リビング 書庫

34枚の部屋写真から25枚をセレクト
jill_lowさんの実例写真
パントリーにするか書庫にするか逡巡した場所です😌 DVDや書類なども全てこちらへ。 以前の写真が暗かったので日中バージョン🌞
パントリーにするか書庫にするか逡巡した場所です😌 DVDや書類なども全てこちらへ。 以前の写真が暗かったので日中バージョン🌞
jill_low
jill_low
一人暮らし
maricoさんの実例写真
marico
marico
3LDK | 家族
Rikokkumamaさんの実例写真
私のくつろぎtimeは ヌックで読書📖 写ってないけど手前がヌックです。 今週はSLAMDUNK週間! 映画、最高でした。
私のくつろぎtimeは ヌックで読書📖 写ってないけど手前がヌックです。 今週はSLAMDUNK週間! 映画、最高でした。
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
Yokoさんの実例写真
Yoko
Yoko
Krmyさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと☆ キッチンの奥に、2畳の私専用の書庫のようなスペースを作ったこと。 たくさんある仕事の資料や、買い物したあとのハンドバッグなど、リビングに置きっ放しにしたくないし、クローゼットに片付けるのもなぁというものを、ポンッと片付けられます。 ちなみに、スライドドアを締めて、鍵も外からかけられるので、子どもがイタズラする心配もなくしました^_^
家づくりでやってよかったこと☆ キッチンの奥に、2畳の私専用の書庫のようなスペースを作ったこと。 たくさんある仕事の資料や、買い物したあとのハンドバッグなど、リビングに置きっ放しにしたくないし、クローゼットに片付けるのもなぁというものを、ポンッと片付けられます。 ちなみに、スライドドアを締めて、鍵も外からかけられるので、子どもがイタズラする心配もなくしました^_^
Krmy
Krmy
BlueBeeさんの実例写真
だいぶ本の移動が進みました〰 本好きの旦那と高2の娘が楽しめますように、リビングに図書室をと思いまして…
だいぶ本の移動が進みました〰 本好きの旦那と高2の娘が楽しめますように、リビングに図書室をと思いまして…
BlueBee
BlueBee
2LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
本棚に雑誌が増えすぎると、2階の書庫に移動します。 お天気の良い休日は、1箇所気になる所をお片付けしてスッキリします。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/06/23/鎌倉の洋館%E3%80%80旧華頂宮邸/ 今日のblogは鎌倉の洋館です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
本棚に雑誌が増えすぎると、2階の書庫に移動します。 お天気の良い休日は、1箇所気になる所をお片付けしてスッキリします。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/06/23/鎌倉の洋館%E3%80%80旧華頂宮邸/ 今日のblogは鎌倉の洋館です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
future0818さんの実例写真
リビング本棚を押し開けた先に書庫♡ 旦那のこだわりポイントです☺
リビング本棚を押し開けた先に書庫♡ 旦那のこだわりポイントです☺
future0818
future0818
zuzuさんの実例写真
zuzu
zuzu
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
モニター応募用です✨ リビングの一角にある書斎😁見えてる方がカウンターで反対側が一面の書庫になってます👍 書斎を別に作らなかったのは寂しいからw 家族の声も聞ける中で仕事したり出来るようにリビングの中に作りました😃 ただ、お客様(大人も子供も)も勝手に入って本を手に取ったりするのが…困る💧ので仕切りがあった方がいいなと思ってます🥺
モニター応募用です✨ リビングの一角にある書斎😁見えてる方がカウンターで反対側が一面の書庫になってます👍 書斎を別に作らなかったのは寂しいからw 家族の声も聞ける中で仕事したり出来るようにリビングの中に作りました😃 ただ、お客様(大人も子供も)も勝手に入って本を手に取ったりするのが…困る💧ので仕切りがあった方がいいなと思ってます🥺
Yukicoto
Yukicoto
家族
sakiさんの実例写真
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
saki
saki
家族
shizuponさんの実例写真
小屋裏収納 =書庫であり客間というか、セカンドリビング? 昨日はここで幼なじみとゴロゴロ漫画読んで喋って、今度は高校時代のお友達3人とお泊り会。 引きこもり気質な子ばっかなので、遊ぶ時は主に我が家。 家族が通るリビングは気を使う、狭い自分の部屋より、広いしテレビあるし勝手が良いと遊ぶ時は大抵ここ。 お泊り会にもゴロゴロダラダラ会にも床ライフな小屋裏収納でイケヒコさんのい草ラグが大活躍。 上に布団敷いても熱がこもらず、蒸れず、全館空調と言えど若干温度高めの小屋裏でゴロゴロしてもベタベタせず、良い香り。 お友達にも大評判♪ い草にして良かったなーと心から思える空間っす。 イケヒコさん今更ですがホントにありがとう。
小屋裏収納 =書庫であり客間というか、セカンドリビング? 昨日はここで幼なじみとゴロゴロ漫画読んで喋って、今度は高校時代のお友達3人とお泊り会。 引きこもり気質な子ばっかなので、遊ぶ時は主に我が家。 家族が通るリビングは気を使う、狭い自分の部屋より、広いしテレビあるし勝手が良いと遊ぶ時は大抵ここ。 お泊り会にもゴロゴロダラダラ会にも床ライフな小屋裏収納でイケヒコさんのい草ラグが大活躍。 上に布団敷いても熱がこもらず、蒸れず、全館空調と言えど若干温度高めの小屋裏でゴロゴロしてもベタベタせず、良い香り。 お友達にも大評判♪ い草にして良かったなーと心から思える空間っす。 イケヒコさん今更ですがホントにありがとう。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
masaranさんの実例写真
ボロボロになった、書庫を捨てられずオール100均で、リメイク(*´꒳`*)
ボロボロになった、書庫を捨てられずオール100均で、リメイク(*´꒳`*)
masaran
masaran
OK-DEPOTさんの実例写真
角部屋でパノラマに広がる眺望を活かすべく家具の配置を検討し、リビングと洋室の間に大きな室内窓を設置。 キッチンやダイニング側から眺めたときの景色を重視しています。 実際に必要な広さをお打ち合わせで割り出してスペースを見直すことで、収納を多くとれる間取りへとリノベーション。 リビング内に書庫とパントリーを設けることができました。
角部屋でパノラマに広がる眺望を活かすべく家具の配置を検討し、リビングと洋室の間に大きな室内窓を設置。 キッチンやダイニング側から眺めたときの景色を重視しています。 実際に必要な広さをお打ち合わせで割り出してスペースを見直すことで、収納を多くとれる間取りへとリノベーション。 リビング内に書庫とパントリーを設けることができました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
akeさんの実例写真
本日まで家に入れないため…。 ちょっと前に撮ったPicです(*^-^*) 下がり天井にエコカラットの壁、シーリングファン、化粧梁、吹き抜けから見える2階子ども部屋、こだわりが詰まった空間です♥️ まだテレビなどが入っておらず、本棚もすかすかですが…(^_^;) 段ボールでたくさんの図鑑や絵本を持ち込んでいるので、リビングの本棚には厳選して並べ、他はリビングの裏側にあるワークスペースの書庫へ…。 でも、すぐごちゃごちゃになるんだろうなぁ…(^_^;)
本日まで家に入れないため…。 ちょっと前に撮ったPicです(*^-^*) 下がり天井にエコカラットの壁、シーリングファン、化粧梁、吹き抜けから見える2階子ども部屋、こだわりが詰まった空間です♥️ まだテレビなどが入っておらず、本棚もすかすかですが…(^_^;) 段ボールでたくさんの図鑑や絵本を持ち込んでいるので、リビングの本棚には厳選して並べ、他はリビングの裏側にあるワークスペースの書庫へ…。 でも、すぐごちゃごちゃになるんだろうなぁ…(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
imsさんの実例写真
義弟から依頼されて、DIYリフォームを作業中です。 希望はブルックリンスタイルのカフェみたいな部屋にしてほしいって事で、今回は家具も含めて予算内で作業しております‼️ 今日は床の仕上げして、照明器具取り付けて、家具の搬入しました🎵 かなりの良い出来に気に入って頂けてます🎵 後は壁一面の書庫を制作して完成です。 床、壁紙、照明器具、ドアリペア、家具一式、材料、デザイン全てコミコミ25万円でのご依頼ですが、なんとんとかご予算内にて作業させて頂けました🎵
義弟から依頼されて、DIYリフォームを作業中です。 希望はブルックリンスタイルのカフェみたいな部屋にしてほしいって事で、今回は家具も含めて予算内で作業しております‼️ 今日は床の仕上げして、照明器具取り付けて、家具の搬入しました🎵 かなりの良い出来に気に入って頂けてます🎵 後は壁一面の書庫を制作して完成です。 床、壁紙、照明器具、ドアリペア、家具一式、材料、デザイン全てコミコミ25万円でのご依頼ですが、なんとんとかご予算内にて作業させて頂けました🎵
ims
ims
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
旦那がスターウォーズ展に行ってきて、ウキウキでこれと共に帰宅しました。 娘たちに、スターウォーズやだ〜〜と理解が得られなかった彼。笑 書庫兼ゲストルームに移動かな(*´-`)ごめんね
旦那がスターウォーズ展に行ってきて、ウキウキでこれと共に帰宅しました。 娘たちに、スターウォーズやだ〜〜と理解が得られなかった彼。笑 書庫兼ゲストルームに移動かな(*´-`)ごめんね
Miki
Miki
4LDK | 家族
Y2interiorworksさんの実例写真
デザイナーズギルドと書庫スペース
デザイナーズギルドと書庫スペース
Y2interiorworks
Y2interiorworks
2LDK | 家族
piotchさんの実例写真
奥の納戸という名の小部屋。 いまは書庫兼猫トイレwith猫遊び場になっているが、 リビングより陽当たりがいいのでこっちを居間にするか悩み中。。 床はクッションフロアを自分で敷き、緑の棚はミルクペイント塗り。 手前のカーテンはユザワヤでオーガンジー生地を選んで縫った。 見えない左側と手前左側の壁には本棚が5台入ってて書庫になっている。
奥の納戸という名の小部屋。 いまは書庫兼猫トイレwith猫遊び場になっているが、 リビングより陽当たりがいいのでこっちを居間にするか悩み中。。 床はクッションフロアを自分で敷き、緑の棚はミルクペイント塗り。 手前のカーテンはユザワヤでオーガンジー生地を選んで縫った。 見えない左側と手前左側の壁には本棚が5台入ってて書庫になっている。
piotch
piotch
一人暮らし
annさんの実例写真
おはようございます! 昨日やっと完成しました( ̄▽ ̄;) ばたばたしててなかなか完成しなかった(笑) 文庫用の書庫をリメイクしておもちゃ入れにしました(ㆁωㆁ*)♡ 使用後は後ほどアップします(*´▽`)ノノ♡
おはようございます! 昨日やっと完成しました( ̄▽ ̄;) ばたばたしててなかなか完成しなかった(笑) 文庫用の書庫をリメイクしておもちゃ入れにしました(ㆁωㆁ*)♡ 使用後は後ほどアップします(*´▽`)ノノ♡
ann
ann
家族
futukoさんの実例写真
〜イベント参加〜 中古マンションを購入するにあたり、フルリノベーション❗😄 昔ながらの6畳和室✕2部屋を、ふすま取っ払って格子でゆるく仕切ってもらいました❗🤗 ベランダ側から奥の和室の押し入れは使わないので、その場所は書庫(本棚置き場)に❗ 奥まった場所は日が当たらないし、ちょうど良かったです❗😚
〜イベント参加〜 中古マンションを購入するにあたり、フルリノベーション❗😄 昔ながらの6畳和室✕2部屋を、ふすま取っ払って格子でゆるく仕切ってもらいました❗🤗 ベランダ側から奥の和室の押し入れは使わないので、その場所は書庫(本棚置き場)に❗ 奥まった場所は日が当たらないし、ちょうど良かったです❗😚
futuko
futuko
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
フィリックスの貯金箱とコカ・コーラグッズ色々。 瓶のコーラは本物。
フィリックスの貯金箱とコカ・コーラグッズ色々。 瓶のコーラは本物。
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
iwashi1121さんの実例写真
¥104,900
本棚とパントリーです。 キッチンの端に位置しています。 写真左側に電子レンジを置いているキッチンカウンターがあります。 手前のスイッチがついた壁はキッチンの腰壁になります。 本棚はディノスのスライド本棚にしています。AV収納向けの三列仕様にしていますが、書庫用の幅広い三列とかしても良かったと思います。一列に漫画本が130冊+文庫本が20冊程度です。この辺りを目安にサイズ選定すれば良いと思います。 うちはめいいっぱい使ってしまったので、本を増やす余裕が無さそうで、ちょっと失敗しました… これで11万するので、購入の前にサイズ確認は必須というか、置ける最大サイズを置けばいいのかな!と思います。 見た目は本棚と思われず、友人の目の前でオープンするとおぉー!という声が聞こえます。 本の日焼けも防げるので良いと思いますが、たまに開けてあげて空気を入れ替えた方が良いと思います。 その上にぬいぐるみを置いています。 ほぼほぼ奥さんの趣味ですが、ティガーは私のです笑 昨日の地震でかなり揺れたので、揺れ対策は必須です。私は明日金具をビス打ちしようと思います。 本棚の奥にあるパントリーは食糧庫というよりかは日用品や書類関係を置いています。 まだ、綺麗に収納できていないので、上手くいったら中身を公開しますね。 ちなみに本棚の左側の扉は子供部屋①です。 現在は使用しておらず、お客様用にしています。 また、電子レンジの上の窓はレースを暖簾っぽく仕上げています。 TOSOのグレイス11を壁付し、びっくりカーテンのレース リンゲ ブルーを上部筒縫いにしています。 外に対して光は漏れますが、窓と地面の高さから、リビングやキッチンの様子を見ることは出来ないので、プライバシーも問題なしです。 ここにドレープカーテンを入れるといちいち開け閉めが面倒と考え、このスタイルにしています。 また、設計段階で、キッチンカウンター、電子レンジ、窓枠の関係性を考え、うまくハマる様に窓のサイズを選定しています。 他の窓と上端を揃え、上下のサイズが小さい物をチョイスしています。 お陰で、収まりがバッチリです!
本棚とパントリーです。 キッチンの端に位置しています。 写真左側に電子レンジを置いているキッチンカウンターがあります。 手前のスイッチがついた壁はキッチンの腰壁になります。 本棚はディノスのスライド本棚にしています。AV収納向けの三列仕様にしていますが、書庫用の幅広い三列とかしても良かったと思います。一列に漫画本が130冊+文庫本が20冊程度です。この辺りを目安にサイズ選定すれば良いと思います。 うちはめいいっぱい使ってしまったので、本を増やす余裕が無さそうで、ちょっと失敗しました… これで11万するので、購入の前にサイズ確認は必須というか、置ける最大サイズを置けばいいのかな!と思います。 見た目は本棚と思われず、友人の目の前でオープンするとおぉー!という声が聞こえます。 本の日焼けも防げるので良いと思いますが、たまに開けてあげて空気を入れ替えた方が良いと思います。 その上にぬいぐるみを置いています。 ほぼほぼ奥さんの趣味ですが、ティガーは私のです笑 昨日の地震でかなり揺れたので、揺れ対策は必須です。私は明日金具をビス打ちしようと思います。 本棚の奥にあるパントリーは食糧庫というよりかは日用品や書類関係を置いています。 まだ、綺麗に収納できていないので、上手くいったら中身を公開しますね。 ちなみに本棚の左側の扉は子供部屋①です。 現在は使用しておらず、お客様用にしています。 また、電子レンジの上の窓はレースを暖簾っぽく仕上げています。 TOSOのグレイス11を壁付し、びっくりカーテンのレース リンゲ ブルーを上部筒縫いにしています。 外に対して光は漏れますが、窓と地面の高さから、リビングやキッチンの様子を見ることは出来ないので、プライバシーも問題なしです。 ここにドレープカーテンを入れるといちいち開け閉めが面倒と考え、このスタイルにしています。 また、設計段階で、キッチンカウンター、電子レンジ、窓枠の関係性を考え、うまくハマる様に窓のサイズを選定しています。 他の窓と上端を揃え、上下のサイズが小さい物をチョイスしています。 お陰で、収まりがバッチリです!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
リビングの一画に、昔仕事用に買わざるを得なかったザ・業務用のスチール書庫を持ってきたらなんということでしょう!マグネットウォールができた😆 早速100均でマグネットシート買ってきてネットでアンパンマンの画像探してペタペタ。 息子のくいつきもよいのですが、薄いマグネットは剥がしにくいことがわかり(大人でも難しかった)、マステで持ち手をつけてみました。 あと息子の初めてのヘルメットには、反射板を😸型に切って貼ってみました。
リビングの一画に、昔仕事用に買わざるを得なかったザ・業務用のスチール書庫を持ってきたらなんということでしょう!マグネットウォールができた😆 早速100均でマグネットシート買ってきてネットでアンパンマンの画像探してペタペタ。 息子のくいつきもよいのですが、薄いマグネットは剥がしにくいことがわかり(大人でも難しかった)、マステで持ち手をつけてみました。 あと息子の初めてのヘルメットには、反射板を😸型に切って貼ってみました。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
diyersdonguriさんの実例写真
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
diyersdonguri
diyersdonguri

リビング 書庫が気になるあなたにおすすめ

リビング 書庫の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 書庫

34枚の部屋写真から25枚をセレクト
jill_lowさんの実例写真
パントリーにするか書庫にするか逡巡した場所です😌 DVDや書類なども全てこちらへ。 以前の写真が暗かったので日中バージョン🌞
パントリーにするか書庫にするか逡巡した場所です😌 DVDや書類なども全てこちらへ。 以前の写真が暗かったので日中バージョン🌞
jill_low
jill_low
一人暮らし
maricoさんの実例写真
marico
marico
3LDK | 家族
Rikokkumamaさんの実例写真
私のくつろぎtimeは ヌックで読書📖 写ってないけど手前がヌックです。 今週はSLAMDUNK週間! 映画、最高でした。
私のくつろぎtimeは ヌックで読書📖 写ってないけど手前がヌックです。 今週はSLAMDUNK週間! 映画、最高でした。
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
Yokoさんの実例写真
Yoko
Yoko
Krmyさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと☆ キッチンの奥に、2畳の私専用の書庫のようなスペースを作ったこと。 たくさんある仕事の資料や、買い物したあとのハンドバッグなど、リビングに置きっ放しにしたくないし、クローゼットに片付けるのもなぁというものを、ポンッと片付けられます。 ちなみに、スライドドアを締めて、鍵も外からかけられるので、子どもがイタズラする心配もなくしました^_^
家づくりでやってよかったこと☆ キッチンの奥に、2畳の私専用の書庫のようなスペースを作ったこと。 たくさんある仕事の資料や、買い物したあとのハンドバッグなど、リビングに置きっ放しにしたくないし、クローゼットに片付けるのもなぁというものを、ポンッと片付けられます。 ちなみに、スライドドアを締めて、鍵も外からかけられるので、子どもがイタズラする心配もなくしました^_^
Krmy
Krmy
BlueBeeさんの実例写真
だいぶ本の移動が進みました〰 本好きの旦那と高2の娘が楽しめますように、リビングに図書室をと思いまして…
だいぶ本の移動が進みました〰 本好きの旦那と高2の娘が楽しめますように、リビングに図書室をと思いまして…
BlueBee
BlueBee
2LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
本棚に雑誌が増えすぎると、2階の書庫に移動します。 お天気の良い休日は、1箇所気になる所をお片付けしてスッキリします。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/06/23/鎌倉の洋館%E3%80%80旧華頂宮邸/ 今日のblogは鎌倉の洋館です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
本棚に雑誌が増えすぎると、2階の書庫に移動します。 お天気の良い休日は、1箇所気になる所をお片付けしてスッキリします。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/06/23/鎌倉の洋館%E3%80%80旧華頂宮邸/ 今日のblogは鎌倉の洋館です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
future0818さんの実例写真
リビング本棚を押し開けた先に書庫♡ 旦那のこだわりポイントです☺
リビング本棚を押し開けた先に書庫♡ 旦那のこだわりポイントです☺
future0818
future0818
zuzuさんの実例写真
zuzu
zuzu
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
モニター応募用です✨ リビングの一角にある書斎😁見えてる方がカウンターで反対側が一面の書庫になってます👍 書斎を別に作らなかったのは寂しいからw 家族の声も聞ける中で仕事したり出来るようにリビングの中に作りました😃 ただ、お客様(大人も子供も)も勝手に入って本を手に取ったりするのが…困る💧ので仕切りがあった方がいいなと思ってます🥺
モニター応募用です✨ リビングの一角にある書斎😁見えてる方がカウンターで反対側が一面の書庫になってます👍 書斎を別に作らなかったのは寂しいからw 家族の声も聞ける中で仕事したり出来るようにリビングの中に作りました😃 ただ、お客様(大人も子供も)も勝手に入って本を手に取ったりするのが…困る💧ので仕切りがあった方がいいなと思ってます🥺
Yukicoto
Yukicoto
家族
sakiさんの実例写真
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
リビングに入ってすぐの小さなお部屋。 キッチンカウンターの向かいにあるので、子供部屋にぴったり!と最初考えていたんです。 ここでおもちゃで遊んだり勉強したり! でも結果、子ども達の荷物置き場になっています。 4畳くらいで遊ぶには狭いし、西側窓なので日中暗め… ただ、荷物をここにまとめてくれるとリビングに学童用品が散乱しないので、これも良かったかな。 扉を閉めたら見えないのも良い👐 今は、荷物置き+雨の日の洗濯干場+夫の寝床+思春期の娘が籠もりたい時の部屋になっています。 将来的に私の書庫(漫画部屋)にしたいなと妄想しています😊
saki
saki
家族
shizuponさんの実例写真
小屋裏収納 =書庫であり客間というか、セカンドリビング? 昨日はここで幼なじみとゴロゴロ漫画読んで喋って、今度は高校時代のお友達3人とお泊り会。 引きこもり気質な子ばっかなので、遊ぶ時は主に我が家。 家族が通るリビングは気を使う、狭い自分の部屋より、広いしテレビあるし勝手が良いと遊ぶ時は大抵ここ。 お泊り会にもゴロゴロダラダラ会にも床ライフな小屋裏収納でイケヒコさんのい草ラグが大活躍。 上に布団敷いても熱がこもらず、蒸れず、全館空調と言えど若干温度高めの小屋裏でゴロゴロしてもベタベタせず、良い香り。 お友達にも大評判♪ い草にして良かったなーと心から思える空間っす。 イケヒコさん今更ですがホントにありがとう。
小屋裏収納 =書庫であり客間というか、セカンドリビング? 昨日はここで幼なじみとゴロゴロ漫画読んで喋って、今度は高校時代のお友達3人とお泊り会。 引きこもり気質な子ばっかなので、遊ぶ時は主に我が家。 家族が通るリビングは気を使う、狭い自分の部屋より、広いしテレビあるし勝手が良いと遊ぶ時は大抵ここ。 お泊り会にもゴロゴロダラダラ会にも床ライフな小屋裏収納でイケヒコさんのい草ラグが大活躍。 上に布団敷いても熱がこもらず、蒸れず、全館空調と言えど若干温度高めの小屋裏でゴロゴロしてもベタベタせず、良い香り。 お友達にも大評判♪ い草にして良かったなーと心から思える空間っす。 イケヒコさん今更ですがホントにありがとう。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
masaranさんの実例写真
ボロボロになった、書庫を捨てられずオール100均で、リメイク(*´꒳`*)
ボロボロになった、書庫を捨てられずオール100均で、リメイク(*´꒳`*)
masaran
masaran
OK-DEPOTさんの実例写真
角部屋でパノラマに広がる眺望を活かすべく家具の配置を検討し、リビングと洋室の間に大きな室内窓を設置。 キッチンやダイニング側から眺めたときの景色を重視しています。 実際に必要な広さをお打ち合わせで割り出してスペースを見直すことで、収納を多くとれる間取りへとリノベーション。 リビング内に書庫とパントリーを設けることができました。
角部屋でパノラマに広がる眺望を活かすべく家具の配置を検討し、リビングと洋室の間に大きな室内窓を設置。 キッチンやダイニング側から眺めたときの景色を重視しています。 実際に必要な広さをお打ち合わせで割り出してスペースを見直すことで、収納を多くとれる間取りへとリノベーション。 リビング内に書庫とパントリーを設けることができました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
akeさんの実例写真
本日まで家に入れないため…。 ちょっと前に撮ったPicです(*^-^*) 下がり天井にエコカラットの壁、シーリングファン、化粧梁、吹き抜けから見える2階子ども部屋、こだわりが詰まった空間です♥️ まだテレビなどが入っておらず、本棚もすかすかですが…(^_^;) 段ボールでたくさんの図鑑や絵本を持ち込んでいるので、リビングの本棚には厳選して並べ、他はリビングの裏側にあるワークスペースの書庫へ…。 でも、すぐごちゃごちゃになるんだろうなぁ…(^_^;)
本日まで家に入れないため…。 ちょっと前に撮ったPicです(*^-^*) 下がり天井にエコカラットの壁、シーリングファン、化粧梁、吹き抜けから見える2階子ども部屋、こだわりが詰まった空間です♥️ まだテレビなどが入っておらず、本棚もすかすかですが…(^_^;) 段ボールでたくさんの図鑑や絵本を持ち込んでいるので、リビングの本棚には厳選して並べ、他はリビングの裏側にあるワークスペースの書庫へ…。 でも、すぐごちゃごちゃになるんだろうなぁ…(^_^;)
ake
ake
4LDK | 家族
imsさんの実例写真
義弟から依頼されて、DIYリフォームを作業中です。 希望はブルックリンスタイルのカフェみたいな部屋にしてほしいって事で、今回は家具も含めて予算内で作業しております‼️ 今日は床の仕上げして、照明器具取り付けて、家具の搬入しました🎵 かなりの良い出来に気に入って頂けてます🎵 後は壁一面の書庫を制作して完成です。 床、壁紙、照明器具、ドアリペア、家具一式、材料、デザイン全てコミコミ25万円でのご依頼ですが、なんとんとかご予算内にて作業させて頂けました🎵
義弟から依頼されて、DIYリフォームを作業中です。 希望はブルックリンスタイルのカフェみたいな部屋にしてほしいって事で、今回は家具も含めて予算内で作業しております‼️ 今日は床の仕上げして、照明器具取り付けて、家具の搬入しました🎵 かなりの良い出来に気に入って頂けてます🎵 後は壁一面の書庫を制作して完成です。 床、壁紙、照明器具、ドアリペア、家具一式、材料、デザイン全てコミコミ25万円でのご依頼ですが、なんとんとかご予算内にて作業させて頂けました🎵
ims
ims
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
旦那がスターウォーズ展に行ってきて、ウキウキでこれと共に帰宅しました。 娘たちに、スターウォーズやだ〜〜と理解が得られなかった彼。笑 書庫兼ゲストルームに移動かな(*´-`)ごめんね
旦那がスターウォーズ展に行ってきて、ウキウキでこれと共に帰宅しました。 娘たちに、スターウォーズやだ〜〜と理解が得られなかった彼。笑 書庫兼ゲストルームに移動かな(*´-`)ごめんね
Miki
Miki
4LDK | 家族
Y2interiorworksさんの実例写真
デザイナーズギルドと書庫スペース
デザイナーズギルドと書庫スペース
Y2interiorworks
Y2interiorworks
2LDK | 家族
piotchさんの実例写真
奥の納戸という名の小部屋。 いまは書庫兼猫トイレwith猫遊び場になっているが、 リビングより陽当たりがいいのでこっちを居間にするか悩み中。。 床はクッションフロアを自分で敷き、緑の棚はミルクペイント塗り。 手前のカーテンはユザワヤでオーガンジー生地を選んで縫った。 見えない左側と手前左側の壁には本棚が5台入ってて書庫になっている。
奥の納戸という名の小部屋。 いまは書庫兼猫トイレwith猫遊び場になっているが、 リビングより陽当たりがいいのでこっちを居間にするか悩み中。。 床はクッションフロアを自分で敷き、緑の棚はミルクペイント塗り。 手前のカーテンはユザワヤでオーガンジー生地を選んで縫った。 見えない左側と手前左側の壁には本棚が5台入ってて書庫になっている。
piotch
piotch
一人暮らし
annさんの実例写真
おはようございます! 昨日やっと完成しました( ̄▽ ̄;) ばたばたしててなかなか完成しなかった(笑) 文庫用の書庫をリメイクしておもちゃ入れにしました(ㆁωㆁ*)♡ 使用後は後ほどアップします(*´▽`)ノノ♡
おはようございます! 昨日やっと完成しました( ̄▽ ̄;) ばたばたしててなかなか完成しなかった(笑) 文庫用の書庫をリメイクしておもちゃ入れにしました(ㆁωㆁ*)♡ 使用後は後ほどアップします(*´▽`)ノノ♡
ann
ann
家族
futukoさんの実例写真
〜イベント参加〜 中古マンションを購入するにあたり、フルリノベーション❗😄 昔ながらの6畳和室✕2部屋を、ふすま取っ払って格子でゆるく仕切ってもらいました❗🤗 ベランダ側から奥の和室の押し入れは使わないので、その場所は書庫(本棚置き場)に❗ 奥まった場所は日が当たらないし、ちょうど良かったです❗😚
〜イベント参加〜 中古マンションを購入するにあたり、フルリノベーション❗😄 昔ながらの6畳和室✕2部屋を、ふすま取っ払って格子でゆるく仕切ってもらいました❗🤗 ベランダ側から奥の和室の押し入れは使わないので、その場所は書庫(本棚置き場)に❗ 奥まった場所は日が当たらないし、ちょうど良かったです❗😚
futuko
futuko
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
フィリックスの貯金箱とコカ・コーラグッズ色々。 瓶のコーラは本物。
フィリックスの貯金箱とコカ・コーラグッズ色々。 瓶のコーラは本物。
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
iwashi1121さんの実例写真
¥104,900
本棚とパントリーです。 キッチンの端に位置しています。 写真左側に電子レンジを置いているキッチンカウンターがあります。 手前のスイッチがついた壁はキッチンの腰壁になります。 本棚はディノスのスライド本棚にしています。AV収納向けの三列仕様にしていますが、書庫用の幅広い三列とかしても良かったと思います。一列に漫画本が130冊+文庫本が20冊程度です。この辺りを目安にサイズ選定すれば良いと思います。 うちはめいいっぱい使ってしまったので、本を増やす余裕が無さそうで、ちょっと失敗しました… これで11万するので、購入の前にサイズ確認は必須というか、置ける最大サイズを置けばいいのかな!と思います。 見た目は本棚と思われず、友人の目の前でオープンするとおぉー!という声が聞こえます。 本の日焼けも防げるので良いと思いますが、たまに開けてあげて空気を入れ替えた方が良いと思います。 その上にぬいぐるみを置いています。 ほぼほぼ奥さんの趣味ですが、ティガーは私のです笑 昨日の地震でかなり揺れたので、揺れ対策は必須です。私は明日金具をビス打ちしようと思います。 本棚の奥にあるパントリーは食糧庫というよりかは日用品や書類関係を置いています。 まだ、綺麗に収納できていないので、上手くいったら中身を公開しますね。 ちなみに本棚の左側の扉は子供部屋①です。 現在は使用しておらず、お客様用にしています。 また、電子レンジの上の窓はレースを暖簾っぽく仕上げています。 TOSOのグレイス11を壁付し、びっくりカーテンのレース リンゲ ブルーを上部筒縫いにしています。 外に対して光は漏れますが、窓と地面の高さから、リビングやキッチンの様子を見ることは出来ないので、プライバシーも問題なしです。 ここにドレープカーテンを入れるといちいち開け閉めが面倒と考え、このスタイルにしています。 また、設計段階で、キッチンカウンター、電子レンジ、窓枠の関係性を考え、うまくハマる様に窓のサイズを選定しています。 他の窓と上端を揃え、上下のサイズが小さい物をチョイスしています。 お陰で、収まりがバッチリです!
本棚とパントリーです。 キッチンの端に位置しています。 写真左側に電子レンジを置いているキッチンカウンターがあります。 手前のスイッチがついた壁はキッチンの腰壁になります。 本棚はディノスのスライド本棚にしています。AV収納向けの三列仕様にしていますが、書庫用の幅広い三列とかしても良かったと思います。一列に漫画本が130冊+文庫本が20冊程度です。この辺りを目安にサイズ選定すれば良いと思います。 うちはめいいっぱい使ってしまったので、本を増やす余裕が無さそうで、ちょっと失敗しました… これで11万するので、購入の前にサイズ確認は必須というか、置ける最大サイズを置けばいいのかな!と思います。 見た目は本棚と思われず、友人の目の前でオープンするとおぉー!という声が聞こえます。 本の日焼けも防げるので良いと思いますが、たまに開けてあげて空気を入れ替えた方が良いと思います。 その上にぬいぐるみを置いています。 ほぼほぼ奥さんの趣味ですが、ティガーは私のです笑 昨日の地震でかなり揺れたので、揺れ対策は必須です。私は明日金具をビス打ちしようと思います。 本棚の奥にあるパントリーは食糧庫というよりかは日用品や書類関係を置いています。 まだ、綺麗に収納できていないので、上手くいったら中身を公開しますね。 ちなみに本棚の左側の扉は子供部屋①です。 現在は使用しておらず、お客様用にしています。 また、電子レンジの上の窓はレースを暖簾っぽく仕上げています。 TOSOのグレイス11を壁付し、びっくりカーテンのレース リンゲ ブルーを上部筒縫いにしています。 外に対して光は漏れますが、窓と地面の高さから、リビングやキッチンの様子を見ることは出来ないので、プライバシーも問題なしです。 ここにドレープカーテンを入れるといちいち開け閉めが面倒と考え、このスタイルにしています。 また、設計段階で、キッチンカウンター、電子レンジ、窓枠の関係性を考え、うまくハマる様に窓のサイズを選定しています。 他の窓と上端を揃え、上下のサイズが小さい物をチョイスしています。 お陰で、収まりがバッチリです!
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
リビングの一画に、昔仕事用に買わざるを得なかったザ・業務用のスチール書庫を持ってきたらなんということでしょう!マグネットウォールができた😆 早速100均でマグネットシート買ってきてネットでアンパンマンの画像探してペタペタ。 息子のくいつきもよいのですが、薄いマグネットは剥がしにくいことがわかり(大人でも難しかった)、マステで持ち手をつけてみました。 あと息子の初めてのヘルメットには、反射板を😸型に切って貼ってみました。
リビングの一画に、昔仕事用に買わざるを得なかったザ・業務用のスチール書庫を持ってきたらなんということでしょう!マグネットウォールができた😆 早速100均でマグネットシート買ってきてネットでアンパンマンの画像探してペタペタ。 息子のくいつきもよいのですが、薄いマグネットは剥がしにくいことがわかり(大人でも難しかった)、マステで持ち手をつけてみました。 あと息子の初めてのヘルメットには、反射板を😸型に切って貼ってみました。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
diyersdonguriさんの実例写真
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
STUDIO DONGURIのrebirth productの第2号、アンティークの書類庫の出品です。 オススメの用途:デスクサイドの書類入れとして、お店のレジ横の書庫として、また、リビングやダイニングの散らばりやすい小物入れとしてお使い頂けます。引き出しは5段あり、なかなかの収納力です。 物としての評価:この書庫の評価すべき点は、あられ組みで組まれた強固な組手と、引出しの両サイドがアール加工されており、サイドビューが特に美しい収まりとなっているところです。気になる引出しのレール部分には、潤滑剤を施しましたので、スムースに開閉致します。 但し、アンティーク品ですので、傷や木材の開きなどは多少ございます。それも含めてお楽しみ頂ける方にご購入をお願い致します。 本体仕上げについて:本体は、オイルフィニッシュ後、バーナー焼き付け+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ 引出し仕上げについて:引出しは、正面パネルはミルクペイント下地にブラックブラウンのクラッキング塗装+ブライワックス+ダメージ加工仕上げ サイズ:外形寸法:幅350mm奥行350mm高さ383mm 引出し内側寸法:幅320mm奥行314mm高さ49mm 最後に:昔の職人の物作りは、いつも感服させられます。メンテナンスさえちゃんとしてやれば、まだまだ使うことができる頑丈な作り。沢山、こういった品物が国内にはあります。これらを、現代の需要に合わせたテイストに生まれ変わらせ、もう一度世の中にリリースし、廃棄物を減らす。そういったら小さな仕事が、私たちデザイナーに課せられた大きな使命でもあります。 STUDIO DONGURIのrebirth productは、まさにそのデザインラインです。沢山の共感者にお会いできることを楽しみに、今後も製作します。
diyersdonguri
diyersdonguri

リビング 書庫が気になるあなたにおすすめ

リビング 書庫の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ