リビング よく使う物

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
nya-さんの実例写真
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
nya-
nya-
1R
elie.さんの実例写真
ルームクリップマグにて、収納の記事を書かせていただきました(^^) 見てもらえたらとっても嬉しいです❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/28470/
ルームクリップマグにて、収納の記事を書かせていただきました(^^) 見てもらえたらとっても嬉しいです❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/28470/
elie.
elie.
4LDK | 家族
SHIRAI_STOREさんの実例写真
一人暮らしのお部屋におすすめな「フレンチシャビーカフェ」シリーズのローテーブル✨ 幅80cm×奥行約40cmというコンパクトなサイズで、狭い部屋でも邪魔にならずに使うことができます。 シャビー感のある白木目と優しいナチュラル色が可愛らしく、インテリアにも馴染みやすいデザインです! 中棚も付いているので、本やリビング小物などのよく使う物の収納にも便利ですよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/42J1XW1
一人暮らしのお部屋におすすめな「フレンチシャビーカフェ」シリーズのローテーブル✨ 幅80cm×奥行約40cmというコンパクトなサイズで、狭い部屋でも邪魔にならずに使うことができます。 シャビー感のある白木目と優しいナチュラル色が可愛らしく、インテリアにも馴染みやすいデザインです! 中棚も付いているので、本やリビング小物などのよく使う物の収納にも便利ですよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/42J1XW1
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
muchioさんの実例写真
玩具をしまうのが面倒なのでディスプレイのようにしてます。片付けが大分楽に。
玩具をしまうのが面倒なのでディスプレイのようにしてます。片付けが大分楽に。
muchio
muchio
家族
Haさんの実例写真
電動コーヒーミル¥5,500
~片付けやすくするためにやっていること~ ①リビングに物を持ち込まないようにし、各自の持ち物は各自の部屋で管理、よく使う物だけリビングクローゼットに収納しています。 ②キッチンカウンターは配膳の時に使うので、真ん中は空けてあります☺️食事後はトレーごとここに置いてもらうことで、片づけもスムーズな学食方式です🎶 ③ペンやハサミ等よく使うものはキッチンカウンターの端に置いています✂️🖋️わが家の場合、よく使うアイテムをしまう収納にすると夫や息子が面倒くさがって出しっぱなしにしそうなので、この収納方法です😅
~片付けやすくするためにやっていること~ ①リビングに物を持ち込まないようにし、各自の持ち物は各自の部屋で管理、よく使う物だけリビングクローゼットに収納しています。 ②キッチンカウンターは配膳の時に使うので、真ん中は空けてあります☺️食事後はトレーごとここに置いてもらうことで、片づけもスムーズな学食方式です🎶 ③ペンやハサミ等よく使うものはキッチンカウンターの端に置いています✂️🖋️わが家の場合、よく使うアイテムをしまう収納にすると夫や息子が面倒くさがって出しっぱなしにしそうなので、この収納方法です😅
Ha
Ha
pentomo55さんの実例写真
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
pentomo55
pentomo55
家族
yukarimamaさんの実例写真
リビング、ダイニングと無印良品の棚で仕切ったキッチン 昨年の夏リフォームする時はホワイトのキッチンにするつもりでしたがリフォームのお店で見たこのキッチンにひと目惚れ😍 リフォームの会社とLIXILのオリジナル商品です✨ スッキリインテリアを目指していますが、約1年経ってこの形になりました よく使う物は手の届く所に、好きな雑貨も少し飾って! これ以上、物を増やさないつもりです😆
リビング、ダイニングと無印良品の棚で仕切ったキッチン 昨年の夏リフォームする時はホワイトのキッチンにするつもりでしたがリフォームのお店で見たこのキッチンにひと目惚れ😍 リフォームの会社とLIXILのオリジナル商品です✨ スッキリインテリアを目指していますが、約1年経ってこの形になりました よく使う物は手の届く所に、好きな雑貨も少し飾って! これ以上、物を増やさないつもりです😆
yukarimama
yukarimama
家族
R.Y.Tさんの実例写真
キッチン後ろのスチールユニットシェルフを1つと引き出しも追加して片付けをしました。 必要最低限な物、よく使う物とそうでないものの位置を考えて見直したら 使いやすくなってよかったです。
キッチン後ろのスチールユニットシェルフを1つと引き出しも追加して片付けをしました。 必要最低限な物、よく使う物とそうでないものの位置を考えて見直したら 使いやすくなってよかったです。
R.Y.T
R.Y.T
家族
asako.10さんの実例写真
RCのお買い物のポイントが貯まってたので towerのミラー蓋付きメイクボックスを購入させて頂きました 先ずはとてもシンプルなデザインでどんなお部屋にも合うと思います 大きさは本体がW31×D15(取っ手含む)×H15.7cmです コンパクトながら沢山入ります よく使う物を入れておける仕切りトレーや長い筆などを立てられる深いトレー(筆立てみたいな)も付いているので化粧品を整理しやすいです こちらのトレーは外側にも付けられるのでメイクする時に中の物を出し入れしやすく考えられています 本体容器は深いので箱を入れてバラつきやすい物を入れてます ミラーは木の蓋になっていて閉めるとスッキリと収納出来きます また取っ手もついてるのでリビングでお化粧をする私には持ち運びやすいので助かってます そしてこの取っ手にもミラーをさすことが出来ます 見やすい角度で顔を写せるようになってます 使う人次第で色んな使い方が出来そうです メイクボックスをこれから購入しようとされてる方 にお勧めしたいです(ㅅ´ ˘ `)
RCのお買い物のポイントが貯まってたので towerのミラー蓋付きメイクボックスを購入させて頂きました 先ずはとてもシンプルなデザインでどんなお部屋にも合うと思います 大きさは本体がW31×D15(取っ手含む)×H15.7cmです コンパクトながら沢山入ります よく使う物を入れておける仕切りトレーや長い筆などを立てられる深いトレー(筆立てみたいな)も付いているので化粧品を整理しやすいです こちらのトレーは外側にも付けられるのでメイクする時に中の物を出し入れしやすく考えられています 本体容器は深いので箱を入れてバラつきやすい物を入れてます ミラーは木の蓋になっていて閉めるとスッキリと収納出来きます また取っ手もついてるのでリビングでお化粧をする私には持ち運びやすいので助かってます そしてこの取っ手にもミラーをさすことが出来ます 見やすい角度で顔を写せるようになってます 使う人次第で色んな使い方が出来そうです メイクボックスをこれから購入しようとされてる方 にお勧めしたいです(ㅅ´ ˘ `)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
リビングの一番使い勝手のいい場所にある棚には、長男の幼稚園の物、次男のオムツなどが置いてあります。 最近いとこに仮面ライダーのベルトをたくさんいただき、リビングに常に散らかってる状態だったのでよく使う物だけ厳選して、ダイソーで500円で購入したシリコンバケツに入れ、下段に置くことにしました。 本当はあまり物は置きたくないのですが、便利さには勝てないです😅
リビングの一番使い勝手のいい場所にある棚には、長男の幼稚園の物、次男のオムツなどが置いてあります。 最近いとこに仮面ライダーのベルトをたくさんいただき、リビングに常に散らかってる状態だったのでよく使う物だけ厳選して、ダイソーで500円で購入したシリコンバケツに入れ、下段に置くことにしました。 本当はあまり物は置きたくないのですが、便利さには勝てないです😅
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
先程のafterです🙌 引き出しの収納ケースをやめてスリム化〜★ その中身を透明なBOXに入れて、中身が見えるように『見える化』にもしてみました♫ 無印のアクリルケースとダイソーの冷蔵庫用収納ケースを使いました。 以前は収納してある物全てをラベルにして貼っていましたが、今回はラベルのサイズを大きくして分かりやすい単語1つだけに。 そして以前は白のテープで黒の文字でしたが、今回は反対の黒のテープに白の文字。この方が読みやすい事が分かりました。子どもも分かるように、平仮名の所も。 よく使う物は目線がすぐにいく中央へ。 細かい物は上から見ても分かるように、上部分に少し余裕を持たせた収納にもしてみました。 家具を買った際に入っていた予備のネジや工具、何の部品だか分からない物などは断捨離してスッキリ😊 要らない物あったなぁと反省💦 出来上がった収納を主人が見て、前よりは分かりやすくなったと言ってくれましたが、「改めて思ったけど、こういうの考えるの好きだよね〜。」と。 あなたが変えろと言ったんじゃないかー‼️ と叫びましたが😤 以前の方が見た目はスッキリしていましたが、まぁ、これで「あれ、どこ?」と言われなくなるならいいかと思ったそんな収納改革でした😊
先程のafterです🙌 引き出しの収納ケースをやめてスリム化〜★ その中身を透明なBOXに入れて、中身が見えるように『見える化』にもしてみました♫ 無印のアクリルケースとダイソーの冷蔵庫用収納ケースを使いました。 以前は収納してある物全てをラベルにして貼っていましたが、今回はラベルのサイズを大きくして分かりやすい単語1つだけに。 そして以前は白のテープで黒の文字でしたが、今回は反対の黒のテープに白の文字。この方が読みやすい事が分かりました。子どもも分かるように、平仮名の所も。 よく使う物は目線がすぐにいく中央へ。 細かい物は上から見ても分かるように、上部分に少し余裕を持たせた収納にもしてみました。 家具を買った際に入っていた予備のネジや工具、何の部品だか分からない物などは断捨離してスッキリ😊 要らない物あったなぁと反省💦 出来上がった収納を主人が見て、前よりは分かりやすくなったと言ってくれましたが、「改めて思ったけど、こういうの考えるの好きだよね〜。」と。 あなたが変えろと言ったんじゃないかー‼️ と叫びましたが😤 以前の方が見た目はスッキリしていましたが、まぁ、これで「あれ、どこ?」と言われなくなるならいいかと思ったそんな収納改革でした😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
haruhirisuさんの実例写真
キッチンはリクシルさんのリシェルsiです☆ キッチンと反対側の収納は引き出しが6つ。 一つが約25cm×83cmでそんなにたくさん収納はできないですが、よく使う物などちょこちょこ入れています^ ^ とくに一番すみは通路に面していて一番便利なので、よく使う薬類やマスク、ティッシュ類を収納しています。 仕切りがちょうどいい物がなかなか見つからなかったので、セリアのケースとマスクを買った時に入っていたケースをそのまま使ってます☆ 色味がごちゃごちゃしてるけど、頻繁に使う場所なので開けてすぐ取り出せるようにそのまま入れてます(。・ω・。)
キッチンはリクシルさんのリシェルsiです☆ キッチンと反対側の収納は引き出しが6つ。 一つが約25cm×83cmでそんなにたくさん収納はできないですが、よく使う物などちょこちょこ入れています^ ^ とくに一番すみは通路に面していて一番便利なので、よく使う薬類やマスク、ティッシュ類を収納しています。 仕切りがちょうどいい物がなかなか見つからなかったので、セリアのケースとマスクを買った時に入っていたケースをそのまま使ってます☆ 色味がごちゃごちゃしてるけど、頻繁に使う場所なので開けてすぐ取り出せるようにそのまま入れてます(。・ω・。)
haruhirisu
haruhirisu
家族
Kaori39さんの実例写真
よく使う物だけを置いたTV周り♡ オシャレでも何でもない… もっとどうにかならんかな💦
よく使う物だけを置いたTV周り♡ オシャレでも何でもない… もっとどうにかならんかな💦
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
よく使う物はケースごと取り出せるように⭐ 1BOXに1つ収納で片付けやすく(*^^*)
よく使う物はケースごと取り出せるように⭐ 1BOXに1つ収納で片付けやすく(*^^*)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ダイニングの窓近くの壁にはよく使うものをまとめたチェストを置いてます。こちらのチェストはベルメゾンで購入したのをリメイクしたもの。 上の方はお気に入り雑貨ディスプレイコーナー♡♡ リビングの「うさぎのしっぽ」特大カレンダーの存在感…(笑)
ダイニングの窓近くの壁にはよく使うものをまとめたチェストを置いてます。こちらのチェストはベルメゾンで購入したのをリメイクしたもの。 上の方はお気に入り雑貨ディスプレイコーナー♡♡ リビングの「うさぎのしっぽ」特大カレンダーの存在感…(笑)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
macyaさんの実例写真
ティッシュケースです(*^^*) ペン立ても付いてるので、リモコンや文房具を入れてます😊 木目で気に入ってます✨
ティッシュケースです(*^^*) ペン立ても付いてるので、リモコンや文房具を入れてます😊 木目で気に入ってます✨
macya
macya
3LDK | 家族
naonanahinaさんの実例写真
リビングを改造していた時に気分転換で作った1階廊下クローゼットの棚です。 セルフネイラーなのでネイル用品や、トイレットペーパー、ヘアゴム、バッグ類、DIY用具など よく使う物がまとめてはいってます。 スチールラックを使っていましたが サイズが合ってなく、使いづらかったので 1×4材で作りました。 羽織りものをかけているバーはセリアの物で、強度が不安だったので二本を重ねてつけてます。 白のケースもセリアです。 このケース、とても使いやすくて キッチン収納や冷蔵庫でも使ってます(* ॑꒳ ॑*) ラベルはピータッチキューブです。 すごく使いやすくなりました♡
リビングを改造していた時に気分転換で作った1階廊下クローゼットの棚です。 セルフネイラーなのでネイル用品や、トイレットペーパー、ヘアゴム、バッグ類、DIY用具など よく使う物がまとめてはいってます。 スチールラックを使っていましたが サイズが合ってなく、使いづらかったので 1×4材で作りました。 羽織りものをかけているバーはセリアの物で、強度が不安だったので二本を重ねてつけてます。 白のケースもセリアです。 このケース、とても使いやすくて キッチン収納や冷蔵庫でも使ってます(* ॑꒳ ॑*) ラベルはピータッチキューブです。 すごく使いやすくなりました♡
naonanahina
naonanahina
3LDK | 家族
e-sumail-styleさんの実例写真
収納する物に合わせて設計された、新感覚のデザインのPiCOシリーズ。 それぞれのシーンに合わせて使用する物の収納に特化したデザインなので、 必要なものがしっかりと収納できます。 小物を収納する引き出しや、DVD、ティッシュや新聞など、リビングでよく使 う物を収納できるスペースがあります。 引き出しは、前からも後ろからも引きだせる、リバーシブル仕様。
収納する物に合わせて設計された、新感覚のデザインのPiCOシリーズ。 それぞれのシーンに合わせて使用する物の収納に特化したデザインなので、 必要なものがしっかりと収納できます。 小物を収納する引き出しや、DVD、ティッシュや新聞など、リビングでよく使 う物を収納できるスペースがあります。 引き出しは、前からも後ろからも引きだせる、リバーシブル仕様。
e-sumail-style
e-sumail-style
gonchanさんの実例写真
完成形です! 床材ともカラーが馴染んでいて、柱より少し横幅が出ているのですが気になりません。マッサージチェアを置いてきた時と比べると、だいぶリビングが広くなりました。 取っ手もクラシックな雰囲気で気に入っています。 よく使う物などをキッチンの収納からこちらに移動したいので、追加で扉やラックも買おうかなと検討中です。
完成形です! 床材ともカラーが馴染んでいて、柱より少し横幅が出ているのですが気になりません。マッサージチェアを置いてきた時と比べると、だいぶリビングが広くなりました。 取っ手もクラシックな雰囲気で気に入っています。 よく使う物などをキッチンの収納からこちらに移動したいので、追加で扉やラックも買おうかなと検討中です。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
akiasaさんの実例写真
ニッチ棚の下部収納にはよく使う物を収納しています! 無印のポリプロピレンケースにそれぞれ爪切りやペン、電池など入れてます。 わかりやすいようによく使うのはダイモのラベル貼ってます。 爪切りや絆創膏は子供達も自分でとってくれます。 ただ下の子が絆創膏を手に貼るシール代わりにするのが好きですぐ無くなり大変ですが(-。-; 子供達が小さい時はチャイルドロックで勝手に開けれないようにしていました。 今は子供達のお友達が来てもロックされてれば触らないかなと思いそのままです。
ニッチ棚の下部収納にはよく使う物を収納しています! 無印のポリプロピレンケースにそれぞれ爪切りやペン、電池など入れてます。 わかりやすいようによく使うのはダイモのラベル貼ってます。 爪切りや絆創膏は子供達も自分でとってくれます。 ただ下の子が絆創膏を手に貼るシール代わりにするのが好きですぐ無くなり大変ですが(-。-; 子供達が小さい時はチャイルドロックで勝手に開けれないようにしていました。 今は子供達のお友達が来てもロックされてれば触らないかなと思いそのままです。
akiasa
akiasa
4LDK | 家族
patoさんの実例写真
狭いリビング内にあるオムツ置き場 ☻ 横のパレットソファに寝かせてサクッと済ませれるので楽ちんです✈ バスケットはニトリのを白ペンキでぬりぬり。 上段 … 綿棒などよく使う物 中段 …息子オムツ 下段 …娘オムツ ⍢⃝
狭いリビング内にあるオムツ置き場 ☻ 横のパレットソファに寝かせてサクッと済ませれるので楽ちんです✈ バスケットはニトリのを白ペンキでぬりぬり。 上段 … 綿棒などよく使う物 中段 …息子オムツ 下段 …娘オムツ ⍢⃝
pato
pato
2LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
引っ越して半年… ようやくキッチン収納がしっくりきました! ロースコグによく使う物をセット 上段は吸水マットを敷いて洗い物置き場 真ん中にまな板、ティファールと蓋置き場 下段にキッチン用のお掃除セットとマグカップ置き場 使いやすいのでしばらくはこれでいきます♩
引っ越して半年… ようやくキッチン収納がしっくりきました! ロースコグによく使う物をセット 上段は吸水マットを敷いて洗い物置き場 真ん中にまな板、ティファールと蓋置き場 下段にキッチン用のお掃除セットとマグカップ置き場 使いやすいのでしばらくはこれでいきます♩
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
keep_patienceさんの実例写真
¥1,290
カウンター下はニトリのカラーBOXで 『見せたくない収納』してます😀 ①枚目…カラーボックス3個並べて布を突っ張り棒で止めてます🤨 ②枚目…左のBOXにはよく使う物(消耗品は在庫管理が出来ます)コロナ禍でマスクが大量😷 ③枚目…右のBOX上段は書類関係、説明書、学校の名前管理 下段は『とりあえず』のスペース。これが結構重要です‼︎ 収納、整頓に困った時にとりあえず置いて後々仕分けするのに役立ちます😬 ④枚目…真ん中のBOXは年に数回しか使用しないプリンター、ノートパソコン、ビデオカメラ。 出し難いけど殆ど使わないので😑
カウンター下はニトリのカラーBOXで 『見せたくない収納』してます😀 ①枚目…カラーボックス3個並べて布を突っ張り棒で止めてます🤨 ②枚目…左のBOXにはよく使う物(消耗品は在庫管理が出来ます)コロナ禍でマスクが大量😷 ③枚目…右のBOX上段は書類関係、説明書、学校の名前管理 下段は『とりあえず』のスペース。これが結構重要です‼︎ 収納、整頓に困った時にとりあえず置いて後々仕分けするのに役立ちます😬 ④枚目…真ん中のBOXは年に数回しか使用しないプリンター、ノートパソコン、ビデオカメラ。 出し難いけど殆ど使わないので😑
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
123.Tさんの実例写真
ここはリビングとダイニングの間にある棚の上♡ よく使う物達ばかり置いてますが、お気に入りの場所です(〃ω〃) 私のお気に入りの場所なのにみんなボンボン物を置いてくので本当怒れますがwww 模様替えし、色々と仲間入りしたのでパチリ♡
ここはリビングとダイニングの間にある棚の上♡ よく使う物達ばかり置いてますが、お気に入りの場所です(〃ω〃) 私のお気に入りの場所なのにみんなボンボン物を置いてくので本当怒れますがwww 模様替えし、色々と仲間入りしたのでパチリ♡
123.T
123.T
家族
nobiさんの実例写真
秋の夕暮れと この前の壁のアートの引きです リビングのテーブルは デスクトップパソコン用に 使っていたシンプルな物を 今使ってるのですが テーブルの下の段に もともとはキーボードや マウスを置く スライド式の棚がついているので その中に 今はテレビのリモコン類 ティッシュ、ノートPC等置いて 使う時スライドして 取り出し またスライド式で楽に戻せて テーブル上も普段は 片付けリセットもせず維持出来る システムが実現しているので(^^) スボラな私にはぴったりです 好きな物を飾り 片付けるのは飲み物位で済んでいます 後は テーブルのダミーブックに ペンとか細かいよく使うの物も入れてます
秋の夕暮れと この前の壁のアートの引きです リビングのテーブルは デスクトップパソコン用に 使っていたシンプルな物を 今使ってるのですが テーブルの下の段に もともとはキーボードや マウスを置く スライド式の棚がついているので その中に 今はテレビのリモコン類 ティッシュ、ノートPC等置いて 使う時スライドして 取り出し またスライド式で楽に戻せて テーブル上も普段は 片付けリセットもせず維持出来る システムが実現しているので(^^) スボラな私にはぴったりです 好きな物を飾り 片付けるのは飲み物位で済んでいます 後は テーブルのダミーブックに ペンとか細かいよく使うの物も入れてます
nobi
nobi
3LDK | 家族
ringomanさんの実例写真
家族がよく使うものを 入れてたんですが いつもグチャグチャに... セリアの仕切り付きケース??が シンデレラフィット🤗 物の場所を大雑把でなく しっかりきっちり決めると 見た目もスッキリ♡ 使い勝手もよくなりました!! この調子で家中あちこち キッチリしちゃいたいです!!
家族がよく使うものを 入れてたんですが いつもグチャグチャに... セリアの仕切り付きケース??が シンデレラフィット🤗 物の場所を大雑把でなく しっかりきっちり決めると 見た目もスッキリ♡ 使い勝手もよくなりました!! この調子で家中あちこち キッチリしちゃいたいです!!
ringoman
ringoman
4LDK | 家族
yurimaruさんの実例写真
火鉢机の引き出しにはテッシュなど普段
火鉢机の引き出しにはテッシュなど普段
yurimaru
yurimaru
家族
もっと見る

リビング よく使う物が気になるあなたにおすすめ

リビング よく使う物の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング よく使う物

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
nya-さんの実例写真
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
一人暮らし最高イベント参加💗 ごろーんと横になって、diyした家具や自分のインテリアを眺めるのも最高😂 自己満足の世界だけどww ライトブルーの壁紙は本当飽きなくて 眺めるのもお気に入り💗 グリーンもドライフラワーも癒しです✨ 一人暮らし最高ι(˙◁˙ )/
nya-
nya-
1R
elie.さんの実例写真
ルームクリップマグにて、収納の記事を書かせていただきました(^^) 見てもらえたらとっても嬉しいです❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/28470/
ルームクリップマグにて、収納の記事を書かせていただきました(^^) 見てもらえたらとっても嬉しいです❤️ https://roomclip.jp/mag/archives/28470/
elie.
elie.
4LDK | 家族
SHIRAI_STOREさんの実例写真
一人暮らしのお部屋におすすめな「フレンチシャビーカフェ」シリーズのローテーブル✨ 幅80cm×奥行約40cmというコンパクトなサイズで、狭い部屋でも邪魔にならずに使うことができます。 シャビー感のある白木目と優しいナチュラル色が可愛らしく、インテリアにも馴染みやすいデザインです! 中棚も付いているので、本やリビング小物などのよく使う物の収納にも便利ですよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/42J1XW1
一人暮らしのお部屋におすすめな「フレンチシャビーカフェ」シリーズのローテーブル✨ 幅80cm×奥行約40cmというコンパクトなサイズで、狭い部屋でも邪魔にならずに使うことができます。 シャビー感のある白木目と優しいナチュラル色が可愛らしく、インテリアにも馴染みやすいデザインです! 中棚も付いているので、本やリビング小物などのよく使う物の収納にも便利ですよ♪ ▼商品の詳細はこちらから https://bit.ly/42J1XW1
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
muchioさんの実例写真
玩具をしまうのが面倒なのでディスプレイのようにしてます。片付けが大分楽に。
玩具をしまうのが面倒なのでディスプレイのようにしてます。片付けが大分楽に。
muchio
muchio
家族
Haさんの実例写真
電動コーヒーミル¥5,500
~片付けやすくするためにやっていること~ ①リビングに物を持ち込まないようにし、各自の持ち物は各自の部屋で管理、よく使う物だけリビングクローゼットに収納しています。 ②キッチンカウンターは配膳の時に使うので、真ん中は空けてあります☺️食事後はトレーごとここに置いてもらうことで、片づけもスムーズな学食方式です🎶 ③ペンやハサミ等よく使うものはキッチンカウンターの端に置いています✂️🖋️わが家の場合、よく使うアイテムをしまう収納にすると夫や息子が面倒くさがって出しっぱなしにしそうなので、この収納方法です😅
~片付けやすくするためにやっていること~ ①リビングに物を持ち込まないようにし、各自の持ち物は各自の部屋で管理、よく使う物だけリビングクローゼットに収納しています。 ②キッチンカウンターは配膳の時に使うので、真ん中は空けてあります☺️食事後はトレーごとここに置いてもらうことで、片づけもスムーズな学食方式です🎶 ③ペンやハサミ等よく使うものはキッチンカウンターの端に置いています✂️🖋️わが家の場合、よく使うアイテムをしまう収納にすると夫や息子が面倒くさがって出しっぱなしにしそうなので、この収納方法です😅
Ha
Ha
pentomo55さんの実例写真
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
pentomo55
pentomo55
家族
yukarimamaさんの実例写真
リビング、ダイニングと無印良品の棚で仕切ったキッチン 昨年の夏リフォームする時はホワイトのキッチンにするつもりでしたがリフォームのお店で見たこのキッチンにひと目惚れ😍 リフォームの会社とLIXILのオリジナル商品です✨ スッキリインテリアを目指していますが、約1年経ってこの形になりました よく使う物は手の届く所に、好きな雑貨も少し飾って! これ以上、物を増やさないつもりです😆
リビング、ダイニングと無印良品の棚で仕切ったキッチン 昨年の夏リフォームする時はホワイトのキッチンにするつもりでしたがリフォームのお店で見たこのキッチンにひと目惚れ😍 リフォームの会社とLIXILのオリジナル商品です✨ スッキリインテリアを目指していますが、約1年経ってこの形になりました よく使う物は手の届く所に、好きな雑貨も少し飾って! これ以上、物を増やさないつもりです😆
yukarimama
yukarimama
家族
R.Y.Tさんの実例写真
キッチン後ろのスチールユニットシェルフを1つと引き出しも追加して片付けをしました。 必要最低限な物、よく使う物とそうでないものの位置を考えて見直したら 使いやすくなってよかったです。
キッチン後ろのスチールユニットシェルフを1つと引き出しも追加して片付けをしました。 必要最低限な物、よく使う物とそうでないものの位置を考えて見直したら 使いやすくなってよかったです。
R.Y.T
R.Y.T
家族
asako.10さんの実例写真
RCのお買い物のポイントが貯まってたので towerのミラー蓋付きメイクボックスを購入させて頂きました 先ずはとてもシンプルなデザインでどんなお部屋にも合うと思います 大きさは本体がW31×D15(取っ手含む)×H15.7cmです コンパクトながら沢山入ります よく使う物を入れておける仕切りトレーや長い筆などを立てられる深いトレー(筆立てみたいな)も付いているので化粧品を整理しやすいです こちらのトレーは外側にも付けられるのでメイクする時に中の物を出し入れしやすく考えられています 本体容器は深いので箱を入れてバラつきやすい物を入れてます ミラーは木の蓋になっていて閉めるとスッキリと収納出来きます また取っ手もついてるのでリビングでお化粧をする私には持ち運びやすいので助かってます そしてこの取っ手にもミラーをさすことが出来ます 見やすい角度で顔を写せるようになってます 使う人次第で色んな使い方が出来そうです メイクボックスをこれから購入しようとされてる方 にお勧めしたいです(ㅅ´ ˘ `)
RCのお買い物のポイントが貯まってたので towerのミラー蓋付きメイクボックスを購入させて頂きました 先ずはとてもシンプルなデザインでどんなお部屋にも合うと思います 大きさは本体がW31×D15(取っ手含む)×H15.7cmです コンパクトながら沢山入ります よく使う物を入れておける仕切りトレーや長い筆などを立てられる深いトレー(筆立てみたいな)も付いているので化粧品を整理しやすいです こちらのトレーは外側にも付けられるのでメイクする時に中の物を出し入れしやすく考えられています 本体容器は深いので箱を入れてバラつきやすい物を入れてます ミラーは木の蓋になっていて閉めるとスッキリと収納出来きます また取っ手もついてるのでリビングでお化粧をする私には持ち運びやすいので助かってます そしてこの取っ手にもミラーをさすことが出来ます 見やすい角度で顔を写せるようになってます 使う人次第で色んな使い方が出来そうです メイクボックスをこれから購入しようとされてる方 にお勧めしたいです(ㅅ´ ˘ `)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
リビングの一番使い勝手のいい場所にある棚には、長男の幼稚園の物、次男のオムツなどが置いてあります。 最近いとこに仮面ライダーのベルトをたくさんいただき、リビングに常に散らかってる状態だったのでよく使う物だけ厳選して、ダイソーで500円で購入したシリコンバケツに入れ、下段に置くことにしました。 本当はあまり物は置きたくないのですが、便利さには勝てないです😅
リビングの一番使い勝手のいい場所にある棚には、長男の幼稚園の物、次男のオムツなどが置いてあります。 最近いとこに仮面ライダーのベルトをたくさんいただき、リビングに常に散らかってる状態だったのでよく使う物だけ厳選して、ダイソーで500円で購入したシリコンバケツに入れ、下段に置くことにしました。 本当はあまり物は置きたくないのですが、便利さには勝てないです😅
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
先程のafterです🙌 引き出しの収納ケースをやめてスリム化〜★ その中身を透明なBOXに入れて、中身が見えるように『見える化』にもしてみました♫ 無印のアクリルケースとダイソーの冷蔵庫用収納ケースを使いました。 以前は収納してある物全てをラベルにして貼っていましたが、今回はラベルのサイズを大きくして分かりやすい単語1つだけに。 そして以前は白のテープで黒の文字でしたが、今回は反対の黒のテープに白の文字。この方が読みやすい事が分かりました。子どもも分かるように、平仮名の所も。 よく使う物は目線がすぐにいく中央へ。 細かい物は上から見ても分かるように、上部分に少し余裕を持たせた収納にもしてみました。 家具を買った際に入っていた予備のネジや工具、何の部品だか分からない物などは断捨離してスッキリ😊 要らない物あったなぁと反省💦 出来上がった収納を主人が見て、前よりは分かりやすくなったと言ってくれましたが、「改めて思ったけど、こういうの考えるの好きだよね〜。」と。 あなたが変えろと言ったんじゃないかー‼️ と叫びましたが😤 以前の方が見た目はスッキリしていましたが、まぁ、これで「あれ、どこ?」と言われなくなるならいいかと思ったそんな収納改革でした😊
先程のafterです🙌 引き出しの収納ケースをやめてスリム化〜★ その中身を透明なBOXに入れて、中身が見えるように『見える化』にもしてみました♫ 無印のアクリルケースとダイソーの冷蔵庫用収納ケースを使いました。 以前は収納してある物全てをラベルにして貼っていましたが、今回はラベルのサイズを大きくして分かりやすい単語1つだけに。 そして以前は白のテープで黒の文字でしたが、今回は反対の黒のテープに白の文字。この方が読みやすい事が分かりました。子どもも分かるように、平仮名の所も。 よく使う物は目線がすぐにいく中央へ。 細かい物は上から見ても分かるように、上部分に少し余裕を持たせた収納にもしてみました。 家具を買った際に入っていた予備のネジや工具、何の部品だか分からない物などは断捨離してスッキリ😊 要らない物あったなぁと反省💦 出来上がった収納を主人が見て、前よりは分かりやすくなったと言ってくれましたが、「改めて思ったけど、こういうの考えるの好きだよね〜。」と。 あなたが変えろと言ったんじゃないかー‼️ と叫びましたが😤 以前の方が見た目はスッキリしていましたが、まぁ、これで「あれ、どこ?」と言われなくなるならいいかと思ったそんな収納改革でした😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
haruhirisuさんの実例写真
キッチンはリクシルさんのリシェルsiです☆ キッチンと反対側の収納は引き出しが6つ。 一つが約25cm×83cmでそんなにたくさん収納はできないですが、よく使う物などちょこちょこ入れています^ ^ とくに一番すみは通路に面していて一番便利なので、よく使う薬類やマスク、ティッシュ類を収納しています。 仕切りがちょうどいい物がなかなか見つからなかったので、セリアのケースとマスクを買った時に入っていたケースをそのまま使ってます☆ 色味がごちゃごちゃしてるけど、頻繁に使う場所なので開けてすぐ取り出せるようにそのまま入れてます(。・ω・。)
キッチンはリクシルさんのリシェルsiです☆ キッチンと反対側の収納は引き出しが6つ。 一つが約25cm×83cmでそんなにたくさん収納はできないですが、よく使う物などちょこちょこ入れています^ ^ とくに一番すみは通路に面していて一番便利なので、よく使う薬類やマスク、ティッシュ類を収納しています。 仕切りがちょうどいい物がなかなか見つからなかったので、セリアのケースとマスクを買った時に入っていたケースをそのまま使ってます☆ 色味がごちゃごちゃしてるけど、頻繁に使う場所なので開けてすぐ取り出せるようにそのまま入れてます(。・ω・。)
haruhirisu
haruhirisu
家族
Kaori39さんの実例写真
よく使う物だけを置いたTV周り♡ オシャレでも何でもない… もっとどうにかならんかな💦
よく使う物だけを置いたTV周り♡ オシャレでも何でもない… もっとどうにかならんかな💦
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,290
よく使う物はケースごと取り出せるように⭐ 1BOXに1つ収納で片付けやすく(*^^*)
よく使う物はケースごと取り出せるように⭐ 1BOXに1つ収納で片付けやすく(*^^*)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
ダイニングの窓近くの壁にはよく使うものをまとめたチェストを置いてます。こちらのチェストはベルメゾンで購入したのをリメイクしたもの。 上の方はお気に入り雑貨ディスプレイコーナー♡♡ リビングの「うさぎのしっぽ」特大カレンダーの存在感…(笑)
ダイニングの窓近くの壁にはよく使うものをまとめたチェストを置いてます。こちらのチェストはベルメゾンで購入したのをリメイクしたもの。 上の方はお気に入り雑貨ディスプレイコーナー♡♡ リビングの「うさぎのしっぽ」特大カレンダーの存在感…(笑)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
macyaさんの実例写真
ティッシュケースです(*^^*) ペン立ても付いてるので、リモコンや文房具を入れてます😊 木目で気に入ってます✨
ティッシュケースです(*^^*) ペン立ても付いてるので、リモコンや文房具を入れてます😊 木目で気に入ってます✨
macya
macya
3LDK | 家族
naonanahinaさんの実例写真
リビングを改造していた時に気分転換で作った1階廊下クローゼットの棚です。 セルフネイラーなのでネイル用品や、トイレットペーパー、ヘアゴム、バッグ類、DIY用具など よく使う物がまとめてはいってます。 スチールラックを使っていましたが サイズが合ってなく、使いづらかったので 1×4材で作りました。 羽織りものをかけているバーはセリアの物で、強度が不安だったので二本を重ねてつけてます。 白のケースもセリアです。 このケース、とても使いやすくて キッチン収納や冷蔵庫でも使ってます(* ॑꒳ ॑*) ラベルはピータッチキューブです。 すごく使いやすくなりました♡
リビングを改造していた時に気分転換で作った1階廊下クローゼットの棚です。 セルフネイラーなのでネイル用品や、トイレットペーパー、ヘアゴム、バッグ類、DIY用具など よく使う物がまとめてはいってます。 スチールラックを使っていましたが サイズが合ってなく、使いづらかったので 1×4材で作りました。 羽織りものをかけているバーはセリアの物で、強度が不安だったので二本を重ねてつけてます。 白のケースもセリアです。 このケース、とても使いやすくて キッチン収納や冷蔵庫でも使ってます(* ॑꒳ ॑*) ラベルはピータッチキューブです。 すごく使いやすくなりました♡
naonanahina
naonanahina
3LDK | 家族
e-sumail-styleさんの実例写真
収納する物に合わせて設計された、新感覚のデザインのPiCOシリーズ。 それぞれのシーンに合わせて使用する物の収納に特化したデザインなので、 必要なものがしっかりと収納できます。 小物を収納する引き出しや、DVD、ティッシュや新聞など、リビングでよく使 う物を収納できるスペースがあります。 引き出しは、前からも後ろからも引きだせる、リバーシブル仕様。
収納する物に合わせて設計された、新感覚のデザインのPiCOシリーズ。 それぞれのシーンに合わせて使用する物の収納に特化したデザインなので、 必要なものがしっかりと収納できます。 小物を収納する引き出しや、DVD、ティッシュや新聞など、リビングでよく使 う物を収納できるスペースがあります。 引き出しは、前からも後ろからも引きだせる、リバーシブル仕様。
e-sumail-style
e-sumail-style
gonchanさんの実例写真
完成形です! 床材ともカラーが馴染んでいて、柱より少し横幅が出ているのですが気になりません。マッサージチェアを置いてきた時と比べると、だいぶリビングが広くなりました。 取っ手もクラシックな雰囲気で気に入っています。 よく使う物などをキッチンの収納からこちらに移動したいので、追加で扉やラックも買おうかなと検討中です。
完成形です! 床材ともカラーが馴染んでいて、柱より少し横幅が出ているのですが気になりません。マッサージチェアを置いてきた時と比べると、だいぶリビングが広くなりました。 取っ手もクラシックな雰囲気で気に入っています。 よく使う物などをキッチンの収納からこちらに移動したいので、追加で扉やラックも買おうかなと検討中です。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
akiasaさんの実例写真
ニッチ棚の下部収納にはよく使う物を収納しています! 無印のポリプロピレンケースにそれぞれ爪切りやペン、電池など入れてます。 わかりやすいようによく使うのはダイモのラベル貼ってます。 爪切りや絆創膏は子供達も自分でとってくれます。 ただ下の子が絆創膏を手に貼るシール代わりにするのが好きですぐ無くなり大変ですが(-。-; 子供達が小さい時はチャイルドロックで勝手に開けれないようにしていました。 今は子供達のお友達が来てもロックされてれば触らないかなと思いそのままです。
ニッチ棚の下部収納にはよく使う物を収納しています! 無印のポリプロピレンケースにそれぞれ爪切りやペン、電池など入れてます。 わかりやすいようによく使うのはダイモのラベル貼ってます。 爪切りや絆創膏は子供達も自分でとってくれます。 ただ下の子が絆創膏を手に貼るシール代わりにするのが好きですぐ無くなり大変ですが(-。-; 子供達が小さい時はチャイルドロックで勝手に開けれないようにしていました。 今は子供達のお友達が来てもロックされてれば触らないかなと思いそのままです。
akiasa
akiasa
4LDK | 家族
patoさんの実例写真
狭いリビング内にあるオムツ置き場 ☻ 横のパレットソファに寝かせてサクッと済ませれるので楽ちんです✈ バスケットはニトリのを白ペンキでぬりぬり。 上段 … 綿棒などよく使う物 中段 …息子オムツ 下段 …娘オムツ ⍢⃝
狭いリビング内にあるオムツ置き場 ☻ 横のパレットソファに寝かせてサクッと済ませれるので楽ちんです✈ バスケットはニトリのを白ペンキでぬりぬり。 上段 … 綿棒などよく使う物 中段 …息子オムツ 下段 …娘オムツ ⍢⃝
pato
pato
2LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
引っ越して半年… ようやくキッチン収納がしっくりきました! ロースコグによく使う物をセット 上段は吸水マットを敷いて洗い物置き場 真ん中にまな板、ティファールと蓋置き場 下段にキッチン用のお掃除セットとマグカップ置き場 使いやすいのでしばらくはこれでいきます♩
引っ越して半年… ようやくキッチン収納がしっくりきました! ロースコグによく使う物をセット 上段は吸水マットを敷いて洗い物置き場 真ん中にまな板、ティファールと蓋置き場 下段にキッチン用のお掃除セットとマグカップ置き場 使いやすいのでしばらくはこれでいきます♩
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
keep_patienceさんの実例写真
¥1,290
カウンター下はニトリのカラーBOXで 『見せたくない収納』してます😀 ①枚目…カラーボックス3個並べて布を突っ張り棒で止めてます🤨 ②枚目…左のBOXにはよく使う物(消耗品は在庫管理が出来ます)コロナ禍でマスクが大量😷 ③枚目…右のBOX上段は書類関係、説明書、学校の名前管理 下段は『とりあえず』のスペース。これが結構重要です‼︎ 収納、整頓に困った時にとりあえず置いて後々仕分けするのに役立ちます😬 ④枚目…真ん中のBOXは年に数回しか使用しないプリンター、ノートパソコン、ビデオカメラ。 出し難いけど殆ど使わないので😑
カウンター下はニトリのカラーBOXで 『見せたくない収納』してます😀 ①枚目…カラーボックス3個並べて布を突っ張り棒で止めてます🤨 ②枚目…左のBOXにはよく使う物(消耗品は在庫管理が出来ます)コロナ禍でマスクが大量😷 ③枚目…右のBOX上段は書類関係、説明書、学校の名前管理 下段は『とりあえず』のスペース。これが結構重要です‼︎ 収納、整頓に困った時にとりあえず置いて後々仕分けするのに役立ちます😬 ④枚目…真ん中のBOXは年に数回しか使用しないプリンター、ノートパソコン、ビデオカメラ。 出し難いけど殆ど使わないので😑
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
123.Tさんの実例写真
ここはリビングとダイニングの間にある棚の上♡ よく使う物達ばかり置いてますが、お気に入りの場所です(〃ω〃) 私のお気に入りの場所なのにみんなボンボン物を置いてくので本当怒れますがwww 模様替えし、色々と仲間入りしたのでパチリ♡
ここはリビングとダイニングの間にある棚の上♡ よく使う物達ばかり置いてますが、お気に入りの場所です(〃ω〃) 私のお気に入りの場所なのにみんなボンボン物を置いてくので本当怒れますがwww 模様替えし、色々と仲間入りしたのでパチリ♡
123.T
123.T
家族
nobiさんの実例写真
秋の夕暮れと この前の壁のアートの引きです リビングのテーブルは デスクトップパソコン用に 使っていたシンプルな物を 今使ってるのですが テーブルの下の段に もともとはキーボードや マウスを置く スライド式の棚がついているので その中に 今はテレビのリモコン類 ティッシュ、ノートPC等置いて 使う時スライドして 取り出し またスライド式で楽に戻せて テーブル上も普段は 片付けリセットもせず維持出来る システムが実現しているので(^^) スボラな私にはぴったりです 好きな物を飾り 片付けるのは飲み物位で済んでいます 後は テーブルのダミーブックに ペンとか細かいよく使うの物も入れてます
秋の夕暮れと この前の壁のアートの引きです リビングのテーブルは デスクトップパソコン用に 使っていたシンプルな物を 今使ってるのですが テーブルの下の段に もともとはキーボードや マウスを置く スライド式の棚がついているので その中に 今はテレビのリモコン類 ティッシュ、ノートPC等置いて 使う時スライドして 取り出し またスライド式で楽に戻せて テーブル上も普段は 片付けリセットもせず維持出来る システムが実現しているので(^^) スボラな私にはぴったりです 好きな物を飾り 片付けるのは飲み物位で済んでいます 後は テーブルのダミーブックに ペンとか細かいよく使うの物も入れてます
nobi
nobi
3LDK | 家族
ringomanさんの実例写真
家族がよく使うものを 入れてたんですが いつもグチャグチャに... セリアの仕切り付きケース??が シンデレラフィット🤗 物の場所を大雑把でなく しっかりきっちり決めると 見た目もスッキリ♡ 使い勝手もよくなりました!! この調子で家中あちこち キッチリしちゃいたいです!!
家族がよく使うものを 入れてたんですが いつもグチャグチャに... セリアの仕切り付きケース??が シンデレラフィット🤗 物の場所を大雑把でなく しっかりきっちり決めると 見た目もスッキリ♡ 使い勝手もよくなりました!! この調子で家中あちこち キッチリしちゃいたいです!!
ringoman
ringoman
4LDK | 家族
yurimaruさんの実例写真
火鉢机の引き出しにはテッシュなど普段
火鉢机の引き出しにはテッシュなど普段
yurimaru
yurimaru
家族
もっと見る

リビング よく使う物が気になるあなたにおすすめ

リビング よく使う物の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ