記録用にて
スルーしてくださいませ
古い洗面台の三面鏡のサイドの鏡は再利用することに
3面にすることはマストだったので😓
旦那さんの要望です。
元々この🏘を購入した時は外した時の写真のように小窓がありその右側に一面鏡が備え付けてあったのですが、3面じゃないと後ろが見えないから無理と
下の台に合わせて同じメーカー三面鏡を購入し自分たちで取り付けたのでした。
各窓枠にモールディングがしてあるのでその時にそれもノミで外しちゃってます。
おかげで唯一こちらの面にある窓は塞がれて、途中壁に漆喰を塗ったときに外しただけでしたのでカビカビで😣
数日壁掛け鏡で我慢してもらってました。
そしてあれこれと想定外をクリアしてやっと完成したものを取り付けようとしたら1センチ大きく
写真のように強力な突っ張り棒で間を開けてみたり
右側のブルーの縁を付けてちょっぴりリメイクした棚も壁に5センチののネジで固定されていたため、ネジを外しそれでもギリキリ入らなくて
最終的にその右側、洗濯機の上の棚も外しました😣
これがまた重たくて吊り棚なので落ちてくるのを支えながら😂
洗濯機の中に片足をツッコミ、片足は🪑椅子の上にものすごい格好で力を入れていたので腰をやられました😅
外すより下に戻す方が大変でしたが
記録用にて
スルーしてくださいませ
古い洗面台の三面鏡のサイドの鏡は再利用することに
3面にすることはマストだったので😓
旦那さんの要望です。
元々この🏘を購入した時は外した時の写真のように小窓がありその右側に一面鏡が備え付けてあったのですが、3面じゃないと後ろが見えないから無理と
下の台に合わせて同じメーカー三面鏡を購入し自分たちで取り付けたのでした。
各窓枠にモールディングがしてあるのでその時にそれもノミで外しちゃってます。
おかげで唯一こちらの面にある窓は塞がれて、途中壁に漆喰を塗ったときに外しただけでしたのでカビカビで😣
数日壁掛け鏡で我慢してもらってました。
そしてあれこれと想定外をクリアしてやっと完成したものを取り付けようとしたら1センチ大きく
写真のように強力な突っ張り棒で間を開けてみたり
右側のブルーの縁を付けてちょっぴりリメイクした棚も壁に5センチののネジで固定されていたため、ネジを外しそれでもギリキリ入らなくて
最終的にその右側、洗濯機の上の棚も外しました😣
これがまた重たくて吊り棚なので落ちてくるのを支えながら😂
洗濯機の中に片足をツッコミ、片足は🪑椅子の上にものすごい格好で力を入れていたので腰をやられました😅
外すより下に戻す方が大変でしたが