造作工事

38枚の部屋写真から24枚をセレクト
mazinsanさんの実例写真
大工さんの造作工事終了。今日から壁紙貼りが始まります。明後日はキッチンが入る〜。
大工さんの造作工事終了。今日から壁紙貼りが始まります。明後日はキッチンが入る〜。
mazinsan
mazinsan
家族
nyakoさんの実例写真
洗面所の造作工事中です。 思ってた通りの感じで進んでます。
洗面所の造作工事中です。 思ってた通りの感じで進んでます。
nyako
nyako
4LDK | 家族
okomiseさんの実例写真
大工さんのによる造作工事でのウォークインクローゼットです。
大工さんのによる造作工事でのウォークインクローゼットです。
okomise
okomise
omoideinmy45さんの実例写真
一番近い地元の工務店さんに壁いっぱいの机と棚を造ってもらいました。この場所は元は床の間でした。引っ越す前は床の間特有の柱!がありました。結果ダミーでしたので3年前のリフォームの際取り除いてもらいました。この造作工事まではいろいろなところに相談しなんだかんだで1年半かかりました。しかし家族で使うとうちはだしっぱなしとかで早く片付けて綺麗にしたいです。もったいない。かっこよく飾りたいです。
一番近い地元の工務店さんに壁いっぱいの机と棚を造ってもらいました。この場所は元は床の間でした。引っ越す前は床の間特有の柱!がありました。結果ダミーでしたので3年前のリフォームの際取り除いてもらいました。この造作工事まではいろいろなところに相談しなんだかんだで1年半かかりました。しかし家族で使うとうちはだしっぱなしとかで早く片付けて綺麗にしたいです。もったいない。かっこよく飾りたいです。
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
uecchiYさんの実例写真
ウッドフェンス作ってもらいました。 これで外部からの目線も気になりません。
ウッドフェンス作ってもらいました。 これで外部からの目線も気になりません。
uecchiY
uecchiY
4LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
昨夜、急きょ追加で工事となった、防音壁の造作です。今朝はこれから、パネルを貼り、更にクロスなのです。 この防音壁、3センチも手前に吹き出されてまして、 圧迫感が😵 しかも、カビだらけのそのまんまに貼り付いてます。 壁の向こうの母が一昨日寝られないー、と言い出して😱このようになりました。。。 この下はカビだらけの壁のままだったよ、と母に言ったところ、また私の部屋もそのうち工事するんだから、良いじゃない❓また壊すし。。。 って。。。。えー。。。いくつまで生きて、どんだけお金使うんじゃい、、、って気持ちが芽生え、いつお迎えが来てもおかしくない年齢なのに、人によるけど、養護ホームとか入ってそうな年齢なのに。 歳をとり、わがまま度合いがさらに暴走中なのです。。。。でも、本人は自分がいちばん、我慢していると思っているようです。
昨夜、急きょ追加で工事となった、防音壁の造作です。今朝はこれから、パネルを貼り、更にクロスなのです。 この防音壁、3センチも手前に吹き出されてまして、 圧迫感が😵 しかも、カビだらけのそのまんまに貼り付いてます。 壁の向こうの母が一昨日寝られないー、と言い出して😱このようになりました。。。 この下はカビだらけの壁のままだったよ、と母に言ったところ、また私の部屋もそのうち工事するんだから、良いじゃない❓また壊すし。。。 って。。。。えー。。。いくつまで生きて、どんだけお金使うんじゃい、、、って気持ちが芽生え、いつお迎えが来てもおかしくない年齢なのに、人によるけど、養護ホームとか入ってそうな年齢なのに。 歳をとり、わがまま度合いがさらに暴走中なのです。。。。でも、本人は自分がいちばん、我慢していると思っているようです。
sakiko2006
sakiko2006
家族
Hotel-Bedさんの実例写真
高級ホテルのスタイリッシュな和風インテリア事例。 ベッドの下部(土台)は造作工事のため、「マットレスのみ」を板張りの上に設置し、マットレスには厚みのあるゴージャスな「パーフェクトスイート」で「両面立体ピローソフト仕様」。 上には、高品質な「デュベタイプ」の羽毛ベッドカバーとベッドスローでコーディネート。 もともと和室の空間でありながら、高級ホテルのベッドメイクを取り入れることで、上質な和洋折衷のインテリアに仕上がった事例です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
高級ホテルのスタイリッシュな和風インテリア事例。 ベッドの下部(土台)は造作工事のため、「マットレスのみ」を板張りの上に設置し、マットレスには厚みのあるゴージャスな「パーフェクトスイート」で「両面立体ピローソフト仕様」。 上には、高品質な「デュベタイプ」の羽毛ベッドカバーとベッドスローでコーディネート。 もともと和室の空間でありながら、高級ホテルのベッドメイクを取り入れることで、上質な和洋折衷のインテリアに仕上がった事例です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
Hotel-Bed
Hotel-Bed
LOMOさんの実例写真
LOMO
LOMO
akane-178504さんの実例写真
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
akane-178504
akane-178504
SAKURANBOさんの実例写真
造作の工事が終了した時にパチリ📷
造作の工事が終了した時にパチリ📷
SAKURANBO
SAKURANBO
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
洗って直ぐにちょい置き出来るニッチを 造作工事でお願いしました。 珪藻土マットを置きたくて 事前に購入し Lサイズが2個並ぶ長さと奥行きに して頂きました。 LIXILのキッチンパネルのおかげでお手入れも 簡単! タイル調の柄が可愛いくてお気に入りです😊
洗って直ぐにちょい置き出来るニッチを 造作工事でお願いしました。 珪藻土マットを置きたくて 事前に購入し Lサイズが2個並ぶ長さと奥行きに して頂きました。 LIXILのキッチンパネルのおかげでお手入れも 簡単! タイル調の柄が可愛いくてお気に入りです😊
ami
ami
4LDK | 家族
miharuさんの実例写真
miharu
miharu
mokumokumoさんの実例写真
横向き玄関!どんな完成になるのか☺︎
横向き玄関!どんな完成になるのか☺︎
mokumokumo
mokumokumo
家族
ho1980さんの実例写真
足場が外れました。これから内部造作工事、外構が始まります。
足場が外れました。これから内部造作工事、外構が始まります。
ho1980
ho1980
家族
hiroさんの実例写真
施工中 ユニットバス廻りの造作&水道配管
施工中 ユニットバス廻りの造作&水道配管
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
okaさんの実例写真
日曜日に見に行ってきたら瓦が屋根につんでありました! 土曜日台風だったので飛ばなくてよかったε-(´∀`;) 工務店さんからの連絡で着々と中も作られて来てて、見に行かないとあっという間に出来てしまいそう💦
日曜日に見に行ってきたら瓦が屋根につんでありました! 土曜日台風だったので飛ばなくてよかったε-(´∀`;) 工務店さんからの連絡で着々と中も作られて来てて、見に行かないとあっという間に出来てしまいそう💦
oka
oka
家族
mi...さんの実例写真
今朝、ゴミ捨てのついでに外壁を見に行ったら、造作の大工さんに会えて、「階段出来ましたよ〜!よかったら見ていってください」と言ってもらえて、中を覗いてきました!!\(^o^)/❤️ 念願のお風呂とも、ご対面〜〜\(^o^)/★ 我が家は、なぜかお風呂は冒険せず、無難にチェリーにしちゃいました(^^) 最初は、黒か白のストーン調のやつにしようとしてたんだけど、LIXILショールームお姉さんの「チェリーは飽きない」という言葉に、そそられてしまったw(°▽°) 今思えば、やっぱり、ストーン調にすればよかったなぁ〜〜と思ったり、おもわなかったり!! まぁ、チビがいるうちは、お風呂怖がられても嫌なので、無難で良いかな〜ってことで落ち着くことにします。笑 ちなみに、お風呂と脱衣所のイメージは、ホテルライクな感じで、ちょっとシックにする予定です(^^)❤️ 他にも、各部屋壁の石膏ボードが終わってて、だいぶ形が出来てました\(^o^)/! あとは、フローリングと階段の柵って感じかなあ〜(^^)★ キッチンの搬入も楽しみ❤️いつになるかなー❤️ ここんとこ、娘と共に風邪っぴきで、見に行けてなかったから、嬉しかった\(^o^)/♪ いつも、旦那さんより先に見ちゃう(°▽°)w ごめーんね♡笑 だんだん出来上がりが近くなってきて、ドキドキ、ワクワク!!❤️❤️❤️ 楽しみすぎます〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今朝、ゴミ捨てのついでに外壁を見に行ったら、造作の大工さんに会えて、「階段出来ましたよ〜!よかったら見ていってください」と言ってもらえて、中を覗いてきました!!\(^o^)/❤️ 念願のお風呂とも、ご対面〜〜\(^o^)/★ 我が家は、なぜかお風呂は冒険せず、無難にチェリーにしちゃいました(^^) 最初は、黒か白のストーン調のやつにしようとしてたんだけど、LIXILショールームお姉さんの「チェリーは飽きない」という言葉に、そそられてしまったw(°▽°) 今思えば、やっぱり、ストーン調にすればよかったなぁ〜〜と思ったり、おもわなかったり!! まぁ、チビがいるうちは、お風呂怖がられても嫌なので、無難で良いかな〜ってことで落ち着くことにします。笑 ちなみに、お風呂と脱衣所のイメージは、ホテルライクな感じで、ちょっとシックにする予定です(^^)❤️ 他にも、各部屋壁の石膏ボードが終わってて、だいぶ形が出来てました\(^o^)/! あとは、フローリングと階段の柵って感じかなあ〜(^^)★ キッチンの搬入も楽しみ❤️いつになるかなー❤️ ここんとこ、娘と共に風邪っぴきで、見に行けてなかったから、嬉しかった\(^o^)/♪ いつも、旦那さんより先に見ちゃう(°▽°)w ごめーんね♡笑 だんだん出来上がりが近くなってきて、ドキドキ、ワクワク!!❤️❤️❤️ 楽しみすぎます〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
mi...
mi...
家族
Yumikoさんの実例写真
造作洗面台の工事がはじまりました。 ここから楽しみです❤
造作洗面台の工事がはじまりました。 ここから楽しみです❤
Yumiko
Yumiko
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
大工さんの(造作)工事が明日までと聞き紅茶を差し入れに行ってきたら、キッチン本体が入っていました。
大工さんの(造作)工事が明日までと聞き紅茶を差し入れに行ってきたら、キッチン本体が入っていました。
Maiko
Maiko
2LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
金具を取り付けていただきましたので、よろしければ、以下のリンクもご覧ください tomatopapaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/1vbS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
金具を取り付けていただきましたので、よろしければ、以下のリンクもご覧ください tomatopapaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/1vbS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
リフォーム記録 1日目(金) *キッチン解体* 2日目 (土) *電気工事* 1日目2日目は いずれも作業が13時過ぎまで。 騒音、粉塵そこまで気にならず。 (旦那は工事中も別部屋で仕事中) *日曜工事休み* 3日目(月) *造作工事①* 腰壁、カウンター造作 騒音ピークも仕事ができないほどではない。 粉塵はピーク、廊下もサンダル移動が必要 4日目(火) *造作工事②* カウンター下収納、ニッチ製作 5日目(本日) *クロス貼り* (予定) picは火曜日までの進捗写真です。 3日目に図面通りにいかなくなるトラブルが発生しました。 (また詳細は載せます) ほぼほぼ順調に進んでいますが、 図面通りにいかず妥協した点がどうなっているのか、完成までちょっと不安ではあります💦 作業は今日入れて2日! 金曜日に仕上げ、クリーニングです。
リフォーム記録 1日目(金) *キッチン解体* 2日目 (土) *電気工事* 1日目2日目は いずれも作業が13時過ぎまで。 騒音、粉塵そこまで気にならず。 (旦那は工事中も別部屋で仕事中) *日曜工事休み* 3日目(月) *造作工事①* 腰壁、カウンター造作 騒音ピークも仕事ができないほどではない。 粉塵はピーク、廊下もサンダル移動が必要 4日目(火) *造作工事②* カウンター下収納、ニッチ製作 5日目(本日) *クロス貼り* (予定) picは火曜日までの進捗写真です。 3日目に図面通りにいかなくなるトラブルが発生しました。 (また詳細は載せます) ほぼほぼ順調に進んでいますが、 図面通りにいかず妥協した点がどうなっているのか、完成までちょっと不安ではあります💦 作業は今日入れて2日! 金曜日に仕上げ、クリーニングです。
trois
trois
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
キッチン工事途中経過。 左の窓の前にシンク。窓の外に緑が見えて幸せ〜❤️ 右側にコンロ換気扇で、その両側の棚が付いてた〜❤️ もちろん造作キッチンです。シンク・水栓にコンロも換気扇も、壁のタイルや作業台の天板の色も、全部自分で選びました。 でも全部組み合わせたイメージが自分でもわからない‼︎(≧∀≦)
キッチン工事途中経過。 左の窓の前にシンク。窓の外に緑が見えて幸せ〜❤️ 右側にコンロ換気扇で、その両側の棚が付いてた〜❤️ もちろん造作キッチンです。シンク・水栓にコンロも換気扇も、壁のタイルや作業台の天板の色も、全部自分で選びました。 でも全部組み合わせたイメージが自分でもわからない‼︎(≧∀≦)
akane
akane
家族
cafe0415hさんの実例写真
仕事記録です。 ただ今、「犬と暮らす」をテーマにしたモデルハウスのオープン準備中。 ほっこり暖色系のインテリアで、小型犬を想定した造りにしています。 玄関を入ると人間のための入口の他に、散歩帰りのわんちゃんのための入口→リビングへ向かう通路へと繋がる設計。 ペンシル型の入口がわんちゃんコーナー🐶✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨
仕事記録です。 ただ今、「犬と暮らす」をテーマにしたモデルハウスのオープン準備中。 ほっこり暖色系のインテリアで、小型犬を想定した造りにしています。 玄関を入ると人間のための入口の他に、散歩帰りのわんちゃんのための入口→リビングへ向かう通路へと繋がる設計。 ペンシル型の入口がわんちゃんコーナー🐶✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨
cafe0415h
cafe0415h
家族
mizucchiさんの実例写真
こだわりの造作棚のイベントに参加 夫の部屋です。 棚板は幅300ミリ厚み18ミリのWOOD ONE(ウッドワン)の「無垢の木の収納 棚板」パイン材使ってます。 夫がこだわったのは棚受けでアイアンの棚受けにウッドワンの木製棚受けカバー「集成カウンター飾り脚」を被せてます(3枚目picにアップ画像) 確かに見た目美しいのだけれど木製カバー1個確か7000円だったから8個全部で。。。😭 カバーはコンクリボンドで貼りつけてます。 リフォーム業者さんのこだわりで棚板の表面を下向きに取り付けられてます。 理由は棚は見上げるから見えるのは下側の面だからだそうです。確かに見える所は艶々しててキレイです。4枚目picでわかる通り梁に沿わせて切れ込んで造作してある所もこだわりかな。。。 ここの狭い所は幅6センチでそれでもちょっとしたアイテムが飾れます。 それより何より1番のこだわりはこの棚を取り付ける為に壁の下地をやり直し厚い板を貼って強度を高めてます。 見えない所だけれどこだわった所でかなり重いモノを乗せても大丈夫です✌️ この棚の造作工事の様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/
こだわりの造作棚のイベントに参加 夫の部屋です。 棚板は幅300ミリ厚み18ミリのWOOD ONE(ウッドワン)の「無垢の木の収納 棚板」パイン材使ってます。 夫がこだわったのは棚受けでアイアンの棚受けにウッドワンの木製棚受けカバー「集成カウンター飾り脚」を被せてます(3枚目picにアップ画像) 確かに見た目美しいのだけれど木製カバー1個確か7000円だったから8個全部で。。。😭 カバーはコンクリボンドで貼りつけてます。 リフォーム業者さんのこだわりで棚板の表面を下向きに取り付けられてます。 理由は棚は見上げるから見えるのは下側の面だからだそうです。確かに見える所は艶々しててキレイです。4枚目picでわかる通り梁に沿わせて切れ込んで造作してある所もこだわりかな。。。 ここの狭い所は幅6センチでそれでもちょっとしたアイテムが飾れます。 それより何より1番のこだわりはこの棚を取り付ける為に壁の下地をやり直し厚い板を貼って強度を高めてます。 見えない所だけれどこだわった所でかなり重いモノを乗せても大丈夫です✌️ この棚の造作工事の様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

造作工事が気になるあなたにおすすめ

造作工事の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

造作工事

38枚の部屋写真から24枚をセレクト
mazinsanさんの実例写真
大工さんの造作工事終了。今日から壁紙貼りが始まります。明後日はキッチンが入る〜。
大工さんの造作工事終了。今日から壁紙貼りが始まります。明後日はキッチンが入る〜。
mazinsan
mazinsan
家族
nyakoさんの実例写真
洗面所の造作工事中です。 思ってた通りの感じで進んでます。
洗面所の造作工事中です。 思ってた通りの感じで進んでます。
nyako
nyako
4LDK | 家族
okomiseさんの実例写真
大工さんのによる造作工事でのウォークインクローゼットです。
大工さんのによる造作工事でのウォークインクローゼットです。
okomise
okomise
omoideinmy45さんの実例写真
一番近い地元の工務店さんに壁いっぱいの机と棚を造ってもらいました。この場所は元は床の間でした。引っ越す前は床の間特有の柱!がありました。結果ダミーでしたので3年前のリフォームの際取り除いてもらいました。この造作工事まではいろいろなところに相談しなんだかんだで1年半かかりました。しかし家族で使うとうちはだしっぱなしとかで早く片付けて綺麗にしたいです。もったいない。かっこよく飾りたいです。
一番近い地元の工務店さんに壁いっぱいの机と棚を造ってもらいました。この場所は元は床の間でした。引っ越す前は床の間特有の柱!がありました。結果ダミーでしたので3年前のリフォームの際取り除いてもらいました。この造作工事まではいろいろなところに相談しなんだかんだで1年半かかりました。しかし家族で使うとうちはだしっぱなしとかで早く片付けて綺麗にしたいです。もったいない。かっこよく飾りたいです。
omoideinmy45
omoideinmy45
家族
uecchiYさんの実例写真
ウッドフェンス作ってもらいました。 これで外部からの目線も気になりません。
ウッドフェンス作ってもらいました。 これで外部からの目線も気になりません。
uecchiY
uecchiY
4LDK | 家族
sakiko2006さんの実例写真
昨夜、急きょ追加で工事となった、防音壁の造作です。今朝はこれから、パネルを貼り、更にクロスなのです。 この防音壁、3センチも手前に吹き出されてまして、 圧迫感が😵 しかも、カビだらけのそのまんまに貼り付いてます。 壁の向こうの母が一昨日寝られないー、と言い出して😱このようになりました。。。 この下はカビだらけの壁のままだったよ、と母に言ったところ、また私の部屋もそのうち工事するんだから、良いじゃない❓また壊すし。。。 って。。。。えー。。。いくつまで生きて、どんだけお金使うんじゃい、、、って気持ちが芽生え、いつお迎えが来てもおかしくない年齢なのに、人によるけど、養護ホームとか入ってそうな年齢なのに。 歳をとり、わがまま度合いがさらに暴走中なのです。。。。でも、本人は自分がいちばん、我慢していると思っているようです。
昨夜、急きょ追加で工事となった、防音壁の造作です。今朝はこれから、パネルを貼り、更にクロスなのです。 この防音壁、3センチも手前に吹き出されてまして、 圧迫感が😵 しかも、カビだらけのそのまんまに貼り付いてます。 壁の向こうの母が一昨日寝られないー、と言い出して😱このようになりました。。。 この下はカビだらけの壁のままだったよ、と母に言ったところ、また私の部屋もそのうち工事するんだから、良いじゃない❓また壊すし。。。 って。。。。えー。。。いくつまで生きて、どんだけお金使うんじゃい、、、って気持ちが芽生え、いつお迎えが来てもおかしくない年齢なのに、人によるけど、養護ホームとか入ってそうな年齢なのに。 歳をとり、わがまま度合いがさらに暴走中なのです。。。。でも、本人は自分がいちばん、我慢していると思っているようです。
sakiko2006
sakiko2006
家族
Hotel-Bedさんの実例写真
高級ホテルのスタイリッシュな和風インテリア事例。 ベッドの下部(土台)は造作工事のため、「マットレスのみ」を板張りの上に設置し、マットレスには厚みのあるゴージャスな「パーフェクトスイート」で「両面立体ピローソフト仕様」。 上には、高品質な「デュベタイプ」の羽毛ベッドカバーとベッドスローでコーディネート。 もともと和室の空間でありながら、高級ホテルのベッドメイクを取り入れることで、上質な和洋折衷のインテリアに仕上がった事例です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
高級ホテルのスタイリッシュな和風インテリア事例。 ベッドの下部(土台)は造作工事のため、「マットレスのみ」を板張りの上に設置し、マットレスには厚みのあるゴージャスな「パーフェクトスイート」で「両面立体ピローソフト仕様」。 上には、高品質な「デュベタイプ」の羽毛ベッドカバーとベッドスローでコーディネート。 もともと和室の空間でありながら、高級ホテルのベッドメイクを取り入れることで、上質な和洋折衷のインテリアに仕上がった事例です。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/
Hotel-Bed
Hotel-Bed
LOMOさんの実例写真
LOMO
LOMO
akane-178504さんの実例写真
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
akane-178504
akane-178504
SAKURANBOさんの実例写真
造作の工事が終了した時にパチリ📷
造作の工事が終了した時にパチリ📷
SAKURANBO
SAKURANBO
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
洗って直ぐにちょい置き出来るニッチを 造作工事でお願いしました。 珪藻土マットを置きたくて 事前に購入し Lサイズが2個並ぶ長さと奥行きに して頂きました。 LIXILのキッチンパネルのおかげでお手入れも 簡単! タイル調の柄が可愛いくてお気に入りです😊
洗って直ぐにちょい置き出来るニッチを 造作工事でお願いしました。 珪藻土マットを置きたくて 事前に購入し Lサイズが2個並ぶ長さと奥行きに して頂きました。 LIXILのキッチンパネルのおかげでお手入れも 簡単! タイル調の柄が可愛いくてお気に入りです😊
ami
ami
4LDK | 家族
miharuさんの実例写真
miharu
miharu
mokumokumoさんの実例写真
横向き玄関!どんな完成になるのか☺︎
横向き玄関!どんな完成になるのか☺︎
mokumokumo
mokumokumo
家族
ho1980さんの実例写真
足場が外れました。これから内部造作工事、外構が始まります。
足場が外れました。これから内部造作工事、外構が始まります。
ho1980
ho1980
家族
hiroさんの実例写真
施工中 ユニットバス廻りの造作&水道配管
施工中 ユニットバス廻りの造作&水道配管
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
okaさんの実例写真
日曜日に見に行ってきたら瓦が屋根につんでありました! 土曜日台風だったので飛ばなくてよかったε-(´∀`;) 工務店さんからの連絡で着々と中も作られて来てて、見に行かないとあっという間に出来てしまいそう💦
日曜日に見に行ってきたら瓦が屋根につんでありました! 土曜日台風だったので飛ばなくてよかったε-(´∀`;) 工務店さんからの連絡で着々と中も作られて来てて、見に行かないとあっという間に出来てしまいそう💦
oka
oka
家族
mi...さんの実例写真
今朝、ゴミ捨てのついでに外壁を見に行ったら、造作の大工さんに会えて、「階段出来ましたよ〜!よかったら見ていってください」と言ってもらえて、中を覗いてきました!!\(^o^)/❤️ 念願のお風呂とも、ご対面〜〜\(^o^)/★ 我が家は、なぜかお風呂は冒険せず、無難にチェリーにしちゃいました(^^) 最初は、黒か白のストーン調のやつにしようとしてたんだけど、LIXILショールームお姉さんの「チェリーは飽きない」という言葉に、そそられてしまったw(°▽°) 今思えば、やっぱり、ストーン調にすればよかったなぁ〜〜と思ったり、おもわなかったり!! まぁ、チビがいるうちは、お風呂怖がられても嫌なので、無難で良いかな〜ってことで落ち着くことにします。笑 ちなみに、お風呂と脱衣所のイメージは、ホテルライクな感じで、ちょっとシックにする予定です(^^)❤️ 他にも、各部屋壁の石膏ボードが終わってて、だいぶ形が出来てました\(^o^)/! あとは、フローリングと階段の柵って感じかなあ〜(^^)★ キッチンの搬入も楽しみ❤️いつになるかなー❤️ ここんとこ、娘と共に風邪っぴきで、見に行けてなかったから、嬉しかった\(^o^)/♪ いつも、旦那さんより先に見ちゃう(°▽°)w ごめーんね♡笑 だんだん出来上がりが近くなってきて、ドキドキ、ワクワク!!❤️❤️❤️ 楽しみすぎます〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今朝、ゴミ捨てのついでに外壁を見に行ったら、造作の大工さんに会えて、「階段出来ましたよ〜!よかったら見ていってください」と言ってもらえて、中を覗いてきました!!\(^o^)/❤️ 念願のお風呂とも、ご対面〜〜\(^o^)/★ 我が家は、なぜかお風呂は冒険せず、無難にチェリーにしちゃいました(^^) 最初は、黒か白のストーン調のやつにしようとしてたんだけど、LIXILショールームお姉さんの「チェリーは飽きない」という言葉に、そそられてしまったw(°▽°) 今思えば、やっぱり、ストーン調にすればよかったなぁ〜〜と思ったり、おもわなかったり!! まぁ、チビがいるうちは、お風呂怖がられても嫌なので、無難で良いかな〜ってことで落ち着くことにします。笑 ちなみに、お風呂と脱衣所のイメージは、ホテルライクな感じで、ちょっとシックにする予定です(^^)❤️ 他にも、各部屋壁の石膏ボードが終わってて、だいぶ形が出来てました\(^o^)/! あとは、フローリングと階段の柵って感じかなあ〜(^^)★ キッチンの搬入も楽しみ❤️いつになるかなー❤️ ここんとこ、娘と共に風邪っぴきで、見に行けてなかったから、嬉しかった\(^o^)/♪ いつも、旦那さんより先に見ちゃう(°▽°)w ごめーんね♡笑 だんだん出来上がりが近くなってきて、ドキドキ、ワクワク!!❤️❤️❤️ 楽しみすぎます〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
mi...
mi...
家族
Yumikoさんの実例写真
造作洗面台の工事がはじまりました。 ここから楽しみです❤
造作洗面台の工事がはじまりました。 ここから楽しみです❤
Yumiko
Yumiko
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
大工さんの(造作)工事が明日までと聞き紅茶を差し入れに行ってきたら、キッチン本体が入っていました。
大工さんの(造作)工事が明日までと聞き紅茶を差し入れに行ってきたら、キッチン本体が入っていました。
Maiko
Maiko
2LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
金具を取り付けていただきましたので、よろしければ、以下のリンクもご覧ください tomatopapaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/1vbS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
金具を取り付けていただきましたので、よろしければ、以下のリンクもご覧ください tomatopapaさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/1vbS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
リフォーム記録 1日目(金) *キッチン解体* 2日目 (土) *電気工事* 1日目2日目は いずれも作業が13時過ぎまで。 騒音、粉塵そこまで気にならず。 (旦那は工事中も別部屋で仕事中) *日曜工事休み* 3日目(月) *造作工事①* 腰壁、カウンター造作 騒音ピークも仕事ができないほどではない。 粉塵はピーク、廊下もサンダル移動が必要 4日目(火) *造作工事②* カウンター下収納、ニッチ製作 5日目(本日) *クロス貼り* (予定) picは火曜日までの進捗写真です。 3日目に図面通りにいかなくなるトラブルが発生しました。 (また詳細は載せます) ほぼほぼ順調に進んでいますが、 図面通りにいかず妥協した点がどうなっているのか、完成までちょっと不安ではあります💦 作業は今日入れて2日! 金曜日に仕上げ、クリーニングです。
リフォーム記録 1日目(金) *キッチン解体* 2日目 (土) *電気工事* 1日目2日目は いずれも作業が13時過ぎまで。 騒音、粉塵そこまで気にならず。 (旦那は工事中も別部屋で仕事中) *日曜工事休み* 3日目(月) *造作工事①* 腰壁、カウンター造作 騒音ピークも仕事ができないほどではない。 粉塵はピーク、廊下もサンダル移動が必要 4日目(火) *造作工事②* カウンター下収納、ニッチ製作 5日目(本日) *クロス貼り* (予定) picは火曜日までの進捗写真です。 3日目に図面通りにいかなくなるトラブルが発生しました。 (また詳細は載せます) ほぼほぼ順調に進んでいますが、 図面通りにいかず妥協した点がどうなっているのか、完成までちょっと不安ではあります💦 作業は今日入れて2日! 金曜日に仕上げ、クリーニングです。
trois
trois
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
キッチン工事途中経過。 左の窓の前にシンク。窓の外に緑が見えて幸せ〜❤️ 右側にコンロ換気扇で、その両側の棚が付いてた〜❤️ もちろん造作キッチンです。シンク・水栓にコンロも換気扇も、壁のタイルや作業台の天板の色も、全部自分で選びました。 でも全部組み合わせたイメージが自分でもわからない‼︎(≧∀≦)
キッチン工事途中経過。 左の窓の前にシンク。窓の外に緑が見えて幸せ〜❤️ 右側にコンロ換気扇で、その両側の棚が付いてた〜❤️ もちろん造作キッチンです。シンク・水栓にコンロも換気扇も、壁のタイルや作業台の天板の色も、全部自分で選びました。 でも全部組み合わせたイメージが自分でもわからない‼︎(≧∀≦)
akane
akane
家族
cafe0415hさんの実例写真
仕事記録です。 ただ今、「犬と暮らす」をテーマにしたモデルハウスのオープン準備中。 ほっこり暖色系のインテリアで、小型犬を想定した造りにしています。 玄関を入ると人間のための入口の他に、散歩帰りのわんちゃんのための入口→リビングへ向かう通路へと繋がる設計。 ペンシル型の入口がわんちゃんコーナー🐶✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨
仕事記録です。 ただ今、「犬と暮らす」をテーマにしたモデルハウスのオープン準備中。 ほっこり暖色系のインテリアで、小型犬を想定した造りにしています。 玄関を入ると人間のための入口の他に、散歩帰りのわんちゃんのための入口→リビングへ向かう通路へと繋がる設計。 ペンシル型の入口がわんちゃんコーナー🐶✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨🐾✨
cafe0415h
cafe0415h
家族
mizucchiさんの実例写真
こだわりの造作棚のイベントに参加 夫の部屋です。 棚板は幅300ミリ厚み18ミリのWOOD ONE(ウッドワン)の「無垢の木の収納 棚板」パイン材使ってます。 夫がこだわったのは棚受けでアイアンの棚受けにウッドワンの木製棚受けカバー「集成カウンター飾り脚」を被せてます(3枚目picにアップ画像) 確かに見た目美しいのだけれど木製カバー1個確か7000円だったから8個全部で。。。😭 カバーはコンクリボンドで貼りつけてます。 リフォーム業者さんのこだわりで棚板の表面を下向きに取り付けられてます。 理由は棚は見上げるから見えるのは下側の面だからだそうです。確かに見える所は艶々しててキレイです。4枚目picでわかる通り梁に沿わせて切れ込んで造作してある所もこだわりかな。。。 ここの狭い所は幅6センチでそれでもちょっとしたアイテムが飾れます。 それより何より1番のこだわりはこの棚を取り付ける為に壁の下地をやり直し厚い板を貼って強度を高めてます。 見えない所だけれどこだわった所でかなり重いモノを乗せても大丈夫です✌️ この棚の造作工事の様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/
こだわりの造作棚のイベントに参加 夫の部屋です。 棚板は幅300ミリ厚み18ミリのWOOD ONE(ウッドワン)の「無垢の木の収納 棚板」パイン材使ってます。 夫がこだわったのは棚受けでアイアンの棚受けにウッドワンの木製棚受けカバー「集成カウンター飾り脚」を被せてます(3枚目picにアップ画像) 確かに見た目美しいのだけれど木製カバー1個確か7000円だったから8個全部で。。。😭 カバーはコンクリボンドで貼りつけてます。 リフォーム業者さんのこだわりで棚板の表面を下向きに取り付けられてます。 理由は棚は見上げるから見えるのは下側の面だからだそうです。確かに見える所は艶々しててキレイです。4枚目picでわかる通り梁に沿わせて切れ込んで造作してある所もこだわりかな。。。 ここの狭い所は幅6センチでそれでもちょっとしたアイテムが飾れます。 それより何より1番のこだわりはこの棚を取り付ける為に壁の下地をやり直し厚い板を貼って強度を高めてます。 見えない所だけれどこだわった所でかなり重いモノを乗せても大丈夫です✌️ この棚の造作工事の様子 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

造作工事が気になるあなたにおすすめ

造作工事の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ