防災 自宅療養

2枚の部屋写真から6枚をセレクト
tokiwaさんの実例写真
------------- 《インテリアになじむ防災vol.36》 コロナ罹患時の自宅療養準備物 ------------- いよいよ、コロナがすぐそこまで来ていますね。 私の職場でも隣の部署の方がかかって支店全体の消毒作業おわるまで一時休業になったり。 国の話では自宅療養が基本になるようなので「もう感染症も災害のひとつだなぁ」と感じています。それで、防災の一環として自宅療養の準備をしてみたので紹介します。 (防災リュックの中から使用したものあり) 一人暮らしの方が罹患した場合、発症してから店に買いに行くことはできませんし、ネット注文するにしても2~3日かかる上、配達の方にもリスクを負わせてしまうので、できる時に出来るだけの準備しておいたほうがいいかと思います。 要は「死ぬほどの思いをするひどい風邪対策+感染症対策」をすればいいんではないかと🤔 約2週間隔離部屋で過ごすために必要なものとしてネットや本など色々参考にして以下のものを用意してみました。(冷凍庫に入れているものなど写っていないものもあります) ⚫食品系 飲料水(2リットル×6本) 麦茶類(2リットル×6本) スポーツ飲料1ケー(500ml×24本) レトルト食品 ゼリー状栄養補助食品 くだもの系缶詰 栄養ドリンク 冷凍食品(うどんなど) 菓子類(カロリーの高いチョコレートやゼリー) スープの素 ⚫薬品系 解熱剤 風邪薬 胃薬 熱さまシート類 アイスノン、水枕など ⚫家族と分けて使うため別に用意したもの スマホの充電器 体温計 ⚫除菌、使い捨てるもの 使い捨てマスク 使い捨て手袋 紙皿、紙コップ ゴミ袋100枚(密閉して捨てるため多用) 漂白剤 アルコール除菌スプレー 空間除菌剤 除菌シート ティッシュペーパー、トイレットペーパー ビニール製のレインコート(看護人の防護服替わり) 可能であればパルスオキシメーターを買っておくのもいいかもしれません。 あとは隔離中でも体調さえ安定してれば使うかもしれない暇つぶし用のもの。 スマホいじりも飽きるでしょうからマンガや本、雑誌、大人の塗り絵、編み物、資格などの勉強とかこの際アリかもしれません。 家族も濃厚接触者になる可能性が高いので外出しての買い物は難しくなるかと思います。 食べ物系は追加が必要なので、親戚や同僚など別に頼めるルートを確保しておく方が良さそうです。 持ってきてもらうにしても、置き配の形を取って玄関の前に品物を置き、インターホンやスマホ越しの会話が必須です📲 ワクチンを打っても罹ってしまうこともよくあるようですので、防災備蓄としてしばらく備えていて損はないと思います😳💦 大雨被害で避難されている方々が避難先でコロナに罹り、でも自宅は被災しているがゆえ自宅療養できない…でも入院も病床が不足していて難しい…なんて空前絶後なことが起こらないことを祈ります💦
------------- 《インテリアになじむ防災vol.36》 コロナ罹患時の自宅療養準備物 ------------- いよいよ、コロナがすぐそこまで来ていますね。 私の職場でも隣の部署の方がかかって支店全体の消毒作業おわるまで一時休業になったり。 国の話では自宅療養が基本になるようなので「もう感染症も災害のひとつだなぁ」と感じています。それで、防災の一環として自宅療養の準備をしてみたので紹介します。 (防災リュックの中から使用したものあり) 一人暮らしの方が罹患した場合、発症してから店に買いに行くことはできませんし、ネット注文するにしても2~3日かかる上、配達の方にもリスクを負わせてしまうので、できる時に出来るだけの準備しておいたほうがいいかと思います。 要は「死ぬほどの思いをするひどい風邪対策+感染症対策」をすればいいんではないかと🤔 約2週間隔離部屋で過ごすために必要なものとしてネットや本など色々参考にして以下のものを用意してみました。(冷凍庫に入れているものなど写っていないものもあります) ⚫食品系 飲料水(2リットル×6本) 麦茶類(2リットル×6本) スポーツ飲料1ケー(500ml×24本) レトルト食品 ゼリー状栄養補助食品 くだもの系缶詰 栄養ドリンク 冷凍食品(うどんなど) 菓子類(カロリーの高いチョコレートやゼリー) スープの素 ⚫薬品系 解熱剤 風邪薬 胃薬 熱さまシート類 アイスノン、水枕など ⚫家族と分けて使うため別に用意したもの スマホの充電器 体温計 ⚫除菌、使い捨てるもの 使い捨てマスク 使い捨て手袋 紙皿、紙コップ ゴミ袋100枚(密閉して捨てるため多用) 漂白剤 アルコール除菌スプレー 空間除菌剤 除菌シート ティッシュペーパー、トイレットペーパー ビニール製のレインコート(看護人の防護服替わり) 可能であればパルスオキシメーターを買っておくのもいいかもしれません。 あとは隔離中でも体調さえ安定してれば使うかもしれない暇つぶし用のもの。 スマホいじりも飽きるでしょうからマンガや本、雑誌、大人の塗り絵、編み物、資格などの勉強とかこの際アリかもしれません。 家族も濃厚接触者になる可能性が高いので外出しての買い物は難しくなるかと思います。 食べ物系は追加が必要なので、親戚や同僚など別に頼めるルートを確保しておく方が良さそうです。 持ってきてもらうにしても、置き配の形を取って玄関の前に品物を置き、インターホンやスマホ越しの会話が必須です📲 ワクチンを打っても罹ってしまうこともよくあるようですので、防災備蓄としてしばらく備えていて損はないと思います😳💦 大雨被害で避難されている方々が避難先でコロナに罹り、でも自宅は被災しているがゆえ自宅療養できない…でも入院も病床が不足していて難しい…なんて空前絶後なことが起こらないことを祈ります💦
tokiwa
tokiwa
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
先週末にコロナ陽性反応がでてしまい、 自宅療養中です😭 今は症状がほとんどなく元気です😊 これから、感染した方に少しでも参考になればと思いアップしてみます。 療養期間は、病院に行ってからではなく、 コロナ発症して、翌日から10日間となり、家族などは、7日間自宅待機となります。 うちの子供の場合は、学校から、病院に行ってから7日間自宅待機と言われました。 病院では、通常予約はできず、電話にて別予約でした。連休中で予約がとれず、すぐに病院にいけない要因でした。 病院に行った翌日に、保健所からショートメールが届き、東京都の配食サービスというのに申し込み。 申し込みして2日後にこの配食セットが届きました。 このサービスも普通の方は読み飛ばしてしまう事が多いと感じました。 ○○…の方へと検索して下さいとしか書いてないのです。検索して更に全部読まないと、配食サービスにいきつきません。お年寄りなどはわからないかなと思いました💦 配食は、いつ届くのか電話にて確認したところ、3.4日か、住んでいる地域によっては、一週間と言われたので、スーパーの宅配サービスで午前中大量に届いたばかりでしたが😅 でも私が頼んだのは、冷凍品で、私が触らなくても調理できるものや、あっためるだけのもの。 東京都からの荷物には、冷蔵庫にいれなくても 大丈夫なものばかりで、ありがたいと思いました😭 特に、果物の缶詰めや、焼き鳥缶などは、長期保存でき、震災用にもなるし、備えておきたいと勉強になりました。 ウィダーインゼリーも、普通に食べられるし、 ローリングストックとし置いて置こうと思います。 私のように、急に自宅療養となると、買い物にも行けなくなるので、普段から、震災用、自宅待機用としてやはり食料品や日用品のストックは沢山あった方がいいなとつくづく思いました。 もし、今、停電が起きたら、本当に困るところでした。 私も自分がかかるなんて思っていませんでした💦 だけど、いつなるかわかりません。 是非沢山備えて置いた方が安心だと思います。
先週末にコロナ陽性反応がでてしまい、 自宅療養中です😭 今は症状がほとんどなく元気です😊 これから、感染した方に少しでも参考になればと思いアップしてみます。 療養期間は、病院に行ってからではなく、 コロナ発症して、翌日から10日間となり、家族などは、7日間自宅待機となります。 うちの子供の場合は、学校から、病院に行ってから7日間自宅待機と言われました。 病院では、通常予約はできず、電話にて別予約でした。連休中で予約がとれず、すぐに病院にいけない要因でした。 病院に行った翌日に、保健所からショートメールが届き、東京都の配食サービスというのに申し込み。 申し込みして2日後にこの配食セットが届きました。 このサービスも普通の方は読み飛ばしてしまう事が多いと感じました。 ○○…の方へと検索して下さいとしか書いてないのです。検索して更に全部読まないと、配食サービスにいきつきません。お年寄りなどはわからないかなと思いました💦 配食は、いつ届くのか電話にて確認したところ、3.4日か、住んでいる地域によっては、一週間と言われたので、スーパーの宅配サービスで午前中大量に届いたばかりでしたが😅 でも私が頼んだのは、冷凍品で、私が触らなくても調理できるものや、あっためるだけのもの。 東京都からの荷物には、冷蔵庫にいれなくても 大丈夫なものばかりで、ありがたいと思いました😭 特に、果物の缶詰めや、焼き鳥缶などは、長期保存でき、震災用にもなるし、備えておきたいと勉強になりました。 ウィダーインゼリーも、普通に食べられるし、 ローリングストックとし置いて置こうと思います。 私のように、急に自宅療養となると、買い物にも行けなくなるので、普段から、震災用、自宅待機用としてやはり食料品や日用品のストックは沢山あった方がいいなとつくづく思いました。 もし、今、停電が起きたら、本当に困るところでした。 私も自分がかかるなんて思っていませんでした💦 だけど、いつなるかわかりません。 是非沢山備えて置いた方が安心だと思います。
akezou
akezou
3LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
家族がコロナになりました。 子供、旦那さんが発熱。 子供から発熱したので、部屋を隔離するわけにもいかず不安な三連休でした。 発症2日前の感染可能日から、偶然私がワクチン3回目で子供のお世話を旦那さんに任せていたことで、自然に私が隔離されていた状態でした。 実家の両親は遠方、高齢、仕事もあるのに感染のリスクを負わせられない。実家には経過報告しつつ、夫婦二人が同時に倒れないよう作戦を練りました。 心苦しいけど、私が引き続き隔離されるように。私が発症した時は旦那さんが回復してるように。 病気の子供と個室で連日、超ストレス溜まるはずなのに協力してくれる旦那さんにはほんと感謝です。 そして今日は東電管内で停電の可能性。 防災リュックを引っ張り出してランタンの用意。 もう寝る準備できてるからいいんですけどね。 防災とワクチンの備えのおかげで安心できました。 花粉なんてどうでも良くなるような戦慄の日々、 狭い3LDKで誰がどこの部屋に、180度変えた役割分担など落ち着いたらどこかで書こうかな。 ネットで調べても行政の記事ばかりで体験談がうまく見つからず、気持ちの置き所がなかったので誰かの参考になれば。 ちなみに行政の記事は、必要な情報としてとても役に立ちました!ただ、あまりに突然のことで頼れる親族もなく不安な時に体験談とかヒトの生活がわかる情報がほしかったと思いました
家族がコロナになりました。 子供、旦那さんが発熱。 子供から発熱したので、部屋を隔離するわけにもいかず不安な三連休でした。 発症2日前の感染可能日から、偶然私がワクチン3回目で子供のお世話を旦那さんに任せていたことで、自然に私が隔離されていた状態でした。 実家の両親は遠方、高齢、仕事もあるのに感染のリスクを負わせられない。実家には経過報告しつつ、夫婦二人が同時に倒れないよう作戦を練りました。 心苦しいけど、私が引き続き隔離されるように。私が発症した時は旦那さんが回復してるように。 病気の子供と個室で連日、超ストレス溜まるはずなのに協力してくれる旦那さんにはほんと感謝です。 そして今日は東電管内で停電の可能性。 防災リュックを引っ張り出してランタンの用意。 もう寝る準備できてるからいいんですけどね。 防災とワクチンの備えのおかげで安心できました。 花粉なんてどうでも良くなるような戦慄の日々、 狭い3LDKで誰がどこの部屋に、180度変えた役割分担など落ち着いたらどこかで書こうかな。 ネットで調べても行政の記事ばかりで体験談がうまく見つからず、気持ちの置き所がなかったので誰かの参考になれば。 ちなみに行政の記事は、必要な情報としてとても役に立ちました!ただ、あまりに突然のことで頼れる親族もなく不安な時に体験談とかヒトの生活がわかる情報がほしかったと思いました
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
Pisaさんの実例写真
これはいい⤴️これはとてもきちんと整理されててスゴくいいですネェ✨
これはいい⤴️これはとてもきちんと整理されててスゴくいいですネェ✨
Pisa
Pisa
4LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
コロナ感染したダンナ💦 疑いから、ホテル療養までの2日間は、災害に使う備品の紙器で💦 環境にやさしいやつです😆 レンチン出来るから、冷めても大丈夫❗️ スプーンも同じく環境にやさしい竹のです♪ ここには無い、熱いもの入れる丼と、オードブルのお皿は、トレイ代わりに、2階に運ぶ時に💦 ある意味災害😆 懐中電灯🔦は、自分の寝室のベッド用に用意しました☺️ インスタで見て、ランタンにも懐中電灯にもなるのが👍 災害、コロナ備える意外と、共通だと思いました😌
コロナ感染したダンナ💦 疑いから、ホテル療養までの2日間は、災害に使う備品の紙器で💦 環境にやさしいやつです😆 レンチン出来るから、冷めても大丈夫❗️ スプーンも同じく環境にやさしい竹のです♪ ここには無い、熱いもの入れる丼と、オードブルのお皿は、トレイ代わりに、2階に運ぶ時に💦 ある意味災害😆 懐中電灯🔦は、自分の寝室のベッド用に用意しました☺️ インスタで見て、ランタンにも懐中電灯にもなるのが👍 災害、コロナ備える意外と、共通だと思いました😌
CoCo0617
CoCo0617
家族
2件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
いつ起こるか分からない災害。万が一に備えて、防災グッズを準備しておくことが大切です。でも、どんな物が必要で、どのように保管したらいいのか、分からないという方も多いかもしれません。今回は、RoomClipユーザーさんが用意している防災グッズと、その保管方法の工夫をご紹介します。参考になさってくださいね。
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
好みの雑貨を並べたり、模様替えをしたり……。インテリアにこだわることは、とっても楽しいですよね。ですが気を付けたいのは、災害時にもそれが安全かどうかではないでしょうか。今回は、防災の観点からお部屋作りについて考えます。いざという時に慌てないためにも、ぜひ一度見直してみてください。
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
豪雨や強風、台風など規模が大きい自然現象もここ最近は少なくありません。そこで今回は、雨風対策を行っていたRoomClipのユーザーさんの実例をご紹介します。災害を防いだり最低限の被害で済ませたりすることができるよう、あらかじめできる準備を参考にしてみてください。
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
災害が起きたときのために、家の中に備えておきたい防災セット。家族の人数分をしっかりと用意し、全員が安全に過ごせるように準備したいですね。自宅避難の場合から避難所へ移らなければならないケースまで幅広く考え、用意できるものから準備していきましょう。
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
地震や台風など、災害は予想しないときに突然やってきてしまいます。おうちの中でもふだんから備えておくことで、いざというときにできるだけ困らないようにしたいですね。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、防災を考えたお部屋作りの工夫をまとめました。
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
いつおこるかわからない地震や大雨などの震災。非常時にすぐに避難や安全を確保できるように、日ごろから防災グッズを準備しておくことが大切です。店舗が多く安価に商品をそろえられる100円ショップをうまく活用し、家族に必要なグッズを準備&設置しておきましょう。
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の暮らしの中で、定期的に意識していきたいのが防災です。いざというときに身を守ると同時に、少しでも安心して過ごすことができるように、ユーザーさんたちがどのような工夫をされているのかを今回はご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
毎年のように起こる地震や台風といった災害。もし被災してしまったときのために、防災グッズを準備しておくことが大切ですよね。そこで今回は、ユーザーさんの食品と日用品のストック実例をご紹介します。アイテム選びや収納場所など、参考にしてみてください。
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
いつ訪れるかわからない、災害。身近に感じる機会があまりなく、災害対策をつい後回しにしてしまう、という方も多いのではないでしょうか。自分や家族の身を守るためにも、日ごろから対策をしておきたいですよね。こちらの記事でご紹介するポイントを参考に、防災を意識した家づくりを始めてみてはいかがでしょうか。
非常時もこれで安心!備えておきたい防災セットの中身
非常時もこれで安心!備えておきたい防災セットの中身
いつ起こるか分からない災害。何があっても家族全員の安全を確保するため、防災グッズは常にしっかり用意しておきたいものです。そこで今回は、RoomClipユーザーさんの防災セットの中身を10選ご紹介します。どんなアイテムを用意すればいいのか、参考にしていきましょう。

防災 自宅療養

2枚の部屋写真から6枚をセレクト
tokiwaさんの実例写真
------------- 《インテリアになじむ防災vol.36》 コロナ罹患時の自宅療養準備物 ------------- いよいよ、コロナがすぐそこまで来ていますね。 私の職場でも隣の部署の方がかかって支店全体の消毒作業おわるまで一時休業になったり。 国の話では自宅療養が基本になるようなので「もう感染症も災害のひとつだなぁ」と感じています。それで、防災の一環として自宅療養の準備をしてみたので紹介します。 (防災リュックの中から使用したものあり) 一人暮らしの方が罹患した場合、発症してから店に買いに行くことはできませんし、ネット注文するにしても2~3日かかる上、配達の方にもリスクを負わせてしまうので、できる時に出来るだけの準備しておいたほうがいいかと思います。 要は「死ぬほどの思いをするひどい風邪対策+感染症対策」をすればいいんではないかと🤔 約2週間隔離部屋で過ごすために必要なものとしてネットや本など色々参考にして以下のものを用意してみました。(冷凍庫に入れているものなど写っていないものもあります) ⚫食品系 飲料水(2リットル×6本) 麦茶類(2リットル×6本) スポーツ飲料1ケー(500ml×24本) レトルト食品 ゼリー状栄養補助食品 くだもの系缶詰 栄養ドリンク 冷凍食品(うどんなど) 菓子類(カロリーの高いチョコレートやゼリー) スープの素 ⚫薬品系 解熱剤 風邪薬 胃薬 熱さまシート類 アイスノン、水枕など ⚫家族と分けて使うため別に用意したもの スマホの充電器 体温計 ⚫除菌、使い捨てるもの 使い捨てマスク 使い捨て手袋 紙皿、紙コップ ゴミ袋100枚(密閉して捨てるため多用) 漂白剤 アルコール除菌スプレー 空間除菌剤 除菌シート ティッシュペーパー、トイレットペーパー ビニール製のレインコート(看護人の防護服替わり) 可能であればパルスオキシメーターを買っておくのもいいかもしれません。 あとは隔離中でも体調さえ安定してれば使うかもしれない暇つぶし用のもの。 スマホいじりも飽きるでしょうからマンガや本、雑誌、大人の塗り絵、編み物、資格などの勉強とかこの際アリかもしれません。 家族も濃厚接触者になる可能性が高いので外出しての買い物は難しくなるかと思います。 食べ物系は追加が必要なので、親戚や同僚など別に頼めるルートを確保しておく方が良さそうです。 持ってきてもらうにしても、置き配の形を取って玄関の前に品物を置き、インターホンやスマホ越しの会話が必須です📲 ワクチンを打っても罹ってしまうこともよくあるようですので、防災備蓄としてしばらく備えていて損はないと思います😳💦 大雨被害で避難されている方々が避難先でコロナに罹り、でも自宅は被災しているがゆえ自宅療養できない…でも入院も病床が不足していて難しい…なんて空前絶後なことが起こらないことを祈ります💦
------------- 《インテリアになじむ防災vol.36》 コロナ罹患時の自宅療養準備物 ------------- いよいよ、コロナがすぐそこまで来ていますね。 私の職場でも隣の部署の方がかかって支店全体の消毒作業おわるまで一時休業になったり。 国の話では自宅療養が基本になるようなので「もう感染症も災害のひとつだなぁ」と感じています。それで、防災の一環として自宅療養の準備をしてみたので紹介します。 (防災リュックの中から使用したものあり) 一人暮らしの方が罹患した場合、発症してから店に買いに行くことはできませんし、ネット注文するにしても2~3日かかる上、配達の方にもリスクを負わせてしまうので、できる時に出来るだけの準備しておいたほうがいいかと思います。 要は「死ぬほどの思いをするひどい風邪対策+感染症対策」をすればいいんではないかと🤔 約2週間隔離部屋で過ごすために必要なものとしてネットや本など色々参考にして以下のものを用意してみました。(冷凍庫に入れているものなど写っていないものもあります) ⚫食品系 飲料水(2リットル×6本) 麦茶類(2リットル×6本) スポーツ飲料1ケー(500ml×24本) レトルト食品 ゼリー状栄養補助食品 くだもの系缶詰 栄養ドリンク 冷凍食品(うどんなど) 菓子類(カロリーの高いチョコレートやゼリー) スープの素 ⚫薬品系 解熱剤 風邪薬 胃薬 熱さまシート類 アイスノン、水枕など ⚫家族と分けて使うため別に用意したもの スマホの充電器 体温計 ⚫除菌、使い捨てるもの 使い捨てマスク 使い捨て手袋 紙皿、紙コップ ゴミ袋100枚(密閉して捨てるため多用) 漂白剤 アルコール除菌スプレー 空間除菌剤 除菌シート ティッシュペーパー、トイレットペーパー ビニール製のレインコート(看護人の防護服替わり) 可能であればパルスオキシメーターを買っておくのもいいかもしれません。 あとは隔離中でも体調さえ安定してれば使うかもしれない暇つぶし用のもの。 スマホいじりも飽きるでしょうからマンガや本、雑誌、大人の塗り絵、編み物、資格などの勉強とかこの際アリかもしれません。 家族も濃厚接触者になる可能性が高いので外出しての買い物は難しくなるかと思います。 食べ物系は追加が必要なので、親戚や同僚など別に頼めるルートを確保しておく方が良さそうです。 持ってきてもらうにしても、置き配の形を取って玄関の前に品物を置き、インターホンやスマホ越しの会話が必須です📲 ワクチンを打っても罹ってしまうこともよくあるようですので、防災備蓄としてしばらく備えていて損はないと思います😳💦 大雨被害で避難されている方々が避難先でコロナに罹り、でも自宅は被災しているがゆえ自宅療養できない…でも入院も病床が不足していて難しい…なんて空前絶後なことが起こらないことを祈ります💦
tokiwa
tokiwa
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
先週末にコロナ陽性反応がでてしまい、 自宅療養中です😭 今は症状がほとんどなく元気です😊 これから、感染した方に少しでも参考になればと思いアップしてみます。 療養期間は、病院に行ってからではなく、 コロナ発症して、翌日から10日間となり、家族などは、7日間自宅待機となります。 うちの子供の場合は、学校から、病院に行ってから7日間自宅待機と言われました。 病院では、通常予約はできず、電話にて別予約でした。連休中で予約がとれず、すぐに病院にいけない要因でした。 病院に行った翌日に、保健所からショートメールが届き、東京都の配食サービスというのに申し込み。 申し込みして2日後にこの配食セットが届きました。 このサービスも普通の方は読み飛ばしてしまう事が多いと感じました。 ○○…の方へと検索して下さいとしか書いてないのです。検索して更に全部読まないと、配食サービスにいきつきません。お年寄りなどはわからないかなと思いました💦 配食は、いつ届くのか電話にて確認したところ、3.4日か、住んでいる地域によっては、一週間と言われたので、スーパーの宅配サービスで午前中大量に届いたばかりでしたが😅 でも私が頼んだのは、冷凍品で、私が触らなくても調理できるものや、あっためるだけのもの。 東京都からの荷物には、冷蔵庫にいれなくても 大丈夫なものばかりで、ありがたいと思いました😭 特に、果物の缶詰めや、焼き鳥缶などは、長期保存でき、震災用にもなるし、備えておきたいと勉強になりました。 ウィダーインゼリーも、普通に食べられるし、 ローリングストックとし置いて置こうと思います。 私のように、急に自宅療養となると、買い物にも行けなくなるので、普段から、震災用、自宅待機用としてやはり食料品や日用品のストックは沢山あった方がいいなとつくづく思いました。 もし、今、停電が起きたら、本当に困るところでした。 私も自分がかかるなんて思っていませんでした💦 だけど、いつなるかわかりません。 是非沢山備えて置いた方が安心だと思います。
先週末にコロナ陽性反応がでてしまい、 自宅療養中です😭 今は症状がほとんどなく元気です😊 これから、感染した方に少しでも参考になればと思いアップしてみます。 療養期間は、病院に行ってからではなく、 コロナ発症して、翌日から10日間となり、家族などは、7日間自宅待機となります。 うちの子供の場合は、学校から、病院に行ってから7日間自宅待機と言われました。 病院では、通常予約はできず、電話にて別予約でした。連休中で予約がとれず、すぐに病院にいけない要因でした。 病院に行った翌日に、保健所からショートメールが届き、東京都の配食サービスというのに申し込み。 申し込みして2日後にこの配食セットが届きました。 このサービスも普通の方は読み飛ばしてしまう事が多いと感じました。 ○○…の方へと検索して下さいとしか書いてないのです。検索して更に全部読まないと、配食サービスにいきつきません。お年寄りなどはわからないかなと思いました💦 配食は、いつ届くのか電話にて確認したところ、3.4日か、住んでいる地域によっては、一週間と言われたので、スーパーの宅配サービスで午前中大量に届いたばかりでしたが😅 でも私が頼んだのは、冷凍品で、私が触らなくても調理できるものや、あっためるだけのもの。 東京都からの荷物には、冷蔵庫にいれなくても 大丈夫なものばかりで、ありがたいと思いました😭 特に、果物の缶詰めや、焼き鳥缶などは、長期保存でき、震災用にもなるし、備えておきたいと勉強になりました。 ウィダーインゼリーも、普通に食べられるし、 ローリングストックとし置いて置こうと思います。 私のように、急に自宅療養となると、買い物にも行けなくなるので、普段から、震災用、自宅待機用としてやはり食料品や日用品のストックは沢山あった方がいいなとつくづく思いました。 もし、今、停電が起きたら、本当に困るところでした。 私も自分がかかるなんて思っていませんでした💦 だけど、いつなるかわかりません。 是非沢山備えて置いた方が安心だと思います。
akezou
akezou
3LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
家族がコロナになりました。 子供、旦那さんが発熱。 子供から発熱したので、部屋を隔離するわけにもいかず不安な三連休でした。 発症2日前の感染可能日から、偶然私がワクチン3回目で子供のお世話を旦那さんに任せていたことで、自然に私が隔離されていた状態でした。 実家の両親は遠方、高齢、仕事もあるのに感染のリスクを負わせられない。実家には経過報告しつつ、夫婦二人が同時に倒れないよう作戦を練りました。 心苦しいけど、私が引き続き隔離されるように。私が発症した時は旦那さんが回復してるように。 病気の子供と個室で連日、超ストレス溜まるはずなのに協力してくれる旦那さんにはほんと感謝です。 そして今日は東電管内で停電の可能性。 防災リュックを引っ張り出してランタンの用意。 もう寝る準備できてるからいいんですけどね。 防災とワクチンの備えのおかげで安心できました。 花粉なんてどうでも良くなるような戦慄の日々、 狭い3LDKで誰がどこの部屋に、180度変えた役割分担など落ち着いたらどこかで書こうかな。 ネットで調べても行政の記事ばかりで体験談がうまく見つからず、気持ちの置き所がなかったので誰かの参考になれば。 ちなみに行政の記事は、必要な情報としてとても役に立ちました!ただ、あまりに突然のことで頼れる親族もなく不安な時に体験談とかヒトの生活がわかる情報がほしかったと思いました
家族がコロナになりました。 子供、旦那さんが発熱。 子供から発熱したので、部屋を隔離するわけにもいかず不安な三連休でした。 発症2日前の感染可能日から、偶然私がワクチン3回目で子供のお世話を旦那さんに任せていたことで、自然に私が隔離されていた状態でした。 実家の両親は遠方、高齢、仕事もあるのに感染のリスクを負わせられない。実家には経過報告しつつ、夫婦二人が同時に倒れないよう作戦を練りました。 心苦しいけど、私が引き続き隔離されるように。私が発症した時は旦那さんが回復してるように。 病気の子供と個室で連日、超ストレス溜まるはずなのに協力してくれる旦那さんにはほんと感謝です。 そして今日は東電管内で停電の可能性。 防災リュックを引っ張り出してランタンの用意。 もう寝る準備できてるからいいんですけどね。 防災とワクチンの備えのおかげで安心できました。 花粉なんてどうでも良くなるような戦慄の日々、 狭い3LDKで誰がどこの部屋に、180度変えた役割分担など落ち着いたらどこかで書こうかな。 ネットで調べても行政の記事ばかりで体験談がうまく見つからず、気持ちの置き所がなかったので誰かの参考になれば。 ちなみに行政の記事は、必要な情報としてとても役に立ちました!ただ、あまりに突然のことで頼れる親族もなく不安な時に体験談とかヒトの生活がわかる情報がほしかったと思いました
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週の地震で久々にスマホの緊急地震速報のアラームが鳴って心臓バクバクでした😱💦 あれでパニックになっていつも冷静になれずいまだに慣れないです🥹 今年も3.11を迎えて非常食の見直しをしたので防災イベントに参加します。 我が家にはパントリーや収納庫がないのでキッチンカウンター下段に非常食を収納しています。 飼い猫のイタズラ対策とホコリ避けで無印良品のファスナー付きのソフトボックスにポイポイ収納。 たま〜にお店で気になった非常食を買い足しては放り込んでいましたが、久しぶりに開けてみたら結構パンパンでした😅 まずは全部出して賞味期限のチェック👀 今回賞味期限が切れていた大半が一昨年の息子のコロナ感染時に東京都からの自宅療養サポートセンターから届いた食料品でした💦 https://roomclip.jp/photo/AgF6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 沢山あって安心していましたが、自分や家族の好みで買った物ではないのでなかなか手が伸びずこんなに無駄にしてしまいました😥 残った非常食は賞味期限が近い物を上、まだ先の物は下にして入れ直したら半分くらいになりました✨ ほんとはきれいに並べて収納した方が見やすいんだろうけど、ズボラーなので私にはポイポイ収納が合っています😝 やはり自分や家族の好みの物、普段から良く食べている物を中心に揃えて定期的に消費するローリングストックが大事だな〜と思いました。 ↓参考になれば https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
Pisaさんの実例写真
これはいい⤴️これはとてもきちんと整理されててスゴくいいですネェ✨
これはいい⤴️これはとてもきちんと整理されててスゴくいいですネェ✨
Pisa
Pisa
4LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
コロナ感染したダンナ💦 疑いから、ホテル療養までの2日間は、災害に使う備品の紙器で💦 環境にやさしいやつです😆 レンチン出来るから、冷めても大丈夫❗️ スプーンも同じく環境にやさしい竹のです♪ ここには無い、熱いもの入れる丼と、オードブルのお皿は、トレイ代わりに、2階に運ぶ時に💦 ある意味災害😆 懐中電灯🔦は、自分の寝室のベッド用に用意しました☺️ インスタで見て、ランタンにも懐中電灯にもなるのが👍 災害、コロナ備える意外と、共通だと思いました😌
コロナ感染したダンナ💦 疑いから、ホテル療養までの2日間は、災害に使う備品の紙器で💦 環境にやさしいやつです😆 レンチン出来るから、冷めても大丈夫❗️ スプーンも同じく環境にやさしい竹のです♪ ここには無い、熱いもの入れる丼と、オードブルのお皿は、トレイ代わりに、2階に運ぶ時に💦 ある意味災害😆 懐中電灯🔦は、自分の寝室のベッド用に用意しました☺️ インスタで見て、ランタンにも懐中電灯にもなるのが👍 災害、コロナ備える意外と、共通だと思いました😌
CoCo0617
CoCo0617
家族
2件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
いつ起こるか分からない災害。万が一に備えて、防災グッズを準備しておくことが大切です。でも、どんな物が必要で、どのように保管したらいいのか、分からないという方も多いかもしれません。今回は、RoomClipユーザーさんが用意している防災グッズと、その保管方法の工夫をご紹介します。参考になさってくださいね。
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
好みの雑貨を並べたり、模様替えをしたり……。インテリアにこだわることは、とっても楽しいですよね。ですが気を付けたいのは、災害時にもそれが安全かどうかではないでしょうか。今回は、防災の観点からお部屋作りについて考えます。いざという時に慌てないためにも、ぜひ一度見直してみてください。
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
豪雨や強風、台風など規模が大きい自然現象もここ最近は少なくありません。そこで今回は、雨風対策を行っていたRoomClipのユーザーさんの実例をご紹介します。災害を防いだり最低限の被害で済ませたりすることができるよう、あらかじめできる準備を参考にしてみてください。
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
災害が起きたときのために、家の中に備えておきたい防災セット。家族の人数分をしっかりと用意し、全員が安全に過ごせるように準備したいですね。自宅避難の場合から避難所へ移らなければならないケースまで幅広く考え、用意できるものから準備していきましょう。
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
地震や台風など、災害は予想しないときに突然やってきてしまいます。おうちの中でもふだんから備えておくことで、いざというときにできるだけ困らないようにしたいですね。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、防災を考えたお部屋作りの工夫をまとめました。
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
いつおこるかわからない地震や大雨などの震災。非常時にすぐに避難や安全を確保できるように、日ごろから防災グッズを準備しておくことが大切です。店舗が多く安価に商品をそろえられる100円ショップをうまく活用し、家族に必要なグッズを準備&設置しておきましょう。
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の暮らしの中で、定期的に意識していきたいのが防災です。いざというときに身を守ると同時に、少しでも安心して過ごすことができるように、ユーザーさんたちがどのような工夫をされているのかを今回はご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
毎年のように起こる地震や台風といった災害。もし被災してしまったときのために、防災グッズを準備しておくことが大切ですよね。そこで今回は、ユーザーさんの食品と日用品のストック実例をご紹介します。アイテム選びや収納場所など、参考にしてみてください。
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
いつ訪れるかわからない、災害。身近に感じる機会があまりなく、災害対策をつい後回しにしてしまう、という方も多いのではないでしょうか。自分や家族の身を守るためにも、日ごろから対策をしておきたいですよね。こちらの記事でご紹介するポイントを参考に、防災を意識した家づくりを始めてみてはいかがでしょうか。
非常時もこれで安心!備えておきたい防災セットの中身
非常時もこれで安心!備えておきたい防災セットの中身
いつ起こるか分からない災害。何があっても家族全員の安全を確保するため、防災グッズは常にしっかり用意しておきたいものです。そこで今回は、RoomClipユーザーさんの防災セットの中身を10選ご紹介します。どんなアイテムを用意すればいいのか、参考にしていきましょう。