フック 忘れ物対策

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
ayataroさんの実例写真
玄関キャビネットにコマンドフック付けました💡 もともと家具に付いていたかのように馴染むデザインで嬉しい❣️ 出かける際、子供が忘れないように玄関に置いているもの(交通ICカードや水筒ケース)を掛け、まとめることが出来ました✨✨ ダブルフックだと使い勝手も良いし、何よりマッドブラックがオシャレ✨ 見えるところのコマンドフックは、全てコレにしたい願望。 そして、やたらと写り込む猫さま(猫あるある…?術後着も脱げて元気だからなのか…?)、ご容赦ください🐈💧 モニターお付き合い、お願いします🤲
玄関キャビネットにコマンドフック付けました💡 もともと家具に付いていたかのように馴染むデザインで嬉しい❣️ 出かける際、子供が忘れないように玄関に置いているもの(交通ICカードや水筒ケース)を掛け、まとめることが出来ました✨✨ ダブルフックだと使い勝手も良いし、何よりマッドブラックがオシャレ✨ 見えるところのコマンドフックは、全てコレにしたい願望。 そして、やたらと写り込む猫さま(猫あるある…?術後着も脱げて元気だからなのか…?)、ご容赦ください🐈💧 モニターお付き合い、お願いします🤲
ayataro
ayataro
家族
kinokoさんの実例写真
先週金曜日、そして今日…小学1年の息子は手紙を持って帰ってくるのを忘れ、水筒も忘れ… まだまだ慣れない環境とはいえ忘れすぎやぁ!と喝を入れた今日この頃。 怒るのは逆効果と分かってるつもりですがついつい怒りすぎてしまいました💦 どうしたら忘れずに持って帰ってこれるのかというところから話し合い、まだまだ先の話にはなるけれど、自分で準備できるようにするには今できることは何か?と考えさせられる毎日です。 第一弾は保育園時代からの延長として、絵で理解をさせようと…。 これができたら文字だけにするとか、また考えていこうと思います。 クリアファイルに白い紙を入れて、棚に貼ってます。 そのクリアファイルにクリップがフックになるように中側をクイっと出してます。 絵が描いているのは懐かしのプラ板。 焼こうと思いましたが別に焼く必要が無いなと思い、そのままです笑 忘れ物は学校から帰るときに多いので、確認するってことが身についたらいいなぁと願っております…😭
先週金曜日、そして今日…小学1年の息子は手紙を持って帰ってくるのを忘れ、水筒も忘れ… まだまだ慣れない環境とはいえ忘れすぎやぁ!と喝を入れた今日この頃。 怒るのは逆効果と分かってるつもりですがついつい怒りすぎてしまいました💦 どうしたら忘れずに持って帰ってこれるのかというところから話し合い、まだまだ先の話にはなるけれど、自分で準備できるようにするには今できることは何か?と考えさせられる毎日です。 第一弾は保育園時代からの延長として、絵で理解をさせようと…。 これができたら文字だけにするとか、また考えていこうと思います。 クリアファイルに白い紙を入れて、棚に貼ってます。 そのクリアファイルにクリップがフックになるように中側をクイっと出してます。 絵が描いているのは懐かしのプラ板。 焼こうと思いましたが別に焼く必要が無いなと思い、そのままです笑 忘れ物は学校から帰るときに多いので、確認するってことが身についたらいいなぁと願っております…😭
kinoko
kinoko
3LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
ダイニングテーブル横のスペースに子どもたちの給食セットが仲間入り。 ここは子どもたちのマスク、ハンカチ、ティッシュが置いてあり身支度コーナーになってます。 給食セットがなぜ移動して来たと言うと…昨日長女の参観日で、給食セットの忘れ物が多いと先生からお話があった為です😅 ここなら気付くだろう!と場所移動。 かわりにリモコン入れが追いやられて彷徨い中…😢 そして今日は次女の参観日です💦
ダイニングテーブル横のスペースに子どもたちの給食セットが仲間入り。 ここは子どもたちのマスク、ハンカチ、ティッシュが置いてあり身支度コーナーになってます。 給食セットがなぜ移動して来たと言うと…昨日長女の参観日で、給食セットの忘れ物が多いと先生からお話があった為です😅 ここなら気付くだろう!と場所移動。 かわりにリモコン入れが追いやられて彷徨い中…😢 そして今日は次女の参観日です💦
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
玄関にsalut!の【ミラー付きフック】✨✨ 娘にちょうどいいミニサイズ♥ 娘の高さに設置🎵 自転車の鍵を無くして自転車やさん呼ぶ羽目になったので、 1つのフックはむすめの自転車のカギ専用にしてもうなくさない🚲 そして新しいミラー付きフックは 帽子をいつも朝忘れちゃうので帽子かけ専用に👒 1つのフックに1つのモノの管理で 娘のなくしもの忘れ物減らしていきたい✨✨
玄関にsalut!の【ミラー付きフック】✨✨ 娘にちょうどいいミニサイズ♥ 娘の高さに設置🎵 自転車の鍵を無くして自転車やさん呼ぶ羽目になったので、 1つのフックはむすめの自転車のカギ専用にしてもうなくさない🚲 そして新しいミラー付きフックは 帽子をいつも朝忘れちゃうので帽子かけ専用に👒 1つのフックに1つのモノの管理で 娘のなくしもの忘れ物減らしていきたい✨✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
machiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥5,999
山善さんのバスケットトローリーハンガーを玄関先で利用しています。 夏バージョンで、上段は冷房よけの上着とカバンを、下段はS字フックを付けて子供たちの帽子やカバンを吊るしています。小さな手提げにはガーゼマスクを入れていて、外出時に忘れず付けて行けるようにしています。 バスケットには翌日の幼稚園の持ち物を準備して置いています。玄関先に置いておくと忘れ物を防止できます。
山善さんのバスケットトローリーハンガーを玄関先で利用しています。 夏バージョンで、上段は冷房よけの上着とカバンを、下段はS字フックを付けて子供たちの帽子やカバンを吊るしています。小さな手提げにはガーゼマスクを入れていて、外出時に忘れず付けて行けるようにしています。 バスケットには翌日の幼稚園の持ち物を準備して置いています。玄関先に置いておくと忘れ物を防止できます。
machi
machi
家族
Namiさんの実例写真
Nami
Nami
1DK | 一人暮らし
izuharuさんの実例写真
鍵と幼稚園や小学校のお迎え時に必要な安全カード 玄関に引っかけておくと忘れない◎
鍵と幼稚園や小学校のお迎え時に必要な安全カード 玄関に引っかけておくと忘れない◎
izuharu
izuharu
4LDK | 家族
punipuniさんの実例写真
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
punipuni
punipuni
家族
WALL_MATESさんの実例写真
収納スペースの限られた玄関や廊下に、 おしゃれな収納スペースを実現!! ピンで取り付けるタイプなので賃貸 にもおすすめ♪ 出番の多い普段使いのアイテムをさっと引っ掛けて収納。 お子さまの目線に合わせた高さに設置すれば 自分でお支度出来ます! 忘れ物防止にも♪ スペースを有効活用した 「見せる収納」におすすめのアイテムです。
収納スペースの限られた玄関や廊下に、 おしゃれな収納スペースを実現!! ピンで取り付けるタイプなので賃貸 にもおすすめ♪ 出番の多い普段使いのアイテムをさっと引っ掛けて収納。 お子さまの目線に合わせた高さに設置すれば 自分でお支度出来ます! 忘れ物防止にも♪ スペースを有効活用した 「見せる収納」におすすめのアイテムです。
WALL_MATES
WALL_MATES
m.mさんの実例写真
カラビナキーフック 毎週毎週、ダントツでウチが忘れていると思います。 保育園の週明けのバスタオルやパジャマセット!リュックの隣に置いているにも関わらず…忘れないように声をかけあっているにも関わらず…ここ1ヶ月できちんと持って行ったのは先週のみ( T_T)他の忘れ物はなくても、どうしてもこのセットだけは私も子どもも忘れてしまう…毎週忘れてはいけないプレッシャーが逆に負の連鎖を生む… ダメだって!おっちょこちょいの私に似てしまっては、大人になっても苦労する… しかし、どうにかして忘れ物をなくさなくてはいけない。 リュックとくくりつけるしかない!でも、くくりつけることを忘れそう(ここまできたら致命的!)!ということで、カラビナをリュックに付けっぱなしにして、固定アピールをする。保育園ではキーホルダーは1個のみ。目立たないカラビナで先生方の目をくらます…
カラビナキーフック 毎週毎週、ダントツでウチが忘れていると思います。 保育園の週明けのバスタオルやパジャマセット!リュックの隣に置いているにも関わらず…忘れないように声をかけあっているにも関わらず…ここ1ヶ月できちんと持って行ったのは先週のみ( T_T)他の忘れ物はなくても、どうしてもこのセットだけは私も子どもも忘れてしまう…毎週忘れてはいけないプレッシャーが逆に負の連鎖を生む… ダメだって!おっちょこちょいの私に似てしまっては、大人になっても苦労する… しかし、どうにかして忘れ物をなくさなくてはいけない。 リュックとくくりつけるしかない!でも、くくりつけることを忘れそう(ここまできたら致命的!)!ということで、カラビナをリュックに付けっぱなしにして、固定アピールをする。保育園ではキーホルダーは1個のみ。目立たないカラビナで先生方の目をくらます…
m.m
m.m
家族
lippieさんの実例写真
おしゃれ感がないなぁ…f^_^; 玄関周りです。 忘れ物しないように、布マスクとハンカチ、マイバッグを置いてます
おしゃれ感がないなぁ…f^_^; 玄関周りです。 忘れ物しないように、布マスクとハンカチ、マイバッグを置いてます
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
Matt3さんの実例写真
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
Matt3
Matt3
4LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
下駄箱の上。 有孔ボード(ダイソーデザインボード)に 三角のブックスタンド(ダイソー100円!)を立てて ハンカチ、ティッシュを忘れずに! フックにマスクもかけました。 ハンカチ持った?! ティッシュ持った?! マスクOK? …のやりとりが少しでも減りますように。 さらに上には3COINSでみつけた1週間の予定ボード(500円)。 我が家の1年生と4年生、 これで少しは見通しもてるかな?
下駄箱の上。 有孔ボード(ダイソーデザインボード)に 三角のブックスタンド(ダイソー100円!)を立てて ハンカチ、ティッシュを忘れずに! フックにマスクもかけました。 ハンカチ持った?! ティッシュ持った?! マスクOK? …のやりとりが少しでも減りますように。 さらに上には3COINSでみつけた1週間の予定ボード(500円)。 我が家の1年生と4年生、 これで少しは見通しもてるかな?
Norico
Norico
4DK
sayaさんの実例写真
かごの中には、小2の娘が忘れないように、ハンカチちり紙が入ってます!
かごの中には、小2の娘が忘れないように、ハンカチちり紙が入ってます!
saya
saya
Ayaさんの実例写真
玄関のドアにマグネットフックを3つ付けて 朝出かける前に必要な物を3つセットしたら忘れ物しなくなった。折り畳み傘、手袋、カギ
玄関のドアにマグネットフックを3つ付けて 朝出かける前に必要な物を3つセットしたら忘れ物しなくなった。折り畳み傘、手袋、カギ
Aya
Aya
1K | 一人暮らし
hananokaoriさんの実例写真
外はひどい雨☔️ 子供達の下校時間には少し弱まってるといいな💦 雨の日でうまく撮れませんがヽ(´o`; 玄関を少し模様替えしました。 チェストにはマスクやゴミ袋、紐やガムテープなどを収納。 チェスト上のバスケットには、忘れがちやハンドタオルを入れています(о´∀`о) さぁ、出るぞ!っていう時に忘れ物に気づくとウギャー!!っと暴れたくなるのは私だけかな😂
外はひどい雨☔️ 子供達の下校時間には少し弱まってるといいな💦 雨の日でうまく撮れませんがヽ(´o`; 玄関を少し模様替えしました。 チェストにはマスクやゴミ袋、紐やガムテープなどを収納。 チェスト上のバスケットには、忘れがちやハンドタオルを入れています(о´∀`о) さぁ、出るぞ!っていう時に忘れ物に気づくとウギャー!!っと暴れたくなるのは私だけかな😂
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
s-na3さんの実例写真
イベント参加 うっかり忘れない為、サブエコバッグは玄関扉に。
イベント参加 うっかり忘れない為、サブエコバッグは玄関扉に。
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
壁面完成!学校で忘れ物が多いので、学校へ持って行くものを置けたらいいな〜と声をかけたら、動物をどっさり置かれました(¯―¯٥)
壁面完成!学校で忘れ物が多いので、学校へ持って行くものを置けたらいいな〜と声をかけたら、動物をどっさり置かれました(¯―¯٥)
natsumikan
natsumikan
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
山善ランドセルスタンドモニター① 山善さんのランドセルスタンドをモニターさせてもらっています 今年の4月から一年生になった息子のランドセル置きとして使ってます(リュックをかけても!) フックが他に4つもついてるので、習い事のバッグや帽子をかけたり、金曜日に上履きや体操着を入れて持ち帰ってくる手提げバッグなどをかけられます。 実は…学校に通い始めたばかりの息子は毎日何かしら忘れ物をしていき💦(そのうち2回も忘れ物を届ける羽目に😂) 学校に必要なものはここ!と集約させることで忘れ物がなくなりました。 土台は直径30cmなので、場所をとらずに学校グッズが収納できてありがたいです! 我が家はブラックを選びましたが、ホワイトもあります🙆‍♀️
山善ランドセルスタンドモニター① 山善さんのランドセルスタンドをモニターさせてもらっています 今年の4月から一年生になった息子のランドセル置きとして使ってます(リュックをかけても!) フックが他に4つもついてるので、習い事のバッグや帽子をかけたり、金曜日に上履きや体操着を入れて持ち帰ってくる手提げバッグなどをかけられます。 実は…学校に通い始めたばかりの息子は毎日何かしら忘れ物をしていき💦(そのうち2回も忘れ物を届ける羽目に😂) 学校に必要なものはここ!と集約させることで忘れ物がなくなりました。 土台は直径30cmなので、場所をとらずに学校グッズが収納できてありがたいです! 我が家はブラックを選びましたが、ホワイトもあります🙆‍♀️
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
次の日の鞄掛け。 横にタオル置いて忘れないように。
次の日の鞄掛け。 横にタオル置いて忘れないように。
dolphin24
dolphin24
4kidsmomさんの実例写真
✔おうち見直しキャンペーン smart ランドセルスタンド いつもランドセルを床に置きっぱなしだったのでこちらのスタンドで見直しさせて頂きます。 組み立ては5分ぐらいで簡単に出来ました(*^^*) 10kgまで掛けれてランドセルの2個掛けも可能だそうです😌👏🏻💮 フックも4つついているので手提げカバンや習字道具、絵の具セットなどをセット出来て忘れ物対策もバッチリ👌です。
✔おうち見直しキャンペーン smart ランドセルスタンド いつもランドセルを床に置きっぱなしだったのでこちらのスタンドで見直しさせて頂きます。 組み立ては5分ぐらいで簡単に出来ました(*^^*) 10kgまで掛けれてランドセルの2個掛けも可能だそうです😌👏🏻💮 フックも4つついているので手提げカバンや習字道具、絵の具セットなどをセット出来て忘れ物対策もバッチリ👌です。
4kidsmom
4kidsmom
家族

フック 忘れ物対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フック 忘れ物対策

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
ayataroさんの実例写真
玄関キャビネットにコマンドフック付けました💡 もともと家具に付いていたかのように馴染むデザインで嬉しい❣️ 出かける際、子供が忘れないように玄関に置いているもの(交通ICカードや水筒ケース)を掛け、まとめることが出来ました✨✨ ダブルフックだと使い勝手も良いし、何よりマッドブラックがオシャレ✨ 見えるところのコマンドフックは、全てコレにしたい願望。 そして、やたらと写り込む猫さま(猫あるある…?術後着も脱げて元気だからなのか…?)、ご容赦ください🐈💧 モニターお付き合い、お願いします🤲
玄関キャビネットにコマンドフック付けました💡 もともと家具に付いていたかのように馴染むデザインで嬉しい❣️ 出かける際、子供が忘れないように玄関に置いているもの(交通ICカードや水筒ケース)を掛け、まとめることが出来ました✨✨ ダブルフックだと使い勝手も良いし、何よりマッドブラックがオシャレ✨ 見えるところのコマンドフックは、全てコレにしたい願望。 そして、やたらと写り込む猫さま(猫あるある…?術後着も脱げて元気だからなのか…?)、ご容赦ください🐈💧 モニターお付き合い、お願いします🤲
ayataro
ayataro
家族
kinokoさんの実例写真
先週金曜日、そして今日…小学1年の息子は手紙を持って帰ってくるのを忘れ、水筒も忘れ… まだまだ慣れない環境とはいえ忘れすぎやぁ!と喝を入れた今日この頃。 怒るのは逆効果と分かってるつもりですがついつい怒りすぎてしまいました💦 どうしたら忘れずに持って帰ってこれるのかというところから話し合い、まだまだ先の話にはなるけれど、自分で準備できるようにするには今できることは何か?と考えさせられる毎日です。 第一弾は保育園時代からの延長として、絵で理解をさせようと…。 これができたら文字だけにするとか、また考えていこうと思います。 クリアファイルに白い紙を入れて、棚に貼ってます。 そのクリアファイルにクリップがフックになるように中側をクイっと出してます。 絵が描いているのは懐かしのプラ板。 焼こうと思いましたが別に焼く必要が無いなと思い、そのままです笑 忘れ物は学校から帰るときに多いので、確認するってことが身についたらいいなぁと願っております…😭
先週金曜日、そして今日…小学1年の息子は手紙を持って帰ってくるのを忘れ、水筒も忘れ… まだまだ慣れない環境とはいえ忘れすぎやぁ!と喝を入れた今日この頃。 怒るのは逆効果と分かってるつもりですがついつい怒りすぎてしまいました💦 どうしたら忘れずに持って帰ってこれるのかというところから話し合い、まだまだ先の話にはなるけれど、自分で準備できるようにするには今できることは何か?と考えさせられる毎日です。 第一弾は保育園時代からの延長として、絵で理解をさせようと…。 これができたら文字だけにするとか、また考えていこうと思います。 クリアファイルに白い紙を入れて、棚に貼ってます。 そのクリアファイルにクリップがフックになるように中側をクイっと出してます。 絵が描いているのは懐かしのプラ板。 焼こうと思いましたが別に焼く必要が無いなと思い、そのままです笑 忘れ物は学校から帰るときに多いので、確認するってことが身についたらいいなぁと願っております…😭
kinoko
kinoko
3LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
ダイニングテーブル横のスペースに子どもたちの給食セットが仲間入り。 ここは子どもたちのマスク、ハンカチ、ティッシュが置いてあり身支度コーナーになってます。 給食セットがなぜ移動して来たと言うと…昨日長女の参観日で、給食セットの忘れ物が多いと先生からお話があった為です😅 ここなら気付くだろう!と場所移動。 かわりにリモコン入れが追いやられて彷徨い中…😢 そして今日は次女の参観日です💦
ダイニングテーブル横のスペースに子どもたちの給食セットが仲間入り。 ここは子どもたちのマスク、ハンカチ、ティッシュが置いてあり身支度コーナーになってます。 給食セットがなぜ移動して来たと言うと…昨日長女の参観日で、給食セットの忘れ物が多いと先生からお話があった為です😅 ここなら気付くだろう!と場所移動。 かわりにリモコン入れが追いやられて彷徨い中…😢 そして今日は次女の参観日です💦
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
玄関にsalut!の【ミラー付きフック】✨✨ 娘にちょうどいいミニサイズ♥ 娘の高さに設置🎵 自転車の鍵を無くして自転車やさん呼ぶ羽目になったので、 1つのフックはむすめの自転車のカギ専用にしてもうなくさない🚲 そして新しいミラー付きフックは 帽子をいつも朝忘れちゃうので帽子かけ専用に👒 1つのフックに1つのモノの管理で 娘のなくしもの忘れ物減らしていきたい✨✨
玄関にsalut!の【ミラー付きフック】✨✨ 娘にちょうどいいミニサイズ♥ 娘の高さに設置🎵 自転車の鍵を無くして自転車やさん呼ぶ羽目になったので、 1つのフックはむすめの自転車のカギ専用にしてもうなくさない🚲 そして新しいミラー付きフックは 帽子をいつも朝忘れちゃうので帽子かけ専用に👒 1つのフックに1つのモノの管理で 娘のなくしもの忘れ物減らしていきたい✨✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
machiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥5,999
山善さんのバスケットトローリーハンガーを玄関先で利用しています。 夏バージョンで、上段は冷房よけの上着とカバンを、下段はS字フックを付けて子供たちの帽子やカバンを吊るしています。小さな手提げにはガーゼマスクを入れていて、外出時に忘れず付けて行けるようにしています。 バスケットには翌日の幼稚園の持ち物を準備して置いています。玄関先に置いておくと忘れ物を防止できます。
山善さんのバスケットトローリーハンガーを玄関先で利用しています。 夏バージョンで、上段は冷房よけの上着とカバンを、下段はS字フックを付けて子供たちの帽子やカバンを吊るしています。小さな手提げにはガーゼマスクを入れていて、外出時に忘れず付けて行けるようにしています。 バスケットには翌日の幼稚園の持ち物を準備して置いています。玄関先に置いておくと忘れ物を防止できます。
machi
machi
家族
Namiさんの実例写真
Nami
Nami
1DK | 一人暮らし
izuharuさんの実例写真
鍵と幼稚園や小学校のお迎え時に必要な安全カード 玄関に引っかけておくと忘れない◎
鍵と幼稚園や小学校のお迎え時に必要な安全カード 玄関に引っかけておくと忘れない◎
izuharu
izuharu
4LDK | 家族
punipuniさんの実例写真
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
punipuni
punipuni
家族
WALL_MATESさんの実例写真
収納スペースの限られた玄関や廊下に、 おしゃれな収納スペースを実現!! ピンで取り付けるタイプなので賃貸 にもおすすめ♪ 出番の多い普段使いのアイテムをさっと引っ掛けて収納。 お子さまの目線に合わせた高さに設置すれば 自分でお支度出来ます! 忘れ物防止にも♪ スペースを有効活用した 「見せる収納」におすすめのアイテムです。
収納スペースの限られた玄関や廊下に、 おしゃれな収納スペースを実現!! ピンで取り付けるタイプなので賃貸 にもおすすめ♪ 出番の多い普段使いのアイテムをさっと引っ掛けて収納。 お子さまの目線に合わせた高さに設置すれば 自分でお支度出来ます! 忘れ物防止にも♪ スペースを有効活用した 「見せる収納」におすすめのアイテムです。
WALL_MATES
WALL_MATES
m.mさんの実例写真
カラビナキーフック 毎週毎週、ダントツでウチが忘れていると思います。 保育園の週明けのバスタオルやパジャマセット!リュックの隣に置いているにも関わらず…忘れないように声をかけあっているにも関わらず…ここ1ヶ月できちんと持って行ったのは先週のみ( T_T)他の忘れ物はなくても、どうしてもこのセットだけは私も子どもも忘れてしまう…毎週忘れてはいけないプレッシャーが逆に負の連鎖を生む… ダメだって!おっちょこちょいの私に似てしまっては、大人になっても苦労する… しかし、どうにかして忘れ物をなくさなくてはいけない。 リュックとくくりつけるしかない!でも、くくりつけることを忘れそう(ここまできたら致命的!)!ということで、カラビナをリュックに付けっぱなしにして、固定アピールをする。保育園ではキーホルダーは1個のみ。目立たないカラビナで先生方の目をくらます…
カラビナキーフック 毎週毎週、ダントツでウチが忘れていると思います。 保育園の週明けのバスタオルやパジャマセット!リュックの隣に置いているにも関わらず…忘れないように声をかけあっているにも関わらず…ここ1ヶ月できちんと持って行ったのは先週のみ( T_T)他の忘れ物はなくても、どうしてもこのセットだけは私も子どもも忘れてしまう…毎週忘れてはいけないプレッシャーが逆に負の連鎖を生む… ダメだって!おっちょこちょいの私に似てしまっては、大人になっても苦労する… しかし、どうにかして忘れ物をなくさなくてはいけない。 リュックとくくりつけるしかない!でも、くくりつけることを忘れそう(ここまできたら致命的!)!ということで、カラビナをリュックに付けっぱなしにして、固定アピールをする。保育園ではキーホルダーは1個のみ。目立たないカラビナで先生方の目をくらます…
m.m
m.m
家族
lippieさんの実例写真
おしゃれ感がないなぁ…f^_^; 玄関周りです。 忘れ物しないように、布マスクとハンカチ、マイバッグを置いてます
おしゃれ感がないなぁ…f^_^; 玄関周りです。 忘れ物しないように、布マスクとハンカチ、マイバッグを置いてます
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
Matt3さんの実例写真
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
Matt3
Matt3
4LDK | 家族
Noricoさんの実例写真
下駄箱の上。 有孔ボード(ダイソーデザインボード)に 三角のブックスタンド(ダイソー100円!)を立てて ハンカチ、ティッシュを忘れずに! フックにマスクもかけました。 ハンカチ持った?! ティッシュ持った?! マスクOK? …のやりとりが少しでも減りますように。 さらに上には3COINSでみつけた1週間の予定ボード(500円)。 我が家の1年生と4年生、 これで少しは見通しもてるかな?
下駄箱の上。 有孔ボード(ダイソーデザインボード)に 三角のブックスタンド(ダイソー100円!)を立てて ハンカチ、ティッシュを忘れずに! フックにマスクもかけました。 ハンカチ持った?! ティッシュ持った?! マスクOK? …のやりとりが少しでも減りますように。 さらに上には3COINSでみつけた1週間の予定ボード(500円)。 我が家の1年生と4年生、 これで少しは見通しもてるかな?
Norico
Norico
4DK
sayaさんの実例写真
かごの中には、小2の娘が忘れないように、ハンカチちり紙が入ってます!
かごの中には、小2の娘が忘れないように、ハンカチちり紙が入ってます!
saya
saya
Ayaさんの実例写真
玄関のドアにマグネットフックを3つ付けて 朝出かける前に必要な物を3つセットしたら忘れ物しなくなった。折り畳み傘、手袋、カギ
玄関のドアにマグネットフックを3つ付けて 朝出かける前に必要な物を3つセットしたら忘れ物しなくなった。折り畳み傘、手袋、カギ
Aya
Aya
1K | 一人暮らし
hananokaoriさんの実例写真
外はひどい雨☔️ 子供達の下校時間には少し弱まってるといいな💦 雨の日でうまく撮れませんがヽ(´o`; 玄関を少し模様替えしました。 チェストにはマスクやゴミ袋、紐やガムテープなどを収納。 チェスト上のバスケットには、忘れがちやハンドタオルを入れています(о´∀`о) さぁ、出るぞ!っていう時に忘れ物に気づくとウギャー!!っと暴れたくなるのは私だけかな😂
外はひどい雨☔️ 子供達の下校時間には少し弱まってるといいな💦 雨の日でうまく撮れませんがヽ(´o`; 玄関を少し模様替えしました。 チェストにはマスクやゴミ袋、紐やガムテープなどを収納。 チェスト上のバスケットには、忘れがちやハンドタオルを入れています(о´∀`о) さぁ、出るぞ!っていう時に忘れ物に気づくとウギャー!!っと暴れたくなるのは私だけかな😂
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
s-na3さんの実例写真
イベント参加 うっかり忘れない為、サブエコバッグは玄関扉に。
イベント参加 うっかり忘れない為、サブエコバッグは玄関扉に。
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
壁面完成!学校で忘れ物が多いので、学校へ持って行くものを置けたらいいな〜と声をかけたら、動物をどっさり置かれました(¯―¯٥)
壁面完成!学校で忘れ物が多いので、学校へ持って行くものを置けたらいいな〜と声をかけたら、動物をどっさり置かれました(¯―¯٥)
natsumikan
natsumikan
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
山善ランドセルスタンドモニター① 山善さんのランドセルスタンドをモニターさせてもらっています 今年の4月から一年生になった息子のランドセル置きとして使ってます(リュックをかけても!) フックが他に4つもついてるので、習い事のバッグや帽子をかけたり、金曜日に上履きや体操着を入れて持ち帰ってくる手提げバッグなどをかけられます。 実は…学校に通い始めたばかりの息子は毎日何かしら忘れ物をしていき💦(そのうち2回も忘れ物を届ける羽目に😂) 学校に必要なものはここ!と集約させることで忘れ物がなくなりました。 土台は直径30cmなので、場所をとらずに学校グッズが収納できてありがたいです! 我が家はブラックを選びましたが、ホワイトもあります🙆‍♀️
山善ランドセルスタンドモニター① 山善さんのランドセルスタンドをモニターさせてもらっています 今年の4月から一年生になった息子のランドセル置きとして使ってます(リュックをかけても!) フックが他に4つもついてるので、習い事のバッグや帽子をかけたり、金曜日に上履きや体操着を入れて持ち帰ってくる手提げバッグなどをかけられます。 実は…学校に通い始めたばかりの息子は毎日何かしら忘れ物をしていき💦(そのうち2回も忘れ物を届ける羽目に😂) 学校に必要なものはここ!と集約させることで忘れ物がなくなりました。 土台は直径30cmなので、場所をとらずに学校グッズが収納できてありがたいです! 我が家はブラックを選びましたが、ホワイトもあります🙆‍♀️
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
次の日の鞄掛け。 横にタオル置いて忘れないように。
次の日の鞄掛け。 横にタオル置いて忘れないように。
dolphin24
dolphin24
4kidsmomさんの実例写真
✔おうち見直しキャンペーン smart ランドセルスタンド いつもランドセルを床に置きっぱなしだったのでこちらのスタンドで見直しさせて頂きます。 組み立ては5分ぐらいで簡単に出来ました(*^^*) 10kgまで掛けれてランドセルの2個掛けも可能だそうです😌👏🏻💮 フックも4つついているので手提げカバンや習字道具、絵の具セットなどをセット出来て忘れ物対策もバッチリ👌です。
✔おうち見直しキャンペーン smart ランドセルスタンド いつもランドセルを床に置きっぱなしだったのでこちらのスタンドで見直しさせて頂きます。 組み立ては5分ぐらいで簡単に出来ました(*^^*) 10kgまで掛けれてランドセルの2個掛けも可能だそうです😌👏🏻💮 フックも4つついているので手提げカバンや習字道具、絵の具セットなどをセット出来て忘れ物対策もバッチリ👌です。
4kidsmom
4kidsmom
家族

フック 忘れ物対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ