リビング 根腐れ

444枚の部屋写真から49枚をセレクト
aicoさんの実例写真
何かしらが反射して紫色の影w パキラちゃん最近元気ないなと思って今朝、土かえてあげたら根腐れしてた( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 頑張れ〜 枯れるな〜
何かしらが反射して紫色の影w パキラちゃん最近元気ないなと思って今朝、土かえてあげたら根腐れしてた( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 頑張れ〜 枯れるな〜
aico
aico
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
普段は2階廊下に置いているドラセナさん。 最近元気ないなーと思ってたら、排水がちゃんと出来ておらず、根腐れしてました(´Д`|||) 取り敢えず鉢から取り出し、傷んだ根を切って、土を全て入れ替えてみました(>_<) そんな訳で、陽当たりと風通しの良いリビングに移動し、療養中のドラセナさん。 なんとか頑張って復活してーー(;人;) オ・ネ・ガ・イ
普段は2階廊下に置いているドラセナさん。 最近元気ないなーと思ってたら、排水がちゃんと出来ておらず、根腐れしてました(´Д`|||) 取り敢えず鉢から取り出し、傷んだ根を切って、土を全て入れ替えてみました(>_<) そんな訳で、陽当たりと風通しの良いリビングに移動し、療養中のドラセナさん。 なんとか頑張って復活してーー(;人;) オ・ネ・ガ・イ
como
como
4LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
こんにちは❣️ 見てくださってありがとうございます😊 早咲き紫陽花まだまだ 今のお花楽しめそうです 紫陽花はお水大好きなので 鉢の下にセリアのコロコロ台車がついた植木台のその下に受け皿を置いて水が通るようにしています 根腐れ防止策で😅
こんにちは❣️ 見てくださってありがとうございます😊 早咲き紫陽花まだまだ 今のお花楽しめそうです 紫陽花はお水大好きなので 鉢の下にセリアのコロコロ台車がついた植木台のその下に受け皿を置いて水が通るようにしています 根腐れ防止策で😅
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
norireoさんの実例写真
リビングにあるウンベラータが7月初め頃今から葉っぱが次から次へと黄色になり落ちて‥根腐れダメかな‥と思っていたら、新しい葉っぱがこんなに大きく成長して、びっくり‼️
リビングにあるウンベラータが7月初め頃今から葉っぱが次から次へと黄色になり落ちて‥根腐れダメかな‥と思っていたら、新しい葉っぱがこんなに大きく成長して、びっくり‼️
norireo
norireo
ayayayayaさんの実例写真
昨日寄せ植え?した焼き網アレンジの日日草に、台をつけました(*^^*) ウッドデッキのリビング掃き出し窓横に置きました(o^^o)
昨日寄せ植え?した焼き網アレンジの日日草に、台をつけました(*^^*) ウッドデッキのリビング掃き出し窓横に置きました(o^^o)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
こんばんは(*´∀`*)ノ 昨夜の写真から〜♪ クワズイモが1本根腐れしてしまったので💦 1本だけ植え替えを🎵 そしたら✨なんてことでしょう(๑°꒵°๑)・*♡ 木からではなく…💦 土から🎵たくさんの葉っぱが🌱🌱🌱 こんなことあるのぉ〜??✿♬゚
こんばんは(*´∀`*)ノ 昨夜の写真から〜♪ クワズイモが1本根腐れしてしまったので💦 1本だけ植え替えを🎵 そしたら✨なんてことでしょう(๑°꒵°๑)・*♡ 木からではなく…💦 土から🎵たくさんの葉っぱが🌱🌱🌱 こんなことあるのぉ〜??✿♬゚
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
alchoさんの実例写真
大雲閣🌵 根腐れしちゃいました😭 回復を願ってましたが とうとう自立出来なくなっちゃいました😭 冬場の水やり10日一度くらいと 控えてたつもりだったけど… 1ヶ月に一度くらいでもよかったみたいで ショックです😢 ②腐ってない所2、3センチ上をカットして このままお外の日陰で(冬場は家の中で) 完全に乾燥させてから鉢に植えるといいと 書いてあったので実践してみます🙄
大雲閣🌵 根腐れしちゃいました😭 回復を願ってましたが とうとう自立出来なくなっちゃいました😭 冬場の水やり10日一度くらいと 控えてたつもりだったけど… 1ヶ月に一度くらいでもよかったみたいで ショックです😢 ②腐ってない所2、3センチ上をカットして このままお外の日陰で(冬場は家の中で) 完全に乾燥させてから鉢に植えるといいと 書いてあったので実践してみます🙄
alcho
alcho
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「シナモンパウダー」 お菓子に使うわけでもなく 使う場所は 胡蝶蘭。 YouTube先生を見ながら 抗酸化作用のあるシナモンパウダーの水溶液を 根っこにやって実験中 葉っぱを拭くのもいいそうだ。 ホントかな? ^_^
題 「シナモンパウダー」 お菓子に使うわけでもなく 使う場所は 胡蝶蘭。 YouTube先生を見ながら 抗酸化作用のあるシナモンパウダーの水溶液を 根っこにやって実験中 葉っぱを拭くのもいいそうだ。 ホントかな? ^_^
buchi
buchi
家族
Rikoさんの実例写真
やってしまいました。 泣けます。
やってしまいました。 泣けます。
Riko
Riko
一人暮らし
miotsuki1217さんの実例写真
底上げで根腐れしないように。
底上げで根腐れしないように。
miotsuki1217
miotsuki1217
2LDK | 一人暮らし
TypicalGirl93さんの実例写真
ちなみにこの水受け皿を昨日買いましたが、結構便利です。 落ちた水を溜めるスペースがあるので、根腐れをせずに済みそうです。 ダイソーで買いました。
ちなみにこの水受け皿を昨日買いましたが、結構便利です。 落ちた水を溜めるスペースがあるので、根腐れをせずに済みそうです。 ダイソーで買いました。
TypicalGirl93
TypicalGirl93
1R | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
まずは サンスベリアミカド(バキュラリス) 鉢の準備をします ダイソーで買ってきた 根腐れ防止ゼオライト これを鉢の底に敷き詰めます セリアの食器コーナーで見つけたこのカップ ついでにセリアでゼオライト探したけど ありませんでした 店員さんがパネルで確認してくれたら 水槽用のものならあるとのことで、 観葉植物用の、私が欲しいものはなくて 大人しくいつものダイソーに行ったのでした その上にセラミスを入れます 10年くらいずっと使い回しているので ちょこちょことゼオライトも混ざってる← 室内っ子は絶対にセラミスと決めています これからベランダに鉢を増やす予定ですが その時は達人の【うちのおかん】に聞いて 土や鉢の用意をしてみようかと思っています うん、それが間違いない←絶対 ☆ さっき、楽天ポチしていたものが届きました 高まる〜!! でも、組み立てるのはまたあとで
まずは サンスベリアミカド(バキュラリス) 鉢の準備をします ダイソーで買ってきた 根腐れ防止ゼオライト これを鉢の底に敷き詰めます セリアの食器コーナーで見つけたこのカップ ついでにセリアでゼオライト探したけど ありませんでした 店員さんがパネルで確認してくれたら 水槽用のものならあるとのことで、 観葉植物用の、私が欲しいものはなくて 大人しくいつものダイソーに行ったのでした その上にセラミスを入れます 10年くらいずっと使い回しているので ちょこちょことゼオライトも混ざってる← 室内っ子は絶対にセラミスと決めています これからベランダに鉢を増やす予定ですが その時は達人の【うちのおかん】に聞いて 土や鉢の用意をしてみようかと思っています うん、それが間違いない←絶対 ☆ さっき、楽天ポチしていたものが届きました 高まる〜!! でも、組み立てるのはまたあとで
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sakuさんの実例写真
おはようございます♬ ずっと欲しかったうちわうちわサボテンをお迎えしましたʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 鉢はこの前鎌倉の瀬戸物屋さんで見つけた物です... トゲがないので嬉しいです♬
おはようございます♬ ずっと欲しかったうちわうちわサボテンをお迎えしましたʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 鉢はこの前鎌倉の瀬戸物屋さんで見つけた物です... トゲがないので嬉しいです♬
saku
saku
3LDK | 家族
omameさんの実例写真
土からハイドロボールに植え替え☺︎
土からハイドロボールに植え替え☺︎
omame
omame
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
アース製薬様BotaNiceセットモニターの ①BotaNice (ボタナイス)多肉植物(ヘラクレス) ④BotaNice (ボタナイス)インドアグリー ンの土0.6L さて、植え替えてしっかり水をやって窓辺に置いて1週間です🪴 ↓植え替え時 https://roomclip.jp/photo/CxSA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こころなしか、まんなか…これって徒長?? もう一度改めてGoogle先生のご指導を…🔍️ エケベリア ヘラクレス Echeveria 'Heracles'|多肉植物図鑑 PUKUBOOK(プクブック) https://share.google/Rvtcm2hq62rdmE2NY こちらを、参考にさせていただきました。 “室内は適しません。基本的には屋外の日当たりの良いと ころで育てる植物で、 生長期の春と秋は西日の当たらな い屋外(1日3~6時間程度の日照)、夏は直射日光の当た らない涼しいところが心地よさそうです” あちゃ〜 見落としてました! お友だちのmasumiさんがアドバイスくださったように(ありがとうございます)ベランダに移動しました。 ミツバと並べて。 ここに置いたとたんにミツバが育ち始めたので、期待して待ちたいと思います。 さて、インドアグリーンの土ですが、1週間でこれくらい乾燥しました。 クリア鉢なので上半分は乾燥色になってますが、下半分は水分を含んでいる様子がわかります👀 上からだけ見たら「もういいよね?」と気になってしょうがないのですが… 「完全に乾いてから」 は、この水滴もなくなるまで…ということ? さらに、そかのサイトでしたが3週間に一度程度というのもありましたが、上記サイトを参照すると… “目安は葉っぱのハリがなくなってふ にゃっとしてくるか、下葉が枯れてくるまで我慢” “でも水を吸ってハリが戻るまで数日から10日くらいかかる こともあるので、その間は追加NGで、信じて待ちましょう” ひ、ひぇ〜我慢できるかなぁ😅 次の水やり前にモニター投稿期間が終了してしまいますが、また報告しますのでよかったら覗きに来てくださいね🪴
アース製薬様BotaNiceセットモニターの ①BotaNice (ボタナイス)多肉植物(ヘラクレス) ④BotaNice (ボタナイス)インドアグリー ンの土0.6L さて、植え替えてしっかり水をやって窓辺に置いて1週間です🪴 ↓植え替え時 https://roomclip.jp/photo/CxSA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こころなしか、まんなか…これって徒長?? もう一度改めてGoogle先生のご指導を…🔍️ エケベリア ヘラクレス Echeveria 'Heracles'|多肉植物図鑑 PUKUBOOK(プクブック) https://share.google/Rvtcm2hq62rdmE2NY こちらを、参考にさせていただきました。 “室内は適しません。基本的には屋外の日当たりの良いと ころで育てる植物で、 生長期の春と秋は西日の当たらな い屋外(1日3~6時間程度の日照)、夏は直射日光の当た らない涼しいところが心地よさそうです” あちゃ〜 見落としてました! お友だちのmasumiさんがアドバイスくださったように(ありがとうございます)ベランダに移動しました。 ミツバと並べて。 ここに置いたとたんにミツバが育ち始めたので、期待して待ちたいと思います。 さて、インドアグリーンの土ですが、1週間でこれくらい乾燥しました。 クリア鉢なので上半分は乾燥色になってますが、下半分は水分を含んでいる様子がわかります👀 上からだけ見たら「もういいよね?」と気になってしょうがないのですが… 「完全に乾いてから」 は、この水滴もなくなるまで…ということ? さらに、そかのサイトでしたが3週間に一度程度というのもありましたが、上記サイトを参照すると… “目安は葉っぱのハリがなくなってふ にゃっとしてくるか、下葉が枯れてくるまで我慢” “でも水を吸ってハリが戻るまで数日から10日くらいかかる こともあるので、その間は追加NGで、信じて待ちましょう” ひ、ひぇ〜我慢できるかなぁ😅 次の水やり前にモニター投稿期間が終了してしまいますが、また報告しますのでよかったら覗きに来てくださいね🪴
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
matthewさんの実例写真
去年の夏に瀕死の状態に陥ったドラセナ。 買ったお店のおばあちゃんに相談したら、「診てあげるから持って来な」と。 入院させてもらうこと8ヵ月、元気になって退院してきました㊗️ ダルダルに垂れていた葉っぱは全部落ちてピンピンの新葉がたくさん🌱 もうダメかと思っていたので本当にうれしいですヽ(*^ω^*)ノ 原因は根腐れ。 表面の土が乾いたら水遣りというネット情報は当てはまらず、大きい鉢なので中まで乾くのは一ヵ月程かかるそうです。 私は2週間に一回くらい水遣りしていたし、葉っぱが垂れて来た頃には焦って更に水遣りしたなぁ〜、、 完全に悪循環だったようです。 腐っていた部分を取り除いて水捌けの良い土を底に入れて、他の土も全取っ替えという処置をしてもらって見事復活✨ プロの技と知識を学ばせていただきました。 次は絶対に失敗しないように育てようと思っていますが、「また何かあったら持って来なね」と言っていただけたので心強いですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
去年の夏に瀕死の状態に陥ったドラセナ。 買ったお店のおばあちゃんに相談したら、「診てあげるから持って来な」と。 入院させてもらうこと8ヵ月、元気になって退院してきました㊗️ ダルダルに垂れていた葉っぱは全部落ちてピンピンの新葉がたくさん🌱 もうダメかと思っていたので本当にうれしいですヽ(*^ω^*)ノ 原因は根腐れ。 表面の土が乾いたら水遣りというネット情報は当てはまらず、大きい鉢なので中まで乾くのは一ヵ月程かかるそうです。 私は2週間に一回くらい水遣りしていたし、葉っぱが垂れて来た頃には焦って更に水遣りしたなぁ〜、、 完全に悪循環だったようです。 腐っていた部分を取り除いて水捌けの良い土を底に入れて、他の土も全取っ替えという処置をしてもらって見事復活✨ プロの技と知識を学ばせていただきました。 次は絶対に失敗しないように育てようと思っていますが、「また何かあったら持って来なね」と言っていただけたので心強いですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
matthew
matthew
家族
m.さんの実例写真
テレビ横にグリーンを集結🌱 レースカーテン越しに光が入ってくるのか、 みんな元気になった気がします☺️✨ 我が家のグリーンは 皆さんに比べてまだまだ少ないですが、 少しあるだけで、 見ると元気になるし、癒されますね😌 植物のパワーってすごい😆✨ 先日半年前程にお迎えしたパキラが枯れてしまい、さよならしました😢 割とお世話していたはずなのにショックでした💦 幹を掘り出すと根腐れ?していたようで、 水のやりすぎが原因だったようです💦 やりすぎても枯れてしまうのですね💦 植物って難しいです... 次お迎えする子達は枯れませんように🥹
テレビ横にグリーンを集結🌱 レースカーテン越しに光が入ってくるのか、 みんな元気になった気がします☺️✨ 我が家のグリーンは 皆さんに比べてまだまだ少ないですが、 少しあるだけで、 見ると元気になるし、癒されますね😌 植物のパワーってすごい😆✨ 先日半年前程にお迎えしたパキラが枯れてしまい、さよならしました😢 割とお世話していたはずなのにショックでした💦 幹を掘り出すと根腐れ?していたようで、 水のやりすぎが原因だったようです💦 やりすぎても枯れてしまうのですね💦 植物って難しいです... 次お迎えする子達は枯れませんように🥹
m.
m.
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
arebana
arebana
4DK | 家族
sa..iさんの実例写真
sa..i
sa..i
kana.taさんの実例写真
サンセベリアが一部根腐れしてしまったので植え替えしました😌これで止まってくれたらいいのですが🥺💦
サンセベリアが一部根腐れしてしまったので植え替えしました😌これで止まってくれたらいいのですが🥺💦
kana.ta
kana.ta
家族
SAYONAさんの実例写真
ダイソー花瓶に水苔栽培してみました
ダイソー花瓶に水苔栽培してみました
SAYONA
SAYONA
4LDK | 家族
maru_3919さんの実例写真
イケアのプラントスタンド導入しました〜。 リーズナブル🌿 ビカクシダ🦇も仲間入り。 先月購入した ボトルツリーは残念ながら 次々に葉を落としてしまい、、、 根腐れが原因で、育ちませんでした。 悲しい😭
イケアのプラントスタンド導入しました〜。 リーズナブル🌿 ビカクシダ🦇も仲間入り。 先月購入した ボトルツリーは残念ながら 次々に葉を落としてしまい、、、 根腐れが原因で、育ちませんでした。 悲しい😭
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
Noriさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
ずっと曇りや雨ばかりの宮城です(´-ω-`) 部屋の写真がこたつのままでした(笑) 今年は植物の根腐れさせないように、水やりは控えて様子を見ています♪
ずっと曇りや雨ばかりの宮城です(´-ω-`) 部屋の写真がこたつのままでした(笑) 今年は植物の根腐れさせないように、水やりは控えて様子を見ています♪
Nori
Nori
2LDK | カップル
hauzarさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
hauzar
hauzar
家族
yayhk324さんの実例写真
DAISOにてお買い物 ⚪︎土で育っているドラセナ ⚪︎パッキンのついた木製蓋つきガラス容器 ⚪︎白色ゼオライト ①土を丁寧に取り除いて根っこの部分をキレイに水で流す ②蓋は使わないのでガラス容器に半分ゼオライトを入れる ③ドラセナを巻いた根っこが折れないよう入れる ④残りのゼオライトを入れ、水を入れる ※水の適量がまだ勉強不足で不明なためちょっと安定するまで少し多めに入れました。 根腐れしてしまうのか?謎です。
DAISOにてお買い物 ⚪︎土で育っているドラセナ ⚪︎パッキンのついた木製蓋つきガラス容器 ⚪︎白色ゼオライト ①土を丁寧に取り除いて根っこの部分をキレイに水で流す ②蓋は使わないのでガラス容器に半分ゼオライトを入れる ③ドラセナを巻いた根っこが折れないよう入れる ④残りのゼオライトを入れ、水を入れる ※水の適量がまだ勉強不足で不明なためちょっと安定するまで少し多めに入れました。 根腐れしてしまうのか?謎です。
yayhk324
yayhk324
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
大きい鉢植えの水やりや水切りってどうしていますか? 私は割と怪力なので力技で持ち上げてました。 ただ先日大きいドラセナさんがやってきて時問題発生。 家にあった陶器大型鉢に植え替えたんですが、鉢だけで16kgぐらいあるので土入れると持ち上げられない! さすがに怪力でも無理! (そもそもそんな鉢に入れるなって話) そこで購入したのがamabroのプランツトレー。 移動に便利なキャスター付きで、溜まった水を下の水受けから捨てられる賢い子。 だから水やり後は、トレーに乗せたままで水切りできます。 これで根腐れを心配せずに大きい鉢を安心して育てられそうです。 ブログではこのアイテムの使い方や使ってわかったメリット・デメリットを紹介。 ブログ更新→観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/12/063000
大きい鉢植えの水やりや水切りってどうしていますか? 私は割と怪力なので力技で持ち上げてました。 ただ先日大きいドラセナさんがやってきて時問題発生。 家にあった陶器大型鉢に植え替えたんですが、鉢だけで16kgぐらいあるので土入れると持ち上げられない! さすがに怪力でも無理! (そもそもそんな鉢に入れるなって話) そこで購入したのがamabroのプランツトレー。 移動に便利なキャスター付きで、溜まった水を下の水受けから捨てられる賢い子。 だから水やり後は、トレーに乗せたままで水切りできます。 これで根腐れを心配せずに大きい鉢を安心して育てられそうです。 ブログではこのアイテムの使い方や使ってわかったメリット・デメリットを紹介。 ブログ更新→観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/12/063000
mashley
mashley
家族
keksmさんの実例写真
モンステラが根腐れしそうだったので 不織布鉢に変えましたが思ったより柔らかめな鉢でモンステラを支えられないので支柱をさしました。 支柱は余っていた配線モールのブラック笑 用途ないし捨てようかと思っていたが 残しておいてよかった笑 もうひとつ、不織布にしたことで水受け皿が必要って思っていたけど高いしなんかダサいような。 食器棚で眠っていたSeriaのケーキスタンドを思い出し乗せてみたらジャストだしシンプルでかわいいし通気性◎✨ 1000円近くは出費を抑えれました😂
モンステラが根腐れしそうだったので 不織布鉢に変えましたが思ったより柔らかめな鉢でモンステラを支えられないので支柱をさしました。 支柱は余っていた配線モールのブラック笑 用途ないし捨てようかと思っていたが 残しておいてよかった笑 もうひとつ、不織布にしたことで水受け皿が必要って思っていたけど高いしなんかダサいような。 食器棚で眠っていたSeriaのケーキスタンドを思い出し乗せてみたらジャストだしシンプルでかわいいし通気性◎✨ 1000円近くは出費を抑えれました😂
keksm
keksm
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 根腐れのおすすめ商品

リビング 根腐れが気になるあなたにおすすめ

リビング 根腐れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 根腐れ

444枚の部屋写真から49枚をセレクト
aicoさんの実例写真
何かしらが反射して紫色の影w パキラちゃん最近元気ないなと思って今朝、土かえてあげたら根腐れしてた( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 頑張れ〜 枯れるな〜
何かしらが反射して紫色の影w パキラちゃん最近元気ないなと思って今朝、土かえてあげたら根腐れしてた( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 頑張れ〜 枯れるな〜
aico
aico
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
普段は2階廊下に置いているドラセナさん。 最近元気ないなーと思ってたら、排水がちゃんと出来ておらず、根腐れしてました(´Д`|||) 取り敢えず鉢から取り出し、傷んだ根を切って、土を全て入れ替えてみました(>_<) そんな訳で、陽当たりと風通しの良いリビングに移動し、療養中のドラセナさん。 なんとか頑張って復活してーー(;人;) オ・ネ・ガ・イ
普段は2階廊下に置いているドラセナさん。 最近元気ないなーと思ってたら、排水がちゃんと出来ておらず、根腐れしてました(´Д`|||) 取り敢えず鉢から取り出し、傷んだ根を切って、土を全て入れ替えてみました(>_<) そんな訳で、陽当たりと風通しの良いリビングに移動し、療養中のドラセナさん。 なんとか頑張って復活してーー(;人;) オ・ネ・ガ・イ
como
como
4LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
こんにちは❣️ 見てくださってありがとうございます😊 早咲き紫陽花まだまだ 今のお花楽しめそうです 紫陽花はお水大好きなので 鉢の下にセリアのコロコロ台車がついた植木台のその下に受け皿を置いて水が通るようにしています 根腐れ防止策で😅
こんにちは❣️ 見てくださってありがとうございます😊 早咲き紫陽花まだまだ 今のお花楽しめそうです 紫陽花はお水大好きなので 鉢の下にセリアのコロコロ台車がついた植木台のその下に受け皿を置いて水が通るようにしています 根腐れ防止策で😅
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
norireoさんの実例写真
リビングにあるウンベラータが7月初め頃今から葉っぱが次から次へと黄色になり落ちて‥根腐れダメかな‥と思っていたら、新しい葉っぱがこんなに大きく成長して、びっくり‼️
リビングにあるウンベラータが7月初め頃今から葉っぱが次から次へと黄色になり落ちて‥根腐れダメかな‥と思っていたら、新しい葉っぱがこんなに大きく成長して、びっくり‼️
norireo
norireo
ayayayayaさんの実例写真
昨日寄せ植え?した焼き網アレンジの日日草に、台をつけました(*^^*) ウッドデッキのリビング掃き出し窓横に置きました(o^^o)
昨日寄せ植え?した焼き網アレンジの日日草に、台をつけました(*^^*) ウッドデッキのリビング掃き出し窓横に置きました(o^^o)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
こんばんは(*´∀`*)ノ 昨夜の写真から〜♪ クワズイモが1本根腐れしてしまったので💦 1本だけ植え替えを🎵 そしたら✨なんてことでしょう(๑°꒵°๑)・*♡ 木からではなく…💦 土から🎵たくさんの葉っぱが🌱🌱🌱 こんなことあるのぉ〜??✿♬゚
こんばんは(*´∀`*)ノ 昨夜の写真から〜♪ クワズイモが1本根腐れしてしまったので💦 1本だけ植え替えを🎵 そしたら✨なんてことでしょう(๑°꒵°๑)・*♡ 木からではなく…💦 土から🎵たくさんの葉っぱが🌱🌱🌱 こんなことあるのぉ〜??✿♬゚
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
alchoさんの実例写真
大雲閣🌵 根腐れしちゃいました😭 回復を願ってましたが とうとう自立出来なくなっちゃいました😭 冬場の水やり10日一度くらいと 控えてたつもりだったけど… 1ヶ月に一度くらいでもよかったみたいで ショックです😢 ②腐ってない所2、3センチ上をカットして このままお外の日陰で(冬場は家の中で) 完全に乾燥させてから鉢に植えるといいと 書いてあったので実践してみます🙄
大雲閣🌵 根腐れしちゃいました😭 回復を願ってましたが とうとう自立出来なくなっちゃいました😭 冬場の水やり10日一度くらいと 控えてたつもりだったけど… 1ヶ月に一度くらいでもよかったみたいで ショックです😢 ②腐ってない所2、3センチ上をカットして このままお外の日陰で(冬場は家の中で) 完全に乾燥させてから鉢に植えるといいと 書いてあったので実践してみます🙄
alcho
alcho
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「シナモンパウダー」 お菓子に使うわけでもなく 使う場所は 胡蝶蘭。 YouTube先生を見ながら 抗酸化作用のあるシナモンパウダーの水溶液を 根っこにやって実験中 葉っぱを拭くのもいいそうだ。 ホントかな? ^_^
題 「シナモンパウダー」 お菓子に使うわけでもなく 使う場所は 胡蝶蘭。 YouTube先生を見ながら 抗酸化作用のあるシナモンパウダーの水溶液を 根っこにやって実験中 葉っぱを拭くのもいいそうだ。 ホントかな? ^_^
buchi
buchi
家族
Rikoさんの実例写真
やってしまいました。 泣けます。
やってしまいました。 泣けます。
Riko
Riko
一人暮らし
miotsuki1217さんの実例写真
底上げで根腐れしないように。
底上げで根腐れしないように。
miotsuki1217
miotsuki1217
2LDK | 一人暮らし
TypicalGirl93さんの実例写真
ちなみにこの水受け皿を昨日買いましたが、結構便利です。 落ちた水を溜めるスペースがあるので、根腐れをせずに済みそうです。 ダイソーで買いました。
ちなみにこの水受け皿を昨日買いましたが、結構便利です。 落ちた水を溜めるスペースがあるので、根腐れをせずに済みそうです。 ダイソーで買いました。
TypicalGirl93
TypicalGirl93
1R | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
まずは サンスベリアミカド(バキュラリス) 鉢の準備をします ダイソーで買ってきた 根腐れ防止ゼオライト これを鉢の底に敷き詰めます セリアの食器コーナーで見つけたこのカップ ついでにセリアでゼオライト探したけど ありませんでした 店員さんがパネルで確認してくれたら 水槽用のものならあるとのことで、 観葉植物用の、私が欲しいものはなくて 大人しくいつものダイソーに行ったのでした その上にセラミスを入れます 10年くらいずっと使い回しているので ちょこちょことゼオライトも混ざってる← 室内っ子は絶対にセラミスと決めています これからベランダに鉢を増やす予定ですが その時は達人の【うちのおかん】に聞いて 土や鉢の用意をしてみようかと思っています うん、それが間違いない←絶対 ☆ さっき、楽天ポチしていたものが届きました 高まる〜!! でも、組み立てるのはまたあとで
まずは サンスベリアミカド(バキュラリス) 鉢の準備をします ダイソーで買ってきた 根腐れ防止ゼオライト これを鉢の底に敷き詰めます セリアの食器コーナーで見つけたこのカップ ついでにセリアでゼオライト探したけど ありませんでした 店員さんがパネルで確認してくれたら 水槽用のものならあるとのことで、 観葉植物用の、私が欲しいものはなくて 大人しくいつものダイソーに行ったのでした その上にセラミスを入れます 10年くらいずっと使い回しているので ちょこちょことゼオライトも混ざってる← 室内っ子は絶対にセラミスと決めています これからベランダに鉢を増やす予定ですが その時は達人の【うちのおかん】に聞いて 土や鉢の用意をしてみようかと思っています うん、それが間違いない←絶対 ☆ さっき、楽天ポチしていたものが届きました 高まる〜!! でも、組み立てるのはまたあとで
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sakuさんの実例写真
おはようございます♬ ずっと欲しかったうちわうちわサボテンをお迎えしましたʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 鉢はこの前鎌倉の瀬戸物屋さんで見つけた物です... トゲがないので嬉しいです♬
おはようございます♬ ずっと欲しかったうちわうちわサボテンをお迎えしましたʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 鉢はこの前鎌倉の瀬戸物屋さんで見つけた物です... トゲがないので嬉しいです♬
saku
saku
3LDK | 家族
omameさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥12,990
土からハイドロボールに植え替え☺︎
土からハイドロボールに植え替え☺︎
omame
omame
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
アース製薬様BotaNiceセットモニターの ①BotaNice (ボタナイス)多肉植物(ヘラクレス) ④BotaNice (ボタナイス)インドアグリー ンの土0.6L さて、植え替えてしっかり水をやって窓辺に置いて1週間です🪴 ↓植え替え時 https://roomclip.jp/photo/CxSA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こころなしか、まんなか…これって徒長?? もう一度改めてGoogle先生のご指導を…🔍️ エケベリア ヘラクレス Echeveria 'Heracles'|多肉植物図鑑 PUKUBOOK(プクブック) https://share.google/Rvtcm2hq62rdmE2NY こちらを、参考にさせていただきました。 “室内は適しません。基本的には屋外の日当たりの良いと ころで育てる植物で、 生長期の春と秋は西日の当たらな い屋外(1日3~6時間程度の日照)、夏は直射日光の当た らない涼しいところが心地よさそうです” あちゃ〜 見落としてました! お友だちのmasumiさんがアドバイスくださったように(ありがとうございます)ベランダに移動しました。 ミツバと並べて。 ここに置いたとたんにミツバが育ち始めたので、期待して待ちたいと思います。 さて、インドアグリーンの土ですが、1週間でこれくらい乾燥しました。 クリア鉢なので上半分は乾燥色になってますが、下半分は水分を含んでいる様子がわかります👀 上からだけ見たら「もういいよね?」と気になってしょうがないのですが… 「完全に乾いてから」 は、この水滴もなくなるまで…ということ? さらに、そかのサイトでしたが3週間に一度程度というのもありましたが、上記サイトを参照すると… “目安は葉っぱのハリがなくなってふ にゃっとしてくるか、下葉が枯れてくるまで我慢” “でも水を吸ってハリが戻るまで数日から10日くらいかかる こともあるので、その間は追加NGで、信じて待ちましょう” ひ、ひぇ〜我慢できるかなぁ😅 次の水やり前にモニター投稿期間が終了してしまいますが、また報告しますのでよかったら覗きに来てくださいね🪴
アース製薬様BotaNiceセットモニターの ①BotaNice (ボタナイス)多肉植物(ヘラクレス) ④BotaNice (ボタナイス)インドアグリー ンの土0.6L さて、植え替えてしっかり水をやって窓辺に置いて1週間です🪴 ↓植え替え時 https://roomclip.jp/photo/CxSA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こころなしか、まんなか…これって徒長?? もう一度改めてGoogle先生のご指導を…🔍️ エケベリア ヘラクレス Echeveria 'Heracles'|多肉植物図鑑 PUKUBOOK(プクブック) https://share.google/Rvtcm2hq62rdmE2NY こちらを、参考にさせていただきました。 “室内は適しません。基本的には屋外の日当たりの良いと ころで育てる植物で、 生長期の春と秋は西日の当たらな い屋外(1日3~6時間程度の日照)、夏は直射日光の当た らない涼しいところが心地よさそうです” あちゃ〜 見落としてました! お友だちのmasumiさんがアドバイスくださったように(ありがとうございます)ベランダに移動しました。 ミツバと並べて。 ここに置いたとたんにミツバが育ち始めたので、期待して待ちたいと思います。 さて、インドアグリーンの土ですが、1週間でこれくらい乾燥しました。 クリア鉢なので上半分は乾燥色になってますが、下半分は水分を含んでいる様子がわかります👀 上からだけ見たら「もういいよね?」と気になってしょうがないのですが… 「完全に乾いてから」 は、この水滴もなくなるまで…ということ? さらに、そかのサイトでしたが3週間に一度程度というのもありましたが、上記サイトを参照すると… “目安は葉っぱのハリがなくなってふ にゃっとしてくるか、下葉が枯れてくるまで我慢” “でも水を吸ってハリが戻るまで数日から10日くらいかかる こともあるので、その間は追加NGで、信じて待ちましょう” ひ、ひぇ〜我慢できるかなぁ😅 次の水やり前にモニター投稿期間が終了してしまいますが、また報告しますのでよかったら覗きに来てくださいね🪴
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
matthewさんの実例写真
去年の夏に瀕死の状態に陥ったドラセナ。 買ったお店のおばあちゃんに相談したら、「診てあげるから持って来な」と。 入院させてもらうこと8ヵ月、元気になって退院してきました㊗️ ダルダルに垂れていた葉っぱは全部落ちてピンピンの新葉がたくさん🌱 もうダメかと思っていたので本当にうれしいですヽ(*^ω^*)ノ 原因は根腐れ。 表面の土が乾いたら水遣りというネット情報は当てはまらず、大きい鉢なので中まで乾くのは一ヵ月程かかるそうです。 私は2週間に一回くらい水遣りしていたし、葉っぱが垂れて来た頃には焦って更に水遣りしたなぁ〜、、 完全に悪循環だったようです。 腐っていた部分を取り除いて水捌けの良い土を底に入れて、他の土も全取っ替えという処置をしてもらって見事復活✨ プロの技と知識を学ばせていただきました。 次は絶対に失敗しないように育てようと思っていますが、「また何かあったら持って来なね」と言っていただけたので心強いですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
去年の夏に瀕死の状態に陥ったドラセナ。 買ったお店のおばあちゃんに相談したら、「診てあげるから持って来な」と。 入院させてもらうこと8ヵ月、元気になって退院してきました㊗️ ダルダルに垂れていた葉っぱは全部落ちてピンピンの新葉がたくさん🌱 もうダメかと思っていたので本当にうれしいですヽ(*^ω^*)ノ 原因は根腐れ。 表面の土が乾いたら水遣りというネット情報は当てはまらず、大きい鉢なので中まで乾くのは一ヵ月程かかるそうです。 私は2週間に一回くらい水遣りしていたし、葉っぱが垂れて来た頃には焦って更に水遣りしたなぁ〜、、 完全に悪循環だったようです。 腐っていた部分を取り除いて水捌けの良い土を底に入れて、他の土も全取っ替えという処置をしてもらって見事復活✨ プロの技と知識を学ばせていただきました。 次は絶対に失敗しないように育てようと思っていますが、「また何かあったら持って来なね」と言っていただけたので心強いですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
matthew
matthew
家族
m.さんの実例写真
テレビ横にグリーンを集結🌱 レースカーテン越しに光が入ってくるのか、 みんな元気になった気がします☺️✨ 我が家のグリーンは 皆さんに比べてまだまだ少ないですが、 少しあるだけで、 見ると元気になるし、癒されますね😌 植物のパワーってすごい😆✨ 先日半年前程にお迎えしたパキラが枯れてしまい、さよならしました😢 割とお世話していたはずなのにショックでした💦 幹を掘り出すと根腐れ?していたようで、 水のやりすぎが原因だったようです💦 やりすぎても枯れてしまうのですね💦 植物って難しいです... 次お迎えする子達は枯れませんように🥹
テレビ横にグリーンを集結🌱 レースカーテン越しに光が入ってくるのか、 みんな元気になった気がします☺️✨ 我が家のグリーンは 皆さんに比べてまだまだ少ないですが、 少しあるだけで、 見ると元気になるし、癒されますね😌 植物のパワーってすごい😆✨ 先日半年前程にお迎えしたパキラが枯れてしまい、さよならしました😢 割とお世話していたはずなのにショックでした💦 幹を掘り出すと根腐れ?していたようで、 水のやりすぎが原因だったようです💦 やりすぎても枯れてしまうのですね💦 植物って難しいです... 次お迎えする子達は枯れませんように🥹
m.
m.
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
arebana
arebana
4DK | 家族
sa..iさんの実例写真
sa..i
sa..i
kana.taさんの実例写真
サンセベリアが一部根腐れしてしまったので植え替えしました😌これで止まってくれたらいいのですが🥺💦
サンセベリアが一部根腐れしてしまったので植え替えしました😌これで止まってくれたらいいのですが🥺💦
kana.ta
kana.ta
家族
SAYONAさんの実例写真
ダイソー花瓶に水苔栽培してみました
ダイソー花瓶に水苔栽培してみました
SAYONA
SAYONA
4LDK | 家族
maru_3919さんの実例写真
イケアのプラントスタンド導入しました〜。 リーズナブル🌿 ビカクシダ🦇も仲間入り。 先月購入した ボトルツリーは残念ながら 次々に葉を落としてしまい、、、 根腐れが原因で、育ちませんでした。 悲しい😭
イケアのプラントスタンド導入しました〜。 リーズナブル🌿 ビカクシダ🦇も仲間入り。 先月購入した ボトルツリーは残念ながら 次々に葉を落としてしまい、、、 根腐れが原因で、育ちませんでした。 悲しい😭
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
Noriさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
ずっと曇りや雨ばかりの宮城です(´-ω-`) 部屋の写真がこたつのままでした(笑) 今年は植物の根腐れさせないように、水やりは控えて様子を見ています♪
ずっと曇りや雨ばかりの宮城です(´-ω-`) 部屋の写真がこたつのままでした(笑) 今年は植物の根腐れさせないように、水やりは控えて様子を見ています♪
Nori
Nori
2LDK | カップル
hauzarさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
イベント参加用です⭐︎ リビングに観葉植物としてストレチアを置いているのですが、我が家は水受け皿を辞めて、底面給水の鉢、レチューザを使用し始めました。 水受け皿にゴミやホコリが付いていたのですが、水受け皿を辞めてからはその問題が解消されただけではなく、底面灌水システムにより定期的な水やりも不要になりました。一度満水にすれば最長12週間もちます。 植物が必要な時に自分で水を吸い上げてくれるので、根腐れの心配からも解放されました⭐︎
hauzar
hauzar
家族
yayhk324さんの実例写真
DAISOにてお買い物 ⚪︎土で育っているドラセナ ⚪︎パッキンのついた木製蓋つきガラス容器 ⚪︎白色ゼオライト ①土を丁寧に取り除いて根っこの部分をキレイに水で流す ②蓋は使わないのでガラス容器に半分ゼオライトを入れる ③ドラセナを巻いた根っこが折れないよう入れる ④残りのゼオライトを入れ、水を入れる ※水の適量がまだ勉強不足で不明なためちょっと安定するまで少し多めに入れました。 根腐れしてしまうのか?謎です。
DAISOにてお買い物 ⚪︎土で育っているドラセナ ⚪︎パッキンのついた木製蓋つきガラス容器 ⚪︎白色ゼオライト ①土を丁寧に取り除いて根っこの部分をキレイに水で流す ②蓋は使わないのでガラス容器に半分ゼオライトを入れる ③ドラセナを巻いた根っこが折れないよう入れる ④残りのゼオライトを入れ、水を入れる ※水の適量がまだ勉強不足で不明なためちょっと安定するまで少し多めに入れました。 根腐れしてしまうのか?謎です。
yayhk324
yayhk324
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
大きい鉢植えの水やりや水切りってどうしていますか? 私は割と怪力なので力技で持ち上げてました。 ただ先日大きいドラセナさんがやってきて時問題発生。 家にあった陶器大型鉢に植え替えたんですが、鉢だけで16kgぐらいあるので土入れると持ち上げられない! さすがに怪力でも無理! (そもそもそんな鉢に入れるなって話) そこで購入したのがamabroのプランツトレー。 移動に便利なキャスター付きで、溜まった水を下の水受けから捨てられる賢い子。 だから水やり後は、トレーに乗せたままで水切りできます。 これで根腐れを心配せずに大きい鉢を安心して育てられそうです。 ブログではこのアイテムの使い方や使ってわかったメリット・デメリットを紹介。 ブログ更新→観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/12/063000
大きい鉢植えの水やりや水切りってどうしていますか? 私は割と怪力なので力技で持ち上げてました。 ただ先日大きいドラセナさんがやってきて時問題発生。 家にあった陶器大型鉢に植え替えたんですが、鉢だけで16kgぐらいあるので土入れると持ち上げられない! さすがに怪力でも無理! (そもそもそんな鉢に入れるなって話) そこで購入したのがamabroのプランツトレー。 移動に便利なキャスター付きで、溜まった水を下の水受けから捨てられる賢い子。 だから水やり後は、トレーに乗せたままで水切りできます。 これで根腐れを心配せずに大きい鉢を安心して育てられそうです。 ブログではこのアイテムの使い方や使ってわかったメリット・デメリットを紹介。 ブログ更新→観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/12/063000
mashley
mashley
家族
keksmさんの実例写真
モンステラが根腐れしそうだったので 不織布鉢に変えましたが思ったより柔らかめな鉢でモンステラを支えられないので支柱をさしました。 支柱は余っていた配線モールのブラック笑 用途ないし捨てようかと思っていたが 残しておいてよかった笑 もうひとつ、不織布にしたことで水受け皿が必要って思っていたけど高いしなんかダサいような。 食器棚で眠っていたSeriaのケーキスタンドを思い出し乗せてみたらジャストだしシンプルでかわいいし通気性◎✨ 1000円近くは出費を抑えれました😂
モンステラが根腐れしそうだったので 不織布鉢に変えましたが思ったより柔らかめな鉢でモンステラを支えられないので支柱をさしました。 支柱は余っていた配線モールのブラック笑 用途ないし捨てようかと思っていたが 残しておいてよかった笑 もうひとつ、不織布にしたことで水受け皿が必要って思っていたけど高いしなんかダサいような。 食器棚で眠っていたSeriaのケーキスタンドを思い出し乗せてみたらジャストだしシンプルでかわいいし通気性◎✨ 1000円近くは出費を抑えれました😂
keksm
keksm
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 根腐れのおすすめ商品

リビング 根腐れが気になるあなたにおすすめ

リビング 根腐れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ