どんな風に飾ったらよいの?参考にしたい切り花のあるお部屋実例

どんな風に飾ったらよいの?参考にしたい切り花のあるお部屋実例

お部屋の中に切り花があると、癒されるし、ちょっと優雅な気分になれますよね。でも、「どんな風に飾ればよいのか迷ってしまう」と、ハードルが高く感じている方も、おられるかもしれません。今回は、切り花のあるお部屋の実例をご紹介します。ユーザーさんが、どこに、どんな風に飾っているか参考にしてみてください。

どんな場所に飾る?

切り花を飾るなら、床の間やディスプレイコーナーのように、専用のちゃんとしたスペースが必要なのでは……と、感じてはいませんか?そんなことはありません。ユーザーさん達は、スツールの上や玄関ポーチなど、さまざまな場所にお花を飾っていましたよ。

ダイニングテーブルに複数個

花の状態やサイズに合わせて活けられるよう、大・中・小さまざまなサイズのフラワーベースをお持ちのユーザーさんです。短くなってきた切り花を、小さいサイズの花瓶に刺して、ダイニングテーブルの上に飾っています。広いテーブルの上なら、複数に分けて飾っても見栄えがしますね。

写真のフラワーベースは、「小」の部類。 切り花がだんだん短くなってきたら、小さなフラワーベースに分けて並べていけるのが好きです♡
ic_kimico

トイレの中に癒しを

こちらのユーザーさんは、トイレの棚に切り花を飾っていました。小さな花瓶に活けられた花が、可愛らしいですね。ユーザーさんは、まだ元気な花を生かして、少しずつ入れ替えているそうです。何を付け足したらよいか、考えながら買い物するのが楽しいとおっしゃっていましたよ。

リビングでスツールに載せて

クラシックなタンスが印象的な、こちらのリビング。ユーザーさんは、タンスと同じ色合いのスツールに、ミモザの切り花を載せていました。鮮やかなイエローが、落ち着いた周囲のインテリアに、よく映えていますね。グリーンのガラスの器も魅力的です。

玄関ポーチにも切り花を

玄関ポーチにスペースを設けて、季節ごとのディスプレイを楽しんでおられるユーザーさんです。大ぶりな花瓶を置いて、切り花を活けていました。新緑の季節に飾っておられたのは、ヤマボウシと紅花だそうです。玄関前のコーナーなら、大ぶりの花や枝物もゆったりと飾れますね。

花瓶にひと工夫

生き生きとした切り花は、空き瓶に活けただけでも十分に美しくなります。でも、せっかくなら花瓶にもひと工夫してみるのは、いかがでしょうか。ユーザーさんは、一輪だけでも上手に活けられる花瓶や、デザイン性のある花瓶を使って、切り花をより魅力的に見せていましたよ。

花瓶の中に仕掛けを入れる

一輪だけを上手く飾るのが大変と感じていたユーザーさんが取り入れたのが、カインズのフラワースタンド「フラポ」。フラポを花瓶に入れて、ワイヤーの中に切り花を立てるだけで、お花が真っ直ぐに活けられます。頭が重たいお花がスッキリ美しく飾れると、うれしいですよね。

これ、ほんとすごいの✨ 使ってみてマジで感動🥺 本当に買ってよかった♡ 使い方は簡単♪ このフラポを花瓶に入れて ワイヤーの中に切り花をセットするだけで お花が真っ直ぐ立ってくれるの‼︎
yocchan

ビヨン・ヴィンブラッドのキャンドルホルダーに

こちらのユーザーさんが花瓶に選んでいたのは、ビヨン・ヴィンブラッドのキャンドルホルダーです。お花を活けると髪の毛のようになるデザインは、お花の種類によって印象がガラリと変わって見えます。どんなお花を飾ろうかと、悩む時間も楽しそうですね。

小さなお花を華やかに

小さくて切り花にするのが難しいお花もありますよね。こちらのユーザーさんは、ビオラをツェツェ・アソシエ「4月の花器」に活けていました。試験官が連なるデザインは、小さなお花を活けるのにもピッタリです。たくさんのビオラが集まった様子は、まるでお花畑のようですね。

自分で育てた花を飾る

最後にご紹介するのは、自分で育てた花を切り花として楽しんでいる実例です。ガーデニングで育てたものばかりではなく、水耕栽培したものや、購入した花を育てた実例などが登場します。切り花は買うと高いから……と迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

水耕栽培したヒヤシンスを

ヒヤシンスを水耕栽培しているユーザーさんです。お花部分が重くて倒れそうになったため、途中からは切り花として楽しむことにしたそう。カラフルな花で、あたり一面がパッと明るくなりますね。水耕栽培なら小さなスペースで楽しめます。トライしてみてはいかがでしょうか。

お正月の飾りが

柔らかな色合いに、ホッと癒されるこちらの切り花。何だと思いますか?こちらはお正月の切り花から、ユーザーさんが挿し木で育てた葉牡丹の花だそうです。季節の生け花が役割を終えたときに、捨てるのは勿体ないと感じることがありますが、こんな風に育ててみると楽しそうですね。

葉牡丹はアブラナ科だから菜の花みたいなんだね😂 初めての花が可愛くてビックリ
love1017

たくさんのスイートピーで

こちらのユーザーさんは、お庭で育てたスイートピーを活けていました。華やかな切り花に、目が釘付けになりますね。ユーザーさんによると、毎日これくらいの量の切り花ができるのだそうですよ。あっという間に家じゅうがお花でいっぱいになり、幸せな気分になれそうです。




ユーザーさんが、切り花を飾っている場所や、使っている花瓶などをご紹介しました。また、購入するだけでなく、自分で育てた花を飾るという方法もありましたね。ぜひ、参考にして、切り花のある生活を楽しんでください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「切り花」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事