一戸建て 子供服収納

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
boriさんの実例写真
オープンラック@和室👧
オープンラック@和室👧
bori
bori
4LDK | 家族
kanayuさんの実例写真
兄弟2人分の洋服収納👕子供達が自分で取れる位置にあるので出したり閉まったりきちんとしてくれます🎵高い所のはサイズが合わなかったりオフシーズンのものなど☝
兄弟2人分の洋服収納👕子供達が自分で取れる位置にあるので出したり閉まったりきちんとしてくれます🎵高い所のはサイズが合わなかったりオフシーズンのものなど☝
kanayu
kanayu
4LDK | 家族
Shinohazuさんの実例写真
IKEAイベント滑り込み❤️ 先週末にIKEA行ってきました。 リビング続きの和室に半畳ほどの不思議なスペースがあります。 元から長男の幼稚園のいろいろを収納する棚を置いてたのですが、今年の4月から幼稚園へ入園する次男坊のために新しく収納を作りました。 長男と1年かぶりなので、2つかわいい帽子とバッグと制服が並びます❤️ (長男が幼稚園行ってしまった後で撮影したため、ポッカリとスペース空いてます😢) 棚はカラックス、ハンガーラックはムーリッグです。
IKEAイベント滑り込み❤️ 先週末にIKEA行ってきました。 リビング続きの和室に半畳ほどの不思議なスペースがあります。 元から長男の幼稚園のいろいろを収納する棚を置いてたのですが、今年の4月から幼稚園へ入園する次男坊のために新しく収納を作りました。 長男と1年かぶりなので、2つかわいい帽子とバッグと制服が並びます❤️ (長男が幼稚園行ってしまった後で撮影したため、ポッカリとスペース空いてます😢) 棚はカラックス、ハンガーラックはムーリッグです。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
monoreinn3さんの実例写真
子ども3人分の洋服を脱衣所に収納。幼稚園児は自分で服を選んで身支度してくれます。
子ども3人分の洋服を脱衣所に収納。幼稚園児は自分で服を選んで身支度してくれます。
monoreinn3
monoreinn3
家族
hotaboさんの実例写真
ごちゃついてますが… 子ども服は、リビングからの動線が良い押入れの中に収納しています。 右がお姉ちゃん、左が妹のケース。 分かりやすいようにあえて半透明のケースを選びました。 ワンピース等のケースに入れにくいものは、上の段にあるDIYしたハンガーラックに引っ掛けてます。 ちなみにこの押入れの左側はおもちゃスペース。子どもの物は全てこの押入れの中で完結するようになっています。
ごちゃついてますが… 子ども服は、リビングからの動線が良い押入れの中に収納しています。 右がお姉ちゃん、左が妹のケース。 分かりやすいようにあえて半透明のケースを選びました。 ワンピース等のケースに入れにくいものは、上の段にあるDIYしたハンガーラックに引っ掛けてます。 ちなみにこの押入れの左側はおもちゃスペース。子どもの物は全てこの押入れの中で完結するようになっています。
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
fuukoさんの実例写真
fuuko
fuuko
____s.cnさんの実例写真
____s.cn
____s.cn
4LDK | 家族
tomo-kaさんの実例写真
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
tomo-ka
tomo-ka
家族
Mizubasyoさんの実例写真
『子どもでも片付けやすい収納アイデア』イベント参加です☆ アイデアというほどのものではないと思いますが… ☆保育園のロッカーを真似して、入れ物に実物写真を着ける。 ☆この棚のすぐ横にハンガーラックがあり、シャツやズボンもすぐ見つかる。 この2つを取り入れてから、ささっと自分で用意するようになりました(*≧∀≦*) 年中さんになった4月、 "自分で明日の用意をする"という目標を立てたものの、 服もズボンも引き出しにしまっていたので柄が見えず、欲しいのがみつかるまで何枚も出したり(ーдー) 1着出したはずがもう1着ついてきたり(ーдー) タオルと下着とくつ下を大きな引き出しに入れて、仕切りで区分けしてたけど、ごちゃごちゃになったり(ーдー) 子どもには本当に使い勝手が悪かったようで・・・(;´Д`) 色々考えてこのスタイルに至りました(*´ω`*)
『子どもでも片付けやすい収納アイデア』イベント参加です☆ アイデアというほどのものではないと思いますが… ☆保育園のロッカーを真似して、入れ物に実物写真を着ける。 ☆この棚のすぐ横にハンガーラックがあり、シャツやズボンもすぐ見つかる。 この2つを取り入れてから、ささっと自分で用意するようになりました(*≧∀≦*) 年中さんになった4月、 "自分で明日の用意をする"という目標を立てたものの、 服もズボンも引き出しにしまっていたので柄が見えず、欲しいのがみつかるまで何枚も出したり(ーдー) 1着出したはずがもう1着ついてきたり(ーдー) タオルと下着とくつ下を大きな引き出しに入れて、仕切りで区分けしてたけど、ごちゃごちゃになったり(ーдー) 子どもには本当に使い勝手が悪かったようで・・・(;´Д`) 色々考えてこのスタイルに至りました(*´ω`*)
Mizubasyo
Mizubasyo
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
この子が生まれたときに 弟からの出産祝いでもらった ベビーたんす(^^♪
この子が生まれたときに 弟からの出産祝いでもらった ベビーたんす(^^♪
koma
koma
家族
Minoriさんの実例写真
こども服収納のイベント参加します( ˊᵕˋ ) 以前も投稿した階段下スペースをフル活用した こどもクローゼットです♪ 階段下は玄関からの動線がよく、なにより低い天井ですので、こどもクローゼットにぴったりだなっと年度末に大改造しました♪ 可愛いこども用ラックなども沢山調べてみましたが…やはりリビングが狭めで和室などもないので我が家にはぴったりの場所となりました。 壁には幼稚園の書類や息子と共有したいスケジュールをはったり、オリジナルの持ち物リストをはったり、目覚まし時計を息子目線で設置して自分で時間管理できるようにしています。(おかげで最初は不安でいっぱいだった毎日お弁当アリ、一番バスの一番乗車でもバタつく事なく、なんとか余裕をもって送り出せています😂親は間に合うかドキドキですねえ😂) 反対側にはあえて見えづらい場所に連絡網、見やすい位置に検温表を貼ってあります。 上部カーテンの中は制作物入れになっていて、保管前に息子と、作品セットで写真を撮り、作品自体は年度末までは保管しておく事に。 溢れてしまわないように管理したいです😅 必死で断捨離しまくり、確保した貴重な階段下収納。これからはしばらく息子のこどもクローゼットになりそうです。
こども服収納のイベント参加します( ˊᵕˋ ) 以前も投稿した階段下スペースをフル活用した こどもクローゼットです♪ 階段下は玄関からの動線がよく、なにより低い天井ですので、こどもクローゼットにぴったりだなっと年度末に大改造しました♪ 可愛いこども用ラックなども沢山調べてみましたが…やはりリビングが狭めで和室などもないので我が家にはぴったりの場所となりました。 壁には幼稚園の書類や息子と共有したいスケジュールをはったり、オリジナルの持ち物リストをはったり、目覚まし時計を息子目線で設置して自分で時間管理できるようにしています。(おかげで最初は不安でいっぱいだった毎日お弁当アリ、一番バスの一番乗車でもバタつく事なく、なんとか余裕をもって送り出せています😂親は間に合うかドキドキですねえ😂) 反対側にはあえて見えづらい場所に連絡網、見やすい位置に検温表を貼ってあります。 上部カーテンの中は制作物入れになっていて、保管前に息子と、作品セットで写真を撮り、作品自体は年度末までは保管しておく事に。 溢れてしまわないように管理したいです😅 必死で断捨離しまくり、確保した貴重な階段下収納。これからはしばらく息子のこどもクローゼットになりそうです。
Minori
Minori
家族
happypureさんの実例写真
タンス!子供服収納^ ^
タンス!子供服収納^ ^
happypure
happypure
4LDK | 家族
megoooooさんの実例写真
キッチンカウンターの下に、実家暮らしの学生時代から使い続けているキャビネットが収まっています。今はここが子ども服の収納場所。生活動線を考えると、ここが意外と便利です。
キッチンカウンターの下に、実家暮らしの学生時代から使い続けているキャビネットが収まっています。今はここが子ども服の収納場所。生活動線を考えると、ここが意外と便利です。
megooooo
megooooo
家族

一戸建て 子供服収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一戸建て 子供服収納

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
boriさんの実例写真
オープンラック@和室👧
オープンラック@和室👧
bori
bori
4LDK | 家族
kanayuさんの実例写真
兄弟2人分の洋服収納👕子供達が自分で取れる位置にあるので出したり閉まったりきちんとしてくれます🎵高い所のはサイズが合わなかったりオフシーズンのものなど☝
兄弟2人分の洋服収納👕子供達が自分で取れる位置にあるので出したり閉まったりきちんとしてくれます🎵高い所のはサイズが合わなかったりオフシーズンのものなど☝
kanayu
kanayu
4LDK | 家族
Shinohazuさんの実例写真
IKEAイベント滑り込み❤️ 先週末にIKEA行ってきました。 リビング続きの和室に半畳ほどの不思議なスペースがあります。 元から長男の幼稚園のいろいろを収納する棚を置いてたのですが、今年の4月から幼稚園へ入園する次男坊のために新しく収納を作りました。 長男と1年かぶりなので、2つかわいい帽子とバッグと制服が並びます❤️ (長男が幼稚園行ってしまった後で撮影したため、ポッカリとスペース空いてます😢) 棚はカラックス、ハンガーラックはムーリッグです。
IKEAイベント滑り込み❤️ 先週末にIKEA行ってきました。 リビング続きの和室に半畳ほどの不思議なスペースがあります。 元から長男の幼稚園のいろいろを収納する棚を置いてたのですが、今年の4月から幼稚園へ入園する次男坊のために新しく収納を作りました。 長男と1年かぶりなので、2つかわいい帽子とバッグと制服が並びます❤️ (長男が幼稚園行ってしまった後で撮影したため、ポッカリとスペース空いてます😢) 棚はカラックス、ハンガーラックはムーリッグです。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
monoreinn3さんの実例写真
子ども3人分の洋服を脱衣所に収納。幼稚園児は自分で服を選んで身支度してくれます。
子ども3人分の洋服を脱衣所に収納。幼稚園児は自分で服を選んで身支度してくれます。
monoreinn3
monoreinn3
家族
hotaboさんの実例写真
ごちゃついてますが… 子ども服は、リビングからの動線が良い押入れの中に収納しています。 右がお姉ちゃん、左が妹のケース。 分かりやすいようにあえて半透明のケースを選びました。 ワンピース等のケースに入れにくいものは、上の段にあるDIYしたハンガーラックに引っ掛けてます。 ちなみにこの押入れの左側はおもちゃスペース。子どもの物は全てこの押入れの中で完結するようになっています。
ごちゃついてますが… 子ども服は、リビングからの動線が良い押入れの中に収納しています。 右がお姉ちゃん、左が妹のケース。 分かりやすいようにあえて半透明のケースを選びました。 ワンピース等のケースに入れにくいものは、上の段にあるDIYしたハンガーラックに引っ掛けてます。 ちなみにこの押入れの左側はおもちゃスペース。子どもの物は全てこの押入れの中で完結するようになっています。
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
fuukoさんの実例写真
fuuko
fuuko
____s.cnさんの実例写真
____s.cn
____s.cn
4LDK | 家族
tomo-kaさんの実例写真
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
子供の上着コーナー。幼稚園に着ていくものは汚れても怒らずにすむ西松屋さまさまです。
tomo-ka
tomo-ka
家族
Mizubasyoさんの実例写真
『子どもでも片付けやすい収納アイデア』イベント参加です☆ アイデアというほどのものではないと思いますが… ☆保育園のロッカーを真似して、入れ物に実物写真を着ける。 ☆この棚のすぐ横にハンガーラックがあり、シャツやズボンもすぐ見つかる。 この2つを取り入れてから、ささっと自分で用意するようになりました(*≧∀≦*) 年中さんになった4月、 "自分で明日の用意をする"という目標を立てたものの、 服もズボンも引き出しにしまっていたので柄が見えず、欲しいのがみつかるまで何枚も出したり(ーдー) 1着出したはずがもう1着ついてきたり(ーдー) タオルと下着とくつ下を大きな引き出しに入れて、仕切りで区分けしてたけど、ごちゃごちゃになったり(ーдー) 子どもには本当に使い勝手が悪かったようで・・・(;´Д`) 色々考えてこのスタイルに至りました(*´ω`*)
『子どもでも片付けやすい収納アイデア』イベント参加です☆ アイデアというほどのものではないと思いますが… ☆保育園のロッカーを真似して、入れ物に実物写真を着ける。 ☆この棚のすぐ横にハンガーラックがあり、シャツやズボンもすぐ見つかる。 この2つを取り入れてから、ささっと自分で用意するようになりました(*≧∀≦*) 年中さんになった4月、 "自分で明日の用意をする"という目標を立てたものの、 服もズボンも引き出しにしまっていたので柄が見えず、欲しいのがみつかるまで何枚も出したり(ーдー) 1着出したはずがもう1着ついてきたり(ーдー) タオルと下着とくつ下を大きな引き出しに入れて、仕切りで区分けしてたけど、ごちゃごちゃになったり(ーдー) 子どもには本当に使い勝手が悪かったようで・・・(;´Д`) 色々考えてこのスタイルに至りました(*´ω`*)
Mizubasyo
Mizubasyo
4LDK | 家族
komaさんの実例写真
この子が生まれたときに 弟からの出産祝いでもらった ベビーたんす(^^♪
この子が生まれたときに 弟からの出産祝いでもらった ベビーたんす(^^♪
koma
koma
家族
Minoriさんの実例写真
こども服収納のイベント参加します( ˊᵕˋ ) 以前も投稿した階段下スペースをフル活用した こどもクローゼットです♪ 階段下は玄関からの動線がよく、なにより低い天井ですので、こどもクローゼットにぴったりだなっと年度末に大改造しました♪ 可愛いこども用ラックなども沢山調べてみましたが…やはりリビングが狭めで和室などもないので我が家にはぴったりの場所となりました。 壁には幼稚園の書類や息子と共有したいスケジュールをはったり、オリジナルの持ち物リストをはったり、目覚まし時計を息子目線で設置して自分で時間管理できるようにしています。(おかげで最初は不安でいっぱいだった毎日お弁当アリ、一番バスの一番乗車でもバタつく事なく、なんとか余裕をもって送り出せています😂親は間に合うかドキドキですねえ😂) 反対側にはあえて見えづらい場所に連絡網、見やすい位置に検温表を貼ってあります。 上部カーテンの中は制作物入れになっていて、保管前に息子と、作品セットで写真を撮り、作品自体は年度末までは保管しておく事に。 溢れてしまわないように管理したいです😅 必死で断捨離しまくり、確保した貴重な階段下収納。これからはしばらく息子のこどもクローゼットになりそうです。
こども服収納のイベント参加します( ˊᵕˋ ) 以前も投稿した階段下スペースをフル活用した こどもクローゼットです♪ 階段下は玄関からの動線がよく、なにより低い天井ですので、こどもクローゼットにぴったりだなっと年度末に大改造しました♪ 可愛いこども用ラックなども沢山調べてみましたが…やはりリビングが狭めで和室などもないので我が家にはぴったりの場所となりました。 壁には幼稚園の書類や息子と共有したいスケジュールをはったり、オリジナルの持ち物リストをはったり、目覚まし時計を息子目線で設置して自分で時間管理できるようにしています。(おかげで最初は不安でいっぱいだった毎日お弁当アリ、一番バスの一番乗車でもバタつく事なく、なんとか余裕をもって送り出せています😂親は間に合うかドキドキですねえ😂) 反対側にはあえて見えづらい場所に連絡網、見やすい位置に検温表を貼ってあります。 上部カーテンの中は制作物入れになっていて、保管前に息子と、作品セットで写真を撮り、作品自体は年度末までは保管しておく事に。 溢れてしまわないように管理したいです😅 必死で断捨離しまくり、確保した貴重な階段下収納。これからはしばらく息子のこどもクローゼットになりそうです。
Minori
Minori
家族
happypureさんの実例写真
タンス!子供服収納^ ^
タンス!子供服収納^ ^
happypure
happypure
4LDK | 家族
megoooooさんの実例写真
キッチンカウンターの下に、実家暮らしの学生時代から使い続けているキャビネットが収まっています。今はここが子ども服の収納場所。生活動線を考えると、ここが意外と便利です。
キッチンカウンターの下に、実家暮らしの学生時代から使い続けているキャビネットが収まっています。今はここが子ども服の収納場所。生活動線を考えると、ここが意外と便利です。
megooooo
megooooo
家族

一戸建て 子供服収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ