リビング 磁石が付く

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
mieさんの実例写真
テーブルの上がティッシュやウェットティッシュ、リモコンなどで狭くなるのが嫌で全てをまとめたケースを作りました。 材料はダイソーのカラーボードとセリアのリメイクシート。 蓋の磁石等も含めて700円位で出来ました。 エアコンのリモコンは磁石でサイドに付けてます。 裏には扇風機とリビング照明のリモコンも付けました。 幅20cm、奥行き7cmのサイズにティッシュ、ウェットティッシュ、メガネ、リモコン4つが収まり、テーブルが広くなりました。
テーブルの上がティッシュやウェットティッシュ、リモコンなどで狭くなるのが嫌で全てをまとめたケースを作りました。 材料はダイソーのカラーボードとセリアのリメイクシート。 蓋の磁石等も含めて700円位で出来ました。 エアコンのリモコンは磁石でサイドに付けてます。 裏には扇風機とリビング照明のリモコンも付けました。 幅20cm、奥行き7cmのサイズにティッシュ、ウェットティッシュ、メガネ、リモコン4つが収まり、テーブルが広くなりました。
mie
mie
3LDK | 家族
goromiさんの実例写真
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
toshiki_t_hさんの実例写真
全部入りのロボット掃除機をお迎えしたが、やはり大きい!この場所は元々洗濯乾燥機から出てきた洗濯カゴを置いてた場所だったので、共存できるようにロボット掃除機の上に置ける棚を作った。 フレームは余ってた木材で作り、天板はダイソーの突っ張り棒用の天板が2枚でちょうどよく、リメイクシートで黒にしました。 天板は置いてるだけなのでロボット掃除機のゴミや水交換も問題ありません。 天板開けたところにスペースあるので、これまた100均で見つけたトレイを置いて整理しやすくなってます。 あとは、裏面の普段は見えないところにセンサーライトを配置して夜真っ暗な際にも足元を照らせるようにしました。このライトも100均で磁石で付いてるだけなので、非常時のライトとしても使えます。
全部入りのロボット掃除機をお迎えしたが、やはり大きい!この場所は元々洗濯乾燥機から出てきた洗濯カゴを置いてた場所だったので、共存できるようにロボット掃除機の上に置ける棚を作った。 フレームは余ってた木材で作り、天板はダイソーの突っ張り棒用の天板が2枚でちょうどよく、リメイクシートで黒にしました。 天板は置いてるだけなのでロボット掃除機のゴミや水交換も問題ありません。 天板開けたところにスペースあるので、これまた100均で見つけたトレイを置いて整理しやすくなってます。 あとは、裏面の普段は見えないところにセンサーライトを配置して夜真っ暗な際にも足元を照らせるようにしました。このライトも100均で磁石で付いてるだけなので、非常時のライトとしても使えます。
toshiki_t_h
toshiki_t_h
3LDK
hanaさんの実例写真
今朝のダイニング☺︎ ダイニングの棚 クロスの部分は磁石が付く壁になっています☆ その下にはお気に入りのグレータイル♡ 白い壁だったのをギリギリでこちらの棚に変更してもらいお気に入りの場所になりました(о´∀`о)
今朝のダイニング☺︎ ダイニングの棚 クロスの部分は磁石が付く壁になっています☆ その下にはお気に入りのグレータイル♡ 白い壁だったのをギリギリでこちらの棚に変更してもらいお気に入りの場所になりました(о´∀`о)
hana
hana
家族
mayumoさんの実例写真
キッチンマット¥25,190
キッチンはシンプルに白でまとめています。 パペリナのキッチンマットは季節によって裏表を使い分けて楽しんでいます。汚れてもすぐ拭き取れるので使い勝手がいいです。 ケトルはラッセルホブス1.2Lなのでお茶用のお湯を沸かすのに十分です。
キッチンはシンプルに白でまとめています。 パペリナのキッチンマットは季節によって裏表を使い分けて楽しんでいます。汚れてもすぐ拭き取れるので使い勝手がいいです。 ケトルはラッセルホブス1.2Lなのでお茶用のお湯を沸かすのに十分です。
mayumo
mayumo
mymiさんの実例写真
Francfrancで買ったレトロな時計にダイソーで見つけたレトロな磁石をコラボしてみました(^^)
Francfrancで買ったレトロな時計にダイソーで見つけたレトロな磁石をコラボしてみました(^^)
mymi
mymi
家族
pooさんの実例写真
キッチンのゴミ箱問題でずっと悩んでいました。 うちは2人家族で1日のキッチンゴミも少なめなので、ずっと掛型のコンパクトなゴミ袋を探してました。 でも磁石は付かないし、長いと引き出しが開かないし…で中々見つませんでしたが、ようやく我が家のキッチンにぴったりなの見つけました! キッチンパネルをドライバーで外して引っ掛けました。  【良かった点】 ⚪︎リビングから見えなくなった ⚪︎横にスライドできるので邪魔にならない ⚪︎カウンターを広く使える ⚪︎横広なのでゴミが入れ易い ⚪︎ゴミ袋を止める枠があり見た目スッキリ 以前カウンター横に置いていた自動開閉のゴミ箱はキッチン横のベランダに出しました。 https://roomclip.jp/photo/pG54?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗いカゴをなくして折り畳みの水切りラックにしたのも、同じくスリム化で気に入ってます。
キッチンのゴミ箱問題でずっと悩んでいました。 うちは2人家族で1日のキッチンゴミも少なめなので、ずっと掛型のコンパクトなゴミ袋を探してました。 でも磁石は付かないし、長いと引き出しが開かないし…で中々見つませんでしたが、ようやく我が家のキッチンにぴったりなの見つけました! キッチンパネルをドライバーで外して引っ掛けました。  【良かった点】 ⚪︎リビングから見えなくなった ⚪︎横にスライドできるので邪魔にならない ⚪︎カウンターを広く使える ⚪︎横広なのでゴミが入れ易い ⚪︎ゴミ袋を止める枠があり見た目スッキリ 以前カウンター横に置いていた自動開閉のゴミ箱はキッチン横のベランダに出しました。 https://roomclip.jp/photo/pG54?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗いカゴをなくして折り畳みの水切りラックにしたのも、同じくスリム化で気に入ってます。
poo
poo
2DK | 家族
Asamiさんの実例写真
夜の照明。 艶消し家電を収集中。
夜の照明。 艶消し家電を収集中。
Asami
Asami
4LDK | 家族
noahさんの実例写真
エコカラットセルフ⑤ 裏のマグネットがめっちゃ強力!! 貼り付けるのが楽しかったよ😊 絵柄もきれいにぴっちりと合って、パズルしてるみたいでわくわく♡ 一度くっつくとちょっと剥がしにくいくらい磁力が強力〜✨ これは落ちないわ🤩
エコカラットセルフ⑤ 裏のマグネットがめっちゃ強力!! 貼り付けるのが楽しかったよ😊 絵柄もきれいにぴっちりと合って、パズルしてるみたいでわくわく♡ 一度くっつくとちょっと剥がしにくいくらい磁力が強力〜✨ これは落ちないわ🤩
noah
noah
1LDK | 家族
GaudisHouseさんの実例写真
磁石が付かない壁にDAISOのブックエンドでスマホ置き場と磁石使える場所を✨ アレクサも置けた😁👍💕
磁石が付かない壁にDAISOのブックエンドでスマホ置き場と磁石使える場所を✨ アレクサも置けた😁👍💕
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
「この冬買って良かったもの」 タニタのデジタル温湿度計✨ 乾燥する冬、湿度が気になるけど 我が家には、温度計も湿度計もなくて😅 コストコに買い物に行ったら 2個セットで3,000円しなかった! 時計の表示も出るし磁石も付いていて 何かと便利です❤︎ お友達とシェアして買えて良かった😻
「この冬買って良かったもの」 タニタのデジタル温湿度計✨ 乾燥する冬、湿度が気になるけど 我が家には、温度計も湿度計もなくて😅 コストコに買い物に行ったら 2個セットで3,000円しなかった! 時計の表示も出るし磁石も付いていて 何かと便利です❤︎ お友達とシェアして買えて良かった😻
yopin
yopin
4LDK | 家族
cocochiさんの実例写真
エコカラットセルフ アンバサダーに選んでいただきありがとうございますm(_ _)m✨✨ つぎは設置風景です エコカラットを貼る場所にマスキングテープを貼るんですが 白🤍のマスキングテープで見えずらくごめんなさい🙏 説明書通りにメジャー📏で長さをはかりマスキングテープを貼っていきます 上の方は背が足りず 新品のカウンターチェアーを持ってきて登りました😁👍 タッカーで白い下地を隙間を少しずつあけて壁に貼ってていきます 続いて エコカラットの裏は磁石🧲が付いているので隙間なく設置していきます おーーーー✨✨ 私でも簡単に設置できましたよ〜☺️✨ リビングのテレビ裏に貼ったたエコカラットプラスよりエコカラットセルフは簡単 短時間でできました🙌 エコカラット うちの玄関のニオイと湿気 吸ってくださーい😁🙌🙌🙌 ありがとうございます☺️
エコカラットセルフ アンバサダーに選んでいただきありがとうございますm(_ _)m✨✨ つぎは設置風景です エコカラットを貼る場所にマスキングテープを貼るんですが 白🤍のマスキングテープで見えずらくごめんなさい🙏 説明書通りにメジャー📏で長さをはかりマスキングテープを貼っていきます 上の方は背が足りず 新品のカウンターチェアーを持ってきて登りました😁👍 タッカーで白い下地を隙間を少しずつあけて壁に貼ってていきます 続いて エコカラットの裏は磁石🧲が付いているので隙間なく設置していきます おーーーー✨✨ 私でも簡単に設置できましたよ〜☺️✨ リビングのテレビ裏に貼ったたエコカラットプラスよりエコカラットセルフは簡単 短時間でできました🙌 エコカラット うちの玄関のニオイと湿気 吸ってくださーい😁🙌🙌🙌 ありがとうございます☺️
cocochi
cocochi
家族
montomoさんの実例写真
使ってたテーブルに磁石で付くヒーターをつけてコタツに使っています 保温力はいまいちかも 物足りないときはミニヒーターを突っ込みます(笑)
使ってたテーブルに磁石で付くヒーターをつけてコタツに使っています 保温力はいまいちかも 物足りないときはミニヒーターを突っ込みます(笑)
montomo
montomo
一人暮らし
kurumiさんの実例写真
キッチンとダイニングの間に 突っ張りをしてみました☆*:.。. ディアウォールにするつもりでしたが 脚部分に少しの段差があり、 こちらの突っ張りなら棒が細いので 段差を交わせる事が出来ました^_^ 色は真っ白ではなくクリーム色なので 壁紙と馴染んでる気がします(´・∀・`) スチールなので磁石が付くので これから少しずつ飾り付けしたいと 思います(*^^*) 夜中に撮ったのでキッチン暗いです(u_u)
キッチンとダイニングの間に 突っ張りをしてみました☆*:.。. ディアウォールにするつもりでしたが 脚部分に少しの段差があり、 こちらの突っ張りなら棒が細いので 段差を交わせる事が出来ました^_^ 色は真っ白ではなくクリーム色なので 壁紙と馴染んでる気がします(´・∀・`) スチールなので磁石が付くので これから少しずつ飾り付けしたいと 思います(*^^*) 夜中に撮ったのでキッチン暗いです(u_u)
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
satoさんの実例写真
クリスマス飾りをだしました🤗
クリスマス飾りをだしました🤗
sato
sato
家族
myuuさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,999
山善さんのコの字ラック 中にセリアのボックスとセリアの取っ手を付けて引き出しに 見た目スッキリです! 磁石もつくらしいので色々付けたくなっちゃいますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
山善さんのコの字ラック 中にセリアのボックスとセリアの取っ手を付けて引き出しに 見た目スッキリです! 磁石もつくらしいので色々付けたくなっちゃいますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
myuu
myuu
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
DIYのイベント参加しまーす! 黒板をDIYしました。 リビングに大きめ黒板がほしくて…。。。 最初は、緑の枠なしシンプルな黒板だったのですが、 途中で好みが変わり、磁石が付く黒板にするついでに色をブラックにしました。 そして、枠もつけました。 変わっていく好みや、その時々に必要なものを足し算引き算しながら、柔軟に変えていけるのもDIYの楽しさですね(o^^o) 黒板の周りの壁は、 当時予算に合う好みの壁紙がなかったので、 自分で発泡スチロールからレンガ風にDIYしました。
DIYのイベント参加しまーす! 黒板をDIYしました。 リビングに大きめ黒板がほしくて…。。。 最初は、緑の枠なしシンプルな黒板だったのですが、 途中で好みが変わり、磁石が付く黒板にするついでに色をブラックにしました。 そして、枠もつけました。 変わっていく好みや、その時々に必要なものを足し算引き算しながら、柔軟に変えていけるのもDIYの楽しさですね(o^^o) 黒板の周りの壁は、 当時予算に合う好みの壁紙がなかったので、 自分で発泡スチロールからレンガ風にDIYしました。
burubon
burubon
3LDK | 家族
discocanonさんの実例写真
リビング入ってすぐのカウンター&収納。 カウンター奥の壁には磁石が付くブラックボードを取付けてもらいました。 大事なメモなど貼っておけるのは本当に便利です^ ^ 横にはキーフックも付けたので、カウンター上はスッキリ。 下の収納棚の中にコンセントがあるので、カウンター上には充電ケーブルだけが出るようになってます。
リビング入ってすぐのカウンター&収納。 カウンター奥の壁には磁石が付くブラックボードを取付けてもらいました。 大事なメモなど貼っておけるのは本当に便利です^ ^ 横にはキーフックも付けたので、カウンター上はスッキリ。 下の収納棚の中にコンセントがあるので、カウンター上には充電ケーブルだけが出るようになってます。
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
Bluetoothステレオスピーカー♡ アップで撮るとこんな感じ(^^) 2枚目は分解するとこんな感じ(^^) 持ち手の両側に磁石が付いてて、そこにスピーカーのオシリを近づけたら… あら不思議、吸い寄せられるようにカチッとくっ付きます(^。^) くっつけて使ってもOK 離して使ってもOK ライトは、点灯モードと変光モード(音楽の強弱に合わせて灯りの強弱が変化する)の2種類があります(^^) もちろんオフにも出来ますよ! 動画が載せれないのが残念(ToT) 音質、めっちゃいいです♡
Bluetoothステレオスピーカー♡ アップで撮るとこんな感じ(^^) 2枚目は分解するとこんな感じ(^^) 持ち手の両側に磁石が付いてて、そこにスピーカーのオシリを近づけたら… あら不思議、吸い寄せられるようにカチッとくっ付きます(^。^) くっつけて使ってもOK 離して使ってもOK ライトは、点灯モードと変光モード(音楽の強弱に合わせて灯りの強弱が変化する)の2種類があります(^^) もちろんオフにも出来ますよ! 動画が載せれないのが残念(ToT) 音質、めっちゃいいです♡
kobami_style
kobami_style
家族
Ryo-118naさんの実例写真
Ryo-118na
Ryo-118na
niwatoririさんの実例写真
冷蔵庫が磁石が付かないタイプなので、キッチンワゴンに海外で買ったマグネットを付けています。 中には父が作る野菜を入れています。
冷蔵庫が磁石が付かないタイプなので、キッチンワゴンに海外で買ったマグネットを付けています。 中には父が作る野菜を入れています。
niwatoriri
niwatoriri
3LDK | 家族
hideさんの実例写真
磁石の付くペンキを使用してあるので子ども達が小さい時は磁石を付けたり チョークで書いたり…遊びも お勉強もしましたが 今では お手紙の掲示板になっています そろそろ 取り外しの時期かなぁ〜
磁石の付くペンキを使用してあるので子ども達が小さい時は磁石を付けたり チョークで書いたり…遊びも お勉強もしましたが 今では お手紙の掲示板になっています そろそろ 取り外しの時期かなぁ〜
hide
hide
家族
iina_homeさんの実例写真
¥648
花王らくらくスイッチ&カインズバス用グッズのモニター当選しました☺️❣️ 気になっていた商品なので嬉しい
花王らくらくスイッチ&カインズバス用グッズのモニター当選しました☺️❣️ 気になっていた商品なので嬉しい
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
Julyさんの実例写真
リフォーム記録 ダイニングのアクセントクロス うちの中で一番いい壁紙 中にはマグマジックsp で磁石がくっつきます
リフォーム記録 ダイニングのアクセントクロス うちの中で一番いい壁紙 中にはマグマジックsp で磁石がくっつきます
July
July
3LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
子供のプリント 階段下収納のクローゼットを観音扉にして裏側に磁石ボードを付けてプリントを貼ってます。 階段下収納の中に子供が毎日使う給食グッズなどをしまっているワゴンも入れてあるので子供もプリントを見ながら用意が出来ます。 キッチンとリビング横でパッと開いてすぐ見られる位置にあります。
子供のプリント 階段下収納のクローゼットを観音扉にして裏側に磁石ボードを付けてプリントを貼ってます。 階段下収納の中に子供が毎日使う給食グッズなどをしまっているワゴンも入れてあるので子供もプリントを見ながら用意が出来ます。 キッチンとリビング横でパッと開いてすぐ見られる位置にあります。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
イーゼル裏側ホワイトボードは磁石が付かないのが残念。マグネットシートを購入しようか悩みましたが、家にあった磁石が付くホワイトボードに三角の金具を付けてイーゼルにフックを付ける事に。 磁石を使わない時は外して使えるし10分でできて充分使いやすいので良しとしてます。
イーゼル裏側ホワイトボードは磁石が付かないのが残念。マグネットシートを購入しようか悩みましたが、家にあった磁石が付くホワイトボードに三角の金具を付けてイーゼルにフックを付ける事に。 磁石を使わない時は外して使えるし10分でできて充分使いやすいので良しとしてます。
nana
nana
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
折れ戸にマグネットがつくことを発見しました‼️ もしかして皆さんのおうちの折れ戸もつきます!? 元々愛用していた手ぬぐいタペストリーが磁石で挟むタイプだったので、新居では挟まずドアにくっつけられてラッキー。 押入れの左側は息子グッズ収納に。 下段にはおもちゃ。 大きなスノコにキャスターを付けたものの上にニトリのカラボを置いています。 前のおうちで息子がカラボによじ登り倒れそうになったことがあるのですが、ここだと見事に引き出しは出せるけど棚は扉に干渉して倒れないので安全面はOK! 中段には息子の洋服をしまっていますが、よーく見たらムーンのしっぽが🙀 知らないうちに服の奥が猫の寝床になってました😓
折れ戸にマグネットがつくことを発見しました‼️ もしかして皆さんのおうちの折れ戸もつきます!? 元々愛用していた手ぬぐいタペストリーが磁石で挟むタイプだったので、新居では挟まずドアにくっつけられてラッキー。 押入れの左側は息子グッズ収納に。 下段にはおもちゃ。 大きなスノコにキャスターを付けたものの上にニトリのカラボを置いています。 前のおうちで息子がカラボによじ登り倒れそうになったことがあるのですが、ここだと見事に引き出しは出せるけど棚は扉に干渉して倒れないので安全面はOK! 中段には息子の洋服をしまっていますが、よーく見たらムーンのしっぽが🙀 知らないうちに服の奥が猫の寝床になってました😓
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 磁石が付くが気になるあなたにおすすめ

リビング 磁石が付くの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 磁石が付く

54枚の部屋写真から49枚をセレクト
mieさんの実例写真
テーブルの上がティッシュやウェットティッシュ、リモコンなどで狭くなるのが嫌で全てをまとめたケースを作りました。 材料はダイソーのカラーボードとセリアのリメイクシート。 蓋の磁石等も含めて700円位で出来ました。 エアコンのリモコンは磁石でサイドに付けてます。 裏には扇風機とリビング照明のリモコンも付けました。 幅20cm、奥行き7cmのサイズにティッシュ、ウェットティッシュ、メガネ、リモコン4つが収まり、テーブルが広くなりました。
テーブルの上がティッシュやウェットティッシュ、リモコンなどで狭くなるのが嫌で全てをまとめたケースを作りました。 材料はダイソーのカラーボードとセリアのリメイクシート。 蓋の磁石等も含めて700円位で出来ました。 エアコンのリモコンは磁石でサイドに付けてます。 裏には扇風機とリビング照明のリモコンも付けました。 幅20cm、奥行き7cmのサイズにティッシュ、ウェットティッシュ、メガネ、リモコン4つが収まり、テーブルが広くなりました。
mie
mie
3LDK | 家族
goromiさんの実例写真
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
●ホワイトボシートを装着● 壁にホワイトボードシートを装着しました! HOMMALAB楽天市場さんで購入したこのシートは剥がれてこないし、磁石もしっかり付いてくれてめちゃ便利。 カレンダーは卓上カレンダーの裏にDAISOの磁石シートを貼り付けました。 子供達に我が家の年間スケジュールを可視化出来て大満足^ ^
goromi
goromi
3LDK | 家族
toshiki_t_hさんの実例写真
全部入りのロボット掃除機をお迎えしたが、やはり大きい!この場所は元々洗濯乾燥機から出てきた洗濯カゴを置いてた場所だったので、共存できるようにロボット掃除機の上に置ける棚を作った。 フレームは余ってた木材で作り、天板はダイソーの突っ張り棒用の天板が2枚でちょうどよく、リメイクシートで黒にしました。 天板は置いてるだけなのでロボット掃除機のゴミや水交換も問題ありません。 天板開けたところにスペースあるので、これまた100均で見つけたトレイを置いて整理しやすくなってます。 あとは、裏面の普段は見えないところにセンサーライトを配置して夜真っ暗な際にも足元を照らせるようにしました。このライトも100均で磁石で付いてるだけなので、非常時のライトとしても使えます。
全部入りのロボット掃除機をお迎えしたが、やはり大きい!この場所は元々洗濯乾燥機から出てきた洗濯カゴを置いてた場所だったので、共存できるようにロボット掃除機の上に置ける棚を作った。 フレームは余ってた木材で作り、天板はダイソーの突っ張り棒用の天板が2枚でちょうどよく、リメイクシートで黒にしました。 天板は置いてるだけなのでロボット掃除機のゴミや水交換も問題ありません。 天板開けたところにスペースあるので、これまた100均で見つけたトレイを置いて整理しやすくなってます。 あとは、裏面の普段は見えないところにセンサーライトを配置して夜真っ暗な際にも足元を照らせるようにしました。このライトも100均で磁石で付いてるだけなので、非常時のライトとしても使えます。
toshiki_t_h
toshiki_t_h
3LDK
hanaさんの実例写真
今朝のダイニング☺︎ ダイニングの棚 クロスの部分は磁石が付く壁になっています☆ その下にはお気に入りのグレータイル♡ 白い壁だったのをギリギリでこちらの棚に変更してもらいお気に入りの場所になりました(о´∀`о)
今朝のダイニング☺︎ ダイニングの棚 クロスの部分は磁石が付く壁になっています☆ その下にはお気に入りのグレータイル♡ 白い壁だったのをギリギリでこちらの棚に変更してもらいお気に入りの場所になりました(о´∀`о)
hana
hana
家族
mayumoさんの実例写真
キッチンマット¥25,190
キッチンはシンプルに白でまとめています。 パペリナのキッチンマットは季節によって裏表を使い分けて楽しんでいます。汚れてもすぐ拭き取れるので使い勝手がいいです。 ケトルはラッセルホブス1.2Lなのでお茶用のお湯を沸かすのに十分です。
キッチンはシンプルに白でまとめています。 パペリナのキッチンマットは季節によって裏表を使い分けて楽しんでいます。汚れてもすぐ拭き取れるので使い勝手がいいです。 ケトルはラッセルホブス1.2Lなのでお茶用のお湯を沸かすのに十分です。
mayumo
mayumo
mymiさんの実例写真
Francfrancで買ったレトロな時計にダイソーで見つけたレトロな磁石をコラボしてみました(^^)
Francfrancで買ったレトロな時計にダイソーで見つけたレトロな磁石をコラボしてみました(^^)
mymi
mymi
家族
pooさんの実例写真
キッチンのゴミ箱問題でずっと悩んでいました。 うちは2人家族で1日のキッチンゴミも少なめなので、ずっと掛型のコンパクトなゴミ袋を探してました。 でも磁石は付かないし、長いと引き出しが開かないし…で中々見つませんでしたが、ようやく我が家のキッチンにぴったりなの見つけました! キッチンパネルをドライバーで外して引っ掛けました。  【良かった点】 ⚪︎リビングから見えなくなった ⚪︎横にスライドできるので邪魔にならない ⚪︎カウンターを広く使える ⚪︎横広なのでゴミが入れ易い ⚪︎ゴミ袋を止める枠があり見た目スッキリ 以前カウンター横に置いていた自動開閉のゴミ箱はキッチン横のベランダに出しました。 https://roomclip.jp/photo/pG54?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗いカゴをなくして折り畳みの水切りラックにしたのも、同じくスリム化で気に入ってます。
キッチンのゴミ箱問題でずっと悩んでいました。 うちは2人家族で1日のキッチンゴミも少なめなので、ずっと掛型のコンパクトなゴミ袋を探してました。 でも磁石は付かないし、長いと引き出しが開かないし…で中々見つませんでしたが、ようやく我が家のキッチンにぴったりなの見つけました! キッチンパネルをドライバーで外して引っ掛けました。  【良かった点】 ⚪︎リビングから見えなくなった ⚪︎横にスライドできるので邪魔にならない ⚪︎カウンターを広く使える ⚪︎横広なのでゴミが入れ易い ⚪︎ゴミ袋を止める枠があり見た目スッキリ 以前カウンター横に置いていた自動開閉のゴミ箱はキッチン横のベランダに出しました。 https://roomclip.jp/photo/pG54?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 洗いカゴをなくして折り畳みの水切りラックにしたのも、同じくスリム化で気に入ってます。
poo
poo
2DK | 家族
Asamiさんの実例写真
夜の照明。 艶消し家電を収集中。
夜の照明。 艶消し家電を収集中。
Asami
Asami
4LDK | 家族
noahさんの実例写真
エコカラットセルフ⑤ 裏のマグネットがめっちゃ強力!! 貼り付けるのが楽しかったよ😊 絵柄もきれいにぴっちりと合って、パズルしてるみたいでわくわく♡ 一度くっつくとちょっと剥がしにくいくらい磁力が強力〜✨ これは落ちないわ🤩
エコカラットセルフ⑤ 裏のマグネットがめっちゃ強力!! 貼り付けるのが楽しかったよ😊 絵柄もきれいにぴっちりと合って、パズルしてるみたいでわくわく♡ 一度くっつくとちょっと剥がしにくいくらい磁力が強力〜✨ これは落ちないわ🤩
noah
noah
1LDK | 家族
GaudisHouseさんの実例写真
磁石が付かない壁にDAISOのブックエンドでスマホ置き場と磁石使える場所を✨ アレクサも置けた😁👍💕
磁石が付かない壁にDAISOのブックエンドでスマホ置き場と磁石使える場所を✨ アレクサも置けた😁👍💕
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
「この冬買って良かったもの」 タニタのデジタル温湿度計✨ 乾燥する冬、湿度が気になるけど 我が家には、温度計も湿度計もなくて😅 コストコに買い物に行ったら 2個セットで3,000円しなかった! 時計の表示も出るし磁石も付いていて 何かと便利です❤︎ お友達とシェアして買えて良かった😻
「この冬買って良かったもの」 タニタのデジタル温湿度計✨ 乾燥する冬、湿度が気になるけど 我が家には、温度計も湿度計もなくて😅 コストコに買い物に行ったら 2個セットで3,000円しなかった! 時計の表示も出るし磁石も付いていて 何かと便利です❤︎ お友達とシェアして買えて良かった😻
yopin
yopin
4LDK | 家族
cocochiさんの実例写真
エコカラットセルフ アンバサダーに選んでいただきありがとうございますm(_ _)m✨✨ つぎは設置風景です エコカラットを貼る場所にマスキングテープを貼るんですが 白🤍のマスキングテープで見えずらくごめんなさい🙏 説明書通りにメジャー📏で長さをはかりマスキングテープを貼っていきます 上の方は背が足りず 新品のカウンターチェアーを持ってきて登りました😁👍 タッカーで白い下地を隙間を少しずつあけて壁に貼ってていきます 続いて エコカラットの裏は磁石🧲が付いているので隙間なく設置していきます おーーーー✨✨ 私でも簡単に設置できましたよ〜☺️✨ リビングのテレビ裏に貼ったたエコカラットプラスよりエコカラットセルフは簡単 短時間でできました🙌 エコカラット うちの玄関のニオイと湿気 吸ってくださーい😁🙌🙌🙌 ありがとうございます☺️
エコカラットセルフ アンバサダーに選んでいただきありがとうございますm(_ _)m✨✨ つぎは設置風景です エコカラットを貼る場所にマスキングテープを貼るんですが 白🤍のマスキングテープで見えずらくごめんなさい🙏 説明書通りにメジャー📏で長さをはかりマスキングテープを貼っていきます 上の方は背が足りず 新品のカウンターチェアーを持ってきて登りました😁👍 タッカーで白い下地を隙間を少しずつあけて壁に貼ってていきます 続いて エコカラットの裏は磁石🧲が付いているので隙間なく設置していきます おーーーー✨✨ 私でも簡単に設置できましたよ〜☺️✨ リビングのテレビ裏に貼ったたエコカラットプラスよりエコカラットセルフは簡単 短時間でできました🙌 エコカラット うちの玄関のニオイと湿気 吸ってくださーい😁🙌🙌🙌 ありがとうございます☺️
cocochi
cocochi
家族
montomoさんの実例写真
使ってたテーブルに磁石で付くヒーターをつけてコタツに使っています 保温力はいまいちかも 物足りないときはミニヒーターを突っ込みます(笑)
使ってたテーブルに磁石で付くヒーターをつけてコタツに使っています 保温力はいまいちかも 物足りないときはミニヒーターを突っ込みます(笑)
montomo
montomo
一人暮らし
kurumiさんの実例写真
キッチンとダイニングの間に 突っ張りをしてみました☆*:.。. ディアウォールにするつもりでしたが 脚部分に少しの段差があり、 こちらの突っ張りなら棒が細いので 段差を交わせる事が出来ました^_^ 色は真っ白ではなくクリーム色なので 壁紙と馴染んでる気がします(´・∀・`) スチールなので磁石が付くので これから少しずつ飾り付けしたいと 思います(*^^*) 夜中に撮ったのでキッチン暗いです(u_u)
キッチンとダイニングの間に 突っ張りをしてみました☆*:.。. ディアウォールにするつもりでしたが 脚部分に少しの段差があり、 こちらの突っ張りなら棒が細いので 段差を交わせる事が出来ました^_^ 色は真っ白ではなくクリーム色なので 壁紙と馴染んでる気がします(´・∀・`) スチールなので磁石が付くので これから少しずつ飾り付けしたいと 思います(*^^*) 夜中に撮ったのでキッチン暗いです(u_u)
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
satoさんの実例写真
クリスマス飾りをだしました🤗
クリスマス飾りをだしました🤗
sato
sato
家族
myuuさんの実例写真
山善さんのコの字ラック 中にセリアのボックスとセリアの取っ手を付けて引き出しに 見た目スッキリです! 磁石もつくらしいので色々付けたくなっちゃいますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
山善さんのコの字ラック 中にセリアのボックスとセリアの取っ手を付けて引き出しに 見た目スッキリです! 磁石もつくらしいので色々付けたくなっちゃいますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
myuu
myuu
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
DIYのイベント参加しまーす! 黒板をDIYしました。 リビングに大きめ黒板がほしくて…。。。 最初は、緑の枠なしシンプルな黒板だったのですが、 途中で好みが変わり、磁石が付く黒板にするついでに色をブラックにしました。 そして、枠もつけました。 変わっていく好みや、その時々に必要なものを足し算引き算しながら、柔軟に変えていけるのもDIYの楽しさですね(o^^o) 黒板の周りの壁は、 当時予算に合う好みの壁紙がなかったので、 自分で発泡スチロールからレンガ風にDIYしました。
DIYのイベント参加しまーす! 黒板をDIYしました。 リビングに大きめ黒板がほしくて…。。。 最初は、緑の枠なしシンプルな黒板だったのですが、 途中で好みが変わり、磁石が付く黒板にするついでに色をブラックにしました。 そして、枠もつけました。 変わっていく好みや、その時々に必要なものを足し算引き算しながら、柔軟に変えていけるのもDIYの楽しさですね(o^^o) 黒板の周りの壁は、 当時予算に合う好みの壁紙がなかったので、 自分で発泡スチロールからレンガ風にDIYしました。
burubon
burubon
3LDK | 家族
discocanonさんの実例写真
リビング入ってすぐのカウンター&収納。 カウンター奥の壁には磁石が付くブラックボードを取付けてもらいました。 大事なメモなど貼っておけるのは本当に便利です^ ^ 横にはキーフックも付けたので、カウンター上はスッキリ。 下の収納棚の中にコンセントがあるので、カウンター上には充電ケーブルだけが出るようになってます。
リビング入ってすぐのカウンター&収納。 カウンター奥の壁には磁石が付くブラックボードを取付けてもらいました。 大事なメモなど貼っておけるのは本当に便利です^ ^ 横にはキーフックも付けたので、カウンター上はスッキリ。 下の収納棚の中にコンセントがあるので、カウンター上には充電ケーブルだけが出るようになってます。
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
Bluetoothステレオスピーカー♡ アップで撮るとこんな感じ(^^) 2枚目は分解するとこんな感じ(^^) 持ち手の両側に磁石が付いてて、そこにスピーカーのオシリを近づけたら… あら不思議、吸い寄せられるようにカチッとくっ付きます(^。^) くっつけて使ってもOK 離して使ってもOK ライトは、点灯モードと変光モード(音楽の強弱に合わせて灯りの強弱が変化する)の2種類があります(^^) もちろんオフにも出来ますよ! 動画が載せれないのが残念(ToT) 音質、めっちゃいいです♡
Bluetoothステレオスピーカー♡ アップで撮るとこんな感じ(^^) 2枚目は分解するとこんな感じ(^^) 持ち手の両側に磁石が付いてて、そこにスピーカーのオシリを近づけたら… あら不思議、吸い寄せられるようにカチッとくっ付きます(^。^) くっつけて使ってもOK 離して使ってもOK ライトは、点灯モードと変光モード(音楽の強弱に合わせて灯りの強弱が変化する)の2種類があります(^^) もちろんオフにも出来ますよ! 動画が載せれないのが残念(ToT) 音質、めっちゃいいです♡
kobami_style
kobami_style
家族
Ryo-118naさんの実例写真
Ryo-118na
Ryo-118na
niwatoririさんの実例写真
冷蔵庫が磁石が付かないタイプなので、キッチンワゴンに海外で買ったマグネットを付けています。 中には父が作る野菜を入れています。
冷蔵庫が磁石が付かないタイプなので、キッチンワゴンに海外で買ったマグネットを付けています。 中には父が作る野菜を入れています。
niwatoriri
niwatoriri
3LDK | 家族
hideさんの実例写真
磁石の付くペンキを使用してあるので子ども達が小さい時は磁石を付けたり チョークで書いたり…遊びも お勉強もしましたが 今では お手紙の掲示板になっています そろそろ 取り外しの時期かなぁ〜
磁石の付くペンキを使用してあるので子ども達が小さい時は磁石を付けたり チョークで書いたり…遊びも お勉強もしましたが 今では お手紙の掲示板になっています そろそろ 取り外しの時期かなぁ〜
hide
hide
家族
iina_homeさんの実例写真
¥648
花王らくらくスイッチ&カインズバス用グッズのモニター当選しました☺️❣️ 気になっていた商品なので嬉しい
花王らくらくスイッチ&カインズバス用グッズのモニター当選しました☺️❣️ 気になっていた商品なので嬉しい
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
Julyさんの実例写真
リフォーム記録 ダイニングのアクセントクロス うちの中で一番いい壁紙 中にはマグマジックsp で磁石がくっつきます
リフォーム記録 ダイニングのアクセントクロス うちの中で一番いい壁紙 中にはマグマジックsp で磁石がくっつきます
July
July
3LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
子供のプリント 階段下収納のクローゼットを観音扉にして裏側に磁石ボードを付けてプリントを貼ってます。 階段下収納の中に子供が毎日使う給食グッズなどをしまっているワゴンも入れてあるので子供もプリントを見ながら用意が出来ます。 キッチンとリビング横でパッと開いてすぐ見られる位置にあります。
子供のプリント 階段下収納のクローゼットを観音扉にして裏側に磁石ボードを付けてプリントを貼ってます。 階段下収納の中に子供が毎日使う給食グッズなどをしまっているワゴンも入れてあるので子供もプリントを見ながら用意が出来ます。 キッチンとリビング横でパッと開いてすぐ見られる位置にあります。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
イーゼル裏側ホワイトボードは磁石が付かないのが残念。マグネットシートを購入しようか悩みましたが、家にあった磁石が付くホワイトボードに三角の金具を付けてイーゼルにフックを付ける事に。 磁石を使わない時は外して使えるし10分でできて充分使いやすいので良しとしてます。
イーゼル裏側ホワイトボードは磁石が付かないのが残念。マグネットシートを購入しようか悩みましたが、家にあった磁石が付くホワイトボードに三角の金具を付けてイーゼルにフックを付ける事に。 磁石を使わない時は外して使えるし10分でできて充分使いやすいので良しとしてます。
nana
nana
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
折れ戸にマグネットがつくことを発見しました‼️ もしかして皆さんのおうちの折れ戸もつきます!? 元々愛用していた手ぬぐいタペストリーが磁石で挟むタイプだったので、新居では挟まずドアにくっつけられてラッキー。 押入れの左側は息子グッズ収納に。 下段にはおもちゃ。 大きなスノコにキャスターを付けたものの上にニトリのカラボを置いています。 前のおうちで息子がカラボによじ登り倒れそうになったことがあるのですが、ここだと見事に引き出しは出せるけど棚は扉に干渉して倒れないので安全面はOK! 中段には息子の洋服をしまっていますが、よーく見たらムーンのしっぽが🙀 知らないうちに服の奥が猫の寝床になってました😓
折れ戸にマグネットがつくことを発見しました‼️ もしかして皆さんのおうちの折れ戸もつきます!? 元々愛用していた手ぬぐいタペストリーが磁石で挟むタイプだったので、新居では挟まずドアにくっつけられてラッキー。 押入れの左側は息子グッズ収納に。 下段にはおもちゃ。 大きなスノコにキャスターを付けたものの上にニトリのカラボを置いています。 前のおうちで息子がカラボによじ登り倒れそうになったことがあるのですが、ここだと見事に引き出しは出せるけど棚は扉に干渉して倒れないので安全面はOK! 中段には息子の洋服をしまっていますが、よーく見たらムーンのしっぽが🙀 知らないうちに服の奥が猫の寝床になってました😓
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 磁石が付くが気になるあなたにおすすめ

リビング 磁石が付くの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ