リビング 賞味期限

211枚の部屋写真から49枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
9月も今日でおしまい🌝 先月買ったはずの🐈‍⬛のおやつのパッケージを不意に見ていると… なんと賞味期限が来月ᶘ ᵒᴥᵒᶅ えっ😧❔ そんな事あります( •́ㅿ•̀ )? ちゃんと見て買ったはず🥹 2025年の10月と思ってた😓 今月中に気づいてよかったけどฅ- ·̫ -ฅ 特に安売りしてた訳じゃなくいつもの売り場に並んでたぞ🫨 次からちゃんと見て買わなくちゃ🧐 太り気味なので、毎日はあげていないおやつを数日続けてあげていたら… さらにコロコロっとして見える👀 けど可愛いんだ♡(ღ˘⌣˘ღ)♡
9月も今日でおしまい🌝 先月買ったはずの🐈‍⬛のおやつのパッケージを不意に見ていると… なんと賞味期限が来月ᶘ ᵒᴥᵒᶅ えっ😧❔ そんな事あります( •́ㅿ•̀ )? ちゃんと見て買ったはず🥹 2025年の10月と思ってた😓 今月中に気づいてよかったけどฅ- ·̫ -ฅ 特に安売りしてた訳じゃなくいつもの売り場に並んでたぞ🫨 次からちゃんと見て買わなくちゃ🧐 太り気味なので、毎日はあげていないおやつを数日続けてあげていたら… さらにコロコロっとして見える👀 けど可愛いんだ♡(ღ˘⌣˘ღ)♡
snoopy
snoopy
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
賞味期限が近づいたものや手作り等先に食べてもらいたいものはガラスドームに入れておきます。
賞味期限が近づいたものや手作り等先に食べてもらいたいものはガラスドームに入れておきます。
figaro
figaro
2LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
nene
nene
3LDK | 家族
deuさんの実例写真
窓辺のグリーンたちをクリスマス仕様にしました🎄 赤緑のオーナメントはダイソー、ジンジャーブレッドマンは以前クリスマスマーケットで買ったものです(まだ賞味期限きてない) キラキラさせたいからLEDか反射する素材のオーナメントを追加したいな…
窓辺のグリーンたちをクリスマス仕様にしました🎄 赤緑のオーナメントはダイソー、ジンジャーブレッドマンは以前クリスマスマーケットで買ったものです(まだ賞味期限きてない) キラキラさせたいからLEDか反射する素材のオーナメントを追加したいな…
deu
deu
1K
pinkieringさんの実例写真
お菓子はダイエットしてるので最近あまり家には置きません。ただいだだきものは、仕舞い込むと賞味期限切れになるので、リビングの椅子に出しっぱで ディスプレイ。袋入りのお菓子も缶に入れて散らかり防止です。あまり缶が増えるとまたおやつが増えてダイエットできなくなるので、椅子に乗る分だけにセーブしてます。
お菓子はダイエットしてるので最近あまり家には置きません。ただいだだきものは、仕舞い込むと賞味期限切れになるので、リビングの椅子に出しっぱで ディスプレイ。袋入りのお菓子も缶に入れて散らかり防止です。あまり缶が増えるとまたおやつが増えてダイエットできなくなるので、椅子に乗る分だけにセーブしてます。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
今朝焼いたお手軽フォカッチャを家事の合間のおやつに🥐 ガーリックとトマトとチーズ 最近パン作りにはまっていますが 再開した一番の理由は 大量に購入した ドライイーストの賞味期限が切れてしまったからでした😂 個包装なので数ヶ月は大丈夫という噂は聞いたのですが 今日のフォカッチャでやっと全て買い果たしました👏✨️ やった〜❢❢❢ 私が作るパンはコスパ重視 冷蔵庫にあるもので作ろう!と決めていました お米がこんなに高い時代になってしまったのでコスパの良いパン作りで補填 パン屋さんで1個数百円で売っているようなパンが、家で焼くと電気代も込みで1つ数十円でできる 我が家の食費、だいぶ節約できました😁
今朝焼いたお手軽フォカッチャを家事の合間のおやつに🥐 ガーリックとトマトとチーズ 最近パン作りにはまっていますが 再開した一番の理由は 大量に購入した ドライイーストの賞味期限が切れてしまったからでした😂 個包装なので数ヶ月は大丈夫という噂は聞いたのですが 今日のフォカッチャでやっと全て買い果たしました👏✨️ やった〜❢❢❢ 私が作るパンはコスパ重視 冷蔵庫にあるもので作ろう!と決めていました お米がこんなに高い時代になってしまったのでコスパの良いパン作りで補填 パン屋さんで1個数百円で売っているようなパンが、家で焼くと電気代も込みで1つ数十円でできる 我が家の食費、だいぶ節約できました😁
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
GW中に1番したかったことは 家族で防災グッズの確認。 災害が各地で起きる中、 我が家は今のところ無事ですが、 いざというときにサッと持って出る 防災グッズの用意ができておらず、 過去の避難の際は 必要なものを考えながら 色々かき集めて持って行きました… これではダメだと思い、先日家族で 保存食や防災グッズを買いに行き、 今日はそれをまとめました。 実際に必要かはわかりませんが 自分たちなりに用意してみました。 ひとまずスーツケースとリュック (どちらも不要のもの)に詰め、 スーツケースの裏側にマステで 入っているものをラベリング。 保存食は賞味期限も記入して ローリングストックにしました。 見直しなどで中身を出したら マステを外す仕組みです♩
GW中に1番したかったことは 家族で防災グッズの確認。 災害が各地で起きる中、 我が家は今のところ無事ですが、 いざというときにサッと持って出る 防災グッズの用意ができておらず、 過去の避難の際は 必要なものを考えながら 色々かき集めて持って行きました… これではダメだと思い、先日家族で 保存食や防災グッズを買いに行き、 今日はそれをまとめました。 実際に必要かはわかりませんが 自分たちなりに用意してみました。 ひとまずスーツケースとリュック (どちらも不要のもの)に詰め、 スーツケースの裏側にマステで 入っているものをラベリング。 保存食は賞味期限も記入して ローリングストックにしました。 見直しなどで中身を出したら マステを外す仕組みです♩
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
リビング収納 開けて見せてね。 え〜開けるの? うちは食品庫がありません。 なので、どうしても溢れ始めます。 キッチンから、ダイニングにかけてゾーンにニトリ家具を3個置いて、収納しています。 リビングは和室改造なので、なかなか細かい物は収納できず、ダイニングに納めています。 ウイスキー、米、飲料、菓子、保存食。 集中収納は、賞味期限管理が便利です。
リビング収納 開けて見せてね。 え〜開けるの? うちは食品庫がありません。 なので、どうしても溢れ始めます。 キッチンから、ダイニングにかけてゾーンにニトリ家具を3個置いて、収納しています。 リビングは和室改造なので、なかなか細かい物は収納できず、ダイニングに納めています。 ウイスキー、米、飲料、菓子、保存食。 集中収納は、賞味期限管理が便利です。
momocchi
momocchi
家族
julyさんの実例写真
賞味期限調査👀 一覧表👀
賞味期限調査👀 一覧表👀
july
july
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
真っ黒じゃない、まさしくアンティークブラック色が良き。 この手のライトは地震で揺れますが、揺れてるから地震だとわかりやすい、昨日はまだリビングにいてライト揺れてるの見て、2分くらい横に長ーく揺れてて収まってきたかなぁって時に縦に大きく揺れ出した昨日。 息子は起きずだったみたいです。 息子は今月大きな地震が来る来る今月入ってからずっと言ってたので飛び起きるかと思ったら気付かなかった。平和だね。 子供って、何歳まで地震でも目が覚めないのか? 朝方の地震、物音の時は目が覚めるみたいですが、眠り始めは爆睡なんだね。 ちなみに我が家のチョコも昨日はこのライトの下らへんでグーグー寝てる時で、地震には無反応で寝てました😄 今回の地震で、防災用に収納にしまってある水の賞味期限など確認しました。 +トイレの水など流す用の常に汲んである水も一応我が家にストックしてます。 たまにその水は掃除に使い入れ替えてて、時々面倒になるけど、今回みたいに地震があると、大事だなと思います。
真っ黒じゃない、まさしくアンティークブラック色が良き。 この手のライトは地震で揺れますが、揺れてるから地震だとわかりやすい、昨日はまだリビングにいてライト揺れてるの見て、2分くらい横に長ーく揺れてて収まってきたかなぁって時に縦に大きく揺れ出した昨日。 息子は起きずだったみたいです。 息子は今月大きな地震が来る来る今月入ってからずっと言ってたので飛び起きるかと思ったら気付かなかった。平和だね。 子供って、何歳まで地震でも目が覚めないのか? 朝方の地震、物音の時は目が覚めるみたいですが、眠り始めは爆睡なんだね。 ちなみに我が家のチョコも昨日はこのライトの下らへんでグーグー寝てる時で、地震には無反応で寝てました😄 今回の地震で、防災用に収納にしまってある水の賞味期限など確認しました。 +トイレの水など流す用の常に汲んである水も一応我が家にストックしてます。 たまにその水は掃除に使い入れ替えてて、時々面倒になるけど、今回みたいに地震があると、大事だなと思います。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
朝からキッチンの引き出し整理 コーヒーやスティック飲み物の賞味期限を見ていたら ほぼ過ぎていました😱😂暑くなって飲まないだろうからもったいないけど処分♻️💦 狭い家だから最近物減らしたい欲が凄いです!(笑) 旦那さんが全く捨てれない性格でポイポイあんまり勝手に捨てれないのですが🤣
朝からキッチンの引き出し整理 コーヒーやスティック飲み物の賞味期限を見ていたら ほぼ過ぎていました😱😂暑くなって飲まないだろうからもったいないけど処分♻️💦 狭い家だから最近物減らしたい欲が凄いです!(笑) 旦那さんが全く捨てれない性格でポイポイあんまり勝手に捨てれないのですが🤣
ka
ka
家族
emiliさんの実例写真
去年近所のパン屋さんで買って食べてから1年待ち望んでいたシュトーレンを今年もゲットしました✨ ドライフルーツやナッツがふんだんに使われていてすごく美味しいです♡ クリスマスシーズンだけなんてもったいない! 賞味期限が長いからギリギリにもう1個買っちゃおうかな…😋
去年近所のパン屋さんで買って食べてから1年待ち望んでいたシュトーレンを今年もゲットしました✨ ドライフルーツやナッツがふんだんに使われていてすごく美味しいです♡ クリスマスシーズンだけなんてもったいない! 賞味期限が長いからギリギリにもう1個買っちゃおうかな…😋
emili
emili
家族
75さんの実例写真
お気に入りの時計 キッチン横のリモコンニッチに設置したバタバタ時計。 設置場所がリビングの目立つ場所なので、デザインと設置場所にきれいに納まるものを探しました。 キッチンでは賞味期限を見て意外と日付の確認が必要になるので、この時計を選びました。 日付確認が優先なので電波時計ではありませんが、とても気に入っています。 今年の2月は29日までありますよね。 この時計を購入して初めての2月29日なので、楽しみです🤭
お気に入りの時計 キッチン横のリモコンニッチに設置したバタバタ時計。 設置場所がリビングの目立つ場所なので、デザインと設置場所にきれいに納まるものを探しました。 キッチンでは賞味期限を見て意外と日付の確認が必要になるので、この時計を選びました。 日付確認が優先なので電波時計ではありませんが、とても気に入っています。 今年の2月は29日までありますよね。 この時計を購入して初めての2月29日なので、楽しみです🤭
75
75
4LDK | 家族
masagonさんの実例写真
賞味期限をのがさないため リビングの棚に ストックをいっそ見える化。 …いや、でもやっぱり 倉庫に隠しておきたい💦 なかなかスッキリと暮らせないわ
賞味期限をのがさないため リビングの棚に ストックをいっそ見える化。 …いや、でもやっぱり 倉庫に隠しておきたい💦 なかなかスッキリと暮らせないわ
masagon
masagon
4LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
去年の夏頃に楽天で買った カウンター下収納家具。 以前はカウンターの長さに合わせて棚を2段置いて色々と置いていたけど この収納家具を置いてから、ホコリもかぶらないのでお掃除が楽にりました☺️ 2枚目の写真♢ 乾物のおつまみやお菓子などを、ここに置くようになってから見えやすいので賞味期限が、切れて捨てる…と、いうことがなくなりました😊 3枚目の写真♢ ティッシュのストックを以前は押し入れに置いていたけど、結構頻繁になくなるのでこの場所になりました😊 4枚目の写真♢ 向かって一番右には、充電する時に出しっぱなしにならないように コンセントタップや充電器などを置くようにしています😊 この家具の後ろは天板が無いので、コンセントタップなども隠す事が出来ます😄 奥行き15cmと狭いけど、わが家のカウンター下にはピッタリだったので決めました☺️
去年の夏頃に楽天で買った カウンター下収納家具。 以前はカウンターの長さに合わせて棚を2段置いて色々と置いていたけど この収納家具を置いてから、ホコリもかぶらないのでお掃除が楽にりました☺️ 2枚目の写真♢ 乾物のおつまみやお菓子などを、ここに置くようになってから見えやすいので賞味期限が、切れて捨てる…と、いうことがなくなりました😊 3枚目の写真♢ ティッシュのストックを以前は押し入れに置いていたけど、結構頻繁になくなるのでこの場所になりました😊 4枚目の写真♢ 向かって一番右には、充電する時に出しっぱなしにならないように コンセントタップや充電器などを置くようにしています😊 この家具の後ろは天板が無いので、コンセントタップなども隠す事が出来ます😄 奥行き15cmと狭いけど、わが家のカウンター下にはピッタリだったので決めました☺️
nonnon
nonnon
4LDK
YUKKIさんの実例写真
¥925
おはようございます☺ 大塚製薬株式会社さんのイオンウォーターパウダータイプを朝から頂きました パウダータイプなので水溶けがよく粉残りもありません スティックタイプでコンパクト 賞味期限も長めだったので我が家はいざという時の災害時セットに入れてみました☺ 今日もお天気が良いですね❁ 素敵な1日になりますように.。*
おはようございます☺ 大塚製薬株式会社さんのイオンウォーターパウダータイプを朝から頂きました パウダータイプなので水溶けがよく粉残りもありません スティックタイプでコンパクト 賞味期限も長めだったので我が家はいざという時の災害時セットに入れてみました☺ 今日もお天気が良いですね❁ 素敵な1日になりますように.。*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
先日、防災グッズの見直しをしました。 備蓄食品の賞味期限がつい最近切ればかりの物がありましたので、本日のお茶のお供は、備蓄食品のパン(チョコレート)とハーベストにしました。 缶パンはまぁまぁの美味しさ。 他にプレーンとメープル味があります。 ハーベストも缶に入っている為、普通よりも長く保存できます。 また今度新たに買わなければとおもいながら頂きました。
先日、防災グッズの見直しをしました。 備蓄食品の賞味期限がつい最近切ればかりの物がありましたので、本日のお茶のお供は、備蓄食品のパン(チョコレート)とハーベストにしました。 缶パンはまぁまぁの美味しさ。 他にプレーンとメープル味があります。 ハーベストも缶に入っている為、普通よりも長く保存できます。 また今度新たに買わなければとおもいながら頂きました。
citsurae
citsurae
mayuroseさんの実例写真
賞味期限が迫った粉でパンケーキ はちみつをかけていただきます ゆっくり時間をかけて作るモーニングタイムにコーヒーは欠かせません
賞味期限が迫った粉でパンケーキ はちみつをかけていただきます ゆっくり時間をかけて作るモーニングタイムにコーヒーは欠かせません
mayurose
mayurose
4LDK
Lucyさんの実例写真
去年から始めた、半年に一回の防災点検。 3月を夏に向けた見直し時期としたので 先週末、現状確認をしました。 まずは防災グッズの賞味期限、使用期限の確認。 まだまだ大丈夫だけど、うっかり忘れがちなので、賞味期限を赤ペンで目立たせて、一眼でチェックできるよう保管しています。 写真の他に、おかゆ、おかずが3人×1週間分あります。自宅避難用です。 小さい子供がいるので、お菓子やパンなど飽きが来ないように昨年追加したのが写真のものです。
去年から始めた、半年に一回の防災点検。 3月を夏に向けた見直し時期としたので 先週末、現状確認をしました。 まずは防災グッズの賞味期限、使用期限の確認。 まだまだ大丈夫だけど、うっかり忘れがちなので、賞味期限を赤ペンで目立たせて、一眼でチェックできるよう保管しています。 写真の他に、おかゆ、おかずが3人×1週間分あります。自宅避難用です。 小さい子供がいるので、お菓子やパンなど飽きが来ないように昨年追加したのが写真のものです。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
テーマ「これ、こんな風に使ってます!」のイベント参加です♪ 前回前々回と picに登場していましたけど、 気づいた方いらしたかな? (≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ ✼─────────────✼ ガラスキャニスター (ステンレス蓋付き400ml) 220円 100均のDAISOで購入しました。 ✼─────────────✼ 本体は耐熱ガラス製ですが、食洗機・電子レンジは使用不可です。 蓋(ステンレス鋼)にはパッキンが付いており、完全では無さそうですが密封具合も良さそう。 その① いれる 塩や砂糖などの調味料入れとして “密閉度が強すぎて蓋が開けづらい”ってことがありません。 調理中に手間取ることなく、ほどよい密閉具合でスッと開閉できて使いやすいです。 その② いれる 個包装の菓子入れとして 自分以外の家族が見ても、中身が見えるので何が入っているのかわかりやすい。 「リビング収納は隠す」 「キッチン収納は見せる」 “賞味期限過ぎちゃった”が防げます。 その③ かぶせる part1 フードカバーとして 室内のホコリや乾燥から食品を守ります。 小さいので多用途とはなりませんが、冷蔵庫でちょい置きする時の小鉢に被せるなど、ラップを無駄遣いしたくない時にも便利。 その④ かぶせる part2 アクセサリーケースとして ホコリよけにもなりつつ、見た目にもオシャレです。 アクセサリーは身につけて楽しむ+愛でて癒される♡ˎˊ˗
テーマ「これ、こんな風に使ってます!」のイベント参加です♪ 前回前々回と picに登場していましたけど、 気づいた方いらしたかな? (≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ ✼─────────────✼ ガラスキャニスター (ステンレス蓋付き400ml) 220円 100均のDAISOで購入しました。 ✼─────────────✼ 本体は耐熱ガラス製ですが、食洗機・電子レンジは使用不可です。 蓋(ステンレス鋼)にはパッキンが付いており、完全では無さそうですが密封具合も良さそう。 その① いれる 塩や砂糖などの調味料入れとして “密閉度が強すぎて蓋が開けづらい”ってことがありません。 調理中に手間取ることなく、ほどよい密閉具合でスッと開閉できて使いやすいです。 その② いれる 個包装の菓子入れとして 自分以外の家族が見ても、中身が見えるので何が入っているのかわかりやすい。 「リビング収納は隠す」 「キッチン収納は見せる」 “賞味期限過ぎちゃった”が防げます。 その③ かぶせる part1 フードカバーとして 室内のホコリや乾燥から食品を守ります。 小さいので多用途とはなりませんが、冷蔵庫でちょい置きする時の小鉢に被せるなど、ラップを無駄遣いしたくない時にも便利。 その④ かぶせる part2 アクセサリーケースとして ホコリよけにもなりつつ、見た目にもオシャレです。 アクセサリーは身につけて楽しむ+愛でて癒される♡ˎˊ˗
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
Ma-saさんの実例写真
¥3,980
癒しのティータイム       イベント参加💕 引き出しの片付けをしていたら 先月、台湾に行った時の お土産が〜😅 賞味期限が短い パイナップルケーキは あっという間に 食べてしまっていたのですが ヌガーのネギクラッカーと タピオカチョコレート 残りわずかなので 台湾旅行を思い出しながら 頂きまーす❣️ 器はモニター中の 波佐見焼 サイズ感バッチリ👌 カップも唯一持っていた 波佐見焼 飲み進めるたびに お花からハートへ 変わって行くのが好きです❤️
癒しのティータイム       イベント参加💕 引き出しの片付けをしていたら 先月、台湾に行った時の お土産が〜😅 賞味期限が短い パイナップルケーキは あっという間に 食べてしまっていたのですが ヌガーのネギクラッカーと タピオカチョコレート 残りわずかなので 台湾旅行を思い出しながら 頂きまーす❣️ 器はモニター中の 波佐見焼 サイズ感バッチリ👌 カップも唯一持っていた 波佐見焼 飲み進めるたびに お花からハートへ 変わって行くのが好きです❤️
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
大安の今日のティータイムは 伊勢神宮の内宮で お守りと一緒に授与していただいた 菊の御紋の形のお干菓子❁ お伊勢詣の日から ずっと大切にとってましたが 賞味期限が近づいていて ようやく今日いただきました⑅ *✲゚*。 和三盆の優しい甘さでホッコリ¨̮♡︎
大安の今日のティータイムは 伊勢神宮の内宮で お守りと一緒に授与していただいた 菊の御紋の形のお干菓子❁ お伊勢詣の日から ずっと大切にとってましたが 賞味期限が近づいていて ようやく今日いただきました⑅ *✲゚*。 和三盆の優しい甘さでホッコリ¨̮♡︎
Re_
Re_
4LDK | 家族
junさんの実例写真
柳月さんのこのケーキ、大好きです。賞味期限が短いのでパクパク食べなきゃ!
柳月さんのこのケーキ、大好きです。賞味期限が短いのでパクパク食べなきゃ!
jun
jun
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
DAISOで購入できる キューピー バジルソースがお気に入り。 バジルソース、そんなに頻繁には使わないけど、時々ちょっとだけ使いたい・・・なんて人にオススメです!サラダ1~1.5人前くらいの量が2個入りです。 こちらはスーパーなどにも売っていますが、意外と置いている店が少なくて探しまくっていたところを、DAISOで発見したんです。 私はバジル大好きですが、家族はそんなに好きではないので・・・わざわざ大きいボトル買ったり手作りするほどではないので、私にはちょうどよいサイズと量。賞味期限内に使い切られるので衛生的&食品ロス削減&冷蔵庫スペース削減になります。 DAISOには、色んな調味料やお菓子のミニサイズの品揃えが豊富ですよね~!! お気に入りが探せます😊
DAISOで購入できる キューピー バジルソースがお気に入り。 バジルソース、そんなに頻繁には使わないけど、時々ちょっとだけ使いたい・・・なんて人にオススメです!サラダ1~1.5人前くらいの量が2個入りです。 こちらはスーパーなどにも売っていますが、意外と置いている店が少なくて探しまくっていたところを、DAISOで発見したんです。 私はバジル大好きですが、家族はそんなに好きではないので・・・わざわざ大きいボトル買ったり手作りするほどではないので、私にはちょうどよいサイズと量。賞味期限内に使い切られるので衛生的&食品ロス削減&冷蔵庫スペース削減になります。 DAISOには、色んな調味料やお菓子のミニサイズの品揃えが豊富ですよね~!! お気に入りが探せます😊
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
takechiさんの実例写真
ラベルがなくても賞味期限だけは瓶に刻印されているところが良いですよね‼︎ そして、家にあるものでこんなかわいくなりました‼︎花瓶です☺︎ 麻の紐とセリアのシールを使っただけ☺︎
ラベルがなくても賞味期限だけは瓶に刻印されているところが良いですよね‼︎ そして、家にあるものでこんなかわいくなりました‼︎花瓶です☺︎ 麻の紐とセリアのシールを使っただけ☺︎
takechi
takechi
家族
もっと見る

リビング 賞味期限が気になるあなたにおすすめ

リビング 賞味期限の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 賞味期限

211枚の部屋写真から49枚をセレクト
snoopyさんの実例写真
9月も今日でおしまい🌝 先月買ったはずの🐈‍⬛のおやつのパッケージを不意に見ていると… なんと賞味期限が来月ᶘ ᵒᴥᵒᶅ えっ😧❔ そんな事あります( •́ㅿ•̀ )? ちゃんと見て買ったはず🥹 2025年の10月と思ってた😓 今月中に気づいてよかったけどฅ- ·̫ -ฅ 特に安売りしてた訳じゃなくいつもの売り場に並んでたぞ🫨 次からちゃんと見て買わなくちゃ🧐 太り気味なので、毎日はあげていないおやつを数日続けてあげていたら… さらにコロコロっとして見える👀 けど可愛いんだ♡(ღ˘⌣˘ღ)♡
9月も今日でおしまい🌝 先月買ったはずの🐈‍⬛のおやつのパッケージを不意に見ていると… なんと賞味期限が来月ᶘ ᵒᴥᵒᶅ えっ😧❔ そんな事あります( •́ㅿ•̀ )? ちゃんと見て買ったはず🥹 2025年の10月と思ってた😓 今月中に気づいてよかったけどฅ- ·̫ -ฅ 特に安売りしてた訳じゃなくいつもの売り場に並んでたぞ🫨 次からちゃんと見て買わなくちゃ🧐 太り気味なので、毎日はあげていないおやつを数日続けてあげていたら… さらにコロコロっとして見える👀 けど可愛いんだ♡(ღ˘⌣˘ღ)♡
snoopy
snoopy
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
賞味期限が近づいたものや手作り等先に食べてもらいたいものはガラスドームに入れておきます。
賞味期限が近づいたものや手作り等先に食べてもらいたいものはガラスドームに入れておきます。
figaro
figaro
2LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で 備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、 美味しいと評判のいいものを選びました。 野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、ライトだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器と ソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。 また、壁掛けテレビは地震の際には テレビの転倒防止になると思います。 トイレ トイレットペーパー ティッシュ 水 食品、紙皿類 トマトジュース ラジオ ソーラー充電器 ソーラーライト 懐中電灯 電池 マスク ウェットティッシュ ハンドスプレー 水のいらないシャンプー ボディシート マウスウォッシュ ウォータータンク ガスボンベ
nene
nene
3LDK | 家族
deuさんの実例写真
窓辺のグリーンたちをクリスマス仕様にしました🎄 赤緑のオーナメントはダイソー、ジンジャーブレッドマンは以前クリスマスマーケットで買ったものです(まだ賞味期限きてない) キラキラさせたいからLEDか反射する素材のオーナメントを追加したいな…
窓辺のグリーンたちをクリスマス仕様にしました🎄 赤緑のオーナメントはダイソー、ジンジャーブレッドマンは以前クリスマスマーケットで買ったものです(まだ賞味期限きてない) キラキラさせたいからLEDか反射する素材のオーナメントを追加したいな…
deu
deu
1K
pinkieringさんの実例写真
お菓子はダイエットしてるので最近あまり家には置きません。ただいだだきものは、仕舞い込むと賞味期限切れになるので、リビングの椅子に出しっぱで ディスプレイ。袋入りのお菓子も缶に入れて散らかり防止です。あまり缶が増えるとまたおやつが増えてダイエットできなくなるので、椅子に乗る分だけにセーブしてます。
お菓子はダイエットしてるので最近あまり家には置きません。ただいだだきものは、仕舞い込むと賞味期限切れになるので、リビングの椅子に出しっぱで ディスプレイ。袋入りのお菓子も缶に入れて散らかり防止です。あまり缶が増えるとまたおやつが増えてダイエットできなくなるので、椅子に乗る分だけにセーブしてます。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
今朝焼いたお手軽フォカッチャを家事の合間のおやつに🥐 ガーリックとトマトとチーズ 最近パン作りにはまっていますが 再開した一番の理由は 大量に購入した ドライイーストの賞味期限が切れてしまったからでした😂 個包装なので数ヶ月は大丈夫という噂は聞いたのですが 今日のフォカッチャでやっと全て買い果たしました👏✨️ やった〜❢❢❢ 私が作るパンはコスパ重視 冷蔵庫にあるもので作ろう!と決めていました お米がこんなに高い時代になってしまったのでコスパの良いパン作りで補填 パン屋さんで1個数百円で売っているようなパンが、家で焼くと電気代も込みで1つ数十円でできる 我が家の食費、だいぶ節約できました😁
今朝焼いたお手軽フォカッチャを家事の合間のおやつに🥐 ガーリックとトマトとチーズ 最近パン作りにはまっていますが 再開した一番の理由は 大量に購入した ドライイーストの賞味期限が切れてしまったからでした😂 個包装なので数ヶ月は大丈夫という噂は聞いたのですが 今日のフォカッチャでやっと全て買い果たしました👏✨️ やった〜❢❢❢ 私が作るパンはコスパ重視 冷蔵庫にあるもので作ろう!と決めていました お米がこんなに高い時代になってしまったのでコスパの良いパン作りで補填 パン屋さんで1個数百円で売っているようなパンが、家で焼くと電気代も込みで1つ数十円でできる 我が家の食費、だいぶ節約できました😁
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
GW中に1番したかったことは 家族で防災グッズの確認。 災害が各地で起きる中、 我が家は今のところ無事ですが、 いざというときにサッと持って出る 防災グッズの用意ができておらず、 過去の避難の際は 必要なものを考えながら 色々かき集めて持って行きました… これではダメだと思い、先日家族で 保存食や防災グッズを買いに行き、 今日はそれをまとめました。 実際に必要かはわかりませんが 自分たちなりに用意してみました。 ひとまずスーツケースとリュック (どちらも不要のもの)に詰め、 スーツケースの裏側にマステで 入っているものをラベリング。 保存食は賞味期限も記入して ローリングストックにしました。 見直しなどで中身を出したら マステを外す仕組みです♩
GW中に1番したかったことは 家族で防災グッズの確認。 災害が各地で起きる中、 我が家は今のところ無事ですが、 いざというときにサッと持って出る 防災グッズの用意ができておらず、 過去の避難の際は 必要なものを考えながら 色々かき集めて持って行きました… これではダメだと思い、先日家族で 保存食や防災グッズを買いに行き、 今日はそれをまとめました。 実際に必要かはわかりませんが 自分たちなりに用意してみました。 ひとまずスーツケースとリュック (どちらも不要のもの)に詰め、 スーツケースの裏側にマステで 入っているものをラベリング。 保存食は賞味期限も記入して ローリングストックにしました。 見直しなどで中身を出したら マステを外す仕組みです♩
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
リビング収納 開けて見せてね。 え〜開けるの? うちは食品庫がありません。 なので、どうしても溢れ始めます。 キッチンから、ダイニングにかけてゾーンにニトリ家具を3個置いて、収納しています。 リビングは和室改造なので、なかなか細かい物は収納できず、ダイニングに納めています。 ウイスキー、米、飲料、菓子、保存食。 集中収納は、賞味期限管理が便利です。
リビング収納 開けて見せてね。 え〜開けるの? うちは食品庫がありません。 なので、どうしても溢れ始めます。 キッチンから、ダイニングにかけてゾーンにニトリ家具を3個置いて、収納しています。 リビングは和室改造なので、なかなか細かい物は収納できず、ダイニングに納めています。 ウイスキー、米、飲料、菓子、保存食。 集中収納は、賞味期限管理が便利です。
momocchi
momocchi
家族
julyさんの実例写真
賞味期限調査👀 一覧表👀
賞味期限調査👀 一覧表👀
july
july
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
真っ黒じゃない、まさしくアンティークブラック色が良き。 この手のライトは地震で揺れますが、揺れてるから地震だとわかりやすい、昨日はまだリビングにいてライト揺れてるの見て、2分くらい横に長ーく揺れてて収まってきたかなぁって時に縦に大きく揺れ出した昨日。 息子は起きずだったみたいです。 息子は今月大きな地震が来る来る今月入ってからずっと言ってたので飛び起きるかと思ったら気付かなかった。平和だね。 子供って、何歳まで地震でも目が覚めないのか? 朝方の地震、物音の時は目が覚めるみたいですが、眠り始めは爆睡なんだね。 ちなみに我が家のチョコも昨日はこのライトの下らへんでグーグー寝てる時で、地震には無反応で寝てました😄 今回の地震で、防災用に収納にしまってある水の賞味期限など確認しました。 +トイレの水など流す用の常に汲んである水も一応我が家にストックしてます。 たまにその水は掃除に使い入れ替えてて、時々面倒になるけど、今回みたいに地震があると、大事だなと思います。
真っ黒じゃない、まさしくアンティークブラック色が良き。 この手のライトは地震で揺れますが、揺れてるから地震だとわかりやすい、昨日はまだリビングにいてライト揺れてるの見て、2分くらい横に長ーく揺れてて収まってきたかなぁって時に縦に大きく揺れ出した昨日。 息子は起きずだったみたいです。 息子は今月大きな地震が来る来る今月入ってからずっと言ってたので飛び起きるかと思ったら気付かなかった。平和だね。 子供って、何歳まで地震でも目が覚めないのか? 朝方の地震、物音の時は目が覚めるみたいですが、眠り始めは爆睡なんだね。 ちなみに我が家のチョコも昨日はこのライトの下らへんでグーグー寝てる時で、地震には無反応で寝てました😄 今回の地震で、防災用に収納にしまってある水の賞味期限など確認しました。 +トイレの水など流す用の常に汲んである水も一応我が家にストックしてます。 たまにその水は掃除に使い入れ替えてて、時々面倒になるけど、今回みたいに地震があると、大事だなと思います。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
朝からキッチンの引き出し整理 コーヒーやスティック飲み物の賞味期限を見ていたら ほぼ過ぎていました😱😂暑くなって飲まないだろうからもったいないけど処分♻️💦 狭い家だから最近物減らしたい欲が凄いです!(笑) 旦那さんが全く捨てれない性格でポイポイあんまり勝手に捨てれないのですが🤣
朝からキッチンの引き出し整理 コーヒーやスティック飲み物の賞味期限を見ていたら ほぼ過ぎていました😱😂暑くなって飲まないだろうからもったいないけど処分♻️💦 狭い家だから最近物減らしたい欲が凄いです!(笑) 旦那さんが全く捨てれない性格でポイポイあんまり勝手に捨てれないのですが🤣
ka
ka
家族
emiliさんの実例写真
去年近所のパン屋さんで買って食べてから1年待ち望んでいたシュトーレンを今年もゲットしました✨ ドライフルーツやナッツがふんだんに使われていてすごく美味しいです♡ クリスマスシーズンだけなんてもったいない! 賞味期限が長いからギリギリにもう1個買っちゃおうかな…😋
去年近所のパン屋さんで買って食べてから1年待ち望んでいたシュトーレンを今年もゲットしました✨ ドライフルーツやナッツがふんだんに使われていてすごく美味しいです♡ クリスマスシーズンだけなんてもったいない! 賞味期限が長いからギリギリにもう1個買っちゃおうかな…😋
emili
emili
家族
75さんの実例写真
お気に入りの時計 キッチン横のリモコンニッチに設置したバタバタ時計。 設置場所がリビングの目立つ場所なので、デザインと設置場所にきれいに納まるものを探しました。 キッチンでは賞味期限を見て意外と日付の確認が必要になるので、この時計を選びました。 日付確認が優先なので電波時計ではありませんが、とても気に入っています。 今年の2月は29日までありますよね。 この時計を購入して初めての2月29日なので、楽しみです🤭
お気に入りの時計 キッチン横のリモコンニッチに設置したバタバタ時計。 設置場所がリビングの目立つ場所なので、デザインと設置場所にきれいに納まるものを探しました。 キッチンでは賞味期限を見て意外と日付の確認が必要になるので、この時計を選びました。 日付確認が優先なので電波時計ではありませんが、とても気に入っています。 今年の2月は29日までありますよね。 この時計を購入して初めての2月29日なので、楽しみです🤭
75
75
4LDK | 家族
masagonさんの実例写真
賞味期限をのがさないため リビングの棚に ストックをいっそ見える化。 …いや、でもやっぱり 倉庫に隠しておきたい💦 なかなかスッキリと暮らせないわ
賞味期限をのがさないため リビングの棚に ストックをいっそ見える化。 …いや、でもやっぱり 倉庫に隠しておきたい💦 なかなかスッキリと暮らせないわ
masagon
masagon
4LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
去年の夏頃に楽天で買った カウンター下収納家具。 以前はカウンターの長さに合わせて棚を2段置いて色々と置いていたけど この収納家具を置いてから、ホコリもかぶらないのでお掃除が楽にりました☺️ 2枚目の写真♢ 乾物のおつまみやお菓子などを、ここに置くようになってから見えやすいので賞味期限が、切れて捨てる…と、いうことがなくなりました😊 3枚目の写真♢ ティッシュのストックを以前は押し入れに置いていたけど、結構頻繁になくなるのでこの場所になりました😊 4枚目の写真♢ 向かって一番右には、充電する時に出しっぱなしにならないように コンセントタップや充電器などを置くようにしています😊 この家具の後ろは天板が無いので、コンセントタップなども隠す事が出来ます😄 奥行き15cmと狭いけど、わが家のカウンター下にはピッタリだったので決めました☺️
去年の夏頃に楽天で買った カウンター下収納家具。 以前はカウンターの長さに合わせて棚を2段置いて色々と置いていたけど この収納家具を置いてから、ホコリもかぶらないのでお掃除が楽にりました☺️ 2枚目の写真♢ 乾物のおつまみやお菓子などを、ここに置くようになってから見えやすいので賞味期限が、切れて捨てる…と、いうことがなくなりました😊 3枚目の写真♢ ティッシュのストックを以前は押し入れに置いていたけど、結構頻繁になくなるのでこの場所になりました😊 4枚目の写真♢ 向かって一番右には、充電する時に出しっぱなしにならないように コンセントタップや充電器などを置くようにしています😊 この家具の後ろは天板が無いので、コンセントタップなども隠す事が出来ます😄 奥行き15cmと狭いけど、わが家のカウンター下にはピッタリだったので決めました☺️
nonnon
nonnon
4LDK
YUKKIさんの実例写真
おはようございます☺ 大塚製薬株式会社さんのイオンウォーターパウダータイプを朝から頂きました パウダータイプなので水溶けがよく粉残りもありません スティックタイプでコンパクト 賞味期限も長めだったので我が家はいざという時の災害時セットに入れてみました☺ 今日もお天気が良いですね❁ 素敵な1日になりますように.。*
おはようございます☺ 大塚製薬株式会社さんのイオンウォーターパウダータイプを朝から頂きました パウダータイプなので水溶けがよく粉残りもありません スティックタイプでコンパクト 賞味期限も長めだったので我が家はいざという時の災害時セットに入れてみました☺ 今日もお天気が良いですね❁ 素敵な1日になりますように.。*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
先日、防災グッズの見直しをしました。 備蓄食品の賞味期限がつい最近切ればかりの物がありましたので、本日のお茶のお供は、備蓄食品のパン(チョコレート)とハーベストにしました。 缶パンはまぁまぁの美味しさ。 他にプレーンとメープル味があります。 ハーベストも缶に入っている為、普通よりも長く保存できます。 また今度新たに買わなければとおもいながら頂きました。
先日、防災グッズの見直しをしました。 備蓄食品の賞味期限がつい最近切ればかりの物がありましたので、本日のお茶のお供は、備蓄食品のパン(チョコレート)とハーベストにしました。 缶パンはまぁまぁの美味しさ。 他にプレーンとメープル味があります。 ハーベストも缶に入っている為、普通よりも長く保存できます。 また今度新たに買わなければとおもいながら頂きました。
citsurae
citsurae
mayuroseさんの実例写真
賞味期限が迫った粉でパンケーキ はちみつをかけていただきます ゆっくり時間をかけて作るモーニングタイムにコーヒーは欠かせません
賞味期限が迫った粉でパンケーキ はちみつをかけていただきます ゆっくり時間をかけて作るモーニングタイムにコーヒーは欠かせません
mayurose
mayurose
4LDK
Lucyさんの実例写真
去年から始めた、半年に一回の防災点検。 3月を夏に向けた見直し時期としたので 先週末、現状確認をしました。 まずは防災グッズの賞味期限、使用期限の確認。 まだまだ大丈夫だけど、うっかり忘れがちなので、賞味期限を赤ペンで目立たせて、一眼でチェックできるよう保管しています。 写真の他に、おかゆ、おかずが3人×1週間分あります。自宅避難用です。 小さい子供がいるので、お菓子やパンなど飽きが来ないように昨年追加したのが写真のものです。
去年から始めた、半年に一回の防災点検。 3月を夏に向けた見直し時期としたので 先週末、現状確認をしました。 まずは防災グッズの賞味期限、使用期限の確認。 まだまだ大丈夫だけど、うっかり忘れがちなので、賞味期限を赤ペンで目立たせて、一眼でチェックできるよう保管しています。 写真の他に、おかゆ、おかずが3人×1週間分あります。自宅避難用です。 小さい子供がいるので、お菓子やパンなど飽きが来ないように昨年追加したのが写真のものです。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
テーマ「これ、こんな風に使ってます!」のイベント参加です♪ 前回前々回と picに登場していましたけど、 気づいた方いらしたかな? (≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ ✼─────────────✼ ガラスキャニスター (ステンレス蓋付き400ml) 220円 100均のDAISOで購入しました。 ✼─────────────✼ 本体は耐熱ガラス製ですが、食洗機・電子レンジは使用不可です。 蓋(ステンレス鋼)にはパッキンが付いており、完全では無さそうですが密封具合も良さそう。 その① いれる 塩や砂糖などの調味料入れとして “密閉度が強すぎて蓋が開けづらい”ってことがありません。 調理中に手間取ることなく、ほどよい密閉具合でスッと開閉できて使いやすいです。 その② いれる 個包装の菓子入れとして 自分以外の家族が見ても、中身が見えるので何が入っているのかわかりやすい。 「リビング収納は隠す」 「キッチン収納は見せる」 “賞味期限過ぎちゃった”が防げます。 その③ かぶせる part1 フードカバーとして 室内のホコリや乾燥から食品を守ります。 小さいので多用途とはなりませんが、冷蔵庫でちょい置きする時の小鉢に被せるなど、ラップを無駄遣いしたくない時にも便利。 その④ かぶせる part2 アクセサリーケースとして ホコリよけにもなりつつ、見た目にもオシャレです。 アクセサリーは身につけて楽しむ+愛でて癒される♡ˎˊ˗
テーマ「これ、こんな風に使ってます!」のイベント参加です♪ 前回前々回と picに登場していましたけど、 気づいた方いらしたかな? (≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ ✼─────────────✼ ガラスキャニスター (ステンレス蓋付き400ml) 220円 100均のDAISOで購入しました。 ✼─────────────✼ 本体は耐熱ガラス製ですが、食洗機・電子レンジは使用不可です。 蓋(ステンレス鋼)にはパッキンが付いており、完全では無さそうですが密封具合も良さそう。 その① いれる 塩や砂糖などの調味料入れとして “密閉度が強すぎて蓋が開けづらい”ってことがありません。 調理中に手間取ることなく、ほどよい密閉具合でスッと開閉できて使いやすいです。 その② いれる 個包装の菓子入れとして 自分以外の家族が見ても、中身が見えるので何が入っているのかわかりやすい。 「リビング収納は隠す」 「キッチン収納は見せる」 “賞味期限過ぎちゃった”が防げます。 その③ かぶせる part1 フードカバーとして 室内のホコリや乾燥から食品を守ります。 小さいので多用途とはなりませんが、冷蔵庫でちょい置きする時の小鉢に被せるなど、ラップを無駄遣いしたくない時にも便利。 その④ かぶせる part2 アクセサリーケースとして ホコリよけにもなりつつ、見た目にもオシャレです。 アクセサリーは身につけて楽しむ+愛でて癒される♡ˎˊ˗
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
Ma-saさんの実例写真
¥3,980
癒しのティータイム       イベント参加💕 引き出しの片付けをしていたら 先月、台湾に行った時の お土産が〜😅 賞味期限が短い パイナップルケーキは あっという間に 食べてしまっていたのですが ヌガーのネギクラッカーと タピオカチョコレート 残りわずかなので 台湾旅行を思い出しながら 頂きまーす❣️ 器はモニター中の 波佐見焼 サイズ感バッチリ👌 カップも唯一持っていた 波佐見焼 飲み進めるたびに お花からハートへ 変わって行くのが好きです❤️
癒しのティータイム       イベント参加💕 引き出しの片付けをしていたら 先月、台湾に行った時の お土産が〜😅 賞味期限が短い パイナップルケーキは あっという間に 食べてしまっていたのですが ヌガーのネギクラッカーと タピオカチョコレート 残りわずかなので 台湾旅行を思い出しながら 頂きまーす❣️ 器はモニター中の 波佐見焼 サイズ感バッチリ👌 カップも唯一持っていた 波佐見焼 飲み進めるたびに お花からハートへ 変わって行くのが好きです❤️
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
大安の今日のティータイムは 伊勢神宮の内宮で お守りと一緒に授与していただいた 菊の御紋の形のお干菓子❁ お伊勢詣の日から ずっと大切にとってましたが 賞味期限が近づいていて ようやく今日いただきました⑅ *✲゚*。 和三盆の優しい甘さでホッコリ¨̮♡︎
大安の今日のティータイムは 伊勢神宮の内宮で お守りと一緒に授与していただいた 菊の御紋の形のお干菓子❁ お伊勢詣の日から ずっと大切にとってましたが 賞味期限が近づいていて ようやく今日いただきました⑅ *✲゚*。 和三盆の優しい甘さでホッコリ¨̮♡︎
Re_
Re_
4LDK | 家族
junさんの実例写真
柳月さんのこのケーキ、大好きです。賞味期限が短いのでパクパク食べなきゃ!
柳月さんのこのケーキ、大好きです。賞味期限が短いのでパクパク食べなきゃ!
jun
jun
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
DAISOで購入できる キューピー バジルソースがお気に入り。 バジルソース、そんなに頻繁には使わないけど、時々ちょっとだけ使いたい・・・なんて人にオススメです!サラダ1~1.5人前くらいの量が2個入りです。 こちらはスーパーなどにも売っていますが、意外と置いている店が少なくて探しまくっていたところを、DAISOで発見したんです。 私はバジル大好きですが、家族はそんなに好きではないので・・・わざわざ大きいボトル買ったり手作りするほどではないので、私にはちょうどよいサイズと量。賞味期限内に使い切られるので衛生的&食品ロス削減&冷蔵庫スペース削減になります。 DAISOには、色んな調味料やお菓子のミニサイズの品揃えが豊富ですよね~!! お気に入りが探せます😊
DAISOで購入できる キューピー バジルソースがお気に入り。 バジルソース、そんなに頻繁には使わないけど、時々ちょっとだけ使いたい・・・なんて人にオススメです!サラダ1~1.5人前くらいの量が2個入りです。 こちらはスーパーなどにも売っていますが、意外と置いている店が少なくて探しまくっていたところを、DAISOで発見したんです。 私はバジル大好きですが、家族はそんなに好きではないので・・・わざわざ大きいボトル買ったり手作りするほどではないので、私にはちょうどよいサイズと量。賞味期限内に使い切られるので衛生的&食品ロス削減&冷蔵庫スペース削減になります。 DAISOには、色んな調味料やお菓子のミニサイズの品揃えが豊富ですよね~!! お気に入りが探せます😊
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
takechiさんの実例写真
ラベルがなくても賞味期限だけは瓶に刻印されているところが良いですよね‼︎ そして、家にあるものでこんなかわいくなりました‼︎花瓶です☺︎ 麻の紐とセリアのシールを使っただけ☺︎
ラベルがなくても賞味期限だけは瓶に刻印されているところが良いですよね‼︎ そして、家にあるものでこんなかわいくなりました‼︎花瓶です☺︎ 麻の紐とセリアのシールを使っただけ☺︎
takechi
takechi
家族
もっと見る

リビング 賞味期限が気になるあなたにおすすめ

リビング 賞味期限の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ