの大きな公園へ行ったときだけ使うので、目立たない階段下の物置きへ収納することに😉 セリアのメッシュバッグに入れて、扉の裏にコマンドフックで引っ掛け収納にしました✨ 袋のまま持ち運べるの☺️👌 フロアワイパーなど、掃除道具を引っ掛けてもいいかなと思いました🙌🧹 ようやく本物のボールで少しずつ遊べる年齢になってきました♡♡👧👦(←ドリブルして楽しそうだったよ✌︎)来年も健康的に家族で楽しい時間を過ごせたらいいです✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
SAKUさんの実例写真
階段下の物置は暗いので、内側を白く塗って、すのこと端材を利用して棚を造り付けました。狭い所のネジ止めは「フレキシブルシャフト」が大活躍!買っといて良かったです♡
階段下の物置は暗いので、内側を白く塗って、すのこと端材を利用して棚を造り付けました。狭い所のネジ止めは「フレキシブルシャフト」が大活躍!買っといて良かったです♡
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
mamilyさんの実例写真
父が作った棚を階段下の物置に。 足の踏み場が無くなりつつあった部屋が、少しスッキリしました。 ケースこれしかなかったから、また買ってこよう。
父が作った棚を階段下の物置に。 足の踏み場が無くなりつつあった部屋が、少しスッキリしました。 ケースこれしかなかったから、また買ってこよう。
mamily
mamily
家族
yu-kenさんの実例写真
コンテスト参加! 階段下の物置を クローゼットに改造! トイレの突っ張りタイプの棚をつけ、IKEAの吊り下げタイプ収納と軽くて便利なハンガーラックを設置! σ(≧ω≦*) よく使う子供服とママの羽織り系をまとめました! 2000円位の予算で簡単にできて満足σ(≧ω≦*)やっぱりIKEA商品便利だなー(笑)
コンテスト参加! 階段下の物置を クローゼットに改造! トイレの突っ張りタイプの棚をつけ、IKEAの吊り下げタイプ収納と軽くて便利なハンガーラックを設置! σ(≧ω≦*) よく使う子供服とママの羽織り系をまとめました! 2000円位の予算で簡単にできて満足σ(≧ω≦*)やっぱりIKEA商品便利だなー(笑)
yu-ken
yu-ken
4LDK | 家族
harutanmamaさんの実例写真
扉のDIY 階段下の物置の扉を作製しました。なかなか難しかった…
扉のDIY 階段下の物置の扉を作製しました。なかなか難しかった…
harutanmama
harutanmama
家族
fumin7563さんの実例写真
キッズリビングの棚です。一軍選手のおもちゃだけ残し、あとは階段下の物置に保管してます。そうすることで片付けやすいみたいですが、、、でも散らかるときはあっという間です。
キッズリビングの棚です。一軍選手のおもちゃだけ残し、あとは階段下の物置に保管してます。そうすることで片付けやすいみたいですが、、、でも散らかるときはあっという間です。
fumin7563
fumin7563
4LDK | 家族
sacさんの実例写真
外階段下に物置隠しの小屋作りました☺︎☺︎☺︎ 2×4と端材で基礎を作り 昔の畳下の根太をペタペタ 屋根はオンデュリンの波板にしました
外階段下に物置隠しの小屋作りました☺︎☺︎☺︎ 2×4と端材で基礎を作り 昔の畳下の根太をペタペタ 屋根はオンデュリンの波板にしました
sac
sac
3DK | 家族
akiさんの実例写真
階段下物置にウォールフックをつけました。板もフックも100均で。鞄を置く場所がなかったから便利になった✨
階段下物置にウォールフックをつけました。板もフックも100均で。鞄を置く場所がなかったから便利になった✨
aki
aki
4LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
スッキプフロアのある平屋。 これだけの階段だとスキップフロアと言っていいのかわかりませんが…☺︎ スキップフロアの下にあたる部分をリビングに隣接した物置場所にしています。そうする事で余計なものをリビングに置かず、スッキリします✧ 2歳の息子が階段を登って危ないのでベビーゲートを設置しています。こちらのベビーゲートは色合いやデザインがインテリアに溶け込むので気に入っております。 息子が触って遊ぶゴミ箱やコロコロなどを階段に並べています。
スッキプフロアのある平屋。 これだけの階段だとスキップフロアと言っていいのかわかりませんが…☺︎ スキップフロアの下にあたる部分をリビングに隣接した物置場所にしています。そうする事で余計なものをリビングに置かず、スッキリします✧ 2歳の息子が階段を登って危ないのでベビーゲートを設置しています。こちらのベビーゲートは色合いやデザインがインテリアに溶け込むので気に入っております。 息子が触って遊ぶゴミ箱やコロコロなどを階段に並べています。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
Miminiさんの実例写真
階段下の物置を子供部屋にしてみました!
階段下の物置を子供部屋にしてみました!
Mimini
Mimini
家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
階段下収納扉😉
階段下収納扉😉
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
mioppeさんの実例写真
階段下を物置にしたが・・・どう上手く整理すればいいのか悩み中(¯―¯٥)
階段下を物置にしたが・・・どう上手く整理すればいいのか悩み中(¯―¯٥)
mioppe
mioppe
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
外階段の下に物置小屋を作り始めました。 今日は水平器で測りながらブロックを並べました。
外階段の下に物置小屋を作り始めました。 今日は水平器で測りながらブロックを並べました。
yuki
yuki
家族
Toruさんの実例写真
このタンスはかなりボロボロですが、まだまだ使えます。階段の下の物置部屋に隠しています。ドアを閉めれば、タンスは何処にあるか分かりません。笑笑
このタンスはかなりボロボロですが、まだまだ使えます。階段の下の物置部屋に隠しています。ドアを閉めれば、タンスは何処にあるか分かりません。笑笑
Toru
Toru
一人暮らし
kingyoさんの実例写真
階段下の物置からこんな物が出てきた(゜ロ゜;ボロボロと 塗料が剥がれるから、艶消しニスで補強。何かに使えるかなぁ?
階段下の物置からこんな物が出てきた(゜ロ゜;ボロボロと 塗料が剥がれるから、艶消しニスで補強。何かに使えるかなぁ?
kingyo
kingyo
家族
745-sanさんの実例写真
階段下の物置を犬小屋にリフォームしました。 壁はマスキングテープ&壁紙&カッティングシート。床はマスキングテープ&クッションフロアで防水対策。 照明は古い門灯をリメイクして使ってます。
階段下の物置を犬小屋にリフォームしました。 壁はマスキングテープ&壁紙&カッティングシート。床はマスキングテープ&クッションフロアで防水対策。 照明は古い門灯をリメイクして使ってます。
745-san
745-san
2LDK | 家族
aries19さんの実例写真
階段下の物置2枚目です。ニトリの棚に洗剤類、奥にティッシュやトイレットペーパーを置いてます。 以前は使わないカーペットや靴などが雑然と入っていましたが、パントリー風にして使いやすくなりました。
階段下の物置2枚目です。ニトリの棚に洗剤類、奥にティッシュやトイレットペーパーを置いてます。 以前は使わないカーペットや靴などが雑然と入っていましたが、パントリー風にして使いやすくなりました。
aries19
aries19
Yume_usagi_13さんの実例写真
棚の上のキャラクター物をどかしてスッキリさせようかな〜〜〜
棚の上のキャラクター物をどかしてスッキリさせようかな〜〜〜
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
もっと見る

階段下物置が気になるあなたにおすすめ

階段下物置の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ