廃材フェンス

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
antiqueheartさんの実例写真
地面を平らにして廃材フェンスをワイヤーメッシュがわりに敷きます〜、セメント流してとりあえずのブロックで基礎作り、サンダーとタガネとハンマーで、ブロックを切り、階段の形が完成!とりあえず階段の機能が果たせてしまったのでしばらくこのままの状態でした(笑)
地面を平らにして廃材フェンスをワイヤーメッシュがわりに敷きます〜、セメント流してとりあえずのブロックで基礎作り、サンダーとタガネとハンマーで、ブロックを切り、階段の形が完成!とりあえず階段の機能が果たせてしまったのでしばらくこのままの状態でした(笑)
antiqueheart
antiqueheart
家族
akane-miltyさんの実例写真
木製物置を解体した廃材でフェンスを作りました。 小さい庭のポイントになりました♪
木製物置を解体した廃材でフェンスを作りました。 小さい庭のポイントになりました♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
acchinnさんの実例写真
acchinn
acchinn
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
トイレタンクの蓋の手を洗うところに廃材の板とガーデニング用フェンスを置いてミニ棚を作ってハンドソープを置いてます。 以前ハンドソープをその上の棚(花を飾ってる所)に置いて使用していたのですが、そこを拭き掃除するときハンドソープ置いてる辺りがベタベタしてることが多かったんです。 多分ソープのノズルの先から使用後にちょっと垂れたり子供が強くポンプ押したりしたときに微妙に液が飛び散ったりしてるのかも。 このミニ棚にハンドソープ置くとノズルがタンクの手を洗う場所の真上。 液がもしたれても手を洗うところだから大丈夫。 しかも棚の幅とソープの幅がピッタリだからハンドソープが滑って動くこともなくなり全然べたつかなくなりました。
トイレタンクの蓋の手を洗うところに廃材の板とガーデニング用フェンスを置いてミニ棚を作ってハンドソープを置いてます。 以前ハンドソープをその上の棚(花を飾ってる所)に置いて使用していたのですが、そこを拭き掃除するときハンドソープ置いてる辺りがベタベタしてることが多かったんです。 多分ソープのノズルの先から使用後にちょっと垂れたり子供が強くポンプ押したりしたときに微妙に液が飛び散ったりしてるのかも。 このミニ棚にハンドソープ置くとノズルがタンクの手を洗う場所の真上。 液がもしたれても手を洗うところだから大丈夫。 しかも棚の幅とソープの幅がピッタリだからハンドソープが滑って動くこともなくなり全然べたつかなくなりました。
mami
mami
3DK | 家族
sabanaさんの実例写真
山で拾ったツタを廃材のフェンスに通して山で拾った水草をつめてみて多肉をさしたんだけど… やっぱり小ぶりの多肉さんをぎっしりさしたいな~(>_<)小ぶり多肉狩りしにいきたーい…
山で拾ったツタを廃材のフェンスに通して山で拾った水草をつめてみて多肉をさしたんだけど… やっぱり小ぶりの多肉さんをぎっしりさしたいな~(>_<)小ぶり多肉狩りしにいきたーい…
sabana
sabana
3LDK | 家族

廃材フェンスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廃材フェンス

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
antiqueheartさんの実例写真
地面を平らにして廃材フェンスをワイヤーメッシュがわりに敷きます〜、セメント流してとりあえずのブロックで基礎作り、サンダーとタガネとハンマーで、ブロックを切り、階段の形が完成!とりあえず階段の機能が果たせてしまったのでしばらくこのままの状態でした(笑)
地面を平らにして廃材フェンスをワイヤーメッシュがわりに敷きます〜、セメント流してとりあえずのブロックで基礎作り、サンダーとタガネとハンマーで、ブロックを切り、階段の形が完成!とりあえず階段の機能が果たせてしまったのでしばらくこのままの状態でした(笑)
antiqueheart
antiqueheart
家族
akane-miltyさんの実例写真
木製物置を解体した廃材でフェンスを作りました。 小さい庭のポイントになりました♪
木製物置を解体した廃材でフェンスを作りました。 小さい庭のポイントになりました♪
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
acchinnさんの実例写真
acchinn
acchinn
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
トイレタンクの蓋の手を洗うところに廃材の板とガーデニング用フェンスを置いてミニ棚を作ってハンドソープを置いてます。 以前ハンドソープをその上の棚(花を飾ってる所)に置いて使用していたのですが、そこを拭き掃除するときハンドソープ置いてる辺りがベタベタしてることが多かったんです。 多分ソープのノズルの先から使用後にちょっと垂れたり子供が強くポンプ押したりしたときに微妙に液が飛び散ったりしてるのかも。 このミニ棚にハンドソープ置くとノズルがタンクの手を洗う場所の真上。 液がもしたれても手を洗うところだから大丈夫。 しかも棚の幅とソープの幅がピッタリだからハンドソープが滑って動くこともなくなり全然べたつかなくなりました。
トイレタンクの蓋の手を洗うところに廃材の板とガーデニング用フェンスを置いてミニ棚を作ってハンドソープを置いてます。 以前ハンドソープをその上の棚(花を飾ってる所)に置いて使用していたのですが、そこを拭き掃除するときハンドソープ置いてる辺りがベタベタしてることが多かったんです。 多分ソープのノズルの先から使用後にちょっと垂れたり子供が強くポンプ押したりしたときに微妙に液が飛び散ったりしてるのかも。 このミニ棚にハンドソープ置くとノズルがタンクの手を洗う場所の真上。 液がもしたれても手を洗うところだから大丈夫。 しかも棚の幅とソープの幅がピッタリだからハンドソープが滑って動くこともなくなり全然べたつかなくなりました。
mami
mami
3DK | 家族
sabanaさんの実例写真
山で拾ったツタを廃材のフェンスに通して山で拾った水草をつめてみて多肉をさしたんだけど… やっぱり小ぶりの多肉さんをぎっしりさしたいな~(>_<)小ぶり多肉狩りしにいきたーい…
山で拾ったツタを廃材のフェンスに通して山で拾った水草をつめてみて多肉をさしたんだけど… やっぱり小ぶりの多肉さんをぎっしりさしたいな~(>_<)小ぶり多肉狩りしにいきたーい…
sabana
sabana
3LDK | 家族

廃材フェンスの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ