リビング ラング社

22枚の部屋写真から9枚をセレクト
mocottyさんの実例写真
今年もラング社のカレンダーを買いました!額の絵と同じ画家のものです。毎月カレンダーをめくるのが楽しみ(^^)
今年もラング社のカレンダーを買いました!額の絵と同じ画家のものです。毎月カレンダーをめくるのが楽しみ(^^)
mocotty
mocotty
3LDK | 家族
tomosanさんの実例写真
週間献立ボードの完成‼️ ラング社のカレンダー「アメリカンキッチン」のある1ページを真似て樹脂粘土で作成しました。 セリアのブリキ板にアイアンペイントを塗り、ダイソーの仕切り板(プラ製)をバラバラにしてメニューを書いたシールを貼り、裏にダイソーのマグネットシートを貼りました。
週間献立ボードの完成‼️ ラング社のカレンダー「アメリカンキッチン」のある1ページを真似て樹脂粘土で作成しました。 セリアのブリキ板にアイアンペイントを塗り、ダイソーの仕切り板(プラ製)をバラバラにしてメニューを書いたシールを貼り、裏にダイソーのマグネットシートを貼りました。
tomosan
tomosan
3LDK | 家族
mayuminさんの実例写真
ラング社のカレンダーを毎年購入します♡ このカレンダーには娘・息子が予定を記入! 遊ぶ・バイトの予定ばかりでガッカリする母なのです(^^;;
ラング社のカレンダーを毎年購入します♡ このカレンダーには娘・息子が予定を記入! 遊ぶ・バイトの予定ばかりでガッカリする母なのです(^^;;
mayumin
mayumin
4LDK | 家族
mlf34978さんの実例写真
ラング社のアメリカンキャットのカレンダー🐈毎年コレじゃないとダメ!と願掛けのように購入してます
ラング社のアメリカンキャットのカレンダー🐈毎年コレじゃないとダメ!と願掛けのように購入してます
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
フォトフレーム¥5,216
お気に入りのカレンダーです。 とても可愛くて、絵になるぐらいです。 毎月、新しい絵を見るのは一つの楽しみです(^◇^) ラングという外国輸入のカレンダーですが、 日本の祝祭日はJapanで、ちゃんと表示してありますよ。 専用の木製フレームもリビングをいい雰囲気にしてくれます。 毎年10月ぐらいに翌年のものを選びます、 遅くなると売り切れちゃいますから。
お気に入りのカレンダーです。 とても可愛くて、絵になるぐらいです。 毎月、新しい絵を見るのは一つの楽しみです(^◇^) ラングという外国輸入のカレンダーですが、 日本の祝祭日はJapanで、ちゃんと表示してありますよ。 専用の木製フレームもリビングをいい雰囲気にしてくれます。 毎年10月ぐらいに翌年のものを選びます、 遅くなると売り切れちゃいますから。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
taaさんの実例写真
taa
taa
3LDK | 家族
piroron2さんの実例写真
誕生日に使ったバルーン🎈が まだしぼんでいないので 捨てるのはもったいないので この壁にずらしてみたら 雰囲気が明るくなりました✨✨
誕生日に使ったバルーン🎈が まだしぼんでいないので 捨てるのはもったいないので この壁にずらしてみたら 雰囲気が明るくなりました✨✨
piroron2
piroron2
家族
mizucchiさんの実例写真
朝から今日も暑い。。。 今日がこのイベントの最終日ということで我が家のお気に入りはバルミューダの扇風機です。黒い方が2010年製で長年夏になると「扇風機買おう!」と言いながら長年買わなかった我が家が初めて買った扇風機です。「バルミューダってメーカー知らない!」と言った私に「パソコン周辺機器メーカーでうちのノート型パソコン台X BACEもバルミューダだよ」と夫が説明してくれました。当時無名だったバルミューダも今やRCのユーザーならほとんどの方が知ってるオシャレ家電のメーカーになりましたね。 震災の後2014年に充電式で日本製が出ますよ!とユーザーに先行予約の案内が来て予約して買ったのが白い方です。高さを変えられるので黒い方は今は半分の高さにしてキッチンのカウンターの上に置いてサーキュレーターの風に使ってます。で、実はもう1台2014年製が山形の単身赴任先の夫の部屋にあります。そちらは仙台赴任中ヨドバシで展示品だったのを少し安く買った!と夫が言ってました。どんだけバルミューダの扇風機が好きなんだって感じ(^^) 扇風機を乗せている台はワークショップで私が作ったミニイスです。 作り方を書いた記事は https://bukiyou-handmade.com/diy/9390/
朝から今日も暑い。。。 今日がこのイベントの最終日ということで我が家のお気に入りはバルミューダの扇風機です。黒い方が2010年製で長年夏になると「扇風機買おう!」と言いながら長年買わなかった我が家が初めて買った扇風機です。「バルミューダってメーカー知らない!」と言った私に「パソコン周辺機器メーカーでうちのノート型パソコン台X BACEもバルミューダだよ」と夫が説明してくれました。当時無名だったバルミューダも今やRCのユーザーならほとんどの方が知ってるオシャレ家電のメーカーになりましたね。 震災の後2014年に充電式で日本製が出ますよ!とユーザーに先行予約の案内が来て予約して買ったのが白い方です。高さを変えられるので黒い方は今は半分の高さにしてキッチンのカウンターの上に置いてサーキュレーターの風に使ってます。で、実はもう1台2014年製が山形の単身赴任先の夫の部屋にあります。そちらは仙台赴任中ヨドバシで展示品だったのを少し安く買った!と夫が言ってました。どんだけバルミューダの扇風機が好きなんだって感じ(^^) 扇風機を乗せている台はワークショップで私が作ったミニイスです。 作り方を書いた記事は https://bukiyou-handmade.com/diy/9390/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mokaさんの実例写真
17年ほど前に購入した万年カレンダーです( ´▽`) 祝日はわからなくなりますが…(笑) 絵のような感覚で飾っております♪
17年ほど前に購入した万年カレンダーです( ´▽`) 祝日はわからなくなりますが…(笑) 絵のような感覚で飾っております♪
moka
moka
4LDK | 家族

リビング ラング社が気になるあなたにおすすめ

リビング ラング社の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ラング社

22枚の部屋写真から9枚をセレクト
mocottyさんの実例写真
今年もラング社のカレンダーを買いました!額の絵と同じ画家のものです。毎月カレンダーをめくるのが楽しみ(^^)
今年もラング社のカレンダーを買いました!額の絵と同じ画家のものです。毎月カレンダーをめくるのが楽しみ(^^)
mocotty
mocotty
3LDK | 家族
tomosanさんの実例写真
週間献立ボードの完成‼️ ラング社のカレンダー「アメリカンキッチン」のある1ページを真似て樹脂粘土で作成しました。 セリアのブリキ板にアイアンペイントを塗り、ダイソーの仕切り板(プラ製)をバラバラにしてメニューを書いたシールを貼り、裏にダイソーのマグネットシートを貼りました。
週間献立ボードの完成‼️ ラング社のカレンダー「アメリカンキッチン」のある1ページを真似て樹脂粘土で作成しました。 セリアのブリキ板にアイアンペイントを塗り、ダイソーの仕切り板(プラ製)をバラバラにしてメニューを書いたシールを貼り、裏にダイソーのマグネットシートを貼りました。
tomosan
tomosan
3LDK | 家族
mayuminさんの実例写真
ラング社のカレンダーを毎年購入します♡ このカレンダーには娘・息子が予定を記入! 遊ぶ・バイトの予定ばかりでガッカリする母なのです(^^;;
ラング社のカレンダーを毎年購入します♡ このカレンダーには娘・息子が予定を記入! 遊ぶ・バイトの予定ばかりでガッカリする母なのです(^^;;
mayumin
mayumin
4LDK | 家族
mlf34978さんの実例写真
ラング社のアメリカンキャットのカレンダー🐈毎年コレじゃないとダメ!と願掛けのように購入してます
ラング社のアメリカンキャットのカレンダー🐈毎年コレじゃないとダメ!と願掛けのように購入してます
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
syukekoさんの実例写真
フォトフレーム¥5,216
お気に入りのカレンダーです。 とても可愛くて、絵になるぐらいです。 毎月、新しい絵を見るのは一つの楽しみです(^◇^) ラングという外国輸入のカレンダーですが、 日本の祝祭日はJapanで、ちゃんと表示してありますよ。 専用の木製フレームもリビングをいい雰囲気にしてくれます。 毎年10月ぐらいに翌年のものを選びます、 遅くなると売り切れちゃいますから。
お気に入りのカレンダーです。 とても可愛くて、絵になるぐらいです。 毎月、新しい絵を見るのは一つの楽しみです(^◇^) ラングという外国輸入のカレンダーですが、 日本の祝祭日はJapanで、ちゃんと表示してありますよ。 専用の木製フレームもリビングをいい雰囲気にしてくれます。 毎年10月ぐらいに翌年のものを選びます、 遅くなると売り切れちゃいますから。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
taaさんの実例写真
taa
taa
3LDK | 家族
piroron2さんの実例写真
誕生日に使ったバルーン🎈が まだしぼんでいないので 捨てるのはもったいないので この壁にずらしてみたら 雰囲気が明るくなりました✨✨
誕生日に使ったバルーン🎈が まだしぼんでいないので 捨てるのはもったいないので この壁にずらしてみたら 雰囲気が明るくなりました✨✨
piroron2
piroron2
家族
mizucchiさんの実例写真
朝から今日も暑い。。。 今日がこのイベントの最終日ということで我が家のお気に入りはバルミューダの扇風機です。黒い方が2010年製で長年夏になると「扇風機買おう!」と言いながら長年買わなかった我が家が初めて買った扇風機です。「バルミューダってメーカー知らない!」と言った私に「パソコン周辺機器メーカーでうちのノート型パソコン台X BACEもバルミューダだよ」と夫が説明してくれました。当時無名だったバルミューダも今やRCのユーザーならほとんどの方が知ってるオシャレ家電のメーカーになりましたね。 震災の後2014年に充電式で日本製が出ますよ!とユーザーに先行予約の案内が来て予約して買ったのが白い方です。高さを変えられるので黒い方は今は半分の高さにしてキッチンのカウンターの上に置いてサーキュレーターの風に使ってます。で、実はもう1台2014年製が山形の単身赴任先の夫の部屋にあります。そちらは仙台赴任中ヨドバシで展示品だったのを少し安く買った!と夫が言ってました。どんだけバルミューダの扇風機が好きなんだって感じ(^^) 扇風機を乗せている台はワークショップで私が作ったミニイスです。 作り方を書いた記事は https://bukiyou-handmade.com/diy/9390/
朝から今日も暑い。。。 今日がこのイベントの最終日ということで我が家のお気に入りはバルミューダの扇風機です。黒い方が2010年製で長年夏になると「扇風機買おう!」と言いながら長年買わなかった我が家が初めて買った扇風機です。「バルミューダってメーカー知らない!」と言った私に「パソコン周辺機器メーカーでうちのノート型パソコン台X BACEもバルミューダだよ」と夫が説明してくれました。当時無名だったバルミューダも今やRCのユーザーならほとんどの方が知ってるオシャレ家電のメーカーになりましたね。 震災の後2014年に充電式で日本製が出ますよ!とユーザーに先行予約の案内が来て予約して買ったのが白い方です。高さを変えられるので黒い方は今は半分の高さにしてキッチンのカウンターの上に置いてサーキュレーターの風に使ってます。で、実はもう1台2014年製が山形の単身赴任先の夫の部屋にあります。そちらは仙台赴任中ヨドバシで展示品だったのを少し安く買った!と夫が言ってました。どんだけバルミューダの扇風機が好きなんだって感じ(^^) 扇風機を乗せている台はワークショップで私が作ったミニイスです。 作り方を書いた記事は https://bukiyou-handmade.com/diy/9390/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mokaさんの実例写真
17年ほど前に購入した万年カレンダーです( ´▽`) 祝日はわからなくなりますが…(笑) 絵のような感覚で飾っております♪
17年ほど前に購入した万年カレンダーです( ´▽`) 祝日はわからなくなりますが…(笑) 絵のような感覚で飾っております♪
moka
moka
4LDK | 家族

リビング ラング社が気になるあなたにおすすめ

リビング ラング社の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ