2022年は、Switch botハブミニを
購入したことで、遅ればせながら
我が家もスマートホーム化が進みました。
部屋中の赤外線リモコンを制御し、
アレクサと連動します。
アレクサ〜電気つけて〜
エアコンつけて〜
テレビつけて〜
チャンネル変えて~
声でチャンネルが変わった時は
ホントにそんな事ができたのかと
腰を抜かしそうになりました。
でもたまに
作動しないことがありまして、
色々試した結果、
アレクサと私の間にあるミゾは、
私の関西弁だということが
判明しました。
今までのあれやこれやは、
全部私のせい。笑
料理中や忙しい朝の支度中、
手が塞がっていても、
音楽かけたりテレビつけたり、
チャンネル変えたり、
寒かったり暑かったりが、
アレクサ〜、、、!!
(の正しいアクセント)で、
思いのまま。
さて、2023年はさらに、
どんな風に生活が変わるのでしょう。
楽しみです。
2022年は、Switch botハブミニを
購入したことで、遅ればせながら
我が家もスマートホーム化が進みました。
部屋中の赤外線リモコンを制御し、
アレクサと連動します。
アレクサ〜電気つけて〜
エアコンつけて〜
テレビつけて〜
チャンネル変えて~
声でチャンネルが変わった時は
ホントにそんな事ができたのかと
腰を抜かしそうになりました。
でもたまに
作動しないことがありまして、
色々試した結果、
アレクサと私の間にあるミゾは、
私の関西弁だということが
判明しました。
今までのあれやこれやは、
全部私のせい。笑
料理中や忙しい朝の支度中、
手が塞がっていても、
音楽かけたりテレビつけたり、
チャンネル変えたり、
寒かったり暑かったりが、
アレクサ〜、、、!!
(の正しいアクセント)で、
思いのまま。
さて、2023年はさらに、
どんな風に生活が変わるのでしょう。
楽しみです。