廊下を納戸に

54枚の部屋写真から39枚をセレクト
akoさんの実例写真
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
ako
ako
2LDK | 家族
poemeさんの実例写真
廊下の納戸に壁に有効ボードを取り付け、クイックルワイパー、掃除機、ホウキを吊り下げてます。 IKEAで大昔に買った引っ掛けるタイプのシューズ収納ポケット?に細々したものを入れてます。
廊下の納戸に壁に有効ボードを取り付け、クイックルワイパー、掃除機、ホウキを吊り下げてます。 IKEAで大昔に買った引っ掛けるタイプのシューズ収納ポケット?に細々したものを入れてます。
poeme
poeme
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***納戸の引戸リメイク続編3 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け ⑥ドアの上部に濃いめブルーグレーで ステンシル(アクリル絵の具) 引戸の壁と重なる側は、凹凸がNG なので今回はペイント&シールで リメイクしました
***納戸の引戸リメイク続編3 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け ⑥ドアの上部に濃いめブルーグレーで ステンシル(アクリル絵の具) 引戸の壁と重なる側は、凹凸がNG なので今回はペイント&シールで リメイクしました
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
一部屋の畳数を減らしてその分反対側の玄関廊下に大きい納戸を作りました。 サイズアウトした赤ちゃんグッツや季節家電、pcなどの空箱、ゲスト用の布団などを収納しています。(すでにギッシリ)
一部屋の畳数を減らしてその分反対側の玄関廊下に大きい納戸を作りました。 サイズアウトした赤ちゃんグッツや季節家電、pcなどの空箱、ゲスト用の布団などを収納しています。(すでにギッシリ)
mayu
mayu
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
階段上がって来たところ。 2階の廊下の納戸。 使いにくい中段を取り外して ディアウォールで本棚作ってました。 残りあと3段ってところでストップ… やっと完成させました٩(๑´3`๑)۶ 下段はペンキと工具箱。 左端は掃除道具を入れたラック。
階段上がって来たところ。 2階の廊下の納戸。 使いにくい中段を取り外して ディアウォールで本棚作ってました。 残りあと3段ってところでストップ… やっと完成させました٩(๑´3`๑)۶ 下段はペンキと工具箱。 左端は掃除道具を入れたラック。
kana_cii
kana_cii
koma42chima1128さんの実例写真
廊下にある納戸⭐ 引っ越して来た時のまま放置してた納戸の中を片付けし始めました(;´∀`) まずは可動棚の1段目。 ダイソーの白BOXを12個置きました。中身が決まったものにはピータッチ黒テープでラべリング♪揃っていると気持ちいいです☆
廊下にある納戸⭐ 引っ越して来た時のまま放置してた納戸の中を片付けし始めました(;´∀`) まずは可動棚の1段目。 ダイソーの白BOXを12個置きました。中身が決まったものにはピータッチ黒テープでラべリング♪揃っていると気持ちいいです☆
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
erixonさんの実例写真
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (1/2)
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (1/2)
erixon
erixon
4LDK
kobakさんの実例写真
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
kobak
kobak
3LDK | 家族
furankunさんの実例写真
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
furankun
furankun
家族
mina19さんの実例写真
廊下にあると0.8畳の納戸。部屋のドアと同じなので閉めてしまえばスッキリ!薬箱、取り扱い説明書、文房具など細々したものを収納。
廊下にあると0.8畳の納戸。部屋のドアと同じなので閉めてしまえばスッキリ!薬箱、取り扱い説明書、文房具など細々したものを収納。
mina19
mina19
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
廊下の納戸全景です。 細かいことはブログに書きました。 https://ameblo.jp/homeplanningideas/entry-12512134623.html
廊下の納戸全景です。 細かいことはブログに書きました。 https://ameblo.jp/homeplanningideas/entry-12512134623.html
Mika
Mika
3LDK | 家族
rinkorinさんの実例写真
築20年のマンションリノベーション。廊下の納戸とトイレのドア、取り替える予定だったけど、古い木製ドアにブラックのアイアン塗装をしてもらったら、アンティーク調のいい感じに。リノベーション会社は北王リライフさん。色々な工夫をしてくれて、思った通りの仕上がりになりました。
築20年のマンションリノベーション。廊下の納戸とトイレのドア、取り替える予定だったけど、古い木製ドアにブラックのアイアン塗装をしてもらったら、アンティーク調のいい感じに。リノベーション会社は北王リライフさん。色々な工夫をしてくれて、思った通りの仕上がりになりました。
rinkorin
rinkorin
2LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
ピレパラアースモニター中。 皆さま、しばらくお付き合い下さいませ。 こちらは廊下の納戸ですが、棚板を2枚外して、突っ張り棒を取り付けました。旦那のシャツ用クローゼット。 ぐちゃぐちゃですみません。 今度片付けまーす。😆 ボタニカルの香りつきのスプレーを散布。良い香りです。3プッシュ。
ピレパラアースモニター中。 皆さま、しばらくお付き合い下さいませ。 こちらは廊下の納戸ですが、棚板を2枚外して、突っ張り棒を取り付けました。旦那のシャツ用クローゼット。 ぐちゃぐちゃですみません。 今度片付けまーす。😆 ボタニカルの香りつきのスプレーを散布。良い香りです。3プッシュ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
eriri81さんの実例写真
再び禁断の扉が開く!! ここは工具とお掃除道具と様々なストックを収納もとい、ぶち込んでる所❤
再び禁断の扉が開く!! ここは工具とお掃除道具と様々なストックを収納もとい、ぶち込んでる所❤
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
廊下から納戸への眺め🫡✨
廊下から納戸への眺め🫡✨
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
mipさんの実例写真
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
mip
mip
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    ゚・*.✿ うちの納戸 ✿.*・゚  うちの廊下の納戸も、セリアのフタ付きBOXで。。。 マンション備え付け!  スッキリ収納♪。.:*・゜ 板も足してます! 小分けして入れられるのでいい感じ...  ここは、マジックで書かないでーー! 早めにラベル作らなきゃっ(^_^;) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    ゚・*.✿ うちの納戸 ✿.*・゚  うちの廊下の納戸も、セリアのフタ付きBOXで。。。 マンション備え付け!  スッキリ収納♪。.:*・゜ 板も足してます! 小分けして入れられるのでいい感じ...  ここは、マジックで書かないでーー! 早めにラベル作らなきゃっ(^_^;) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ma-さんの実例写真
アメリカから来た甥っ子たちが帰ったので子供部屋を片付けたついでにお掃除。 2階の真っ白にのびた廊下が結構好きです✨ 1番奥は以前アップした納戸。左手に部屋3つ、右手にトイレと洗面所、フリースペースになります。 突き当たりに絵を飾ってみてもいいかな?
アメリカから来た甥っ子たちが帰ったので子供部屋を片付けたついでにお掃除。 2階の真っ白にのびた廊下が結構好きです✨ 1番奥は以前アップした納戸。左手に部屋3つ、右手にトイレと洗面所、フリースペースになります。 突き当たりに絵を飾ってみてもいいかな?
ma-
ma-
家族
Yayoさんの実例写真
忘備録。 sic、廊下、納戸
忘備録。 sic、廊下、納戸
Yayo
Yayo
Lin_3さんの実例写真
2階の廊下収納(納戸?)です。ニトリのスチールラック(60×40)を横向きにしてワイヤーネットぶら下げて掃除道具を取りやすくしました。ラックには置くものが今はまだあんまり無いです。かさばる系の梱包資材とDIY用の木材少しとトイレットペーパーとおむつのストックくらいです。
2階の廊下収納(納戸?)です。ニトリのスチールラック(60×40)を横向きにしてワイヤーネットぶら下げて掃除道具を取りやすくしました。ラックには置くものが今はまだあんまり無いです。かさばる系の梱包資材とDIY用の木材少しとトイレットペーパーとおむつのストックくらいです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sakkiy37さんの実例写真
クイックルさんの居場所を考えた結果、掃除道具などが入ってる廊下の納戸に下げることに。 ここにかけても扉がちゃんと閉じてよかった。扉側にフックつけるの嫌だったからちょーど引っ掛けられてよかったw
クイックルさんの居場所を考えた結果、掃除道具などが入ってる廊下の納戸に下げることに。 ここにかけても扉がちゃんと閉じてよかった。扉側にフックつけるの嫌だったからちょーど引っ掛けられてよかったw
sakkiy37
sakkiy37
4LDK | 家族
okyosan101さんの実例写真
本日、ダッシュで絵本書庫整理をしております。 二人の娘が幼稚園のころ、おじいちゃんおばあちゃんからのお祝い を全部幼稚園ですこし安く買える絵本にぶっこみました。毎月持ち帰ってくる絵本、私が楽しみだった。😅 孫の代まで根性で捨てずに保管中。 でもこれだけの本を保管できる廊下の納戸くんはすごく優秀だと思うわ。 このマンション、クローゼットはしょぼい小ささなんだけど、納戸がすごく充実してて購入のポイントでした。 本棚は地震の時、本当に危険だから子供部屋や寝室には置きたくなかったから、廊下にすべて収納できて嬉しいスペースでした。 絵本、今でも時々懐かしくなり手にとって読んでます。
本日、ダッシュで絵本書庫整理をしております。 二人の娘が幼稚園のころ、おじいちゃんおばあちゃんからのお祝い を全部幼稚園ですこし安く買える絵本にぶっこみました。毎月持ち帰ってくる絵本、私が楽しみだった。😅 孫の代まで根性で捨てずに保管中。 でもこれだけの本を保管できる廊下の納戸くんはすごく優秀だと思うわ。 このマンション、クローゼットはしょぼい小ささなんだけど、納戸がすごく充実してて購入のポイントでした。 本棚は地震の時、本当に危険だから子供部屋や寝室には置きたくなかったから、廊下にすべて収納できて嬉しいスペースでした。 絵本、今でも時々懐かしくなり手にとって読んでます。
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
去年から断捨離してて、やっと廊下の納戸の中がスッキリしました(o^^o) 今年も毎日断捨離頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
去年から断捨離してて、やっと廊下の納戸の中がスッキリしました(o^^o) 今年も毎日断捨離頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
yukari
yukari
3LDK | 家族
TomOmiさんの実例写真
廊下にある納戸。自分で可動棚を設置して、生活用品を収納してます!
廊下にある納戸。自分で可動棚を設置して、生活用品を収納してます!
TomOmi
TomOmi
家族
mihomeさんの実例写真
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
mihome
mihome
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
tomo
tomo
家族
もっと見る

廊下を納戸にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下を納戸に

54枚の部屋写真から39枚をセレクト
akoさんの実例写真
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
ako
ako
2LDK | 家族
poemeさんの実例写真
廊下の納戸に壁に有効ボードを取り付け、クイックルワイパー、掃除機、ホウキを吊り下げてます。 IKEAで大昔に買った引っ掛けるタイプのシューズ収納ポケット?に細々したものを入れてます。
廊下の納戸に壁に有効ボードを取り付け、クイックルワイパー、掃除機、ホウキを吊り下げてます。 IKEAで大昔に買った引っ掛けるタイプのシューズ収納ポケット?に細々したものを入れてます。
poeme
poeme
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***納戸の引戸リメイク続編3 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け ⑥ドアの上部に濃いめブルーグレーで ステンシル(アクリル絵の具) 引戸の壁と重なる側は、凹凸がNG なので今回はペイント&シールで リメイクしました
***納戸の引戸リメイク続編3 ①以前バスルームに使用した壁紙シール (アンティークティンパネル柄) まだ余っていたものを引戸中央に貼り ②壁紙シールの周りに1cmほど 縁取りの絵をペイントで書き加え (アクリル絵の具) ③壁紙シール周りを框板に見えるように ペイント(水性ペンキ艶なし) ④元々の手掛けと重なるように アンティーク真鍮ノブをイメージして ドアノブの絵もペイントで書き加え (アクリル絵の具) ⑤使用していくうちに剥げないよう このドアノブのペイント部分のみ ウレタンクリアマットスプレーを 吹き付け ⑥ドアの上部に濃いめブルーグレーで ステンシル(アクリル絵の具) 引戸の壁と重なる側は、凹凸がNG なので今回はペイント&シールで リメイクしました
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
一部屋の畳数を減らしてその分反対側の玄関廊下に大きい納戸を作りました。 サイズアウトした赤ちゃんグッツや季節家電、pcなどの空箱、ゲスト用の布団などを収納しています。(すでにギッシリ)
一部屋の畳数を減らしてその分反対側の玄関廊下に大きい納戸を作りました。 サイズアウトした赤ちゃんグッツや季節家電、pcなどの空箱、ゲスト用の布団などを収納しています。(すでにギッシリ)
mayu
mayu
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
階段上がって来たところ。 2階の廊下の納戸。 使いにくい中段を取り外して ディアウォールで本棚作ってました。 残りあと3段ってところでストップ… やっと完成させました٩(๑´3`๑)۶ 下段はペンキと工具箱。 左端は掃除道具を入れたラック。
階段上がって来たところ。 2階の廊下の納戸。 使いにくい中段を取り外して ディアウォールで本棚作ってました。 残りあと3段ってところでストップ… やっと完成させました٩(๑´3`๑)۶ 下段はペンキと工具箱。 左端は掃除道具を入れたラック。
kana_cii
kana_cii
koma42chima1128さんの実例写真
廊下にある納戸⭐ 引っ越して来た時のまま放置してた納戸の中を片付けし始めました(;´∀`) まずは可動棚の1段目。 ダイソーの白BOXを12個置きました。中身が決まったものにはピータッチ黒テープでラべリング♪揃っていると気持ちいいです☆
廊下にある納戸⭐ 引っ越して来た時のまま放置してた納戸の中を片付けし始めました(;´∀`) まずは可動棚の1段目。 ダイソーの白BOXを12個置きました。中身が決まったものにはピータッチ黒テープでラべリング♪揃っていると気持ちいいです☆
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
erixonさんの実例写真
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (1/2)
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (1/2)
erixon
erixon
4LDK
kobakさんの実例写真
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
わが家のドア、とういか「戸」でしょうか?! リフォームの際、6畳の旧和室をぶち抜いてリビングにしましたが、一部を納戸として使用するため板壁で仕切っています。 廊下側に襖の戸があったのですが、洋風にするためにプチDIYしました。 ・戸と枠を白いペンキで塗る ・敷居滑りをベージュ→ホワイトに張替え ・引手を木目からシルバーに変更 これだけですが、意外と違和感なく洋風になってる…かな?! ちなみにリフォーム会社さんには1つしか無かった照明を2つに増やす(リビング側と納戸側)工事をしてもらいました。 戸の隙間からチラリと見えているのは板壁と、納戸の一部。 納戸は押入れの襖を外してオープンな棚として使用しています。 他にもスチールラックなどでひたすら収納&ストック置き場として使用していてとても助かっています。作って良かった◎
kobak
kobak
3LDK | 家族
furankunさんの実例写真
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
中古マンションを購入してリフォームしました。 左上の図面の納戸の中のパイプスペースがあるせいで納戸のオレンジ丸の扉から使いづらい死角がありました。 それで青丸部分の壁をドアに変えて 納戸を2分割するリフォームをすることにしました。 ピンク丸部分は子供部屋の開き戸でその対面に寝室の開き戸があります。 この狭い部分にドアが3枚、しかも追加ドアは既存とは同じドアにできないので 全体的に変になるのではないかとずいぶんと悩みました。 その時にIKEAで クローゼット用のミラードアを見つけて これだ!と思いました。 玄関にミラーはついていましたが タタキ部分にあるので いちいち靴を履かなきゃいけないなぁと思っていましたので 廊下のしかも寝室から出たところすぐにあるミラーはとても便利です。 リフォーム業者さんの施主支給をしぶるのを ムリヤリお願いして つけてもらいました。 左下がミラーの方の移動棚をつけた納戸です。 右下の移動棚をつけた写真のほうが元々あった納戸です。 かなり悩みましたが お気に入りスペースになっています。
furankun
furankun
家族
mina19さんの実例写真
廊下にあると0.8畳の納戸。部屋のドアと同じなので閉めてしまえばスッキリ!薬箱、取り扱い説明書、文房具など細々したものを収納。
廊下にあると0.8畳の納戸。部屋のドアと同じなので閉めてしまえばスッキリ!薬箱、取り扱い説明書、文房具など細々したものを収納。
mina19
mina19
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
廊下の納戸全景です。 細かいことはブログに書きました。 https://ameblo.jp/homeplanningideas/entry-12512134623.html
廊下の納戸全景です。 細かいことはブログに書きました。 https://ameblo.jp/homeplanningideas/entry-12512134623.html
Mika
Mika
3LDK | 家族
rinkorinさんの実例写真
築20年のマンションリノベーション。廊下の納戸とトイレのドア、取り替える予定だったけど、古い木製ドアにブラックのアイアン塗装をしてもらったら、アンティーク調のいい感じに。リノベーション会社は北王リライフさん。色々な工夫をしてくれて、思った通りの仕上がりになりました。
築20年のマンションリノベーション。廊下の納戸とトイレのドア、取り替える予定だったけど、古い木製ドアにブラックのアイアン塗装をしてもらったら、アンティーク調のいい感じに。リノベーション会社は北王リライフさん。色々な工夫をしてくれて、思った通りの仕上がりになりました。
rinkorin
rinkorin
2LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
ピレパラアースモニター中。 皆さま、しばらくお付き合い下さいませ。 こちらは廊下の納戸ですが、棚板を2枚外して、突っ張り棒を取り付けました。旦那のシャツ用クローゼット。 ぐちゃぐちゃですみません。 今度片付けまーす。😆 ボタニカルの香りつきのスプレーを散布。良い香りです。3プッシュ。
ピレパラアースモニター中。 皆さま、しばらくお付き合い下さいませ。 こちらは廊下の納戸ですが、棚板を2枚外して、突っ張り棒を取り付けました。旦那のシャツ用クローゼット。 ぐちゃぐちゃですみません。 今度片付けまーす。😆 ボタニカルの香りつきのスプレーを散布。良い香りです。3プッシュ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
eriri81さんの実例写真
再び禁断の扉が開く!! ここは工具とお掃除道具と様々なストックを収納もとい、ぶち込んでる所❤
再び禁断の扉が開く!! ここは工具とお掃除道具と様々なストックを収納もとい、ぶち込んでる所❤
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
廊下から納戸への眺め🫡✨
廊下から納戸への眺め🫡✨
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
mipさんの実例写真
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
もみじ🍁がいい色になってきました(ダイソンが邪魔だけど…)。この窓から見えるところに植木屋さんに植えてもらいました。ダイソン はそのうち左の納戸ドア内に専用のコンセントを追加してもらう予定です。最初からそうしておけばよかったのに、プランの打ち合わせでお願いするのを忘れたうちの失敗ポイント😅
mip
mip
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    ゚・*.✿ うちの納戸 ✿.*・゚  うちの廊下の納戸も、セリアのフタ付きBOXで。。。 マンション備え付け!  スッキリ収納♪。.:*・゜ 板も足してます! 小分けして入れられるのでいい感じ...  ここは、マジックで書かないでーー! 早めにラベル作らなきゃっ(^_^;) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    ゚・*.✿ うちの納戸 ✿.*・゚  うちの廊下の納戸も、セリアのフタ付きBOXで。。。 マンション備え付け!  スッキリ収納♪。.:*・゜ 板も足してます! 小分けして入れられるのでいい感じ...  ここは、マジックで書かないでーー! 早めにラベル作らなきゃっ(^_^;) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ 廊下にある納戸 ⁡ ①段目 普段は浄水器の水を使いますが マンションは停電時、水道も止まった経験から 非常時用に、とペットボトルでストックしてあります ⁡ ②段目 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤 ⁡ ③段目 キッチンで使う洗剤たち ⁡ ④段目 キッチンペーパー ⁡ ⑤段目 トイレットペーパー ⁡ 洗剤類は、 出し入れが重たくなるので ファイルボックスをあえて2つに分けました ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ストックは、 ココに入るだけになるように 心掛けています ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ma-さんの実例写真
アメリカから来た甥っ子たちが帰ったので子供部屋を片付けたついでにお掃除。 2階の真っ白にのびた廊下が結構好きです✨ 1番奥は以前アップした納戸。左手に部屋3つ、右手にトイレと洗面所、フリースペースになります。 突き当たりに絵を飾ってみてもいいかな?
アメリカから来た甥っ子たちが帰ったので子供部屋を片付けたついでにお掃除。 2階の真っ白にのびた廊下が結構好きです✨ 1番奥は以前アップした納戸。左手に部屋3つ、右手にトイレと洗面所、フリースペースになります。 突き当たりに絵を飾ってみてもいいかな?
ma-
ma-
家族
Yayoさんの実例写真
忘備録。 sic、廊下、納戸
忘備録。 sic、廊下、納戸
Yayo
Yayo
Lin_3さんの実例写真
2階の廊下収納(納戸?)です。ニトリのスチールラック(60×40)を横向きにしてワイヤーネットぶら下げて掃除道具を取りやすくしました。ラックには置くものが今はまだあんまり無いです。かさばる系の梱包資材とDIY用の木材少しとトイレットペーパーとおむつのストックくらいです。
2階の廊下収納(納戸?)です。ニトリのスチールラック(60×40)を横向きにしてワイヤーネットぶら下げて掃除道具を取りやすくしました。ラックには置くものが今はまだあんまり無いです。かさばる系の梱包資材とDIY用の木材少しとトイレットペーパーとおむつのストックくらいです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sakkiy37さんの実例写真
クイックルさんの居場所を考えた結果、掃除道具などが入ってる廊下の納戸に下げることに。 ここにかけても扉がちゃんと閉じてよかった。扉側にフックつけるの嫌だったからちょーど引っ掛けられてよかったw
クイックルさんの居場所を考えた結果、掃除道具などが入ってる廊下の納戸に下げることに。 ここにかけても扉がちゃんと閉じてよかった。扉側にフックつけるの嫌だったからちょーど引っ掛けられてよかったw
sakkiy37
sakkiy37
4LDK | 家族
okyosan101さんの実例写真
本日、ダッシュで絵本書庫整理をしております。 二人の娘が幼稚園のころ、おじいちゃんおばあちゃんからのお祝い を全部幼稚園ですこし安く買える絵本にぶっこみました。毎月持ち帰ってくる絵本、私が楽しみだった。😅 孫の代まで根性で捨てずに保管中。 でもこれだけの本を保管できる廊下の納戸くんはすごく優秀だと思うわ。 このマンション、クローゼットはしょぼい小ささなんだけど、納戸がすごく充実してて購入のポイントでした。 本棚は地震の時、本当に危険だから子供部屋や寝室には置きたくなかったから、廊下にすべて収納できて嬉しいスペースでした。 絵本、今でも時々懐かしくなり手にとって読んでます。
本日、ダッシュで絵本書庫整理をしております。 二人の娘が幼稚園のころ、おじいちゃんおばあちゃんからのお祝い を全部幼稚園ですこし安く買える絵本にぶっこみました。毎月持ち帰ってくる絵本、私が楽しみだった。😅 孫の代まで根性で捨てずに保管中。 でもこれだけの本を保管できる廊下の納戸くんはすごく優秀だと思うわ。 このマンション、クローゼットはしょぼい小ささなんだけど、納戸がすごく充実してて購入のポイントでした。 本棚は地震の時、本当に危険だから子供部屋や寝室には置きたくなかったから、廊下にすべて収納できて嬉しいスペースでした。 絵本、今でも時々懐かしくなり手にとって読んでます。
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
去年から断捨離してて、やっと廊下の納戸の中がスッキリしました(o^^o) 今年も毎日断捨離頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
去年から断捨離してて、やっと廊下の納戸の中がスッキリしました(o^^o) 今年も毎日断捨離頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
yukari
yukari
3LDK | 家族
TomOmiさんの実例写真
廊下にある納戸。自分で可動棚を設置して、生活用品を収納してます!
廊下にある納戸。自分で可動棚を設置して、生活用品を収納してます!
TomOmi
TomOmi
家族
mihomeさんの実例写真
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
mihome
mihome
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
我が家のお気に入りは洗面台✨リノベーションで元々廊下・納戸だった場所を、洗面台に変更。お気に入りポイント💡 ・ミラーが大きくて明るい ・ワイドスクエアボウル片寄せでカウンター広め、メイクや家事作業など応用しやすい、二人並んで使える ・キッチン隣、動線OKで寒くない ・収納力ありシンプルにできる ・水はね少なくて手入れも楽 洗面・トイレはペーパータオル使用、手を拭いたらサッと水はね拭き取りで掃除も楽になりました。カウンター上もバッチリ明るいので、水垢が付くと目立ってしまうのはある💦 こだわって良かった~と思う場所😆 フェイクグリーン置いてみました
tomo
tomo
家族
もっと見る

廊下を納戸にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ