リビング 風の通り道

42枚の部屋写真から35枚をセレクト
masakichiさんの実例写真
初めての『山の日』 夏山のキャンプのように。 緑に囲まれた吹き抜けと、ブルーのデニムチェア。 太陽のような照明と、陽の光。 山のようなリビング階段。 風の通り道なので クーラー要らずです。
初めての『山の日』 夏山のキャンプのように。 緑に囲まれた吹き抜けと、ブルーのデニムチェア。 太陽のような照明と、陽の光。 山のようなリビング階段。 風の通り道なので クーラー要らずです。
masakichi
masakichi
Yukoさんの実例写真
台風の影響ですごい風通し🌬🍃
台風の影響ですごい風通し🌬🍃
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
haikara0051さんの実例写真
あー…ここ…玄関からの風の通り道で凄く涼しい
あー…ここ…玄関からの風の通り道で凄く涼しい
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
crkahpsさんの実例写真
風の通り道〜 生活する場所だから生活感を消したくない
風の通り道〜 生活する場所だから生活感を消したくない
crkahps
crkahps
1DK | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
扇風機¥34,980
夏を快適に暮らすアイテム『風』 我が家にエアコンはありません。 窓から、そして扇風機からの風をうまく取り入れて短い夏を快適に過ごしています。
夏を快適に暮らすアイテム『風』 我が家にエアコンはありません。 窓から、そして扇風機からの風をうまく取り入れて短い夏を快適に過ごしています。
mimi
mimi
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
LIXILさんの室内窓「デコマド」ルームツアーに参加してきました♪ 北海道では初開催✨ とは言え私の住んでいる場所からはなかなかの距離💦 LIXILさんよりお声掛けして頂き娘と行く事に♬ リアルで見ると手触りや光りの透け感をしっかり感じる事が出来ました♡ モデルチェンジした「デコマド」は窓を閉じた時に固定用金具が見えず手掛けの開閉操作でとってもノイズレスで美しいデザインでした✨ カラーは全7色 ガラスは6種類+アクリルパネル モデルルームは新色のナチュラルオークで透明ガラスの仕様でした✨ 程よく気配を感じる距離感 開放感とたっぷりの光りが互いの部屋から差し込んで風が通り抜けていきます✨ ツアーではコーナータイプが使われていたので暗くなりがちなマンションの廊下も明るくて広さを感じました♡ 室内小窓が3ヶ所ある我が家ですが「デコマド」つけたい♡♡♡
LIXILさんの室内窓「デコマド」ルームツアーに参加してきました♪ 北海道では初開催✨ とは言え私の住んでいる場所からはなかなかの距離💦 LIXILさんよりお声掛けして頂き娘と行く事に♬ リアルで見ると手触りや光りの透け感をしっかり感じる事が出来ました♡ モデルチェンジした「デコマド」は窓を閉じた時に固定用金具が見えず手掛けの開閉操作でとってもノイズレスで美しいデザインでした✨ カラーは全7色 ガラスは6種類+アクリルパネル モデルルームは新色のナチュラルオークで透明ガラスの仕様でした✨ 程よく気配を感じる距離感 開放感とたっぷりの光りが互いの部屋から差し込んで風が通り抜けていきます✨ ツアーではコーナータイプが使われていたので暗くなりがちなマンションの廊下も明るくて広さを感じました♡ 室内小窓が3ヶ所ある我が家ですが「デコマド」つけたい♡♡♡
usagi
usagi
3LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
ディアウォールを使って、壁を作りました。 L字型の壁の向こうは室内干しスペースです。 上下に隙間があるのは、湿気がこもらないように作った風の通り道。 ここは、リビングやダイニングに繋がる場所、中2階の真下のちょっとしたスペース。 元々は子供のお遊びスペースでしたが、成長して使わなくなったので、用途がどんどん変化し、一年前から室内干しスペースになりました😊 作るときはそれなりに大変でしたが、ここがあることで室内干しのストレスがゼロに✨
ディアウォールを使って、壁を作りました。 L字型の壁の向こうは室内干しスペースです。 上下に隙間があるのは、湿気がこもらないように作った風の通り道。 ここは、リビングやダイニングに繋がる場所、中2階の真下のちょっとしたスペース。 元々は子供のお遊びスペースでしたが、成長して使わなくなったので、用途がどんどん変化し、一年前から室内干しスペースになりました😊 作るときはそれなりに大変でしたが、ここがあることで室内干しのストレスがゼロに✨
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
Yumehinaさんの実例写真
家づくりでやって良かったこと( ¨̮ )‪︎❤︎ ワンコが苦手なお客様が来ても愛犬もリビングでみんなが見えて、ワンコも人もストレスなく過ごせる空間にしたこと❤️ →エアコンは愛犬スペースに設置して天井の壁を抜けて風の通り道を作ってます⤴︎⤴︎
家づくりでやって良かったこと( ¨̮ )‪︎❤︎ ワンコが苦手なお客様が来ても愛犬もリビングでみんなが見えて、ワンコも人もストレスなく過ごせる空間にしたこと❤️ →エアコンは愛犬スペースに設置して天井の壁を抜けて風の通り道を作ってます⤴︎⤴︎
Yumehina
Yumehina
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
イベント参加です🙋 省エネのために工夫してること。 まず我が家、北海道のためエアコンを使ず天然の風で省エネ。 外の風を入れるため、窓はあちこちオープン。 夏前は、窓前にダイニングセットがあったのですが、風の回りが悪いので移動しました。 なので、窓前は物を置いてません。実際、物を置かないことでより風が入り、涼しくなります。 感染対策にもなるので、暑さが終わるまでこのスタイルでいこうと思います。
イベント参加です🙋 省エネのために工夫してること。 まず我が家、北海道のためエアコンを使ず天然の風で省エネ。 外の風を入れるため、窓はあちこちオープン。 夏前は、窓前にダイニングセットがあったのですが、風の回りが悪いので移動しました。 なので、窓前は物を置いてません。実際、物を置かないことでより風が入り、涼しくなります。 感染対策にもなるので、暑さが終わるまでこのスタイルでいこうと思います。
shimahige
shimahige
家族
mieehさんの実例写真
リビング前のデッキの日除け兼目隠しです。高台で風の通り道になっているので風が強い日は簡単に取り外しできるようにしています。 手前の掃き出し窓には朝顔のグリーンカーテンを設置しましたが、今年は思ったようには茂りませんでした😅
リビング前のデッキの日除け兼目隠しです。高台で風の通り道になっているので風が強い日は簡単に取り外しできるようにしています。 手前の掃き出し窓には朝顔のグリーンカーテンを設置しましたが、今年は思ったようには茂りませんでした😅
mieeh
mieeh
家族
sakiさんの実例写真
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
saki
saki
家族
kazuraさんの実例写真
我が家のダイニング✴️ …リビングなんですがね テーブルセットは無いので座卓が食卓 無垢材に囲まれた部屋✨ 窓を開ければ南北に抜ける風が気持ちいい😊 外を眺めながらゆったりする場所ですね🌱
我が家のダイニング✴️ …リビングなんですがね テーブルセットは無いので座卓が食卓 無垢材に囲まれた部屋✨ 窓を開ければ南北に抜ける風が気持ちいい😊 外を眺めながらゆったりする場所ですね🌱
kazura
kazura
家族
prettychieさんの実例写真
エアコンの風の通り道にサーキュレーターを置いています✨ 空気が撹拌されてよい感じです★
エアコンの風の通り道にサーキュレーターを置いています✨ 空気が撹拌されてよい感じです★
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
イベント参加です。 が、これを活用術と呼んでいいのか😅 ただ単に突っ張り棒にのれんカーテンを2枚通しただけ🤣 この暖簾の奥がおトイレと浴室、洗面所、そして勝手口🚪 リビングからトイレが丸見えになるのでこの暖簾とDIYしたパーティションで目隠し🫣 もしこの家をリフォームすることになったら、真っ先にここをなんとかしたい‼️なんでこんな丸見えな家を作ってしまったのか😭建てて住んでみないとわからないこと、あるよね〜😱 この奥の勝手口、真北にあるので風がよく通る。今の季節はとっても気持ちがいいけど、冬は地獄😱この家を建ててくれた大工さんお墨付き🤣まさしく『北風小僧』暴走です🤣
イベント参加です。 が、これを活用術と呼んでいいのか😅 ただ単に突っ張り棒にのれんカーテンを2枚通しただけ🤣 この暖簾の奥がおトイレと浴室、洗面所、そして勝手口🚪 リビングからトイレが丸見えになるのでこの暖簾とDIYしたパーティションで目隠し🫣 もしこの家をリフォームすることになったら、真っ先にここをなんとかしたい‼️なんでこんな丸見えな家を作ってしまったのか😭建てて住んでみないとわからないこと、あるよね〜😱 この奥の勝手口、真北にあるので風がよく通る。今の季節はとっても気持ちがいいけど、冬は地獄😱この家を建ててくれた大工さんお墨付き🤣まさしく『北風小僧』暴走です🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
湿気対策として、 空気の通りを良くするために 室内窓をつけています。 開けておくと、 熱気が逃げて風が通ります。
湿気対策として、 空気の通りを良くするために 室内窓をつけています。 開けておくと、 熱気が逃げて風が通ります。
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
ringarintonさんの実例写真
今日は暑かった〰️😨ですね😭 バリ部屋に 西日が 差し込んで来たので 思わず パシャリ📸‼️😉
今日は暑かった〰️😨ですね😭 バリ部屋に 西日が 差し込んで来たので 思わず パシャリ📸‼️😉
ringarinton
ringarinton
macJさんの実例写真
実家 DIY 小さな窓は フィックスの予定でしたが なんとなく😅蝶番付けました 意味ないですよね❗️
実家 DIY 小さな窓は フィックスの予定でしたが なんとなく😅蝶番付けました 意味ないですよね❗️
macJ
macJ
家族
asukanさんの実例写真
晴れた日は 窓やドアを開けて 風の通り道作り^ - ^ 今日は雨模様ですが…(>_<)
晴れた日は 窓やドアを開けて 風の通り道作り^ - ^ 今日は雨模様ですが…(>_<)
asukan
asukan
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
昨日模様替えをした件、やっぱりダメ出しをくらいましてまだまだ瞑想中! 旦那の意見としてはソファでダラダラしたいのにダイニングが前にあるとテレビが見れない!あとキッチンカウンターから食べ物が運べない! 私の意見としては掃き出し窓の前にソファがあると風が通らないからソファを退けたい! でも和室にも光を入れたいのでソファはこの場所がベスト! ということで、ダイニングが掃き出し窓前に追いやられました(^◇^;) 私と息子は別にどこにあってもいいのですが、キッチンカウンター使えないという問題点がまだあるのでとりあえず夜勤帰りの旦那をこの状態で待ってみます(*^_^*) 明日には模様替え前に戻ってたりして((((;゚Д゚)))))))
昨日模様替えをした件、やっぱりダメ出しをくらいましてまだまだ瞑想中! 旦那の意見としてはソファでダラダラしたいのにダイニングが前にあるとテレビが見れない!あとキッチンカウンターから食べ物が運べない! 私の意見としては掃き出し窓の前にソファがあると風が通らないからソファを退けたい! でも和室にも光を入れたいのでソファはこの場所がベスト! ということで、ダイニングが掃き出し窓前に追いやられました(^◇^;) 私と息子は別にどこにあってもいいのですが、キッチンカウンター使えないという問題点がまだあるのでとりあえず夜勤帰りの旦那をこの状態で待ってみます(*^_^*) 明日には模様替え前に戻ってたりして((((;゚Д゚)))))))
taitai
taitai
3LDK | 家族
yappyさんの実例写真
家族みんなのアウター置き場がバラバラで、 どうにかしたいなーと思っていたところ 素敵な機会をいただけたので、 コートハンガーをお出迎え♡ シンプルでスッキリしそう★ カゴの中には除菌スプレー。 ゼロキューブ 回、窓閉めてても階段周りが意外と風の通り道で空気の循環が良いです。
家族みんなのアウター置き場がバラバラで、 どうにかしたいなーと思っていたところ 素敵な機会をいただけたので、 コートハンガーをお出迎え♡ シンプルでスッキリしそう★ カゴの中には除菌スプレー。 ゼロキューブ 回、窓閉めてても階段周りが意外と風の通り道で空気の循環が良いです。
yappy
yappy
家族
Norikonさんの実例写真
物の多い我が家のリビング^_^; 風が通るように、家具の位置に悩みます。
物の多い我が家のリビング^_^; 風が通るように、家具の位置に悩みます。
Norikon
Norikon
atarasiioutiさんの実例写真
鏡台の鏡を取り、台をテーブルとして残しました。 格子に障子紙を貼っていたのですが張り替えのため剥がしました。 風の通り道になるので夏が終わるまでこのままにしておこうかな。 冬は寒さ対策で半透明のプラ板など貼ってもいいかもしれません。 奥は秋冬の寝室。 夏は布団を涼しい部屋に移動。
鏡台の鏡を取り、台をテーブルとして残しました。 格子に障子紙を貼っていたのですが張り替えのため剥がしました。 風の通り道になるので夏が終わるまでこのままにしておこうかな。 冬は寒さ対策で半透明のプラ板など貼ってもいいかもしれません。 奥は秋冬の寝室。 夏は布団を涼しい部屋に移動。
atarasiiouti
atarasiiouti
kou-kitiさんの実例写真
エアコンの風の通り道に布をかけました💕 フォロワー様の投稿を見てこれやん!!となりまして前々からどうにかしたいなぁと思っていたんですが… 家の中を整理してたら青い布が出て来たのでとりあえずやってみました✨ 布の先はキッチンなので自分が居ない時とか無駄だなぁと思ってたので、これで効率よく部屋が冷えたら、良い感じの布に変えたいと思います☺️ そして、へんな感じに寝てるぷぷに笑える😆
エアコンの風の通り道に布をかけました💕 フォロワー様の投稿を見てこれやん!!となりまして前々からどうにかしたいなぁと思っていたんですが… 家の中を整理してたら青い布が出て来たのでとりあえずやってみました✨ 布の先はキッチンなので自分が居ない時とか無駄だなぁと思ってたので、これで効率よく部屋が冷えたら、良い感じの布に変えたいと思います☺️ そして、へんな感じに寝てるぷぷに笑える😆
kou-kiti
kou-kiti
家族
Ururuさんの実例写真
エアコンの風の通り道🎐 気持ちいいよね。
エアコンの風の通り道🎐 気持ちいいよね。
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
おはようございます^ ^ 狭小住宅ですが天井無いため、開放感あり広く感じます❣️ 風の通り道も考えて頂いてますので、窓を開けると心地いい風が通り抜けます(๑˃̵ᴗ˂̵)
おはようございます^ ^ 狭小住宅ですが天井無いため、開放感あり広く感じます❣️ 風の通り道も考えて頂いてますので、窓を開けると心地いい風が通り抜けます(๑˃̵ᴗ˂̵)
miya
miya
家族
Yukicotoさんの実例写真
エアコンの省エネルール ❶使う前にはお掃除!! ❷エアコンの風向きは上!! ❸温度を下げるより風量をあげる!(自動でも可) ❹サーキュレーターを反対側に置いて風の流れを作ってます。 ❺室外機にも暑さ対策 サーキュレーターが一緒に写せないのは申し訳ないです🙇
エアコンの省エネルール ❶使う前にはお掃除!! ❷エアコンの風向きは上!! ❸温度を下げるより風量をあげる!(自動でも可) ❹サーキュレーターを反対側に置いて風の流れを作ってます。 ❺室外機にも暑さ対策 サーキュレーターが一緒に写せないのは申し訳ないです🙇
Yukicoto
Yukicoto
家族
asmaさんの実例写真
庭に面する壁は、はめ込みガラスの間に大きな両開きの扉があります。 建築士さんのデザインですが…住んでみて大失敗だと気が付きました。網戸がないから、開けると虫が入り放題。開く窓か無いから、風が入れられない。せっかくのお庭のもちょうど真ん中が見えない‼ なので、ずっと開かずの扉にして、壁のように扱っていました。 でも、ようやくこの扉をリフォームすることになりました! 記念に画像を残しておきます(^-^)ゝ゛
庭に面する壁は、はめ込みガラスの間に大きな両開きの扉があります。 建築士さんのデザインですが…住んでみて大失敗だと気が付きました。網戸がないから、開けると虫が入り放題。開く窓か無いから、風が入れられない。せっかくのお庭のもちょうど真ん中が見えない‼ なので、ずっと開かずの扉にして、壁のように扱っていました。 でも、ようやくこの扉をリフォームすることになりました! 記念に画像を残しておきます(^-^)ゝ゛
asma
asma
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 風の通り道が気になるあなたにおすすめ

リビング 風の通り道の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 風の通り道

42枚の部屋写真から35枚をセレクト
masakichiさんの実例写真
初めての『山の日』 夏山のキャンプのように。 緑に囲まれた吹き抜けと、ブルーのデニムチェア。 太陽のような照明と、陽の光。 山のようなリビング階段。 風の通り道なので クーラー要らずです。
初めての『山の日』 夏山のキャンプのように。 緑に囲まれた吹き抜けと、ブルーのデニムチェア。 太陽のような照明と、陽の光。 山のようなリビング階段。 風の通り道なので クーラー要らずです。
masakichi
masakichi
Yukoさんの実例写真
台風の影響ですごい風通し🌬🍃
台風の影響ですごい風通し🌬🍃
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
haikara0051さんの実例写真
あー…ここ…玄関からの風の通り道で凄く涼しい
あー…ここ…玄関からの風の通り道で凄く涼しい
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
crkahpsさんの実例写真
風の通り道〜 生活する場所だから生活感を消したくない
風の通り道〜 生活する場所だから生活感を消したくない
crkahps
crkahps
1DK | 一人暮らし
mimiさんの実例写真
扇風機¥34,980
夏を快適に暮らすアイテム『風』 我が家にエアコンはありません。 窓から、そして扇風機からの風をうまく取り入れて短い夏を快適に過ごしています。
夏を快適に暮らすアイテム『風』 我が家にエアコンはありません。 窓から、そして扇風機からの風をうまく取り入れて短い夏を快適に過ごしています。
mimi
mimi
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
LIXILさんの室内窓「デコマド」ルームツアーに参加してきました♪ 北海道では初開催✨ とは言え私の住んでいる場所からはなかなかの距離💦 LIXILさんよりお声掛けして頂き娘と行く事に♬ リアルで見ると手触りや光りの透け感をしっかり感じる事が出来ました♡ モデルチェンジした「デコマド」は窓を閉じた時に固定用金具が見えず手掛けの開閉操作でとってもノイズレスで美しいデザインでした✨ カラーは全7色 ガラスは6種類+アクリルパネル モデルルームは新色のナチュラルオークで透明ガラスの仕様でした✨ 程よく気配を感じる距離感 開放感とたっぷりの光りが互いの部屋から差し込んで風が通り抜けていきます✨ ツアーではコーナータイプが使われていたので暗くなりがちなマンションの廊下も明るくて広さを感じました♡ 室内小窓が3ヶ所ある我が家ですが「デコマド」つけたい♡♡♡
LIXILさんの室内窓「デコマド」ルームツアーに参加してきました♪ 北海道では初開催✨ とは言え私の住んでいる場所からはなかなかの距離💦 LIXILさんよりお声掛けして頂き娘と行く事に♬ リアルで見ると手触りや光りの透け感をしっかり感じる事が出来ました♡ モデルチェンジした「デコマド」は窓を閉じた時に固定用金具が見えず手掛けの開閉操作でとってもノイズレスで美しいデザインでした✨ カラーは全7色 ガラスは6種類+アクリルパネル モデルルームは新色のナチュラルオークで透明ガラスの仕様でした✨ 程よく気配を感じる距離感 開放感とたっぷりの光りが互いの部屋から差し込んで風が通り抜けていきます✨ ツアーではコーナータイプが使われていたので暗くなりがちなマンションの廊下も明るくて広さを感じました♡ 室内小窓が3ヶ所ある我が家ですが「デコマド」つけたい♡♡♡
usagi
usagi
3LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
ディアウォールを使って、壁を作りました。 L字型の壁の向こうは室内干しスペースです。 上下に隙間があるのは、湿気がこもらないように作った風の通り道。 ここは、リビングやダイニングに繋がる場所、中2階の真下のちょっとしたスペース。 元々は子供のお遊びスペースでしたが、成長して使わなくなったので、用途がどんどん変化し、一年前から室内干しスペースになりました😊 作るときはそれなりに大変でしたが、ここがあることで室内干しのストレスがゼロに✨
ディアウォールを使って、壁を作りました。 L字型の壁の向こうは室内干しスペースです。 上下に隙間があるのは、湿気がこもらないように作った風の通り道。 ここは、リビングやダイニングに繋がる場所、中2階の真下のちょっとしたスペース。 元々は子供のお遊びスペースでしたが、成長して使わなくなったので、用途がどんどん変化し、一年前から室内干しスペースになりました😊 作るときはそれなりに大変でしたが、ここがあることで室内干しのストレスがゼロに✨
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
Yumehinaさんの実例写真
家づくりでやって良かったこと( ¨̮ )‪︎❤︎ ワンコが苦手なお客様が来ても愛犬もリビングでみんなが見えて、ワンコも人もストレスなく過ごせる空間にしたこと❤️ →エアコンは愛犬スペースに設置して天井の壁を抜けて風の通り道を作ってます⤴︎⤴︎
家づくりでやって良かったこと( ¨̮ )‪︎❤︎ ワンコが苦手なお客様が来ても愛犬もリビングでみんなが見えて、ワンコも人もストレスなく過ごせる空間にしたこと❤️ →エアコンは愛犬スペースに設置して天井の壁を抜けて風の通り道を作ってます⤴︎⤴︎
Yumehina
Yumehina
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
イベント参加です🙋 省エネのために工夫してること。 まず我が家、北海道のためエアコンを使ず天然の風で省エネ。 外の風を入れるため、窓はあちこちオープン。 夏前は、窓前にダイニングセットがあったのですが、風の回りが悪いので移動しました。 なので、窓前は物を置いてません。実際、物を置かないことでより風が入り、涼しくなります。 感染対策にもなるので、暑さが終わるまでこのスタイルでいこうと思います。
イベント参加です🙋 省エネのために工夫してること。 まず我が家、北海道のためエアコンを使ず天然の風で省エネ。 外の風を入れるため、窓はあちこちオープン。 夏前は、窓前にダイニングセットがあったのですが、風の回りが悪いので移動しました。 なので、窓前は物を置いてません。実際、物を置かないことでより風が入り、涼しくなります。 感染対策にもなるので、暑さが終わるまでこのスタイルでいこうと思います。
shimahige
shimahige
家族
mieehさんの実例写真
リビング前のデッキの日除け兼目隠しです。高台で風の通り道になっているので風が強い日は簡単に取り外しできるようにしています。 手前の掃き出し窓には朝顔のグリーンカーテンを設置しましたが、今年は思ったようには茂りませんでした😅
リビング前のデッキの日除け兼目隠しです。高台で風の通り道になっているので風が強い日は簡単に取り外しできるようにしています。 手前の掃き出し窓には朝顔のグリーンカーテンを設置しましたが、今年は思ったようには茂りませんでした😅
mieeh
mieeh
家族
sakiさんの実例写真
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
玄関からリビングまでの廊下。 よくあるマンションの暗い廊下ですが、風の通り道でもあるので、空気が流れていて気持ちが良いです✨ 子供達は小さい時、この廊下が暗くて怖がってたな〜
saki
saki
家族
kazuraさんの実例写真
我が家のダイニング✴️ …リビングなんですがね テーブルセットは無いので座卓が食卓 無垢材に囲まれた部屋✨ 窓を開ければ南北に抜ける風が気持ちいい😊 外を眺めながらゆったりする場所ですね🌱
我が家のダイニング✴️ …リビングなんですがね テーブルセットは無いので座卓が食卓 無垢材に囲まれた部屋✨ 窓を開ければ南北に抜ける風が気持ちいい😊 外を眺めながらゆったりする場所ですね🌱
kazura
kazura
家族
prettychieさんの実例写真
エアコンの風の通り道にサーキュレーターを置いています✨ 空気が撹拌されてよい感じです★
エアコンの風の通り道にサーキュレーターを置いています✨ 空気が撹拌されてよい感じです★
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
chachamamaさんの実例写真
イベント参加です。 が、これを活用術と呼んでいいのか😅 ただ単に突っ張り棒にのれんカーテンを2枚通しただけ🤣 この暖簾の奥がおトイレと浴室、洗面所、そして勝手口🚪 リビングからトイレが丸見えになるのでこの暖簾とDIYしたパーティションで目隠し🫣 もしこの家をリフォームすることになったら、真っ先にここをなんとかしたい‼️なんでこんな丸見えな家を作ってしまったのか😭建てて住んでみないとわからないこと、あるよね〜😱 この奥の勝手口、真北にあるので風がよく通る。今の季節はとっても気持ちがいいけど、冬は地獄😱この家を建ててくれた大工さんお墨付き🤣まさしく『北風小僧』暴走です🤣
イベント参加です。 が、これを活用術と呼んでいいのか😅 ただ単に突っ張り棒にのれんカーテンを2枚通しただけ🤣 この暖簾の奥がおトイレと浴室、洗面所、そして勝手口🚪 リビングからトイレが丸見えになるのでこの暖簾とDIYしたパーティションで目隠し🫣 もしこの家をリフォームすることになったら、真っ先にここをなんとかしたい‼️なんでこんな丸見えな家を作ってしまったのか😭建てて住んでみないとわからないこと、あるよね〜😱 この奥の勝手口、真北にあるので風がよく通る。今の季節はとっても気持ちがいいけど、冬は地獄😱この家を建ててくれた大工さんお墨付き🤣まさしく『北風小僧』暴走です🤣
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
湿気対策として、 空気の通りを良くするために 室内窓をつけています。 開けておくと、 熱気が逃げて風が通ります。
湿気対策として、 空気の通りを良くするために 室内窓をつけています。 開けておくと、 熱気が逃げて風が通ります。
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
ringarintonさんの実例写真
今日は暑かった〰️😨ですね😭 バリ部屋に 西日が 差し込んで来たので 思わず パシャリ📸‼️😉
今日は暑かった〰️😨ですね😭 バリ部屋に 西日が 差し込んで来たので 思わず パシャリ📸‼️😉
ringarinton
ringarinton
macJさんの実例写真
実家 DIY 小さな窓は フィックスの予定でしたが なんとなく😅蝶番付けました 意味ないですよね❗️
実家 DIY 小さな窓は フィックスの予定でしたが なんとなく😅蝶番付けました 意味ないですよね❗️
macJ
macJ
家族
asukanさんの実例写真
晴れた日は 窓やドアを開けて 風の通り道作り^ - ^ 今日は雨模様ですが…(>_<)
晴れた日は 窓やドアを開けて 風の通り道作り^ - ^ 今日は雨模様ですが…(>_<)
asukan
asukan
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
昨日模様替えをした件、やっぱりダメ出しをくらいましてまだまだ瞑想中! 旦那の意見としてはソファでダラダラしたいのにダイニングが前にあるとテレビが見れない!あとキッチンカウンターから食べ物が運べない! 私の意見としては掃き出し窓の前にソファがあると風が通らないからソファを退けたい! でも和室にも光を入れたいのでソファはこの場所がベスト! ということで、ダイニングが掃き出し窓前に追いやられました(^◇^;) 私と息子は別にどこにあってもいいのですが、キッチンカウンター使えないという問題点がまだあるのでとりあえず夜勤帰りの旦那をこの状態で待ってみます(*^_^*) 明日には模様替え前に戻ってたりして((((;゚Д゚)))))))
昨日模様替えをした件、やっぱりダメ出しをくらいましてまだまだ瞑想中! 旦那の意見としてはソファでダラダラしたいのにダイニングが前にあるとテレビが見れない!あとキッチンカウンターから食べ物が運べない! 私の意見としては掃き出し窓の前にソファがあると風が通らないからソファを退けたい! でも和室にも光を入れたいのでソファはこの場所がベスト! ということで、ダイニングが掃き出し窓前に追いやられました(^◇^;) 私と息子は別にどこにあってもいいのですが、キッチンカウンター使えないという問題点がまだあるのでとりあえず夜勤帰りの旦那をこの状態で待ってみます(*^_^*) 明日には模様替え前に戻ってたりして((((;゚Д゚)))))))
taitai
taitai
3LDK | 家族
yappyさんの実例写真
家族みんなのアウター置き場がバラバラで、 どうにかしたいなーと思っていたところ 素敵な機会をいただけたので、 コートハンガーをお出迎え♡ シンプルでスッキリしそう★ カゴの中には除菌スプレー。 ゼロキューブ 回、窓閉めてても階段周りが意外と風の通り道で空気の循環が良いです。
家族みんなのアウター置き場がバラバラで、 どうにかしたいなーと思っていたところ 素敵な機会をいただけたので、 コートハンガーをお出迎え♡ シンプルでスッキリしそう★ カゴの中には除菌スプレー。 ゼロキューブ 回、窓閉めてても階段周りが意外と風の通り道で空気の循環が良いです。
yappy
yappy
家族
Norikonさんの実例写真
物の多い我が家のリビング^_^; 風が通るように、家具の位置に悩みます。
物の多い我が家のリビング^_^; 風が通るように、家具の位置に悩みます。
Norikon
Norikon
atarasiioutiさんの実例写真
鏡台の鏡を取り、台をテーブルとして残しました。 格子に障子紙を貼っていたのですが張り替えのため剥がしました。 風の通り道になるので夏が終わるまでこのままにしておこうかな。 冬は寒さ対策で半透明のプラ板など貼ってもいいかもしれません。 奥は秋冬の寝室。 夏は布団を涼しい部屋に移動。
鏡台の鏡を取り、台をテーブルとして残しました。 格子に障子紙を貼っていたのですが張り替えのため剥がしました。 風の通り道になるので夏が終わるまでこのままにしておこうかな。 冬は寒さ対策で半透明のプラ板など貼ってもいいかもしれません。 奥は秋冬の寝室。 夏は布団を涼しい部屋に移動。
atarasiiouti
atarasiiouti
kou-kitiさんの実例写真
エアコンの風の通り道に布をかけました💕 フォロワー様の投稿を見てこれやん!!となりまして前々からどうにかしたいなぁと思っていたんですが… 家の中を整理してたら青い布が出て来たのでとりあえずやってみました✨ 布の先はキッチンなので自分が居ない時とか無駄だなぁと思ってたので、これで効率よく部屋が冷えたら、良い感じの布に変えたいと思います☺️ そして、へんな感じに寝てるぷぷに笑える😆
エアコンの風の通り道に布をかけました💕 フォロワー様の投稿を見てこれやん!!となりまして前々からどうにかしたいなぁと思っていたんですが… 家の中を整理してたら青い布が出て来たのでとりあえずやってみました✨ 布の先はキッチンなので自分が居ない時とか無駄だなぁと思ってたので、これで効率よく部屋が冷えたら、良い感じの布に変えたいと思います☺️ そして、へんな感じに寝てるぷぷに笑える😆
kou-kiti
kou-kiti
家族
Ururuさんの実例写真
エアコンの風の通り道🎐 気持ちいいよね。
エアコンの風の通り道🎐 気持ちいいよね。
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
おはようございます^ ^ 狭小住宅ですが天井無いため、開放感あり広く感じます❣️ 風の通り道も考えて頂いてますので、窓を開けると心地いい風が通り抜けます(๑˃̵ᴗ˂̵)
おはようございます^ ^ 狭小住宅ですが天井無いため、開放感あり広く感じます❣️ 風の通り道も考えて頂いてますので、窓を開けると心地いい風が通り抜けます(๑˃̵ᴗ˂̵)
miya
miya
家族
Yukicotoさんの実例写真
エアコンの省エネルール ❶使う前にはお掃除!! ❷エアコンの風向きは上!! ❸温度を下げるより風量をあげる!(自動でも可) ❹サーキュレーターを反対側に置いて風の流れを作ってます。 ❺室外機にも暑さ対策 サーキュレーターが一緒に写せないのは申し訳ないです🙇
エアコンの省エネルール ❶使う前にはお掃除!! ❷エアコンの風向きは上!! ❸温度を下げるより風量をあげる!(自動でも可) ❹サーキュレーターを反対側に置いて風の流れを作ってます。 ❺室外機にも暑さ対策 サーキュレーターが一緒に写せないのは申し訳ないです🙇
Yukicoto
Yukicoto
家族
asmaさんの実例写真
庭に面する壁は、はめ込みガラスの間に大きな両開きの扉があります。 建築士さんのデザインですが…住んでみて大失敗だと気が付きました。網戸がないから、開けると虫が入り放題。開く窓か無いから、風が入れられない。せっかくのお庭のもちょうど真ん中が見えない‼ なので、ずっと開かずの扉にして、壁のように扱っていました。 でも、ようやくこの扉をリフォームすることになりました! 記念に画像を残しておきます(^-^)ゝ゛
庭に面する壁は、はめ込みガラスの間に大きな両開きの扉があります。 建築士さんのデザインですが…住んでみて大失敗だと気が付きました。網戸がないから、開けると虫が入り放題。開く窓か無いから、風が入れられない。せっかくのお庭のもちょうど真ん中が見えない‼ なので、ずっと開かずの扉にして、壁のように扱っていました。 でも、ようやくこの扉をリフォームすることになりました! 記念に画像を残しておきます(^-^)ゝ゛
asma
asma
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 風の通り道が気になるあなたにおすすめ

リビング 風の通り道の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ