目地はグレーにしない

25枚の部屋写真から25枚をセレクト
yumicoさんの実例写真
バスタブは、娘の強い希望で扇型に。 タイルのバスルーム、目地をグレーにしてお掃除を少しでも楽に٩( 'ω' )و
バスタブは、娘の強い希望で扇型に。 タイルのバスルーム、目地をグレーにしてお掃除を少しでも楽に٩( 'ω' )و
yumico
yumico
家族
mami.suke0221さんの実例写真
タイル 目地をグレーにして作ってみましたよ~ 白目地とはまた違う雰囲気で 自分的には好きかなぁ(^^)✨✨
タイル 目地をグレーにして作ってみましたよ~ 白目地とはまた違う雰囲気で 自分的には好きかなぁ(^^)✨✨
mami.suke0221
mami.suke0221
4DK | 家族
tarvi_meriさんの実例写真
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
tarvi_meri
tarvi_meri
家族
haruhinaさんの実例写真
入居前、家具家電何も置いてない状態。 タイルは幅広めのものにしてもらい、目地はグレーにしてもらいました。
入居前、家具家電何も置いてない状態。 タイルは幅広めのものにしてもらい、目地はグレーにしてもらいました。
haruhina
haruhina
3LDK | 家族
Chappy_2012さんの実例写真
【キッチン】 LIXILのタイル『ディアマンテIII』のグレー 目地もグレー
【キッチン】 LIXILのタイル『ディアマンテIII』のグレー 目地もグレー
Chappy_2012
Chappy_2012
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
最後までどう構成するかを悩み倒したランドリールーム。 アイカ工業のスタイリッシュカウンターでは造作棚がつくれないとのことで、L字のトップのカウンターのみ注文し、棚はハウスメーカーにお願いして造作してもらいました。 洗面ボウルと水はね対策のタイルはサンワカンパニーのもので。 タイルはアクセントとして目地をグレーにしています。 タオルハンガー、ミラー、ライトは真鍮で統一。 家の中どこかに真鍮を使いたかったので、ここで使えて満足。 チェストは色合わせしたつもりはなく、たまたまのシンデレラフィット!
最後までどう構成するかを悩み倒したランドリールーム。 アイカ工業のスタイリッシュカウンターでは造作棚がつくれないとのことで、L字のトップのカウンターのみ注文し、棚はハウスメーカーにお願いして造作してもらいました。 洗面ボウルと水はね対策のタイルはサンワカンパニーのもので。 タイルはアクセントとして目地をグレーにしています。 タオルハンガー、ミラー、ライトは真鍮で統一。 家の中どこかに真鍮を使いたかったので、ここで使えて満足。 チェストは色合わせしたつもりはなく、たまたまのシンデレラフィット!
Y33355
Y33355
家族
berryさんの実例写真
完成に近づいているキッチン。カウンターにジャーナルスタンダードファニチァーの照明もつけました! 無骨な照明に惚れぼれ♡このカウンターでお酒を飲むのが楽しみ♪
完成に近づいているキッチン。カウンターにジャーナルスタンダードファニチァーの照明もつけました! 無骨な照明に惚れぼれ♡このカウンターでお酒を飲むのが楽しみ♪
berry
berry
家族
muuさんの実例写真
キッチンの壁。下二段はタイルで 上はアクセントクロスです。 息子の絵と クッキ屋さんの 可愛い袋を飾りました☆ 毎日使う物をサッと取り出しやすいように 見せる収納です。
キッチンの壁。下二段はタイルで 上はアクセントクロスです。 息子の絵と クッキ屋さんの 可愛い袋を飾りました☆ 毎日使う物をサッと取り出しやすいように 見せる収納です。
muu
muu
家族
piさんの実例写真
無垢の床イベント用 無垢といっても安い方の無垢で、無垢材をくっ付けて長さを出した物なのでこのイベントの説明にあった、接着剤を使わずと云うのは当てはまらないのですが(^^; 完全に切り出した無垢だと、倍以上の金額になるとかで断念しました(>_<) 今日は雨なので長靴準備 土曜日入れたばかりの駐車場のコンクリートが心配です(*_*)
無垢の床イベント用 無垢といっても安い方の無垢で、無垢材をくっ付けて長さを出した物なのでこのイベントの説明にあった、接着剤を使わずと云うのは当てはまらないのですが(^^; 完全に切り出した無垢だと、倍以上の金額になるとかで断念しました(>_<) 今日は雨なので長靴準備 土曜日入れたばかりの駐車場のコンクリートが心配です(*_*)
pi
pi
家族
satoさんの実例写真
窓を無くしてタイル貼り マットな質感で細めで目地はグレーにしてもらったタイルの仕上がりもこれまた◎
窓を無くしてタイル貼り マットな質感で細めで目地はグレーにしてもらったタイルの仕上がりもこれまた◎
sato
sato
2LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
我が家はラクシーナのカップボードですが、カラーをマットホワイトにしたので、サブウェイタイルを艶のタイルにするか、マットなタイルにするかでかなり悩みました💦😅 結果、カップボードに合わせてマットなタイルにしましたが、お気に入りです♡ 目地もグレーにしたので、主張しすぎず、いいアクセントになってくれました😊💓
我が家はラクシーナのカップボードですが、カラーをマットホワイトにしたので、サブウェイタイルを艶のタイルにするか、マットなタイルにするかでかなり悩みました💦😅 結果、カップボードに合わせてマットなタイルにしましたが、お気に入りです♡ 目地もグレーにしたので、主張しすぎず、いいアクセントになってくれました😊💓
Erina
Erina
家族
pescatoreさんの実例写真
台所←あえて台所と言い続けます)のタイル決め。どうせ貼るならと、色を入れたい気もしたけど清潔感のある白に決まり。タイルは大きめ、目地はグレーにしました。光沢なし。
台所←あえて台所と言い続けます)のタイル決め。どうせ貼るならと、色を入れたい気もしたけど清潔感のある白に決まり。タイルは大きめ、目地はグレーにしました。光沢なし。
pescatore
pescatore
3DK | 家族
kanapechi_20さんの実例写真
今日は目地を指で塗り塗りしてくれてた〜 目地色にもコダワリ〜
今日は目地を指で塗り塗りしてくれてた〜 目地色にもコダワリ〜
kanapechi_20
kanapechi_20
家族
asumisaさんの実例写真
グレー小物とタイルの目地がグレーなので参加させてもらいます。電気の管を利用してIKEAのステンレスフックを使って引っ掛けたらアウトドア感出ました^ ^目地をグレーにするのは汚れ目立たなくてオススメです☆
グレー小物とタイルの目地がグレーなので参加させてもらいます。電気の管を利用してIKEAのステンレスフックを使って引っ掛けたらアウトドア感出ました^ ^目地をグレーにするのは汚れ目立たなくてオススメです☆
asumisa
asumisa
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
キッチンのサイドパネルには、油はねのお手入れがしやすいようなタイルを貼りました♪ やりかけのパズルに見えるようにしたのは、ちょっとした遊び心。 目地をグレーにして、汚れも目立ちにくく。
キッチンのサイドパネルには、油はねのお手入れがしやすいようなタイルを貼りました♪ やりかけのパズルに見えるようにしたのは、ちょっとした遊び心。 目地をグレーにして、汚れも目立ちにくく。
nano
nano
家族
takanaさんの実例写真
タイルをペイントしたけど 目地をグレーにするか悩みどころ
タイルをペイントしたけど 目地をグレーにするか悩みどころ
takana
takana
3LDK | 家族
m_y_tさんの実例写真
ガスコンロ前にサブウェイタイルが貼られてました。タイルをどこまで貼るか工務店の方と話して、上まで貼ることにしました。目地はグレーの予定ですが、サンプルを取り寄せ中‼︎
ガスコンロ前にサブウェイタイルが貼られてました。タイルをどこまで貼るか工務店の方と話して、上まで貼ることにしました。目地はグレーの予定ですが、サンプルを取り寄せ中‼︎
m_y_t
m_y_t
4LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
二階の洗面所 黒の壁紙が貼られて無い所は、名古屋モザイクの麻の葉の白いタイル貼られます⤴︎目地はグレーにしてカッコいい感じにします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
二階の洗面所 黒の壁紙が貼られて無い所は、名古屋モザイクの麻の葉の白いタイル貼られます⤴︎目地はグレーにしてカッコいい感じにします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
luchilu27さんの実例写真
去年完成させた洗面台です。 台から作り、タイルを貼って目地を埋め、シンクをはめて、鏡を取り付けて、上部の壁に飾り板を取り付けました。 壁の白い部分には漆喰を塗ってあります。 シンクの下は扉を付けて、細かなものを収納スペースにしてあります。 シンクは、ちょっとしたものを洗っても水が回りに飛び散らないように大きめなシンクを付けました。 この大きさのおかげで、回りのタイルも濡れる事はほとんどありません。 鏡はイケアのものを付けてあります。 縦にも横にも付けられるタイプの物で、我が家は横向きに付けてあります。 タイル貼りも、リフォーム業者さんにコツを聞いて、その様に作業してみると、意外と簡単に貼ることが出来ました。 タイル目地は、白にしようかと思ったのですが、タイルが白系なのでグレーにしてみました。 グレーにした事によって、タイルがぼやけた感じにならず、すっきりと見えます。 別のアングルから撮った写真のものもUPしてあるので、よかったらご覧下さい。
去年完成させた洗面台です。 台から作り、タイルを貼って目地を埋め、シンクをはめて、鏡を取り付けて、上部の壁に飾り板を取り付けました。 壁の白い部分には漆喰を塗ってあります。 シンクの下は扉を付けて、細かなものを収納スペースにしてあります。 シンクは、ちょっとしたものを洗っても水が回りに飛び散らないように大きめなシンクを付けました。 この大きさのおかげで、回りのタイルも濡れる事はほとんどありません。 鏡はイケアのものを付けてあります。 縦にも横にも付けられるタイプの物で、我が家は横向きに付けてあります。 タイル貼りも、リフォーム業者さんにコツを聞いて、その様に作業してみると、意外と簡単に貼ることが出来ました。 タイル目地は、白にしようかと思ったのですが、タイルが白系なのでグレーにしてみました。 グレーにした事によって、タイルがぼやけた感じにならず、すっきりと見えます。 別のアングルから撮った写真のものもUPしてあるので、よかったらご覧下さい。
luchilu27
luchilu27
3LDK
Hirotoshiさんの実例写真
タイルのキッチンは目地の汚れのケアが大変です^^;
タイルのキッチンは目地の汚れのケアが大変です^^;
Hirotoshi
Hirotoshi
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
キッチンは独立型で壁にかこまれていましたが リフォームを機に壁からガラス張りに変えました!匂いがリビングにいかないようにしたかったのでガラス張りで開放感を出しました。タイルの目地をグレーにしてカフェテイストにしました。キッチンは既存のものをそのまま利用しシート貼りで色味だけ変えました(^-^)
キッチンは独立型で壁にかこまれていましたが リフォームを機に壁からガラス張りに変えました!匂いがリビングにいかないようにしたかったのでガラス張りで開放感を出しました。タイルの目地をグレーにしてカフェテイストにしました。キッチンは既存のものをそのまま利用しシート貼りで色味だけ変えました(^-^)
maki
maki
3LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
キッチン周りと同じ、ホワイトのサブウェイタイルで仕上げた洗面室です。TRUNK HOTELをイメージして、わざと目地をグレーにし引き締めました。大きな鏡や洗面ボウルひとつひとつにもこだわって、何かと便利な拡大鏡も設置。デザイン性と機能性を兼ね備えたスペースになりました。
キッチン周りと同じ、ホワイトのサブウェイタイルで仕上げた洗面室です。TRUNK HOTELをイメージして、わざと目地をグレーにし引き締めました。大きな鏡や洗面ボウルひとつひとつにもこだわって、何かと便利な拡大鏡も設置。デザイン性と機能性を兼ね備えたスペースになりました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
montaさんの実例写真
リフォームの記録。 きれいな写真じゃないけど… やっとタイルを貼り終えたの図。 目地や縁の処理など、まだまだやることだらけです(((*>д<*))) やはり、築何十年の昭和なキッチンは手強い。 やってもやってもなかなかきれいにならない…(T∀T;) だけどこれでも前よりはだいぶ、 新しいキッチンに生まれ変わってます(笑)コンセントカバー買わねば。
リフォームの記録。 きれいな写真じゃないけど… やっとタイルを貼り終えたの図。 目地や縁の処理など、まだまだやることだらけです(((*>д<*))) やはり、築何十年の昭和なキッチンは手強い。 やってもやってもなかなかきれいにならない…(T∀T;) だけどこれでも前よりはだいぶ、 新しいキッチンに生まれ変わってます(笑)コンセントカバー買わねば。
monta
monta
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昭和風呂プチプチリフォーム。 床工事終了〜。 今までは、洗い場周りタイルが一列囲んでて、真ん中は木製だったのです。 風呂の床が木製だと、我が家の場合、10年すぎると無残な状況…。 一度チェンジしたものの、このようにした方が安い‼️で、決めました。笑っ タイルは大きなものを選んでいたのですが、排水口周りが浮く可能性があるとの事で小さなサイズに変更し、目地は汚れが目立たないよってタイル屋さんからアドバイスをいただきグレーに。 乾くと薄いグレーになります。 昨日はおふろの王様へ行ってきました! できたばかりのところなので、すっごく良かった! 軒下で、工務店さん、タイル屋さん、建具やさんにお茶をお出しして、ドアガラス談義。皆さんの笑顔をみていたら、このリフォームもだんだん楽しくなってきました😊 次回は月末、水栓類、トイレ、洗面所、そして昭和風呂の壁工事。 あー、造作棚保留になっちゃった〜。 取り付ける場所が決まらない…😩
昭和風呂プチプチリフォーム。 床工事終了〜。 今までは、洗い場周りタイルが一列囲んでて、真ん中は木製だったのです。 風呂の床が木製だと、我が家の場合、10年すぎると無残な状況…。 一度チェンジしたものの、このようにした方が安い‼️で、決めました。笑っ タイルは大きなものを選んでいたのですが、排水口周りが浮く可能性があるとの事で小さなサイズに変更し、目地は汚れが目立たないよってタイル屋さんからアドバイスをいただきグレーに。 乾くと薄いグレーになります。 昨日はおふろの王様へ行ってきました! できたばかりのところなので、すっごく良かった! 軒下で、工務店さん、タイル屋さん、建具やさんにお茶をお出しして、ドアガラス談義。皆さんの笑顔をみていたら、このリフォームもだんだん楽しくなってきました😊 次回は月末、水栓類、トイレ、洗面所、そして昭和風呂の壁工事。 あー、造作棚保留になっちゃった〜。 取り付ける場所が決まらない…😩
chaco
chaco
家族
arincoさんの実例写真
キッチンは天板と床をタイルにし、熱い鍋を置くのも鍋敷いらず。 床は汚れたらガシガシ洗えて、大雑把な私向き^^; 床も天板もタイル目地をグレーにして、汚れはあまり目立たない…はず。そんなに漂白しなくても気になりません。 後ろの食器棚は、外側だけ大工さんに造作してもらい、扉は家具屋さんに作ってもらいました。安くかわいく。でも全部にお金はかけられないから、見える所だけ。 食器棚の取手は、鍛冶屋さんに作ってもらいました。汚れても手入れがしやすく、大雑把でズボラさん向きのキッチンです。
キッチンは天板と床をタイルにし、熱い鍋を置くのも鍋敷いらず。 床は汚れたらガシガシ洗えて、大雑把な私向き^^; 床も天板もタイル目地をグレーにして、汚れはあまり目立たない…はず。そんなに漂白しなくても気になりません。 後ろの食器棚は、外側だけ大工さんに造作してもらい、扉は家具屋さんに作ってもらいました。安くかわいく。でも全部にお金はかけられないから、見える所だけ。 食器棚の取手は、鍛冶屋さんに作ってもらいました。汚れても手入れがしやすく、大雑把でズボラさん向きのキッチンです。
arinco
arinco
3LDK | 家族

目地はグレーにしないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

目地はグレーにしない

25枚の部屋写真から25枚をセレクト
yumicoさんの実例写真
バスタブは、娘の強い希望で扇型に。 タイルのバスルーム、目地をグレーにしてお掃除を少しでも楽に٩( 'ω' )و
バスタブは、娘の強い希望で扇型に。 タイルのバスルーム、目地をグレーにしてお掃除を少しでも楽に٩( 'ω' )و
yumico
yumico
家族
mami.suke0221さんの実例写真
タイル 目地をグレーにして作ってみましたよ~ 白目地とはまた違う雰囲気で 自分的には好きかなぁ(^^)✨✨
タイル 目地をグレーにして作ってみましたよ~ 白目地とはまた違う雰囲気で 自分的には好きかなぁ(^^)✨✨
mami.suke0221
mami.suke0221
4DK | 家族
tarvi_meriさんの実例写真
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
掃除が面倒なので出来るだけコンロ周りには何も置きたくない派です。吊るして収納。 タイルの目地も汚れの目立た無いグレーにしました。
tarvi_meri
tarvi_meri
家族
haruhinaさんの実例写真
入居前、家具家電何も置いてない状態。 タイルは幅広めのものにしてもらい、目地はグレーにしてもらいました。
入居前、家具家電何も置いてない状態。 タイルは幅広めのものにしてもらい、目地はグレーにしてもらいました。
haruhina
haruhina
3LDK | 家族
Chappy_2012さんの実例写真
【キッチン】 LIXILのタイル『ディアマンテIII』のグレー 目地もグレー
【キッチン】 LIXILのタイル『ディアマンテIII』のグレー 目地もグレー
Chappy_2012
Chappy_2012
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
最後までどう構成するかを悩み倒したランドリールーム。 アイカ工業のスタイリッシュカウンターでは造作棚がつくれないとのことで、L字のトップのカウンターのみ注文し、棚はハウスメーカーにお願いして造作してもらいました。 洗面ボウルと水はね対策のタイルはサンワカンパニーのもので。 タイルはアクセントとして目地をグレーにしています。 タオルハンガー、ミラー、ライトは真鍮で統一。 家の中どこかに真鍮を使いたかったので、ここで使えて満足。 チェストは色合わせしたつもりはなく、たまたまのシンデレラフィット!
最後までどう構成するかを悩み倒したランドリールーム。 アイカ工業のスタイリッシュカウンターでは造作棚がつくれないとのことで、L字のトップのカウンターのみ注文し、棚はハウスメーカーにお願いして造作してもらいました。 洗面ボウルと水はね対策のタイルはサンワカンパニーのもので。 タイルはアクセントとして目地をグレーにしています。 タオルハンガー、ミラー、ライトは真鍮で統一。 家の中どこかに真鍮を使いたかったので、ここで使えて満足。 チェストは色合わせしたつもりはなく、たまたまのシンデレラフィット!
Y33355
Y33355
家族
berryさんの実例写真
完成に近づいているキッチン。カウンターにジャーナルスタンダードファニチァーの照明もつけました! 無骨な照明に惚れぼれ♡このカウンターでお酒を飲むのが楽しみ♪
完成に近づいているキッチン。カウンターにジャーナルスタンダードファニチァーの照明もつけました! 無骨な照明に惚れぼれ♡このカウンターでお酒を飲むのが楽しみ♪
berry
berry
家族
muuさんの実例写真
キッチンの壁。下二段はタイルで 上はアクセントクロスです。 息子の絵と クッキ屋さんの 可愛い袋を飾りました☆ 毎日使う物をサッと取り出しやすいように 見せる収納です。
キッチンの壁。下二段はタイルで 上はアクセントクロスです。 息子の絵と クッキ屋さんの 可愛い袋を飾りました☆ 毎日使う物をサッと取り出しやすいように 見せる収納です。
muu
muu
家族
piさんの実例写真
無垢の床イベント用 無垢といっても安い方の無垢で、無垢材をくっ付けて長さを出した物なのでこのイベントの説明にあった、接着剤を使わずと云うのは当てはまらないのですが(^^; 完全に切り出した無垢だと、倍以上の金額になるとかで断念しました(>_<) 今日は雨なので長靴準備 土曜日入れたばかりの駐車場のコンクリートが心配です(*_*)
無垢の床イベント用 無垢といっても安い方の無垢で、無垢材をくっ付けて長さを出した物なのでこのイベントの説明にあった、接着剤を使わずと云うのは当てはまらないのですが(^^; 完全に切り出した無垢だと、倍以上の金額になるとかで断念しました(>_<) 今日は雨なので長靴準備 土曜日入れたばかりの駐車場のコンクリートが心配です(*_*)
pi
pi
家族
satoさんの実例写真
窓を無くしてタイル貼り マットな質感で細めで目地はグレーにしてもらったタイルの仕上がりもこれまた◎
窓を無くしてタイル貼り マットな質感で細めで目地はグレーにしてもらったタイルの仕上がりもこれまた◎
sato
sato
2LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
我が家はラクシーナのカップボードですが、カラーをマットホワイトにしたので、サブウェイタイルを艶のタイルにするか、マットなタイルにするかでかなり悩みました💦😅 結果、カップボードに合わせてマットなタイルにしましたが、お気に入りです♡ 目地もグレーにしたので、主張しすぎず、いいアクセントになってくれました😊💓
我が家はラクシーナのカップボードですが、カラーをマットホワイトにしたので、サブウェイタイルを艶のタイルにするか、マットなタイルにするかでかなり悩みました💦😅 結果、カップボードに合わせてマットなタイルにしましたが、お気に入りです♡ 目地もグレーにしたので、主張しすぎず、いいアクセントになってくれました😊💓
Erina
Erina
家族
pescatoreさんの実例写真
台所←あえて台所と言い続けます)のタイル決め。どうせ貼るならと、色を入れたい気もしたけど清潔感のある白に決まり。タイルは大きめ、目地はグレーにしました。光沢なし。
台所←あえて台所と言い続けます)のタイル決め。どうせ貼るならと、色を入れたい気もしたけど清潔感のある白に決まり。タイルは大きめ、目地はグレーにしました。光沢なし。
pescatore
pescatore
3DK | 家族
kanapechi_20さんの実例写真
今日は目地を指で塗り塗りしてくれてた〜 目地色にもコダワリ〜
今日は目地を指で塗り塗りしてくれてた〜 目地色にもコダワリ〜
kanapechi_20
kanapechi_20
家族
asumisaさんの実例写真
グレー小物とタイルの目地がグレーなので参加させてもらいます。電気の管を利用してIKEAのステンレスフックを使って引っ掛けたらアウトドア感出ました^ ^目地をグレーにするのは汚れ目立たなくてオススメです☆
グレー小物とタイルの目地がグレーなので参加させてもらいます。電気の管を利用してIKEAのステンレスフックを使って引っ掛けたらアウトドア感出ました^ ^目地をグレーにするのは汚れ目立たなくてオススメです☆
asumisa
asumisa
3LDK | 家族
nanoさんの実例写真
キッチンのサイドパネルには、油はねのお手入れがしやすいようなタイルを貼りました♪ やりかけのパズルに見えるようにしたのは、ちょっとした遊び心。 目地をグレーにして、汚れも目立ちにくく。
キッチンのサイドパネルには、油はねのお手入れがしやすいようなタイルを貼りました♪ やりかけのパズルに見えるようにしたのは、ちょっとした遊び心。 目地をグレーにして、汚れも目立ちにくく。
nano
nano
家族
takanaさんの実例写真
タイルをペイントしたけど 目地をグレーにするか悩みどころ
タイルをペイントしたけど 目地をグレーにするか悩みどころ
takana
takana
3LDK | 家族
m_y_tさんの実例写真
ガスコンロ前にサブウェイタイルが貼られてました。タイルをどこまで貼るか工務店の方と話して、上まで貼ることにしました。目地はグレーの予定ですが、サンプルを取り寄せ中‼︎
ガスコンロ前にサブウェイタイルが貼られてました。タイルをどこまで貼るか工務店の方と話して、上まで貼ることにしました。目地はグレーの予定ですが、サンプルを取り寄せ中‼︎
m_y_t
m_y_t
4LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
二階の洗面所 黒の壁紙が貼られて無い所は、名古屋モザイクの麻の葉の白いタイル貼られます⤴︎目地はグレーにしてカッコいい感じにします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
二階の洗面所 黒の壁紙が貼られて無い所は、名古屋モザイクの麻の葉の白いタイル貼られます⤴︎目地はグレーにしてカッコいい感じにします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
luchilu27さんの実例写真
去年完成させた洗面台です。 台から作り、タイルを貼って目地を埋め、シンクをはめて、鏡を取り付けて、上部の壁に飾り板を取り付けました。 壁の白い部分には漆喰を塗ってあります。 シンクの下は扉を付けて、細かなものを収納スペースにしてあります。 シンクは、ちょっとしたものを洗っても水が回りに飛び散らないように大きめなシンクを付けました。 この大きさのおかげで、回りのタイルも濡れる事はほとんどありません。 鏡はイケアのものを付けてあります。 縦にも横にも付けられるタイプの物で、我が家は横向きに付けてあります。 タイル貼りも、リフォーム業者さんにコツを聞いて、その様に作業してみると、意外と簡単に貼ることが出来ました。 タイル目地は、白にしようかと思ったのですが、タイルが白系なのでグレーにしてみました。 グレーにした事によって、タイルがぼやけた感じにならず、すっきりと見えます。 別のアングルから撮った写真のものもUPしてあるので、よかったらご覧下さい。
去年完成させた洗面台です。 台から作り、タイルを貼って目地を埋め、シンクをはめて、鏡を取り付けて、上部の壁に飾り板を取り付けました。 壁の白い部分には漆喰を塗ってあります。 シンクの下は扉を付けて、細かなものを収納スペースにしてあります。 シンクは、ちょっとしたものを洗っても水が回りに飛び散らないように大きめなシンクを付けました。 この大きさのおかげで、回りのタイルも濡れる事はほとんどありません。 鏡はイケアのものを付けてあります。 縦にも横にも付けられるタイプの物で、我が家は横向きに付けてあります。 タイル貼りも、リフォーム業者さんにコツを聞いて、その様に作業してみると、意外と簡単に貼ることが出来ました。 タイル目地は、白にしようかと思ったのですが、タイルが白系なのでグレーにしてみました。 グレーにした事によって、タイルがぼやけた感じにならず、すっきりと見えます。 別のアングルから撮った写真のものもUPしてあるので、よかったらご覧下さい。
luchilu27
luchilu27
3LDK
Hirotoshiさんの実例写真
タイルのキッチンは目地の汚れのケアが大変です^^;
タイルのキッチンは目地の汚れのケアが大変です^^;
Hirotoshi
Hirotoshi
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
キッチンは独立型で壁にかこまれていましたが リフォームを機に壁からガラス張りに変えました!匂いがリビングにいかないようにしたかったのでガラス張りで開放感を出しました。タイルの目地をグレーにしてカフェテイストにしました。キッチンは既存のものをそのまま利用しシート貼りで色味だけ変えました(^-^)
キッチンは独立型で壁にかこまれていましたが リフォームを機に壁からガラス張りに変えました!匂いがリビングにいかないようにしたかったのでガラス張りで開放感を出しました。タイルの目地をグレーにしてカフェテイストにしました。キッチンは既存のものをそのまま利用しシート貼りで色味だけ変えました(^-^)
maki
maki
3LDK | 家族
OK-DEPOTさんの実例写真
キッチン周りと同じ、ホワイトのサブウェイタイルで仕上げた洗面室です。TRUNK HOTELをイメージして、わざと目地をグレーにし引き締めました。大きな鏡や洗面ボウルひとつひとつにもこだわって、何かと便利な拡大鏡も設置。デザイン性と機能性を兼ね備えたスペースになりました。
キッチン周りと同じ、ホワイトのサブウェイタイルで仕上げた洗面室です。TRUNK HOTELをイメージして、わざと目地をグレーにし引き締めました。大きな鏡や洗面ボウルひとつひとつにもこだわって、何かと便利な拡大鏡も設置。デザイン性と機能性を兼ね備えたスペースになりました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族
montaさんの実例写真
リフォームの記録。 きれいな写真じゃないけど… やっとタイルを貼り終えたの図。 目地や縁の処理など、まだまだやることだらけです(((*>д<*))) やはり、築何十年の昭和なキッチンは手強い。 やってもやってもなかなかきれいにならない…(T∀T;) だけどこれでも前よりはだいぶ、 新しいキッチンに生まれ変わってます(笑)コンセントカバー買わねば。
リフォームの記録。 きれいな写真じゃないけど… やっとタイルを貼り終えたの図。 目地や縁の処理など、まだまだやることだらけです(((*>д<*))) やはり、築何十年の昭和なキッチンは手強い。 やってもやってもなかなかきれいにならない…(T∀T;) だけどこれでも前よりはだいぶ、 新しいキッチンに生まれ変わってます(笑)コンセントカバー買わねば。
monta
monta
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昭和風呂プチプチリフォーム。 床工事終了〜。 今までは、洗い場周りタイルが一列囲んでて、真ん中は木製だったのです。 風呂の床が木製だと、我が家の場合、10年すぎると無残な状況…。 一度チェンジしたものの、このようにした方が安い‼️で、決めました。笑っ タイルは大きなものを選んでいたのですが、排水口周りが浮く可能性があるとの事で小さなサイズに変更し、目地は汚れが目立たないよってタイル屋さんからアドバイスをいただきグレーに。 乾くと薄いグレーになります。 昨日はおふろの王様へ行ってきました! できたばかりのところなので、すっごく良かった! 軒下で、工務店さん、タイル屋さん、建具やさんにお茶をお出しして、ドアガラス談義。皆さんの笑顔をみていたら、このリフォームもだんだん楽しくなってきました😊 次回は月末、水栓類、トイレ、洗面所、そして昭和風呂の壁工事。 あー、造作棚保留になっちゃった〜。 取り付ける場所が決まらない…😩
昭和風呂プチプチリフォーム。 床工事終了〜。 今までは、洗い場周りタイルが一列囲んでて、真ん中は木製だったのです。 風呂の床が木製だと、我が家の場合、10年すぎると無残な状況…。 一度チェンジしたものの、このようにした方が安い‼️で、決めました。笑っ タイルは大きなものを選んでいたのですが、排水口周りが浮く可能性があるとの事で小さなサイズに変更し、目地は汚れが目立たないよってタイル屋さんからアドバイスをいただきグレーに。 乾くと薄いグレーになります。 昨日はおふろの王様へ行ってきました! できたばかりのところなので、すっごく良かった! 軒下で、工務店さん、タイル屋さん、建具やさんにお茶をお出しして、ドアガラス談義。皆さんの笑顔をみていたら、このリフォームもだんだん楽しくなってきました😊 次回は月末、水栓類、トイレ、洗面所、そして昭和風呂の壁工事。 あー、造作棚保留になっちゃった〜。 取り付ける場所が決まらない…😩
chaco
chaco
家族
arincoさんの実例写真
キッチンは天板と床をタイルにし、熱い鍋を置くのも鍋敷いらず。 床は汚れたらガシガシ洗えて、大雑把な私向き^^; 床も天板もタイル目地をグレーにして、汚れはあまり目立たない…はず。そんなに漂白しなくても気になりません。 後ろの食器棚は、外側だけ大工さんに造作してもらい、扉は家具屋さんに作ってもらいました。安くかわいく。でも全部にお金はかけられないから、見える所だけ。 食器棚の取手は、鍛冶屋さんに作ってもらいました。汚れても手入れがしやすく、大雑把でズボラさん向きのキッチンです。
キッチンは天板と床をタイルにし、熱い鍋を置くのも鍋敷いらず。 床は汚れたらガシガシ洗えて、大雑把な私向き^^; 床も天板もタイル目地をグレーにして、汚れはあまり目立たない…はず。そんなに漂白しなくても気になりません。 後ろの食器棚は、外側だけ大工さんに造作してもらい、扉は家具屋さんに作ってもらいました。安くかわいく。でも全部にお金はかけられないから、見える所だけ。 食器棚の取手は、鍛冶屋さんに作ってもらいました。汚れても手入れがしやすく、大雑把でズボラさん向きのキッチンです。
arinco
arinco
3LDK | 家族

目地はグレーにしないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ