ヤマボウシ ヤマボウシの株立ち

21枚の部屋写真から9枚をセレクト
h_home.hさんの実例写真
2025年【ヤマボウシ】去年の今頃と見比べると沢山開花してくれています🌼
2025年【ヤマボウシ】去年の今頃と見比べると沢山開花してくれています🌼
h_home.h
h_home.h
家族
kuikoさんの実例写真
玄関の横のシンボルツリーのヤマボウシ😊 花が咲いています❤️ 下から見ると全く見えませんが 2階のベランダから見ると こんなに咲いてました😄 ヤマボウシは株立ちと言って 根元から数本の木が出ています。 ですので、どんどん広がって大きくなります❤️ ヤマボウシは緑も綺麗ですし 花も咲き、実ができ、紅葉に落葉💕 1年中楽しめます😄 この家を建てる前からあり、 建設中は庭の端に避難させていて 無事につくか心配しましたが 立派に成長してます❣️ 剪定もいらないし、虫もつかない 我が家の優等生です😁
玄関の横のシンボルツリーのヤマボウシ😊 花が咲いています❤️ 下から見ると全く見えませんが 2階のベランダから見ると こんなに咲いてました😄 ヤマボウシは株立ちと言って 根元から数本の木が出ています。 ですので、どんどん広がって大きくなります❤️ ヤマボウシは緑も綺麗ですし 花も咲き、実ができ、紅葉に落葉💕 1年中楽しめます😄 この家を建てる前からあり、 建設中は庭の端に避難させていて 無事につくか心配しましたが 立派に成長してます❣️ 剪定もいらないし、虫もつかない 我が家の優等生です😁
kuiko
kuiko
家族
nobikoさんの実例写真
そんなに広くもない前庭兼駐車スペースの周りに、これでもかというぐらいびっしり樹木を植えている我が家です なのでシンボルツリーがどれなのか、なかなか決めきれないのですが… 1枚目 右奥のモミジは樹高が1番なので、そういう意味ではこれが我が家のシンボルツリーなのかな? 手前のオオデマリは庭の中央に植えてあって、春には真っ白な花が咲いて、存在感は1番です 2枚目 南コーナーにはハナミズキが植えてあります 両サイドに紅白1本ずつあります その奥には2年前に植栽したミモザ(パールアカシア)来春は真っ黄色に染まりそうです 3枚目 西コーナーはコンパクトに剪定してある侘助ツバキです 半年前に♡型に剪定してみたのだけど、そろそろ型崩れしてますね 4枚目 先日玄関扉をリフォームしたばかりなので、最近よく撮影している玄関前です 左奥は植えて27年間、ほぼ花を見たことがないヤマボウシです その手前が2年前に植樹したマユミですが、これは実が主役だけど全く実が着きません あとで調べたら、雄雌2本植えないと実らないらしいです… 痛恨のミス(ㅠ︿ㅠ) 現在この2本を処分してこの場所に、ユーカリポポラスを植栽したいという想いが日に日に募っている今日この頃…🌳
そんなに広くもない前庭兼駐車スペースの周りに、これでもかというぐらいびっしり樹木を植えている我が家です なのでシンボルツリーがどれなのか、なかなか決めきれないのですが… 1枚目 右奥のモミジは樹高が1番なので、そういう意味ではこれが我が家のシンボルツリーなのかな? 手前のオオデマリは庭の中央に植えてあって、春には真っ白な花が咲いて、存在感は1番です 2枚目 南コーナーにはハナミズキが植えてあります 両サイドに紅白1本ずつあります その奥には2年前に植栽したミモザ(パールアカシア)来春は真っ黄色に染まりそうです 3枚目 西コーナーはコンパクトに剪定してある侘助ツバキです 半年前に♡型に剪定してみたのだけど、そろそろ型崩れしてますね 4枚目 先日玄関扉をリフォームしたばかりなので、最近よく撮影している玄関前です 左奥は植えて27年間、ほぼ花を見たことがないヤマボウシです その手前が2年前に植樹したマユミですが、これは実が主役だけど全く実が着きません あとで調べたら、雄雌2本植えないと実らないらしいです… 痛恨のミス(ㅠ︿ㅠ) 現在この2本を処分してこの場所に、ユーカリポポラスを植栽したいという想いが日に日に募っている今日この頃…🌳
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
karikuruさんの実例写真
ヤマボウシの実 毎年実をつけても鳥が食べに来て無くなっちゃうけれど今年は雨が多くて残ってる? ジャムが作れるかも…
ヤマボウシの実 毎年実をつけても鳥が食べに来て無くなっちゃうけれど今年は雨が多くて残ってる? ジャムが作れるかも…
karikuru
karikuru
家族
Yumiさんの実例写真
¥10,368
庭のヤマボウシの株立ちのシンボルツリーに北欧風のバードハウスを。毎朝、小鳥たちが遊びに来てくれます。
庭のヤマボウシの株立ちのシンボルツリーに北欧風のバードハウスを。毎朝、小鳥たちが遊びに来てくれます。
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
kenさんの実例写真
もともと土のままでしたが、やはり雑草が生えてきてたので防草シートを敷いて人工芝を敷きました。 草むしりは疲れますからねー😅
もともと土のままでしたが、やはり雑草が生えてきてたので防草シートを敷いて人工芝を敷きました。 草むしりは疲れますからねー😅
ken
ken
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
夕方になっても外は暑そうです😵💦今日も暑かったね❗ 明日はぱげちゃんの県大会初日。体育館暑いだろうなぁー。みんなに迷惑かけないように、おばちゃんだから気を付けないとね😅
夕方になっても外は暑そうです😵💦今日も暑かったね❗ 明日はぱげちゃんの県大会初日。体育館暑いだろうなぁー。みんなに迷惑かけないように、おばちゃんだから気を付けないとね😅
mutyuking
mutyuking
家族
miyotsuさんの実例写真
こちらはまだなんにもない。 シンボルツリーは何がいいかな みんなどうやって決めてるのかな あんまり大きくなると困る
こちらはまだなんにもない。 シンボルツリーは何がいいかな みんなどうやって決めてるのかな あんまり大きくなると困る
miyotsu
miyotsu
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加の為の再投稿です。 シンボルツリーの株立ちのヤマボウシと、それよりもだいぶ目立ってるいつのまにかヤマボウシを囲むように生えてきたカエデです。 紅葉の季節になるたび、こんなに綺麗な色だったんだなと感動します(ちょっと大げさかな?)。
イベント参加の為の再投稿です。 シンボルツリーの株立ちのヤマボウシと、それよりもだいぶ目立ってるいつのまにかヤマボウシを囲むように生えてきたカエデです。 紅葉の季節になるたび、こんなに綺麗な色だったんだなと感動します(ちょっと大げさかな?)。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族

ヤマボウシ ヤマボウシの株立ちの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ヤマボウシ ヤマボウシの株立ち

21枚の部屋写真から9枚をセレクト
h_home.hさんの実例写真
2025年【ヤマボウシ】去年の今頃と見比べると沢山開花してくれています🌼
2025年【ヤマボウシ】去年の今頃と見比べると沢山開花してくれています🌼
h_home.h
h_home.h
家族
kuikoさんの実例写真
玄関の横のシンボルツリーのヤマボウシ😊 花が咲いています❤️ 下から見ると全く見えませんが 2階のベランダから見ると こんなに咲いてました😄 ヤマボウシは株立ちと言って 根元から数本の木が出ています。 ですので、どんどん広がって大きくなります❤️ ヤマボウシは緑も綺麗ですし 花も咲き、実ができ、紅葉に落葉💕 1年中楽しめます😄 この家を建てる前からあり、 建設中は庭の端に避難させていて 無事につくか心配しましたが 立派に成長してます❣️ 剪定もいらないし、虫もつかない 我が家の優等生です😁
玄関の横のシンボルツリーのヤマボウシ😊 花が咲いています❤️ 下から見ると全く見えませんが 2階のベランダから見ると こんなに咲いてました😄 ヤマボウシは株立ちと言って 根元から数本の木が出ています。 ですので、どんどん広がって大きくなります❤️ ヤマボウシは緑も綺麗ですし 花も咲き、実ができ、紅葉に落葉💕 1年中楽しめます😄 この家を建てる前からあり、 建設中は庭の端に避難させていて 無事につくか心配しましたが 立派に成長してます❣️ 剪定もいらないし、虫もつかない 我が家の優等生です😁
kuiko
kuiko
家族
nobikoさんの実例写真
そんなに広くもない前庭兼駐車スペースの周りに、これでもかというぐらいびっしり樹木を植えている我が家です なのでシンボルツリーがどれなのか、なかなか決めきれないのですが… 1枚目 右奥のモミジは樹高が1番なので、そういう意味ではこれが我が家のシンボルツリーなのかな? 手前のオオデマリは庭の中央に植えてあって、春には真っ白な花が咲いて、存在感は1番です 2枚目 南コーナーにはハナミズキが植えてあります 両サイドに紅白1本ずつあります その奥には2年前に植栽したミモザ(パールアカシア)来春は真っ黄色に染まりそうです 3枚目 西コーナーはコンパクトに剪定してある侘助ツバキです 半年前に♡型に剪定してみたのだけど、そろそろ型崩れしてますね 4枚目 先日玄関扉をリフォームしたばかりなので、最近よく撮影している玄関前です 左奥は植えて27年間、ほぼ花を見たことがないヤマボウシです その手前が2年前に植樹したマユミですが、これは実が主役だけど全く実が着きません あとで調べたら、雄雌2本植えないと実らないらしいです… 痛恨のミス(ㅠ︿ㅠ) 現在この2本を処分してこの場所に、ユーカリポポラスを植栽したいという想いが日に日に募っている今日この頃…🌳
そんなに広くもない前庭兼駐車スペースの周りに、これでもかというぐらいびっしり樹木を植えている我が家です なのでシンボルツリーがどれなのか、なかなか決めきれないのですが… 1枚目 右奥のモミジは樹高が1番なので、そういう意味ではこれが我が家のシンボルツリーなのかな? 手前のオオデマリは庭の中央に植えてあって、春には真っ白な花が咲いて、存在感は1番です 2枚目 南コーナーにはハナミズキが植えてあります 両サイドに紅白1本ずつあります その奥には2年前に植栽したミモザ(パールアカシア)来春は真っ黄色に染まりそうです 3枚目 西コーナーはコンパクトに剪定してある侘助ツバキです 半年前に♡型に剪定してみたのだけど、そろそろ型崩れしてますね 4枚目 先日玄関扉をリフォームしたばかりなので、最近よく撮影している玄関前です 左奥は植えて27年間、ほぼ花を見たことがないヤマボウシです その手前が2年前に植樹したマユミですが、これは実が主役だけど全く実が着きません あとで調べたら、雄雌2本植えないと実らないらしいです… 痛恨のミス(ㅠ︿ㅠ) 現在この2本を処分してこの場所に、ユーカリポポラスを植栽したいという想いが日に日に募っている今日この頃…🌳
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
karikuruさんの実例写真
ヤマボウシの実 毎年実をつけても鳥が食べに来て無くなっちゃうけれど今年は雨が多くて残ってる? ジャムが作れるかも…
ヤマボウシの実 毎年実をつけても鳥が食べに来て無くなっちゃうけれど今年は雨が多くて残ってる? ジャムが作れるかも…
karikuru
karikuru
家族
Yumiさんの実例写真
¥10,368
庭のヤマボウシの株立ちのシンボルツリーに北欧風のバードハウスを。毎朝、小鳥たちが遊びに来てくれます。
庭のヤマボウシの株立ちのシンボルツリーに北欧風のバードハウスを。毎朝、小鳥たちが遊びに来てくれます。
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
kenさんの実例写真
もともと土のままでしたが、やはり雑草が生えてきてたので防草シートを敷いて人工芝を敷きました。 草むしりは疲れますからねー😅
もともと土のままでしたが、やはり雑草が生えてきてたので防草シートを敷いて人工芝を敷きました。 草むしりは疲れますからねー😅
ken
ken
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
夕方になっても外は暑そうです😵💦今日も暑かったね❗ 明日はぱげちゃんの県大会初日。体育館暑いだろうなぁー。みんなに迷惑かけないように、おばちゃんだから気を付けないとね😅
夕方になっても外は暑そうです😵💦今日も暑かったね❗ 明日はぱげちゃんの県大会初日。体育館暑いだろうなぁー。みんなに迷惑かけないように、おばちゃんだから気を付けないとね😅
mutyuking
mutyuking
家族
miyotsuさんの実例写真
こちらはまだなんにもない。 シンボルツリーは何がいいかな みんなどうやって決めてるのかな あんまり大きくなると困る
こちらはまだなんにもない。 シンボルツリーは何がいいかな みんなどうやって決めてるのかな あんまり大きくなると困る
miyotsu
miyotsu
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加の為の再投稿です。 シンボルツリーの株立ちのヤマボウシと、それよりもだいぶ目立ってるいつのまにかヤマボウシを囲むように生えてきたカエデです。 紅葉の季節になるたび、こんなに綺麗な色だったんだなと感動します(ちょっと大げさかな?)。
イベント参加の為の再投稿です。 シンボルツリーの株立ちのヤマボウシと、それよりもだいぶ目立ってるいつのまにかヤマボウシを囲むように生えてきたカエデです。 紅葉の季節になるたび、こんなに綺麗な色だったんだなと感動します(ちょっと大げさかな?)。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族

ヤマボウシ ヤマボウシの株立ちの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ