ピアノ 防音対策

129枚の部屋写真から47枚をセレクト
wamicoさんの実例写真
防音の音楽室 グランドピアノ納入♬ ピカピカで嬉しい。 二重サッシの防音扉、 ダイケンのオトカベと天井にはオトテンはってもらってます。
防音の音楽室 グランドピアノ納入♬ ピカピカで嬉しい。 二重サッシの防音扉、 ダイケンのオトカベと天井にはオトテンはってもらってます。
wamico
wamico
家族
Mareさんの実例写真
電子ピアノの下にはマットを敷いています。打鍵音を響かせないための防音対策マットです。うちではあまり打鍵音を気にしていませんが、無垢床に直接ピアノや椅子を置くと荷重で床に跡が付きそうな気がしたので、跡対策のために敷きました。 こちらのマットはかなりふかふかで、音や振動をしっかり吸収してくれます。奥行110cmを選んだところ、弾く時に椅子を後ろに下げてもスペースに余裕があり、かつ余りすぎることもなく、ちょうど良かったです。お値段が他の製品よりお手頃なのも大きな魅力でした。 色はナチュラルベージュにしました。床より少し暗めの色でしたが、ピアノの白さが際立つこともあり良かったかなと思います。 オススメです♪
電子ピアノの下にはマットを敷いています。打鍵音を響かせないための防音対策マットです。うちではあまり打鍵音を気にしていませんが、無垢床に直接ピアノや椅子を置くと荷重で床に跡が付きそうな気がしたので、跡対策のために敷きました。 こちらのマットはかなりふかふかで、音や振動をしっかり吸収してくれます。奥行110cmを選んだところ、弾く時に椅子を後ろに下げてもスペースに余裕があり、かつ余りすぎることもなく、ちょうど良かったです。お値段が他の製品よりお手頃なのも大きな魅力でした。 色はナチュラルベージュにしました。床より少し暗めの色でしたが、ピアノの白さが際立つこともあり良かったかなと思います。 オススメです♪
Mare
Mare
4LDK | 家族
Kyokaさんの実例写真
電子ピアノのカバーも久しぶりに替えました。無加工ですが綺麗にカットしてあったので助かりました
電子ピアノのカバーも久しぶりに替えました。無加工ですが綺麗にカットしてあったので助かりました
Kyoka
Kyoka
1LDK | 一人暮らし
yukina01270さんの実例写真
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
約7畳のお部屋です。
約7畳のお部屋です。
gooska
gooska
3LDK | 家族
rarachanさんの実例写真
rarachan
rarachan
kumaさんの実例写真
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
kuma
kuma
3LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します! 私の愛用楽器、YAMAHAのグランドピアノC6です(*^_^*)20年来の相棒ですが、今も変わらずいい音です♡ ピアノが黒くて重い印象にならないように、部屋全体を白くしています!
イベントに参加します! 私の愛用楽器、YAMAHAのグランドピアノC6です(*^_^*)20年来の相棒ですが、今も変わらずいい音です♡ ピアノが黒くて重い印象にならないように、部屋全体を白くしています!
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
2019.12.15 余っている毛布とか布団類をピアノの後ろ、横、上、下に被せて、余っていたマリメッコの布で隠した渾身の防音対策。 見た目的にはそのまま置きたいのだけど、響くしマンションなのでぐるぐる巻きにしました。 ・ ・ ・ ☆ブログに詳しく書いてます ⇨ https://ayamarusan.com/piano-soundproof/
2019.12.15 余っている毛布とか布団類をピアノの後ろ、横、上、下に被せて、余っていたマリメッコの布で隠した渾身の防音対策。 見た目的にはそのまま置きたいのだけど、響くしマンションなのでぐるぐる巻きにしました。 ・ ・ ・ ☆ブログに詳しく書いてます ⇨ https://ayamarusan.com/piano-soundproof/
bun
bun
3DK | 家族
nanさんの実例写真
電子ピアノの置き場  集合住宅なので、床に遮音カーペット、壁に防音パネルを取り付けました。 響かなくなるので少しこもったような音になるけど、遮音効果はありそうです。 窓には内窓もつけました!
電子ピアノの置き場  集合住宅なので、床に遮音カーペット、壁に防音パネルを取り付けました。 響かなくなるので少しこもったような音になるけど、遮音効果はありそうです。 窓には内窓もつけました!
nan
nan
家族
kanakoさんの実例写真
ルンバ稼働中。ピアノのペダルを防音マットで包んで保護しています。 雨の日は、ピアノの音がくぐもって聞こえる気がするのは気のせいでしょうか。 置き畳、ボロボロで、ずっと変えたいなーと思っています。オシャレなラグとか憧れるー( ´ ▽ ` )でも、1歳児のご飯ポロポロぶりを見ると、暫くはこのままでもよいのかなーとも思ったり。
ルンバ稼働中。ピアノのペダルを防音マットで包んで保護しています。 雨の日は、ピアノの音がくぐもって聞こえる気がするのは気のせいでしょうか。 置き畳、ボロボロで、ずっと変えたいなーと思っています。オシャレなラグとか憧れるー( ´ ▽ ` )でも、1歳児のご飯ポロポロぶりを見ると、暫くはこのままでもよいのかなーとも思ったり。
kanako
kanako
2LDK | 家族
H8Kさんの実例写真
音楽室です。レンガ壁はフェイクではなく、防音のために実際に積んであります。その上にアイアンのフレームに防音ガラスをはめてあります。ドアも防音用にしたので、隣のリビングにいてテレビを見てる時に誰かが練習していてもそれほど気になりません。完全防音とはいきませんが、我が家にはこれで十分です。
音楽室です。レンガ壁はフェイクではなく、防音のために実際に積んであります。その上にアイアンのフレームに防音ガラスをはめてあります。ドアも防音用にしたので、隣のリビングにいてテレビを見てる時に誰かが練習していてもそれほど気になりません。完全防音とはいきませんが、我が家にはこれで十分です。
H8K
H8K
家族
pinonさんの実例写真
マンションでピアノを弾くための防音対策 ♬*゜ まさかの10年以上続いてる長女のピアノ、続かないだろうとキーボードからはじまり電子ピアノ、ハイブリッドピアノでこれは3台目です。 音はベッドホンで消せますが打鍵音がなかなかうるさいです💧ゴンゴンって 音より振動の方が響くということでピアノの下にはコルクマットの上に防音防振マット2枚 さらにペダルの下には防振マットの4枚重ね ピアノの裏にはマットレス+防音防振マットの2枚挟んでます どれだけ響いているのかは謎だけど今のところクレームは来てません🙏たぶんずーとマンション住まいなのでまわりの迷惑にならないように長く楽しく続けられますように!
マンションでピアノを弾くための防音対策 ♬*゜ まさかの10年以上続いてる長女のピアノ、続かないだろうとキーボードからはじまり電子ピアノ、ハイブリッドピアノでこれは3台目です。 音はベッドホンで消せますが打鍵音がなかなかうるさいです💧ゴンゴンって 音より振動の方が響くということでピアノの下にはコルクマットの上に防音防振マット2枚 さらにペダルの下には防振マットの4枚重ね ピアノの裏にはマットレス+防音防振マットの2枚挟んでます どれだけ響いているのかは謎だけど今のところクレームは来てません🙏たぶんずーとマンション住まいなのでまわりの迷惑にならないように長く楽しく続けられますように!
pinon
pinon
3DK | 家族
Yasuhiroさんの実例写真
Yasuhiro
Yasuhiro
3LDK | 家族
Hinaさんの実例写真
Hina
Hina
3LDK | 家族
ner2necochanさんの実例写真
ner2necochan
ner2necochan
4LDK | 家族
konanaka08さんの実例写真
床暖つけて気になるのが、アップライトピアノへの影響ですが、インシュレーターとサンゲツの防音カーペットで対策。サンゲツのカーペットは、1センチ単位で注文できてピッタリ!
床暖つけて気になるのが、アップライトピアノへの影響ですが、インシュレーターとサンゲツの防音カーペットで対策。サンゲツのカーペットは、1センチ単位で注文できてピッタリ!
konanaka08
konanaka08
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
うちにアップライトピアノ🎹が、仲間入りしました。 家作りしていた時には、アップライトピアノの設置は全く考えていなかったので、サイズの問題や音の問題もこれからありそうですが。 なんとか、置く場所が決まって良かったです。 これから、このピアノで、暮らしが少し豊かになれば良いかなと思います。基本的には子どもが弾くでしょうが、自分もやってみたくなりました🎵
うちにアップライトピアノ🎹が、仲間入りしました。 家作りしていた時には、アップライトピアノの設置は全く考えていなかったので、サイズの問題や音の問題もこれからありそうですが。 なんとか、置く場所が決まって良かったです。 これから、このピアノで、暮らしが少し豊かになれば良いかなと思います。基本的には子どもが弾くでしょうが、自分もやってみたくなりました🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
ruittanさんの実例写真
ピアノの部屋の壁に吸音パネル施工しました💦残響音が大きくて長時間ピアノを弾くと耳が疲れてしまうので応急処置としてパネルを虫ピンで止めて貼ってます😓
ピアノの部屋の壁に吸音パネル施工しました💦残響音が大きくて長時間ピアノを弾くと耳が疲れてしまうので応急処置としてパネルを虫ピンで止めて貼ってます😓
ruittan
ruittan
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
ピアノ部屋 元の配置に戻りました☆ やっぱりこの配置の方が部屋が広く見えます✨
ピアノ部屋 元の配置に戻りました☆ やっぱりこの配置の方が部屋が広く見えます✨
como
como
4LDK | 家族
pompomさんの実例写真
RoomClipって見始めると、見ちゃいますね!でも、反応が遅くて、時間食う。(これがRoomClipを遠ざかる原因。)もう少しサクサク反応するようにはなりませんかね? ところで、ピアノの向こう側に、ポスターを飾りました。一昨年前のバカンス先のニース🇫🇷で買ったポスター。ニースのレトロポスター。ああ、夏は海に行きたい。 ピアノの上の照明を買い替えようとしているのですが、長男と意見が一致せず、決まりません😑
RoomClipって見始めると、見ちゃいますね!でも、反応が遅くて、時間食う。(これがRoomClipを遠ざかる原因。)もう少しサクサク反応するようにはなりませんかね? ところで、ピアノの向こう側に、ポスターを飾りました。一昨年前のバカンス先のニース🇫🇷で買ったポスター。ニースのレトロポスター。ああ、夏は海に行きたい。 ピアノの上の照明を買い替えようとしているのですが、長男と意見が一致せず、決まりません😑
pompom
pompom
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 シングルサッシの外側にペアサッシを入れ、トリプルサッシに。 防音の役目も、になっているようです。 長方形のFIXガラスも入れました。 衛生等管理要領を確認し、自治体の規定に沿うようにします。 窓についてサイズが決められている自治会もあります。
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 シングルサッシの外側にペアサッシを入れ、トリプルサッシに。 防音の役目も、になっているようです。 長方形のFIXガラスも入れました。 衛生等管理要領を確認し、自治体の規定に沿うようにします。 窓についてサイズが決められている自治会もあります。
satomi1004
satomi1004
家族
soleilさんの実例写真
soleil
soleil
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
アップライトピアノの音を少しでも抑えるために布をかけると良いと教えてもらい、季節感ないけどミナのブランケットかけてみたらすごく好みになった♡ ただ、そう思ったのは私だけではなかったみたいで、気持ちよさそうに眠りこけてる子発見♡😂
アップライトピアノの音を少しでも抑えるために布をかけると良いと教えてもらい、季節感ないけどミナのブランケットかけてみたらすごく好みになった♡ ただ、そう思ったのは私だけではなかったみたいで、気持ちよさそうに眠りこけてる子発見♡😂
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
dilly-dallyさんの実例写真
新居でのピアノの位置は、玄関寄りのリビングの一角。音が一番大きく漏れる背面の壁の向こうはバスルームなので、いわゆる内壁で、お隣さんと我が家を隔てている壁からは遠い位置にあります。あともう一つ音対策として、弾く時はリビングの窓を開けて、ピアノの上の蓋も開けています→音を逃すため(ピアノ運送のお兄ちゃんの受け売りです)。という事で、基本ピアノの上には何も置いていません。 椅子は、依然としてガンメタル色の昇降式のもの。夏休み中の息子は、練習する事があっても1日5分で終了💦座り心地は良くは無いけど、全く気にする様子な〜し🤣
新居でのピアノの位置は、玄関寄りのリビングの一角。音が一番大きく漏れる背面の壁の向こうはバスルームなので、いわゆる内壁で、お隣さんと我が家を隔てている壁からは遠い位置にあります。あともう一つ音対策として、弾く時はリビングの窓を開けて、ピアノの上の蓋も開けています→音を逃すため(ピアノ運送のお兄ちゃんの受け売りです)。という事で、基本ピアノの上には何も置いていません。 椅子は、依然としてガンメタル色の昇降式のもの。夏休み中の息子は、練習する事があっても1日5分で終了💦座り心地は良くは無いけど、全く気にする様子な〜し🤣
dilly-dally
dilly-dally
家族
もっと見る

ピアノ 防音対策の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ピアノ 防音対策

129枚の部屋写真から47枚をセレクト
wamicoさんの実例写真
防音の音楽室 グランドピアノ納入♬ ピカピカで嬉しい。 二重サッシの防音扉、 ダイケンのオトカベと天井にはオトテンはってもらってます。
防音の音楽室 グランドピアノ納入♬ ピカピカで嬉しい。 二重サッシの防音扉、 ダイケンのオトカベと天井にはオトテンはってもらってます。
wamico
wamico
家族
Mareさんの実例写真
電子ピアノの下にはマットを敷いています。打鍵音を響かせないための防音対策マットです。うちではあまり打鍵音を気にしていませんが、無垢床に直接ピアノや椅子を置くと荷重で床に跡が付きそうな気がしたので、跡対策のために敷きました。 こちらのマットはかなりふかふかで、音や振動をしっかり吸収してくれます。奥行110cmを選んだところ、弾く時に椅子を後ろに下げてもスペースに余裕があり、かつ余りすぎることもなく、ちょうど良かったです。お値段が他の製品よりお手頃なのも大きな魅力でした。 色はナチュラルベージュにしました。床より少し暗めの色でしたが、ピアノの白さが際立つこともあり良かったかなと思います。 オススメです♪
電子ピアノの下にはマットを敷いています。打鍵音を響かせないための防音対策マットです。うちではあまり打鍵音を気にしていませんが、無垢床に直接ピアノや椅子を置くと荷重で床に跡が付きそうな気がしたので、跡対策のために敷きました。 こちらのマットはかなりふかふかで、音や振動をしっかり吸収してくれます。奥行110cmを選んだところ、弾く時に椅子を後ろに下げてもスペースに余裕があり、かつ余りすぎることもなく、ちょうど良かったです。お値段が他の製品よりお手頃なのも大きな魅力でした。 色はナチュラルベージュにしました。床より少し暗めの色でしたが、ピアノの白さが際立つこともあり良かったかなと思います。 オススメです♪
Mare
Mare
4LDK | 家族
Kyokaさんの実例写真
電子ピアノのカバーも久しぶりに替えました。無加工ですが綺麗にカットしてあったので助かりました
電子ピアノのカバーも久しぶりに替えました。無加工ですが綺麗にカットしてあったので助かりました
Kyoka
Kyoka
1LDK | 一人暮らし
yukina01270さんの実例写真
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
ピアノ室♪行き場のまだないダンボールがしまわれています笑 フローリングの上に床補強兼ねて24mmの板を乗せてカーペット敷いてます。防音は二重サッシで。
yukina01270
yukina01270
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
約7畳のお部屋です。
約7畳のお部屋です。
gooska
gooska
3LDK | 家族
rarachanさんの実例写真
rarachan
rarachan
kumaさんの実例写真
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
kuma
kuma
3LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
イベントに参加します! 私の愛用楽器、YAMAHAのグランドピアノC6です(*^_^*)20年来の相棒ですが、今も変わらずいい音です♡ ピアノが黒くて重い印象にならないように、部屋全体を白くしています!
イベントに参加します! 私の愛用楽器、YAMAHAのグランドピアノC6です(*^_^*)20年来の相棒ですが、今も変わらずいい音です♡ ピアノが黒くて重い印象にならないように、部屋全体を白くしています!
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
2019.12.15 余っている毛布とか布団類をピアノの後ろ、横、上、下に被せて、余っていたマリメッコの布で隠した渾身の防音対策。 見た目的にはそのまま置きたいのだけど、響くしマンションなのでぐるぐる巻きにしました。 ・ ・ ・ ☆ブログに詳しく書いてます ⇨ https://ayamarusan.com/piano-soundproof/
2019.12.15 余っている毛布とか布団類をピアノの後ろ、横、上、下に被せて、余っていたマリメッコの布で隠した渾身の防音対策。 見た目的にはそのまま置きたいのだけど、響くしマンションなのでぐるぐる巻きにしました。 ・ ・ ・ ☆ブログに詳しく書いてます ⇨ https://ayamarusan.com/piano-soundproof/
bun
bun
3DK | 家族
nanさんの実例写真
電子ピアノの置き場  集合住宅なので、床に遮音カーペット、壁に防音パネルを取り付けました。 響かなくなるので少しこもったような音になるけど、遮音効果はありそうです。 窓には内窓もつけました!
電子ピアノの置き場  集合住宅なので、床に遮音カーペット、壁に防音パネルを取り付けました。 響かなくなるので少しこもったような音になるけど、遮音効果はありそうです。 窓には内窓もつけました!
nan
nan
家族
kanakoさんの実例写真
ルンバ稼働中。ピアノのペダルを防音マットで包んで保護しています。 雨の日は、ピアノの音がくぐもって聞こえる気がするのは気のせいでしょうか。 置き畳、ボロボロで、ずっと変えたいなーと思っています。オシャレなラグとか憧れるー( ´ ▽ ` )でも、1歳児のご飯ポロポロぶりを見ると、暫くはこのままでもよいのかなーとも思ったり。
ルンバ稼働中。ピアノのペダルを防音マットで包んで保護しています。 雨の日は、ピアノの音がくぐもって聞こえる気がするのは気のせいでしょうか。 置き畳、ボロボロで、ずっと変えたいなーと思っています。オシャレなラグとか憧れるー( ´ ▽ ` )でも、1歳児のご飯ポロポロぶりを見ると、暫くはこのままでもよいのかなーとも思ったり。
kanako
kanako
2LDK | 家族
H8Kさんの実例写真
音楽室です。レンガ壁はフェイクではなく、防音のために実際に積んであります。その上にアイアンのフレームに防音ガラスをはめてあります。ドアも防音用にしたので、隣のリビングにいてテレビを見てる時に誰かが練習していてもそれほど気になりません。完全防音とはいきませんが、我が家にはこれで十分です。
音楽室です。レンガ壁はフェイクではなく、防音のために実際に積んであります。その上にアイアンのフレームに防音ガラスをはめてあります。ドアも防音用にしたので、隣のリビングにいてテレビを見てる時に誰かが練習していてもそれほど気になりません。完全防音とはいきませんが、我が家にはこれで十分です。
H8K
H8K
家族
pinonさんの実例写真
マンションでピアノを弾くための防音対策 ♬*゜ まさかの10年以上続いてる長女のピアノ、続かないだろうとキーボードからはじまり電子ピアノ、ハイブリッドピアノでこれは3台目です。 音はベッドホンで消せますが打鍵音がなかなかうるさいです💧ゴンゴンって 音より振動の方が響くということでピアノの下にはコルクマットの上に防音防振マット2枚 さらにペダルの下には防振マットの4枚重ね ピアノの裏にはマットレス+防音防振マットの2枚挟んでます どれだけ響いているのかは謎だけど今のところクレームは来てません🙏たぶんずーとマンション住まいなのでまわりの迷惑にならないように長く楽しく続けられますように!
マンションでピアノを弾くための防音対策 ♬*゜ まさかの10年以上続いてる長女のピアノ、続かないだろうとキーボードからはじまり電子ピアノ、ハイブリッドピアノでこれは3台目です。 音はベッドホンで消せますが打鍵音がなかなかうるさいです💧ゴンゴンって 音より振動の方が響くということでピアノの下にはコルクマットの上に防音防振マット2枚 さらにペダルの下には防振マットの4枚重ね ピアノの裏にはマットレス+防音防振マットの2枚挟んでます どれだけ響いているのかは謎だけど今のところクレームは来てません🙏たぶんずーとマンション住まいなのでまわりの迷惑にならないように長く楽しく続けられますように!
pinon
pinon
3DK | 家族
Yasuhiroさんの実例写真
Yasuhiro
Yasuhiro
3LDK | 家族
Hinaさんの実例写真
Hina
Hina
3LDK | 家族
ner2necochanさんの実例写真
ner2necochan
ner2necochan
4LDK | 家族
konanaka08さんの実例写真
床暖つけて気になるのが、アップライトピアノへの影響ですが、インシュレーターとサンゲツの防音カーペットで対策。サンゲツのカーペットは、1センチ単位で注文できてピッタリ!
床暖つけて気になるのが、アップライトピアノへの影響ですが、インシュレーターとサンゲツの防音カーペットで対策。サンゲツのカーペットは、1センチ単位で注文できてピッタリ!
konanaka08
konanaka08
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
うちにアップライトピアノ🎹が、仲間入りしました。 家作りしていた時には、アップライトピアノの設置は全く考えていなかったので、サイズの問題や音の問題もこれからありそうですが。 なんとか、置く場所が決まって良かったです。 これから、このピアノで、暮らしが少し豊かになれば良いかなと思います。基本的には子どもが弾くでしょうが、自分もやってみたくなりました🎵
うちにアップライトピアノ🎹が、仲間入りしました。 家作りしていた時には、アップライトピアノの設置は全く考えていなかったので、サイズの問題や音の問題もこれからありそうですが。 なんとか、置く場所が決まって良かったです。 これから、このピアノで、暮らしが少し豊かになれば良いかなと思います。基本的には子どもが弾くでしょうが、自分もやってみたくなりました🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
ruittanさんの実例写真
ピアノの部屋の壁に吸音パネル施工しました💦残響音が大きくて長時間ピアノを弾くと耳が疲れてしまうので応急処置としてパネルを虫ピンで止めて貼ってます😓
ピアノの部屋の壁に吸音パネル施工しました💦残響音が大きくて長時間ピアノを弾くと耳が疲れてしまうので応急処置としてパネルを虫ピンで止めて貼ってます😓
ruittan
ruittan
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
ピアノ部屋 元の配置に戻りました☆ やっぱりこの配置の方が部屋が広く見えます✨
ピアノ部屋 元の配置に戻りました☆ やっぱりこの配置の方が部屋が広く見えます✨
como
como
4LDK | 家族
pompomさんの実例写真
RoomClipって見始めると、見ちゃいますね!でも、反応が遅くて、時間食う。(これがRoomClipを遠ざかる原因。)もう少しサクサク反応するようにはなりませんかね? ところで、ピアノの向こう側に、ポスターを飾りました。一昨年前のバカンス先のニース🇫🇷で買ったポスター。ニースのレトロポスター。ああ、夏は海に行きたい。 ピアノの上の照明を買い替えようとしているのですが、長男と意見が一致せず、決まりません😑
RoomClipって見始めると、見ちゃいますね!でも、反応が遅くて、時間食う。(これがRoomClipを遠ざかる原因。)もう少しサクサク反応するようにはなりませんかね? ところで、ピアノの向こう側に、ポスターを飾りました。一昨年前のバカンス先のニース🇫🇷で買ったポスター。ニースのレトロポスター。ああ、夏は海に行きたい。 ピアノの上の照明を買い替えようとしているのですが、長男と意見が一致せず、決まりません😑
pompom
pompom
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 シングルサッシの外側にペアサッシを入れ、トリプルサッシに。 防音の役目も、になっているようです。 長方形のFIXガラスも入れました。 衛生等管理要領を確認し、自治体の規定に沿うようにします。 窓についてサイズが決められている自治会もあります。
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 シングルサッシの外側にペアサッシを入れ、トリプルサッシに。 防音の役目も、になっているようです。 長方形のFIXガラスも入れました。 衛生等管理要領を確認し、自治体の規定に沿うようにします。 窓についてサイズが決められている自治会もあります。
satomi1004
satomi1004
家族
soleilさんの実例写真
soleil
soleil
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
アップライトピアノの音を少しでも抑えるために布をかけると良いと教えてもらい、季節感ないけどミナのブランケットかけてみたらすごく好みになった♡ ただ、そう思ったのは私だけではなかったみたいで、気持ちよさそうに眠りこけてる子発見♡😂
アップライトピアノの音を少しでも抑えるために布をかけると良いと教えてもらい、季節感ないけどミナのブランケットかけてみたらすごく好みになった♡ ただ、そう思ったのは私だけではなかったみたいで、気持ちよさそうに眠りこけてる子発見♡😂
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
dilly-dallyさんの実例写真
新居でのピアノの位置は、玄関寄りのリビングの一角。音が一番大きく漏れる背面の壁の向こうはバスルームなので、いわゆる内壁で、お隣さんと我が家を隔てている壁からは遠い位置にあります。あともう一つ音対策として、弾く時はリビングの窓を開けて、ピアノの上の蓋も開けています→音を逃すため(ピアノ運送のお兄ちゃんの受け売りです)。という事で、基本ピアノの上には何も置いていません。 椅子は、依然としてガンメタル色の昇降式のもの。夏休み中の息子は、練習する事があっても1日5分で終了💦座り心地は良くは無いけど、全く気にする様子な〜し🤣
新居でのピアノの位置は、玄関寄りのリビングの一角。音が一番大きく漏れる背面の壁の向こうはバスルームなので、いわゆる内壁で、お隣さんと我が家を隔てている壁からは遠い位置にあります。あともう一つ音対策として、弾く時はリビングの窓を開けて、ピアノの上の蓋も開けています→音を逃すため(ピアノ運送のお兄ちゃんの受け売りです)。という事で、基本ピアノの上には何も置いていません。 椅子は、依然としてガンメタル色の昇降式のもの。夏休み中の息子は、練習する事があっても1日5分で終了💦座り心地は良くは無いけど、全く気にする様子な〜し🤣
dilly-dally
dilly-dally
家族
もっと見る

ピアノ 防音対策の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ