リビング 脱走防止フェンス

19枚の部屋写真から9枚をセレクト
Pokkeさんの実例写真
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
Pokke
Pokke
3LDK | 家族
cyanさんの実例写真
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
cyan
cyan
家族
nekodoorshopさんの実例写真
nekodoorshop
nekodoorshop
cat_fenceさんの実例写真
保護猫を迎えるにあたり、リビングの出窓に、脱走防止用の猫柵をDIYで作成して取り付けました。 木枠とワイヤーネットを組み合わせて、ラブリコのアジャスターで固定。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5ea3163a8d3c 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n9a2b7d6a312a
保護猫を迎えるにあたり、リビングの出窓に、脱走防止用の猫柵をDIYで作成して取り付けました。 木枠とワイヤーネットを組み合わせて、ラブリコのアジャスターで固定。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5ea3163a8d3c 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n9a2b7d6a312a
cat_fence
cat_fence
3LDK | 家族
sakura_171220さんの実例写真
sakura_171220
sakura_171220
2DK | 家族
cooさんの実例写真
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
coo
coo
3LDK | カップル
junさんの実例写真
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
jun
jun
4LDK | 家族
Shiratamaさんの実例写真
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
Shiratama
Shiratama
3LDK
maroさんの実例写真
脱いだパジャマを片付けない2号💢 でも2号大好きフルグラがパジャマに べったり💖 ... しょうがないな〜 ┐(´ー`)┌ 可愛いからしばらくこのまま〜😅
脱いだパジャマを片付けない2号💢 でも2号大好きフルグラがパジャマに べったり💖 ... しょうがないな〜 ┐(´ー`)┌ 可愛いからしばらくこのまま〜😅
maro
maro
家族

リビング 脱走防止フェンスの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 脱走防止フェンス

19枚の部屋写真から9枚をセレクト
Pokkeさんの実例写真
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
Pokke
Pokke
3LDK | 家族
cyanさんの実例写真
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
1×4のラブリコでリビングドア前に柵をdiy これで夕方の涼しい時間はリンちゃん脱走心配なくドア開けれる(*^_^*)
cyan
cyan
家族
nekodoorshopさんの実例写真
nekodoorshop
nekodoorshop
cat_fenceさんの実例写真
保護猫を迎えるにあたり、リビングの出窓に、脱走防止用の猫柵をDIYで作成して取り付けました。 木枠とワイヤーネットを組み合わせて、ラブリコのアジャスターで固定。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5ea3163a8d3c 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n9a2b7d6a312a
保護猫を迎えるにあたり、リビングの出窓に、脱走防止用の猫柵をDIYで作成して取り付けました。 木枠とワイヤーネットを組み合わせて、ラブリコのアジャスターで固定。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5ea3163a8d3c 猫×2のための猫柵②/リビングの出窓[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n9a2b7d6a312a
cat_fence
cat_fence
3LDK | 家族
sakura_171220さんの実例写真
sakura_171220
sakura_171220
2DK | 家族
cooさんの実例写真
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
coo
coo
3LDK | カップル
junさんの実例写真
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
猫ちゃん(たち)がうちに来て3日目に 初めてリビングから外に出したのですが、 途端に玄関からの逃亡が恐ろしくなり、その日のうちにダイソーに走り、その日のうちに自作した脱走防止フェンス。 ワイヤーネットだけだとすぐよじ登っちゃうんですが、昔使ってたプラ製のランチョンマットを貼り付けたらバッチリでした👍✨✨
jun
jun
4LDK | 家族
Shiratamaさんの実例写真
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
Shiratama
Shiratama
3LDK
maroさんの実例写真
脱いだパジャマを片付けない2号💢 でも2号大好きフルグラがパジャマに べったり💖 ... しょうがないな〜 ┐(´ー`)┌ 可愛いからしばらくこのまま〜😅
脱いだパジャマを片付けない2号💢 でも2号大好きフルグラがパジャマに べったり💖 ... しょうがないな〜 ┐(´ー`)┌ 可愛いからしばらくこのまま〜😅
maro
maro
家族

リビング 脱走防止フェンスの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ