リビング ホールソー

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
miyabiさんの実例写真
2年くらい使ったPC用ローテーブルを加工開始!
2年くらい使ったPC用ローテーブルを加工開始!
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
最近のDIY 電動ドライバーとダイヤモンドホールソーを使って 陶器製のバスケットに電源コードを通す穴を開けました~! …って、ただそれだけのことなんですが、 自分的には結構勇気のいるDIYでした。 なにしろ陶器は買ったばかりの新品、 しかも穴開け作業も初めてのぶっつけ本番(←こういう時に練習しないタイプ) しかし意外にも!難なく開けられましたよ☆(拍子抜け) 陶器の中に入れているのは電気茶香炉の電源ユニット。 https://roomclip.jp/photo/vjIM 普段は蓋代わりにIKEAの造花(植木鉢から引っこ抜いたやつ)を挿して鉢カバーのように使ってます。 取っ手付きで持ち運びしやすいので、照明としても使ってます。
最近のDIY 電動ドライバーとダイヤモンドホールソーを使って 陶器製のバスケットに電源コードを通す穴を開けました~! …って、ただそれだけのことなんですが、 自分的には結構勇気のいるDIYでした。 なにしろ陶器は買ったばかりの新品、 しかも穴開け作業も初めてのぶっつけ本番(←こういう時に練習しないタイプ) しかし意外にも!難なく開けられましたよ☆(拍子抜け) 陶器の中に入れているのは電気茶香炉の電源ユニット。 https://roomclip.jp/photo/vjIM 普段は蓋代わりにIKEAの造花(植木鉢から引っこ抜いたやつ)を挿して鉢カバーのように使ってます。 取っ手付きで持ち運びしやすいので、照明としても使ってます。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
naziさんの実例写真
照明を再リメイクしてから、まだ全体を撮っていなかったので投稿してみました。
照明を再リメイクしてから、まだ全体を撮っていなかったので投稿してみました。
nazi
nazi
3LDK | 家族
katsuakiさんの実例写真
スポットライトの見た目が飽きてきたので100均でガラスのボウル買ってダイヤモンドホールソーで穴あけてランプシェードにしました♩ 2000円くらいで雰囲気だいぶ変わりました!
スポットライトの見た目が飽きてきたので100均でガラスのボウル買ってダイヤモンドホールソーで穴あけてランプシェードにしました♩ 2000円くらいで雰囲気だいぶ変わりました!
katsuaki
katsuaki
1K | 一人暮らし
akihaさんの実例写真
セリアの飾り棚を使って、dysonのアタッチメントを壁面収納してみました。
セリアの飾り棚を使って、dysonのアタッチメントを壁面収納してみました。
akiha
akiha
2DK | 家族
mercuryさんの実例写真
配線処理の自作モールが完成! 最近よく見かける「テレビ寄せスタンド」風に作ってみました。 が、結局、配線の長さが足らなくて、処理は後日になりましたけどw はじめはセオリー通りに、掛けたテレビの裏の壁にホールソーで穴を開け、配線は壁の中を通して下にまた穴を開けて引き出するつもりでしたが、綺麗にクロスを張った壁にデカい穴を開けることに躊躇い、色々方法を考えた結果、ビス穴だけで済むこの形が一番いいかなと。ビス穴は埋められるし。 しかも材料は棟梁が残してくれた、家中の建具や階段手すりと同じ柄のものなので違和感もなしに出来ました。 あとは電気屋でUSB用配線、HDMI用配線、同軸ケーブル配線を買ってきたら綺麗に収まる はずw
配線処理の自作モールが完成! 最近よく見かける「テレビ寄せスタンド」風に作ってみました。 が、結局、配線の長さが足らなくて、処理は後日になりましたけどw はじめはセオリー通りに、掛けたテレビの裏の壁にホールソーで穴を開け、配線は壁の中を通して下にまた穴を開けて引き出するつもりでしたが、綺麗にクロスを張った壁にデカい穴を開けることに躊躇い、色々方法を考えた結果、ビス穴だけで済むこの形が一番いいかなと。ビス穴は埋められるし。 しかも材料は棟梁が残してくれた、家中の建具や階段手すりと同じ柄のものなので違和感もなしに出来ました。 あとは電気屋でUSB用配線、HDMI用配線、同軸ケーブル配線を買ってきたら綺麗に収まる はずw
mercury
mercury
4LDK | 家族
maharuさんの実例写真
2017.9.12_____* 久しぶりのDIY❁*·⑅❁¨̮ * ホールソーというものに手を出しました♡ * 電気工事する人がよく壁に穴をあけていて... あれ...ほしいなぁ(*ˊૢᵕˋૢ*) あれがあったら...DIYのできること広がるなー♡ * と思ってましたが、 その使う道具の名前がホールソーとは知らず...。笑 * 調べたら、ホールソーというみたいで... ホームセンターに売ってるということなので...♡購入! * それで作ったのがボンヌママンの瓶が入っている壁掛けの一輪挿し?みたいなやつ...❁*·⑅(*ˊૢᵕˋૢ*) * 昨日の夜作りました♡ * すごくすごくお気に入り!! * でも初めてのホールソー... 筋肉痛になりました( *_* )笑 * この板壁はずーっと模様替えしてなかったから、、 ガラッと変わってすごく新鮮で嬉しいです*( ¨̮⋆ ) * また詳しくはブログで後日載せたいと思います♡♥ *
2017.9.12_____* 久しぶりのDIY❁*·⑅❁¨̮ * ホールソーというものに手を出しました♡ * 電気工事する人がよく壁に穴をあけていて... あれ...ほしいなぁ(*ˊૢᵕˋૢ*) あれがあったら...DIYのできること広がるなー♡ * と思ってましたが、 その使う道具の名前がホールソーとは知らず...。笑 * 調べたら、ホールソーというみたいで... ホームセンターに売ってるということなので...♡購入! * それで作ったのがボンヌママンの瓶が入っている壁掛けの一輪挿し?みたいなやつ...❁*·⑅(*ˊૢᵕˋૢ*) * 昨日の夜作りました♡ * すごくすごくお気に入り!! * でも初めてのホールソー... 筋肉痛になりました( *_* )笑 * この板壁はずーっと模様替えしてなかったから、、 ガラッと変わってすごく新鮮で嬉しいです*( ¨̮⋆ ) * また詳しくはブログで後日載せたいと思います♡♥ *
maharu
maharu
4LDK | 家族
bravehartさんの実例写真
1年近くたってやっと壁掛けテレビの配線を壁の中に通しました。壁にホールソーあててると、隣の部屋で寝ていた娘は激怒
1年近くたってやっと壁掛けテレビの配線を壁の中に通しました。壁にホールソーあててると、隣の部屋で寝ていた娘は激怒
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
kkanohhhhさんの実例写真
最近、ホールソーでの酒ビン工作にハマってます。ハートランドの瓶底に穴を開けてお香置きにしてみました。
最近、ホールソーでの酒ビン工作にハマってます。ハートランドの瓶底に穴を開けてお香置きにしてみました。
kkanohhhh
kkanohhhh
3LDK | 一人暮らし
Seikoさんの実例写真
テレビ設置、パパが忙しいので配線は私がやりました( *・ω・)ノ
テレビ設置、パパが忙しいので配線は私がやりました( *・ω・)ノ
Seiko
Seiko
家族
zurinさんの実例写真
コーヒードリッパースタンドを作りました☺️ 長ネジスパイスラックを作って以来、なかなかドリルビットの出番がなく、考えた末の作品です⭐️ 穴開けたかったんですよね〜😄 (楽しいんだもーん) そして、ドリップの穴部分のためにホールソーを購入⚙️ ガガっと削れて、これもクセになりそうです🤩 picは1杯用ですが、2杯同時にドリップできる2つ穴も作りましたので、またいずれ☺️ …それより、皆さん台風は大丈夫ですか💦 どうか被害が出ませんように…。
コーヒードリッパースタンドを作りました☺️ 長ネジスパイスラックを作って以来、なかなかドリルビットの出番がなく、考えた末の作品です⭐️ 穴開けたかったんですよね〜😄 (楽しいんだもーん) そして、ドリップの穴部分のためにホールソーを購入⚙️ ガガっと削れて、これもクセになりそうです🤩 picは1杯用ですが、2杯同時にドリップできる2つ穴も作りましたので、またいずれ☺️ …それより、皆さん台風は大丈夫ですか💦 どうか被害が出ませんように…。
zurin
zurin
3LDK | 家族
Tomさんの実例写真
無印のアロマオイルはこんな感じで飾ろう。 端材にホールソーで穴を開けたら完成。
無印のアロマオイルはこんな感じで飾ろう。 端材にホールソーで穴を開けたら完成。
Tom
Tom
1R
soaraさんの実例写真
今日作ったもの。 おもちゃ収納を変えるので、とりあえず木箱だけ先走って作りました( ˊᵕˋ* ) プレイテーブル下にも入るよ♡ (後日違う位置で使う予定です) 裏面は違うデザインで、どちらが前になってもかっこいいかんじになるようにしてます。笑 インパクトの調子が悪くてホールソー使えなくてまだホントの完成ではないんですが(´•̥ω•̥`) とりあえず戦隊ものの武器、ライダーのベルト(お誕生日に買う予定)を仕舞いたかったので◎ およそ30×45×45の大容量です♡ ほぼ端材で作りました( ˊᵕˋ* )
今日作ったもの。 おもちゃ収納を変えるので、とりあえず木箱だけ先走って作りました( ˊᵕˋ* ) プレイテーブル下にも入るよ♡ (後日違う位置で使う予定です) 裏面は違うデザインで、どちらが前になってもかっこいいかんじになるようにしてます。笑 インパクトの調子が悪くてホールソー使えなくてまだホントの完成ではないんですが(´•̥ω•̥`) とりあえず戦隊ものの武器、ライダーのベルト(お誕生日に買う予定)を仕舞いたかったので◎ およそ30×45×45の大容量です♡ ほぼ端材で作りました( ˊᵕˋ* )
soara
soara
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
わたしの部屋に机を置くためにタンスを処分しますねん 粗大ごみの処理費用¥1500節約&部品の再利用のために解体 小さい引き出し3個は前面の化粧板外して ホールソーとジグソーで穴開けて オイルステイン塗ってステンシルして テレビボードに置いたら あられ組のカッコイイ木箱に変身 d(-_^)good looking! (゚ω゚=)どやろ?
わたしの部屋に机を置くためにタンスを処分しますねん 粗大ごみの処理費用¥1500節約&部品の再利用のために解体 小さい引き出し3個は前面の化粧板外して ホールソーとジグソーで穴開けて オイルステイン塗ってステンシルして テレビボードに置いたら あられ組のカッコイイ木箱に変身 d(-_^)good looking! (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族

リビング ホールソーが気になるあなたにおすすめ

リビング ホールソーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ホールソー

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
miyabiさんの実例写真
2年くらい使ったPC用ローテーブルを加工開始!
2年くらい使ったPC用ローテーブルを加工開始!
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
最近のDIY 電動ドライバーとダイヤモンドホールソーを使って 陶器製のバスケットに電源コードを通す穴を開けました~! …って、ただそれだけのことなんですが、 自分的には結構勇気のいるDIYでした。 なにしろ陶器は買ったばかりの新品、 しかも穴開け作業も初めてのぶっつけ本番(←こういう時に練習しないタイプ) しかし意外にも!難なく開けられましたよ☆(拍子抜け) 陶器の中に入れているのは電気茶香炉の電源ユニット。 https://roomclip.jp/photo/vjIM 普段は蓋代わりにIKEAの造花(植木鉢から引っこ抜いたやつ)を挿して鉢カバーのように使ってます。 取っ手付きで持ち運びしやすいので、照明としても使ってます。
最近のDIY 電動ドライバーとダイヤモンドホールソーを使って 陶器製のバスケットに電源コードを通す穴を開けました~! …って、ただそれだけのことなんですが、 自分的には結構勇気のいるDIYでした。 なにしろ陶器は買ったばかりの新品、 しかも穴開け作業も初めてのぶっつけ本番(←こういう時に練習しないタイプ) しかし意外にも!難なく開けられましたよ☆(拍子抜け) 陶器の中に入れているのは電気茶香炉の電源ユニット。 https://roomclip.jp/photo/vjIM 普段は蓋代わりにIKEAの造花(植木鉢から引っこ抜いたやつ)を挿して鉢カバーのように使ってます。 取っ手付きで持ち運びしやすいので、照明としても使ってます。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
naziさんの実例写真
照明を再リメイクしてから、まだ全体を撮っていなかったので投稿してみました。
照明を再リメイクしてから、まだ全体を撮っていなかったので投稿してみました。
nazi
nazi
3LDK | 家族
katsuakiさんの実例写真
スポットライトの見た目が飽きてきたので100均でガラスのボウル買ってダイヤモンドホールソーで穴あけてランプシェードにしました♩ 2000円くらいで雰囲気だいぶ変わりました!
スポットライトの見た目が飽きてきたので100均でガラスのボウル買ってダイヤモンドホールソーで穴あけてランプシェードにしました♩ 2000円くらいで雰囲気だいぶ変わりました!
katsuaki
katsuaki
1K | 一人暮らし
akihaさんの実例写真
セリアの飾り棚を使って、dysonのアタッチメントを壁面収納してみました。
セリアの飾り棚を使って、dysonのアタッチメントを壁面収納してみました。
akiha
akiha
2DK | 家族
mercuryさんの実例写真
配線処理の自作モールが完成! 最近よく見かける「テレビ寄せスタンド」風に作ってみました。 が、結局、配線の長さが足らなくて、処理は後日になりましたけどw はじめはセオリー通りに、掛けたテレビの裏の壁にホールソーで穴を開け、配線は壁の中を通して下にまた穴を開けて引き出するつもりでしたが、綺麗にクロスを張った壁にデカい穴を開けることに躊躇い、色々方法を考えた結果、ビス穴だけで済むこの形が一番いいかなと。ビス穴は埋められるし。 しかも材料は棟梁が残してくれた、家中の建具や階段手すりと同じ柄のものなので違和感もなしに出来ました。 あとは電気屋でUSB用配線、HDMI用配線、同軸ケーブル配線を買ってきたら綺麗に収まる はずw
配線処理の自作モールが完成! 最近よく見かける「テレビ寄せスタンド」風に作ってみました。 が、結局、配線の長さが足らなくて、処理は後日になりましたけどw はじめはセオリー通りに、掛けたテレビの裏の壁にホールソーで穴を開け、配線は壁の中を通して下にまた穴を開けて引き出するつもりでしたが、綺麗にクロスを張った壁にデカい穴を開けることに躊躇い、色々方法を考えた結果、ビス穴だけで済むこの形が一番いいかなと。ビス穴は埋められるし。 しかも材料は棟梁が残してくれた、家中の建具や階段手すりと同じ柄のものなので違和感もなしに出来ました。 あとは電気屋でUSB用配線、HDMI用配線、同軸ケーブル配線を買ってきたら綺麗に収まる はずw
mercury
mercury
4LDK | 家族
maharuさんの実例写真
2017.9.12_____* 久しぶりのDIY❁*·⑅❁¨̮ * ホールソーというものに手を出しました♡ * 電気工事する人がよく壁に穴をあけていて... あれ...ほしいなぁ(*ˊૢᵕˋૢ*) あれがあったら...DIYのできること広がるなー♡ * と思ってましたが、 その使う道具の名前がホールソーとは知らず...。笑 * 調べたら、ホールソーというみたいで... ホームセンターに売ってるということなので...♡購入! * それで作ったのがボンヌママンの瓶が入っている壁掛けの一輪挿し?みたいなやつ...❁*·⑅(*ˊૢᵕˋૢ*) * 昨日の夜作りました♡ * すごくすごくお気に入り!! * でも初めてのホールソー... 筋肉痛になりました( *_* )笑 * この板壁はずーっと模様替えしてなかったから、、 ガラッと変わってすごく新鮮で嬉しいです*( ¨̮⋆ ) * また詳しくはブログで後日載せたいと思います♡♥ *
2017.9.12_____* 久しぶりのDIY❁*·⑅❁¨̮ * ホールソーというものに手を出しました♡ * 電気工事する人がよく壁に穴をあけていて... あれ...ほしいなぁ(*ˊૢᵕˋૢ*) あれがあったら...DIYのできること広がるなー♡ * と思ってましたが、 その使う道具の名前がホールソーとは知らず...。笑 * 調べたら、ホールソーというみたいで... ホームセンターに売ってるということなので...♡購入! * それで作ったのがボンヌママンの瓶が入っている壁掛けの一輪挿し?みたいなやつ...❁*·⑅(*ˊૢᵕˋૢ*) * 昨日の夜作りました♡ * すごくすごくお気に入り!! * でも初めてのホールソー... 筋肉痛になりました( *_* )笑 * この板壁はずーっと模様替えしてなかったから、、 ガラッと変わってすごく新鮮で嬉しいです*( ¨̮⋆ ) * また詳しくはブログで後日載せたいと思います♡♥ *
maharu
maharu
4LDK | 家族
bravehartさんの実例写真
1年近くたってやっと壁掛けテレビの配線を壁の中に通しました。壁にホールソーあててると、隣の部屋で寝ていた娘は激怒
1年近くたってやっと壁掛けテレビの配線を壁の中に通しました。壁にホールソーあててると、隣の部屋で寝ていた娘は激怒
bravehart
bravehart
4LDK | 家族
kkanohhhhさんの実例写真
最近、ホールソーでの酒ビン工作にハマってます。ハートランドの瓶底に穴を開けてお香置きにしてみました。
最近、ホールソーでの酒ビン工作にハマってます。ハートランドの瓶底に穴を開けてお香置きにしてみました。
kkanohhhh
kkanohhhh
3LDK | 一人暮らし
Seikoさんの実例写真
テレビ設置、パパが忙しいので配線は私がやりました( *・ω・)ノ
テレビ設置、パパが忙しいので配線は私がやりました( *・ω・)ノ
Seiko
Seiko
家族
zurinさんの実例写真
コーヒードリッパースタンドを作りました☺️ 長ネジスパイスラックを作って以来、なかなかドリルビットの出番がなく、考えた末の作品です⭐️ 穴開けたかったんですよね〜😄 (楽しいんだもーん) そして、ドリップの穴部分のためにホールソーを購入⚙️ ガガっと削れて、これもクセになりそうです🤩 picは1杯用ですが、2杯同時にドリップできる2つ穴も作りましたので、またいずれ☺️ …それより、皆さん台風は大丈夫ですか💦 どうか被害が出ませんように…。
コーヒードリッパースタンドを作りました☺️ 長ネジスパイスラックを作って以来、なかなかドリルビットの出番がなく、考えた末の作品です⭐️ 穴開けたかったんですよね〜😄 (楽しいんだもーん) そして、ドリップの穴部分のためにホールソーを購入⚙️ ガガっと削れて、これもクセになりそうです🤩 picは1杯用ですが、2杯同時にドリップできる2つ穴も作りましたので、またいずれ☺️ …それより、皆さん台風は大丈夫ですか💦 どうか被害が出ませんように…。
zurin
zurin
3LDK | 家族
Tomさんの実例写真
無印のアロマオイルはこんな感じで飾ろう。 端材にホールソーで穴を開けたら完成。
無印のアロマオイルはこんな感じで飾ろう。 端材にホールソーで穴を開けたら完成。
Tom
Tom
1R
soaraさんの実例写真
今日作ったもの。 おもちゃ収納を変えるので、とりあえず木箱だけ先走って作りました( ˊᵕˋ* ) プレイテーブル下にも入るよ♡ (後日違う位置で使う予定です) 裏面は違うデザインで、どちらが前になってもかっこいいかんじになるようにしてます。笑 インパクトの調子が悪くてホールソー使えなくてまだホントの完成ではないんですが(´•̥ω•̥`) とりあえず戦隊ものの武器、ライダーのベルト(お誕生日に買う予定)を仕舞いたかったので◎ およそ30×45×45の大容量です♡ ほぼ端材で作りました( ˊᵕˋ* )
今日作ったもの。 おもちゃ収納を変えるので、とりあえず木箱だけ先走って作りました( ˊᵕˋ* ) プレイテーブル下にも入るよ♡ (後日違う位置で使う予定です) 裏面は違うデザインで、どちらが前になってもかっこいいかんじになるようにしてます。笑 インパクトの調子が悪くてホールソー使えなくてまだホントの完成ではないんですが(´•̥ω•̥`) とりあえず戦隊ものの武器、ライダーのベルト(お誕生日に買う予定)を仕舞いたかったので◎ およそ30×45×45の大容量です♡ ほぼ端材で作りました( ˊᵕˋ* )
soara
soara
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
わたしの部屋に机を置くためにタンスを処分しますねん 粗大ごみの処理費用¥1500節約&部品の再利用のために解体 小さい引き出し3個は前面の化粧板外して ホールソーとジグソーで穴開けて オイルステイン塗ってステンシルして テレビボードに置いたら あられ組のカッコイイ木箱に変身 d(-_^)good looking! (゚ω゚=)どやろ?
わたしの部屋に机を置くためにタンスを処分しますねん 粗大ごみの処理費用¥1500節約&部品の再利用のために解体 小さい引き出し3個は前面の化粧板外して ホールソーとジグソーで穴開けて オイルステイン塗ってステンシルして テレビボードに置いたら あられ組のカッコイイ木箱に変身 d(-_^)good looking! (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族

リビング ホールソーが気になるあなたにおすすめ

リビング ホールソーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ