リビング 徒長

202枚の部屋写真から48枚をセレクト
abeさんの実例写真
徒長しまくりの子を思いきってカット。乾燥中の姿も愛でる(*^^*)
徒長しまくりの子を思いきってカット。乾燥中の姿も愛でる(*^^*)
abe
abe
2LDK | 家族
tararaさんの実例写真
お気に入りのフェイクグリーンです🪴 園芸店で出会って一目惚れ😍 購入後🌿1番👀目にするリビングの棚に鎮座しています🤣 枯れる事も徒長する事もないフェイクグリーンいいですよね〜🎵
お気に入りのフェイクグリーンです🪴 園芸店で出会って一目惚れ😍 購入後🌿1番👀目にするリビングの棚に鎮座しています🤣 枯れる事も徒長する事もないフェイクグリーンいいですよね〜🎵
tarara
tarara
家族
Llatte-usaさんの実例写真
多肉チャン🪴徒長しまくり…まるで🌴笑 SURFER ミニーちゃんをそえて🌴🌴🌴
多肉チャン🪴徒長しまくり…まるで🌴笑 SURFER ミニーちゃんをそえて🌴🌴🌴
Llatte-usa
Llatte-usa
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
半年室内管理した多肉植物のテラリウムです🌿🌿🌿 日当たりが足りなくて徒長してはいますが、枯れずに育っています。 水やりの加減がムズカイシ💦💦 〈2枚目、3枚目》 半年前の姿
半年室内管理した多肉植物のテラリウムです🌿🌿🌿 日当たりが足りなくて徒長してはいますが、枯れずに育っています。 水やりの加減がムズカイシ💦💦 〈2枚目、3枚目》 半年前の姿
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
職場でフレッシュレモンをいただきました🍋 毎年この時期、柑橘をたくさんいただきます かぼす、だいたい、ゆず、みかん。 どんなふうに使うか そんな話しで盛り上がるのも楽しい季節 昨年はちみつレモン、バターでレモンカードをつくり 一部はドライにして冷凍しましたが 結局使い道がわかず はちみつレモンにして冷蔵庫で夏まで寝かせるほうが簡単で家族みんなおいしくいただけるので 今年は全てのレモンをはちみつ漬けにします 今日は3個ですが、今年は豊作の予感らしいので 瓶を用意して次を待っておきます ビオラのリースを作るために ビオラを購入しました型徒長してたので 切り戻しをしたお花をせっせと室内へ 本日のティータイムは阿闍梨餅と スタンレーのマグにいれたコーヒーです スタンレーのマグはアフタヌーンティーとの コラボでしたが、あまりにも使い勝手がいいので 冬はコーヒー専用となっております コンビニコーヒージャストサイズです
職場でフレッシュレモンをいただきました🍋 毎年この時期、柑橘をたくさんいただきます かぼす、だいたい、ゆず、みかん。 どんなふうに使うか そんな話しで盛り上がるのも楽しい季節 昨年はちみつレモン、バターでレモンカードをつくり 一部はドライにして冷凍しましたが 結局使い道がわかず はちみつレモンにして冷蔵庫で夏まで寝かせるほうが簡単で家族みんなおいしくいただけるので 今年は全てのレモンをはちみつ漬けにします 今日は3個ですが、今年は豊作の予感らしいので 瓶を用意して次を待っておきます ビオラのリースを作るために ビオラを購入しました型徒長してたので 切り戻しをしたお花をせっせと室内へ 本日のティータイムは阿闍梨餅と スタンレーのマグにいれたコーヒーです スタンレーのマグはアフタヌーンティーとの コラボでしたが、あまりにも使い勝手がいいので 冬はコーヒー専用となっております コンビニコーヒージャストサイズです
nahon
nahon
3LDK | 家族
kakamiさんの実例写真
おはようございます☂️ アルテシマが急に伸びてきました 1ヶ月で20㎝くらいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 喜んでましたが、どうやら徒長みたいです 窓際に置いてるのに😓 遮光カーテンだからかな? 確かにあんまり成長しないとは思ってたけど😅 徒長した枝は病気になりやすいから切った方がいいみたいなので早いうちに切ろうと思います💦
おはようございます☂️ アルテシマが急に伸びてきました 1ヶ月で20㎝くらいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 喜んでましたが、どうやら徒長みたいです 窓際に置いてるのに😓 遮光カーテンだからかな? 確かにあんまり成長しないとは思ってたけど😅 徒長した枝は病気になりやすいから切った方がいいみたいなので早いうちに切ろうと思います💦
kakami
kakami
家族
mariaさんの実例写真
徒長してるんです🤣 我が家の多肉ちゃん。 冬は大体 室内で育てる事になるんですが 毎年徒長してます😅 今年はSalut!でワゴンをお迎えしたのでそちらに一纏めにして、窓際の日光が当たる場所に置いています。 天気の良い日はワゴンごとベランダへ移動して日光浴させていますが、ホワイトパールちゃんが今年も徒長してしまいました😳 気根迄生えてきちゃってます🤣 こういう場合、皆さんは真冬でも仕立て直しをして土に挿したりしますか❓
徒長してるんです🤣 我が家の多肉ちゃん。 冬は大体 室内で育てる事になるんですが 毎年徒長してます😅 今年はSalut!でワゴンをお迎えしたのでそちらに一纏めにして、窓際の日光が当たる場所に置いています。 天気の良い日はワゴンごとベランダへ移動して日光浴させていますが、ホワイトパールちゃんが今年も徒長してしまいました😳 気根迄生えてきちゃってます🤣 こういう場合、皆さんは真冬でも仕立て直しをして土に挿したりしますか❓
maria
maria
3LDK | 家族
hiro.rororoさんの実例写真
徒長しだしたエケベリア…。 この場所ダメだったかぁ…ごめん。ハートカズラはどんどん伸びる!
徒長しだしたエケベリア…。 この場所ダメだったかぁ…ごめん。ハートカズラはどんどん伸びる!
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
お庭のアネモネが咲き始めました! 八重咲きのピンクは 徒長したお花付きの元気のない苗だったんですが、 すぐ枯れても切り花買ったと思えば元取れる🤔 と思って買ったんです。 お庭に植えたらたくさん蕾が出てきてラッキー!
お庭のアネモネが咲き始めました! 八重咲きのピンクは 徒長したお花付きの元気のない苗だったんですが、 すぐ枯れても切り花買ったと思えば元取れる🤔 と思って買ったんです。 お庭に植えたらたくさん蕾が出てきてラッキー!
kei
kei
4LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
リトープス ニョキニョキとここまで成長しました! 調べると日照不足と水のあげすぎで長く伸びてしまうそうです。 日照はとてもあるので水のあげすぎでだったかも…。 でも、伸びてくる姿子どものようで癒されます♪ 双子ちゃんが3組いますよ〜♡
リトープス ニョキニョキとここまで成長しました! 調べると日照不足と水のあげすぎで長く伸びてしまうそうです。 日照はとてもあるので水のあげすぎでだったかも…。 でも、伸びてくる姿子どものようで癒されます♪ 双子ちゃんが3組いますよ〜♡
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
gyudonさんの実例写真
カラーボックスの扉をリメイク 布やリメイクシートを扉に貼り付けて。 上の植物は徒長するわ枯れかけてるわ悲惨… やっぱりベランダで育てるべきか。 テレビ周りはこれでひと段落。
カラーボックスの扉をリメイク 布やリメイクシートを扉に貼り付けて。 上の植物は徒長するわ枯れかけてるわ悲惨… やっぱりベランダで育てるべきか。 テレビ周りはこれでひと段落。
gyudon
gyudon
1K | 一人暮らし
KeepCalmさんの実例写真
大規模修繕のため室内に取り込んだプランター。健気に咲いてくれた最初の3本。
大規模修繕のため室内に取り込んだプランター。健気に咲いてくれた最初の3本。
KeepCalm
KeepCalm
家族
klaroomさんの実例写真
春から秋に外でもりもり育ったアロカシアたち、使わんくなった水槽に避難🏠 今年は育成ライト導入してみた💡徒長せずに冬越しできるかなー?
春から秋に外でもりもり育ったアロカシアたち、使わんくなった水槽に避難🏠 今年は育成ライト導入してみた💡徒長せずに冬越しできるかなー?
klaroom
klaroom
家族
Renさんの実例写真
冬越し対策に ムラサキオモトを 昨年から部屋に入れてます 窓辺がちょうど良いのか 新芽が徒長したように 伸びてます 株も分かれてきて 春には 株分けする予定です 下は観葉植物の ドラセナコンパクタは ちょっとずつ成長中です🎶
冬越し対策に ムラサキオモトを 昨年から部屋に入れてます 窓辺がちょうど良いのか 新芽が徒長したように 伸びてます 株も分かれてきて 春には 株分けする予定です 下は観葉植物の ドラセナコンパクタは ちょっとずつ成長中です🎶
Ren
Ren
4LDK | 家族
oreoさんの実例写真
ラブリコ¥1,080
ラブリコで南の窓枠に植物棚を作りました。 今までは南側に植物を置けるスペースが無かったので、多肉は徒長しちゃってたんだけど少しはマシになるかな?? アンティークワックスは初めて使ったんだけどニオイもほとんど無くてとても良かった(^^)
ラブリコで南の窓枠に植物棚を作りました。 今までは南側に植物を置けるスペースが無かったので、多肉は徒長しちゃってたんだけど少しはマシになるかな?? アンティークワックスは初めて使ったんだけどニオイもほとんど無くてとても良かった(^^)
oreo
oreo
4LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
おはようございます。 朝のリビング。 最近、黒ゴムの木が、植え替えしてから枝が伸びまして、ちょいと徒長気味かなーと感じたもので、しばらくは日中この場所で日向ぼっこさせてこうかと。 ショウナンゴムの木の方は、昨日、剪定して葉っぱ透かしました♪こいつは日々ものすごく成長しとります。
おはようございます。 朝のリビング。 最近、黒ゴムの木が、植え替えしてから枝が伸びまして、ちょいと徒長気味かなーと感じたもので、しばらくは日中この場所で日向ぼっこさせてこうかと。 ショウナンゴムの木の方は、昨日、剪定して葉っぱ透かしました♪こいつは日々ものすごく成長しとります。
KID_A
KID_A
家族
chiiyanさんの実例写真
Bota Nice 置くだけ!カンタン 錠剤肥料 を  お家のリビングで育てている子たちに あげてみました😊 ハイポネックスは 昔 液体のを 買っていました。 錠剤になって売っているとは 知りませんでした💦 多肉植物のヌダ  今のところ 元気そうです🎵 ヌダちゃんは 日差しが好きだそうで  ほんとは 外の日差しの方が 良いみたいですが 南側の窓辺で 育てていきたいと思っています♥️ モニターさんで ヌダちゃん育てている人は どんな風に 育てているかしら(^^) ちょっと お邪魔してみようかな〜❣️
Bota Nice 置くだけ!カンタン 錠剤肥料 を  お家のリビングで育てている子たちに あげてみました😊 ハイポネックスは 昔 液体のを 買っていました。 錠剤になって売っているとは 知りませんでした💦 多肉植物のヌダ  今のところ 元気そうです🎵 ヌダちゃんは 日差しが好きだそうで  ほんとは 外の日差しの方が 良いみたいですが 南側の窓辺で 育てていきたいと思っています♥️ モニターさんで ヌダちゃん育てている人は どんな風に 育てているかしら(^^) ちょっと お邪魔してみようかな〜❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
soyokoさんの実例写真
多肉欲が止まりませんwww 育苗箱だけを買うつもりで行ったホームセンターで、6つも多肉植物を買ってしまいました💦 本当はあと1つ、ハオルチアが欲しかったけど、徒長していて小さめなのに約1000円の高級品?を買う勇気がなく…www ビロンと徒長した半額多肉はチョッキンして仕立て直し♪ あとの4つは鉢を買ってきてから植え替えです🌱
多肉欲が止まりませんwww 育苗箱だけを買うつもりで行ったホームセンターで、6つも多肉植物を買ってしまいました💦 本当はあと1つ、ハオルチアが欲しかったけど、徒長していて小さめなのに約1000円の高級品?を買う勇気がなく…www ビロンと徒長した半額多肉はチョッキンして仕立て直し♪ あとの4つは鉢を買ってきてから植え替えです🌱
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
観葉植物のある暮らし ❶ウンベラータを毎年増やしています。 ❷スイカぺぺの赤ちゃんがかわいいです♡ ❸小さめ観葉植物の全体 ❹久しぶりに、徒長し放題の多肉たちを仕立て直ししてみました。 植物を愛でたり、ちょっと手をかける時間は癒しです🌱
観葉植物のある暮らし ❶ウンベラータを毎年増やしています。 ❷スイカぺぺの赤ちゃんがかわいいです♡ ❸小さめ観葉植物の全体 ❹久しぶりに、徒長し放題の多肉たちを仕立て直ししてみました。 植物を愛でたり、ちょっと手をかける時間は癒しです🌱
heidi
heidi
fuyiqian1026さんの実例写真
      おはようございます☀       徒長過ぎる多肉植物🪴       でも魅力的且可愛い😍       朝から自画自賛己れ♬
      おはようございます☀       徒長過ぎる多肉植物🪴       でも魅力的且可愛い😍       朝から自画自賛己れ♬
fuyiqian1026
fuyiqian1026
4LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
我が家のブラブラ隊 今年は暑すぎて中々外に出せないせいか 徒長気味の子も
我が家のブラブラ隊 今年は暑すぎて中々外に出せないせいか 徒長気味の子も
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
マンション改修工事のためベランダのものを撤去しないと行けず、多肉たちを部屋の中に入れて、ベランダを空にしました。 めっちゃ大変だったし、お金💴もかかった😣 以下、その内容の長文詳細です。ご興味あれば^_^ ----- 古い土は市で回収していないから、処分が面倒でゴミ袋に入れてベランダに置きっぱなしでした。 今回業者にみっちみちの45l袋1つ、回収お願いしました。 ケーブルドラム2つに植物置いていたのですが、綺麗にしようとして動かしてみたら、、、 ドラムにアシナガバチ🐝の巣が😱 しかもウヨウヨ飛んでるよ💦 どうりで一昨年くらいからハチが飛んでるなぁと思っていたけど、まさか巣があるなんて思ってもみなかった💦 ドラムの上から水やりしてたから、絶対巣にばしゃーってしてた、、、怖すぎる 業者さんに数時間後に来てもらって駆除してもらえました😮‍💨 ケーブルドラムの筒の中にもいっぱい🐝がいたので、素人駆除は危なかったみたい。ケーブルドラムの真ん中の筒って、すのこみたいに隙間が空いていて、よく見るミツバチの飼育器と似ていて、今回は外に巣を作っていたけど、中に巣を作られやすいとのこと。ケーブルドラムの駆除依頼はよくあるみたいで、巣を作られないように月1防止スプレーで防げるそう。 私は全然そんなこと考えてなくて、マンションなので他の住居者の方への危害の原因を作ってしまいかねなかったなと感じ、ケーブルドラムは処分しました。 数年間楽しませてくれてありがとうの気持ち🙏 あとは、 なるべくぽいぽい鉢に入れて鉢を減らして、 受け皿やまとめケース買って(全部ダイソーとセリア)、 ベランダに置いていた新しい土や肥料を入れる大きなコンテナ買って、、、 今回のベランダ撤去でだいたい3万くらいかかってる😭 部屋の中に入れて約1ヶ月強たち、やっぱり徒長する子もあるし、環境の違いなのかダメになった子もあるけど、外より元気で大きくなってる子が多いみたい🌿 今回のことで懲りて、このまま行くかなぁ🤔
マンション改修工事のためベランダのものを撤去しないと行けず、多肉たちを部屋の中に入れて、ベランダを空にしました。 めっちゃ大変だったし、お金💴もかかった😣 以下、その内容の長文詳細です。ご興味あれば^_^ ----- 古い土は市で回収していないから、処分が面倒でゴミ袋に入れてベランダに置きっぱなしでした。 今回業者にみっちみちの45l袋1つ、回収お願いしました。 ケーブルドラム2つに植物置いていたのですが、綺麗にしようとして動かしてみたら、、、 ドラムにアシナガバチ🐝の巣が😱 しかもウヨウヨ飛んでるよ💦 どうりで一昨年くらいからハチが飛んでるなぁと思っていたけど、まさか巣があるなんて思ってもみなかった💦 ドラムの上から水やりしてたから、絶対巣にばしゃーってしてた、、、怖すぎる 業者さんに数時間後に来てもらって駆除してもらえました😮‍💨 ケーブルドラムの筒の中にもいっぱい🐝がいたので、素人駆除は危なかったみたい。ケーブルドラムの真ん中の筒って、すのこみたいに隙間が空いていて、よく見るミツバチの飼育器と似ていて、今回は外に巣を作っていたけど、中に巣を作られやすいとのこと。ケーブルドラムの駆除依頼はよくあるみたいで、巣を作られないように月1防止スプレーで防げるそう。 私は全然そんなこと考えてなくて、マンションなので他の住居者の方への危害の原因を作ってしまいかねなかったなと感じ、ケーブルドラムは処分しました。 数年間楽しませてくれてありがとうの気持ち🙏 あとは、 なるべくぽいぽい鉢に入れて鉢を減らして、 受け皿やまとめケース買って(全部ダイソーとセリア)、 ベランダに置いていた新しい土や肥料を入れる大きなコンテナ買って、、、 今回のベランダ撤去でだいたい3万くらいかかってる😭 部屋の中に入れて約1ヶ月強たち、やっぱり徒長する子もあるし、環境の違いなのかダメになった子もあるけど、外より元気で大きくなってる子が多いみたい🌿 今回のことで懲りて、このまま行くかなぁ🤔
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
lassieさんの実例写真
イベント参加です! リビングのグリーンの一部です 観葉植物、回転式本棚の中の徒長した多肉植物、ショーケースの中のエアープランツはライトをあてて明るくしてます
イベント参加です! リビングのグリーンの一部です 観葉植物、回転式本棚の中の徒長した多肉植物、ショーケースの中のエアープランツはライトをあてて明るくしてます
lassie
lassie
3LDK | 家族
satochanさんの実例写真
徒長したデザートローズ(^^;;
徒長したデザートローズ(^^;;
satochan
satochan
家族
mamimamipockyさんの実例写真
名前も忘れた徒長した多肉ちゃんを仕立て直ししようと思い、根がはえるまで試験管で待機してもらってます(*≧∀≦*)
名前も忘れた徒長した多肉ちゃんを仕立て直ししようと思い、根がはえるまで試験管で待機してもらってます(*≧∀≦*)
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
nan_tocoさんの実例写真
なんか汚い画像ですみません(^^;) 今回は「挿し木」(挿し穂)の話です。 日照不足などで徒長した多肉は、そのままにしておいても徒長した部分は伸びたままです。そんな時はチョキンと切って挿し木として仕立て直しをして、環境を改善してあげるとまた可愛い姿で育てることが出来ます♪ ★まず徒長した多肉を切るわけですが、出来るだけ良く切れるハサミやカッターなどをアルコールなどで消毒してから多肉を切ります。切る部分はお好みですが、次に土に挿した時にちょうどいいところで切るのが良いと思います。 切った時に下の邪魔な葉は手でもぎ取って葉挿しにするのも良いかもしれません。 ★切った後は、葉挿しと同様に室内の暗いところに置いておきます。外に置いておくと時期によっては乾燥で枯れたり、カビが生えたりしてしまうので注意してください。明るいところに置いておくとそのままでも成長してしまいます。下手をすると切った状態でも徒長してしまいます(^^;) 箱や棚に置いたままにしておくと、茎が自然と曲がってしまい土に挿す時に挿しづらくなってしまうので、瓶や網などを利用して茎に負担がかからないようにすると比較的真っすぐのままになります。 ★写真の秀麗は10~14日くらい前にカットしたものです。多肉によって根の生える期間は異なりますが、根が生えてきたら屋外の鉢などに挿して普通の多肉と同じように育ててください。 ちなみに多肉が枯れない限り根の出る可能性はあります。諦めないでそのままほっとくといつの間にか根が出ていたりします♪ ★カットしてから2~3日切り口を乾かしてから、根が出る前に土に挿しても大丈夫です。切り口を乾かすのは切り口から雑菌が入るのを防ぐためです。
なんか汚い画像ですみません(^^;) 今回は「挿し木」(挿し穂)の話です。 日照不足などで徒長した多肉は、そのままにしておいても徒長した部分は伸びたままです。そんな時はチョキンと切って挿し木として仕立て直しをして、環境を改善してあげるとまた可愛い姿で育てることが出来ます♪ ★まず徒長した多肉を切るわけですが、出来るだけ良く切れるハサミやカッターなどをアルコールなどで消毒してから多肉を切ります。切る部分はお好みですが、次に土に挿した時にちょうどいいところで切るのが良いと思います。 切った時に下の邪魔な葉は手でもぎ取って葉挿しにするのも良いかもしれません。 ★切った後は、葉挿しと同様に室内の暗いところに置いておきます。外に置いておくと時期によっては乾燥で枯れたり、カビが生えたりしてしまうので注意してください。明るいところに置いておくとそのままでも成長してしまいます。下手をすると切った状態でも徒長してしまいます(^^;) 箱や棚に置いたままにしておくと、茎が自然と曲がってしまい土に挿す時に挿しづらくなってしまうので、瓶や網などを利用して茎に負担がかからないようにすると比較的真っすぐのままになります。 ★写真の秀麗は10~14日くらい前にカットしたものです。多肉によって根の生える期間は異なりますが、根が生えてきたら屋外の鉢などに挿して普通の多肉と同じように育ててください。 ちなみに多肉が枯れない限り根の出る可能性はあります。諦めないでそのままほっとくといつの間にか根が出ていたりします♪ ★カットしてから2~3日切り口を乾かしてから、根が出る前に土に挿しても大丈夫です。切り口を乾かすのは切り口から雑菌が入るのを防ぐためです。
nan_toco
nan_toco
家族
もっと見る

リビング 徒長の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 徒長

202枚の部屋写真から48枚をセレクト
abeさんの実例写真
徒長しまくりの子を思いきってカット。乾燥中の姿も愛でる(*^^*)
徒長しまくりの子を思いきってカット。乾燥中の姿も愛でる(*^^*)
abe
abe
2LDK | 家族
tararaさんの実例写真
お気に入りのフェイクグリーンです🪴 園芸店で出会って一目惚れ😍 購入後🌿1番👀目にするリビングの棚に鎮座しています🤣 枯れる事も徒長する事もないフェイクグリーンいいですよね〜🎵
お気に入りのフェイクグリーンです🪴 園芸店で出会って一目惚れ😍 購入後🌿1番👀目にするリビングの棚に鎮座しています🤣 枯れる事も徒長する事もないフェイクグリーンいいですよね〜🎵
tarara
tarara
家族
Llatte-usaさんの実例写真
多肉チャン🪴徒長しまくり…まるで🌴笑 SURFER ミニーちゃんをそえて🌴🌴🌴
多肉チャン🪴徒長しまくり…まるで🌴笑 SURFER ミニーちゃんをそえて🌴🌴🌴
Llatte-usa
Llatte-usa
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
半年室内管理した多肉植物のテラリウムです🌿🌿🌿 日当たりが足りなくて徒長してはいますが、枯れずに育っています。 水やりの加減がムズカイシ💦💦 〈2枚目、3枚目》 半年前の姿
半年室内管理した多肉植物のテラリウムです🌿🌿🌿 日当たりが足りなくて徒長してはいますが、枯れずに育っています。 水やりの加減がムズカイシ💦💦 〈2枚目、3枚目》 半年前の姿
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
職場でフレッシュレモンをいただきました🍋 毎年この時期、柑橘をたくさんいただきます かぼす、だいたい、ゆず、みかん。 どんなふうに使うか そんな話しで盛り上がるのも楽しい季節 昨年はちみつレモン、バターでレモンカードをつくり 一部はドライにして冷凍しましたが 結局使い道がわかず はちみつレモンにして冷蔵庫で夏まで寝かせるほうが簡単で家族みんなおいしくいただけるので 今年は全てのレモンをはちみつ漬けにします 今日は3個ですが、今年は豊作の予感らしいので 瓶を用意して次を待っておきます ビオラのリースを作るために ビオラを購入しました型徒長してたので 切り戻しをしたお花をせっせと室内へ 本日のティータイムは阿闍梨餅と スタンレーのマグにいれたコーヒーです スタンレーのマグはアフタヌーンティーとの コラボでしたが、あまりにも使い勝手がいいので 冬はコーヒー専用となっております コンビニコーヒージャストサイズです
職場でフレッシュレモンをいただきました🍋 毎年この時期、柑橘をたくさんいただきます かぼす、だいたい、ゆず、みかん。 どんなふうに使うか そんな話しで盛り上がるのも楽しい季節 昨年はちみつレモン、バターでレモンカードをつくり 一部はドライにして冷凍しましたが 結局使い道がわかず はちみつレモンにして冷蔵庫で夏まで寝かせるほうが簡単で家族みんなおいしくいただけるので 今年は全てのレモンをはちみつ漬けにします 今日は3個ですが、今年は豊作の予感らしいので 瓶を用意して次を待っておきます ビオラのリースを作るために ビオラを購入しました型徒長してたので 切り戻しをしたお花をせっせと室内へ 本日のティータイムは阿闍梨餅と スタンレーのマグにいれたコーヒーです スタンレーのマグはアフタヌーンティーとの コラボでしたが、あまりにも使い勝手がいいので 冬はコーヒー専用となっております コンビニコーヒージャストサイズです
nahon
nahon
3LDK | 家族
kakamiさんの実例写真
おはようございます☂️ アルテシマが急に伸びてきました 1ヶ月で20㎝くらいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 喜んでましたが、どうやら徒長みたいです 窓際に置いてるのに😓 遮光カーテンだからかな? 確かにあんまり成長しないとは思ってたけど😅 徒長した枝は病気になりやすいから切った方がいいみたいなので早いうちに切ろうと思います💦
おはようございます☂️ アルテシマが急に伸びてきました 1ヶ月で20㎝くらいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 喜んでましたが、どうやら徒長みたいです 窓際に置いてるのに😓 遮光カーテンだからかな? 確かにあんまり成長しないとは思ってたけど😅 徒長した枝は病気になりやすいから切った方がいいみたいなので早いうちに切ろうと思います💦
kakami
kakami
家族
mariaさんの実例写真
徒長してるんです🤣 我が家の多肉ちゃん。 冬は大体 室内で育てる事になるんですが 毎年徒長してます😅 今年はSalut!でワゴンをお迎えしたのでそちらに一纏めにして、窓際の日光が当たる場所に置いています。 天気の良い日はワゴンごとベランダへ移動して日光浴させていますが、ホワイトパールちゃんが今年も徒長してしまいました😳 気根迄生えてきちゃってます🤣 こういう場合、皆さんは真冬でも仕立て直しをして土に挿したりしますか❓
徒長してるんです🤣 我が家の多肉ちゃん。 冬は大体 室内で育てる事になるんですが 毎年徒長してます😅 今年はSalut!でワゴンをお迎えしたのでそちらに一纏めにして、窓際の日光が当たる場所に置いています。 天気の良い日はワゴンごとベランダへ移動して日光浴させていますが、ホワイトパールちゃんが今年も徒長してしまいました😳 気根迄生えてきちゃってます🤣 こういう場合、皆さんは真冬でも仕立て直しをして土に挿したりしますか❓
maria
maria
3LDK | 家族
hiro.rororoさんの実例写真
徒長しだしたエケベリア…。 この場所ダメだったかぁ…ごめん。ハートカズラはどんどん伸びる!
徒長しだしたエケベリア…。 この場所ダメだったかぁ…ごめん。ハートカズラはどんどん伸びる!
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
お庭のアネモネが咲き始めました! 八重咲きのピンクは 徒長したお花付きの元気のない苗だったんですが、 すぐ枯れても切り花買ったと思えば元取れる🤔 と思って買ったんです。 お庭に植えたらたくさん蕾が出てきてラッキー!
お庭のアネモネが咲き始めました! 八重咲きのピンクは 徒長したお花付きの元気のない苗だったんですが、 すぐ枯れても切り花買ったと思えば元取れる🤔 と思って買ったんです。 お庭に植えたらたくさん蕾が出てきてラッキー!
kei
kei
4LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
リトープス ニョキニョキとここまで成長しました! 調べると日照不足と水のあげすぎで長く伸びてしまうそうです。 日照はとてもあるので水のあげすぎでだったかも…。 でも、伸びてくる姿子どものようで癒されます♪ 双子ちゃんが3組いますよ〜♡
リトープス ニョキニョキとここまで成長しました! 調べると日照不足と水のあげすぎで長く伸びてしまうそうです。 日照はとてもあるので水のあげすぎでだったかも…。 でも、伸びてくる姿子どものようで癒されます♪ 双子ちゃんが3組いますよ〜♡
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
gyudonさんの実例写真
カラーボックスの扉をリメイク 布やリメイクシートを扉に貼り付けて。 上の植物は徒長するわ枯れかけてるわ悲惨… やっぱりベランダで育てるべきか。 テレビ周りはこれでひと段落。
カラーボックスの扉をリメイク 布やリメイクシートを扉に貼り付けて。 上の植物は徒長するわ枯れかけてるわ悲惨… やっぱりベランダで育てるべきか。 テレビ周りはこれでひと段落。
gyudon
gyudon
1K | 一人暮らし
KeepCalmさんの実例写真
大規模修繕のため室内に取り込んだプランター。健気に咲いてくれた最初の3本。
大規模修繕のため室内に取り込んだプランター。健気に咲いてくれた最初の3本。
KeepCalm
KeepCalm
家族
klaroomさんの実例写真
春から秋に外でもりもり育ったアロカシアたち、使わんくなった水槽に避難🏠 今年は育成ライト導入してみた💡徒長せずに冬越しできるかなー?
春から秋に外でもりもり育ったアロカシアたち、使わんくなった水槽に避難🏠 今年は育成ライト導入してみた💡徒長せずに冬越しできるかなー?
klaroom
klaroom
家族
Renさんの実例写真
冬越し対策に ムラサキオモトを 昨年から部屋に入れてます 窓辺がちょうど良いのか 新芽が徒長したように 伸びてます 株も分かれてきて 春には 株分けする予定です 下は観葉植物の ドラセナコンパクタは ちょっとずつ成長中です🎶
冬越し対策に ムラサキオモトを 昨年から部屋に入れてます 窓辺がちょうど良いのか 新芽が徒長したように 伸びてます 株も分かれてきて 春には 株分けする予定です 下は観葉植物の ドラセナコンパクタは ちょっとずつ成長中です🎶
Ren
Ren
4LDK | 家族
oreoさんの実例写真
ラブリコで南の窓枠に植物棚を作りました。 今までは南側に植物を置けるスペースが無かったので、多肉は徒長しちゃってたんだけど少しはマシになるかな?? アンティークワックスは初めて使ったんだけどニオイもほとんど無くてとても良かった(^^)
ラブリコで南の窓枠に植物棚を作りました。 今までは南側に植物を置けるスペースが無かったので、多肉は徒長しちゃってたんだけど少しはマシになるかな?? アンティークワックスは初めて使ったんだけどニオイもほとんど無くてとても良かった(^^)
oreo
oreo
4LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
おはようございます。 朝のリビング。 最近、黒ゴムの木が、植え替えしてから枝が伸びまして、ちょいと徒長気味かなーと感じたもので、しばらくは日中この場所で日向ぼっこさせてこうかと。 ショウナンゴムの木の方は、昨日、剪定して葉っぱ透かしました♪こいつは日々ものすごく成長しとります。
おはようございます。 朝のリビング。 最近、黒ゴムの木が、植え替えしてから枝が伸びまして、ちょいと徒長気味かなーと感じたもので、しばらくは日中この場所で日向ぼっこさせてこうかと。 ショウナンゴムの木の方は、昨日、剪定して葉っぱ透かしました♪こいつは日々ものすごく成長しとります。
KID_A
KID_A
家族
chiiyanさんの実例写真
Bota Nice 置くだけ!カンタン 錠剤肥料 を  お家のリビングで育てている子たちに あげてみました😊 ハイポネックスは 昔 液体のを 買っていました。 錠剤になって売っているとは 知りませんでした💦 多肉植物のヌダ  今のところ 元気そうです🎵 ヌダちゃんは 日差しが好きだそうで  ほんとは 外の日差しの方が 良いみたいですが 南側の窓辺で 育てていきたいと思っています♥️ モニターさんで ヌダちゃん育てている人は どんな風に 育てているかしら(^^) ちょっと お邪魔してみようかな〜❣️
Bota Nice 置くだけ!カンタン 錠剤肥料 を  お家のリビングで育てている子たちに あげてみました😊 ハイポネックスは 昔 液体のを 買っていました。 錠剤になって売っているとは 知りませんでした💦 多肉植物のヌダ  今のところ 元気そうです🎵 ヌダちゃんは 日差しが好きだそうで  ほんとは 外の日差しの方が 良いみたいですが 南側の窓辺で 育てていきたいと思っています♥️ モニターさんで ヌダちゃん育てている人は どんな風に 育てているかしら(^^) ちょっと お邪魔してみようかな〜❣️
chiiyan
chiiyan
2LDK
soyokoさんの実例写真
多肉欲が止まりませんwww 育苗箱だけを買うつもりで行ったホームセンターで、6つも多肉植物を買ってしまいました💦 本当はあと1つ、ハオルチアが欲しかったけど、徒長していて小さめなのに約1000円の高級品?を買う勇気がなく…www ビロンと徒長した半額多肉はチョッキンして仕立て直し♪ あとの4つは鉢を買ってきてから植え替えです🌱
多肉欲が止まりませんwww 育苗箱だけを買うつもりで行ったホームセンターで、6つも多肉植物を買ってしまいました💦 本当はあと1つ、ハオルチアが欲しかったけど、徒長していて小さめなのに約1000円の高級品?を買う勇気がなく…www ビロンと徒長した半額多肉はチョッキンして仕立て直し♪ あとの4つは鉢を買ってきてから植え替えです🌱
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
観葉植物のある暮らし ❶ウンベラータを毎年増やしています。 ❷スイカぺぺの赤ちゃんがかわいいです♡ ❸小さめ観葉植物の全体 ❹久しぶりに、徒長し放題の多肉たちを仕立て直ししてみました。 植物を愛でたり、ちょっと手をかける時間は癒しです🌱
観葉植物のある暮らし ❶ウンベラータを毎年増やしています。 ❷スイカぺぺの赤ちゃんがかわいいです♡ ❸小さめ観葉植物の全体 ❹久しぶりに、徒長し放題の多肉たちを仕立て直ししてみました。 植物を愛でたり、ちょっと手をかける時間は癒しです🌱
heidi
heidi
fuyiqian1026さんの実例写真
      おはようございます☀       徒長過ぎる多肉植物🪴       でも魅力的且可愛い😍       朝から自画自賛己れ♬
      おはようございます☀       徒長過ぎる多肉植物🪴       でも魅力的且可愛い😍       朝から自画自賛己れ♬
fuyiqian1026
fuyiqian1026
4LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
我が家のブラブラ隊 今年は暑すぎて中々外に出せないせいか 徒長気味の子も
我が家のブラブラ隊 今年は暑すぎて中々外に出せないせいか 徒長気味の子も
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
マンション改修工事のためベランダのものを撤去しないと行けず、多肉たちを部屋の中に入れて、ベランダを空にしました。 めっちゃ大変だったし、お金💴もかかった😣 以下、その内容の長文詳細です。ご興味あれば^_^ ----- 古い土は市で回収していないから、処分が面倒でゴミ袋に入れてベランダに置きっぱなしでした。 今回業者にみっちみちの45l袋1つ、回収お願いしました。 ケーブルドラム2つに植物置いていたのですが、綺麗にしようとして動かしてみたら、、、 ドラムにアシナガバチ🐝の巣が😱 しかもウヨウヨ飛んでるよ💦 どうりで一昨年くらいからハチが飛んでるなぁと思っていたけど、まさか巣があるなんて思ってもみなかった💦 ドラムの上から水やりしてたから、絶対巣にばしゃーってしてた、、、怖すぎる 業者さんに数時間後に来てもらって駆除してもらえました😮‍💨 ケーブルドラムの筒の中にもいっぱい🐝がいたので、素人駆除は危なかったみたい。ケーブルドラムの真ん中の筒って、すのこみたいに隙間が空いていて、よく見るミツバチの飼育器と似ていて、今回は外に巣を作っていたけど、中に巣を作られやすいとのこと。ケーブルドラムの駆除依頼はよくあるみたいで、巣を作られないように月1防止スプレーで防げるそう。 私は全然そんなこと考えてなくて、マンションなので他の住居者の方への危害の原因を作ってしまいかねなかったなと感じ、ケーブルドラムは処分しました。 数年間楽しませてくれてありがとうの気持ち🙏 あとは、 なるべくぽいぽい鉢に入れて鉢を減らして、 受け皿やまとめケース買って(全部ダイソーとセリア)、 ベランダに置いていた新しい土や肥料を入れる大きなコンテナ買って、、、 今回のベランダ撤去でだいたい3万くらいかかってる😭 部屋の中に入れて約1ヶ月強たち、やっぱり徒長する子もあるし、環境の違いなのかダメになった子もあるけど、外より元気で大きくなってる子が多いみたい🌿 今回のことで懲りて、このまま行くかなぁ🤔
マンション改修工事のためベランダのものを撤去しないと行けず、多肉たちを部屋の中に入れて、ベランダを空にしました。 めっちゃ大変だったし、お金💴もかかった😣 以下、その内容の長文詳細です。ご興味あれば^_^ ----- 古い土は市で回収していないから、処分が面倒でゴミ袋に入れてベランダに置きっぱなしでした。 今回業者にみっちみちの45l袋1つ、回収お願いしました。 ケーブルドラム2つに植物置いていたのですが、綺麗にしようとして動かしてみたら、、、 ドラムにアシナガバチ🐝の巣が😱 しかもウヨウヨ飛んでるよ💦 どうりで一昨年くらいからハチが飛んでるなぁと思っていたけど、まさか巣があるなんて思ってもみなかった💦 ドラムの上から水やりしてたから、絶対巣にばしゃーってしてた、、、怖すぎる 業者さんに数時間後に来てもらって駆除してもらえました😮‍💨 ケーブルドラムの筒の中にもいっぱい🐝がいたので、素人駆除は危なかったみたい。ケーブルドラムの真ん中の筒って、すのこみたいに隙間が空いていて、よく見るミツバチの飼育器と似ていて、今回は外に巣を作っていたけど、中に巣を作られやすいとのこと。ケーブルドラムの駆除依頼はよくあるみたいで、巣を作られないように月1防止スプレーで防げるそう。 私は全然そんなこと考えてなくて、マンションなので他の住居者の方への危害の原因を作ってしまいかねなかったなと感じ、ケーブルドラムは処分しました。 数年間楽しませてくれてありがとうの気持ち🙏 あとは、 なるべくぽいぽい鉢に入れて鉢を減らして、 受け皿やまとめケース買って(全部ダイソーとセリア)、 ベランダに置いていた新しい土や肥料を入れる大きなコンテナ買って、、、 今回のベランダ撤去でだいたい3万くらいかかってる😭 部屋の中に入れて約1ヶ月強たち、やっぱり徒長する子もあるし、環境の違いなのかダメになった子もあるけど、外より元気で大きくなってる子が多いみたい🌿 今回のことで懲りて、このまま行くかなぁ🤔
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
lassieさんの実例写真
イベント参加です! リビングのグリーンの一部です 観葉植物、回転式本棚の中の徒長した多肉植物、ショーケースの中のエアープランツはライトをあてて明るくしてます
イベント参加です! リビングのグリーンの一部です 観葉植物、回転式本棚の中の徒長した多肉植物、ショーケースの中のエアープランツはライトをあてて明るくしてます
lassie
lassie
3LDK | 家族
satochanさんの実例写真
徒長したデザートローズ(^^;;
徒長したデザートローズ(^^;;
satochan
satochan
家族
mamimamipockyさんの実例写真
名前も忘れた徒長した多肉ちゃんを仕立て直ししようと思い、根がはえるまで試験管で待機してもらってます(*≧∀≦*)
名前も忘れた徒長した多肉ちゃんを仕立て直ししようと思い、根がはえるまで試験管で待機してもらってます(*≧∀≦*)
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
nan_tocoさんの実例写真
なんか汚い画像ですみません(^^;) 今回は「挿し木」(挿し穂)の話です。 日照不足などで徒長した多肉は、そのままにしておいても徒長した部分は伸びたままです。そんな時はチョキンと切って挿し木として仕立て直しをして、環境を改善してあげるとまた可愛い姿で育てることが出来ます♪ ★まず徒長した多肉を切るわけですが、出来るだけ良く切れるハサミやカッターなどをアルコールなどで消毒してから多肉を切ります。切る部分はお好みですが、次に土に挿した時にちょうどいいところで切るのが良いと思います。 切った時に下の邪魔な葉は手でもぎ取って葉挿しにするのも良いかもしれません。 ★切った後は、葉挿しと同様に室内の暗いところに置いておきます。外に置いておくと時期によっては乾燥で枯れたり、カビが生えたりしてしまうので注意してください。明るいところに置いておくとそのままでも成長してしまいます。下手をすると切った状態でも徒長してしまいます(^^;) 箱や棚に置いたままにしておくと、茎が自然と曲がってしまい土に挿す時に挿しづらくなってしまうので、瓶や網などを利用して茎に負担がかからないようにすると比較的真っすぐのままになります。 ★写真の秀麗は10~14日くらい前にカットしたものです。多肉によって根の生える期間は異なりますが、根が生えてきたら屋外の鉢などに挿して普通の多肉と同じように育ててください。 ちなみに多肉が枯れない限り根の出る可能性はあります。諦めないでそのままほっとくといつの間にか根が出ていたりします♪ ★カットしてから2~3日切り口を乾かしてから、根が出る前に土に挿しても大丈夫です。切り口を乾かすのは切り口から雑菌が入るのを防ぐためです。
なんか汚い画像ですみません(^^;) 今回は「挿し木」(挿し穂)の話です。 日照不足などで徒長した多肉は、そのままにしておいても徒長した部分は伸びたままです。そんな時はチョキンと切って挿し木として仕立て直しをして、環境を改善してあげるとまた可愛い姿で育てることが出来ます♪ ★まず徒長した多肉を切るわけですが、出来るだけ良く切れるハサミやカッターなどをアルコールなどで消毒してから多肉を切ります。切る部分はお好みですが、次に土に挿した時にちょうどいいところで切るのが良いと思います。 切った時に下の邪魔な葉は手でもぎ取って葉挿しにするのも良いかもしれません。 ★切った後は、葉挿しと同様に室内の暗いところに置いておきます。外に置いておくと時期によっては乾燥で枯れたり、カビが生えたりしてしまうので注意してください。明るいところに置いておくとそのままでも成長してしまいます。下手をすると切った状態でも徒長してしまいます(^^;) 箱や棚に置いたままにしておくと、茎が自然と曲がってしまい土に挿す時に挿しづらくなってしまうので、瓶や網などを利用して茎に負担がかからないようにすると比較的真っすぐのままになります。 ★写真の秀麗は10~14日くらい前にカットしたものです。多肉によって根の生える期間は異なりますが、根が生えてきたら屋外の鉢などに挿して普通の多肉と同じように育ててください。 ちなみに多肉が枯れない限り根の出る可能性はあります。諦めないでそのままほっとくといつの間にか根が出ていたりします♪ ★カットしてから2~3日切り口を乾かしてから、根が出る前に土に挿しても大丈夫です。切り口を乾かすのは切り口から雑菌が入るのを防ぐためです。
nan_toco
nan_toco
家族
もっと見る

リビング 徒長の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ