トイレ LEDテープライト

73枚の部屋写真から46枚をセレクト
mandysince2000さんの実例写真
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です♪ お食事中の方、申し訳ございません(^-^; LEDテープライトがあまっていたので、人感/明暗センサーを間に噛ませて設置。もともとは電池式でしたが充電がどうしても億劫なので、ACアダプター給電としました。 トイレに入ると、自動で点灯しますので最近はトイレの照明はつけなくなりましたw
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です♪ お食事中の方、申し訳ございません(^-^; LEDテープライトがあまっていたので、人感/明暗センサーを間に噛ませて設置。もともとは電池式でしたが充電がどうしても億劫なので、ACアダプター給電としました。 トイレに入ると、自動で点灯しますので最近はトイレの照明はつけなくなりましたw
mandysince2000
mandysince2000
家族
eさんの実例写真
今日は鏡の裏にLEDテープを貼ってみました。 人感センサーで昼は顔色よく見えて、夜はトイレに行くのにちょうど良い🙆‍♀️
今日は鏡の裏にLEDテープを貼ってみました。 人感センサーで昼は顔色よく見えて、夜はトイレに行くのにちょうど良い🙆‍♀️
e
e
2LDK | 家族
Takashiさんの実例写真
LEDテープが50cmぐらい余っていたから便座の裏に仕込んだ。 防水だからトイレでも問題ない。
LEDテープが50cmぐらい余っていたから便座の裏に仕込んだ。 防水だからトイレでも問題ない。
Takashi
Takashi
2DK | 一人暮らし
Shinjiさんの実例写真
押入れDIY☆子供部屋がないため押入れを、ベッドルーム兼部屋に!まずは、照明がないため透明L字アングルにLEDテープを貼って設置しました♪(照明はリモコン操作可能で16色再現可能)配線を見せたくなかったので隣の区画から延長コードを壁の中を通して開設しました😊
押入れDIY☆子供部屋がないため押入れを、ベッドルーム兼部屋に!まずは、照明がないため透明L字アングルにLEDテープを貼って設置しました♪(照明はリモコン操作可能で16色再現可能)配線を見せたくなかったので隣の区画から延長コードを壁の中を通して開設しました😊
Shinji
Shinji
2LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
あれこれ設置に悩みましたが二階の廊下、吹き抜け横の手すりに取り付けました。 とても廊下そのものが明るくお洒落になったかと思われます。 設置も簡単キレイに取り付けられて10分もかからなかったですよ( ̄▽ ̄)b 選んで頂いたユアサプライムス様 ルームグリップ運営様そして観て下さったフォロワー様 ありがとうございました❤️
あれこれ設置に悩みましたが二階の廊下、吹き抜け横の手すりに取り付けました。 とても廊下そのものが明るくお洒落になったかと思われます。 設置も簡単キレイに取り付けられて10分もかからなかったですよ( ̄▽ ̄)b 選んで頂いたユアサプライムス様 ルームグリップ運営様そして観て下さったフォロワー様 ありがとうございました❤️
nippopo
nippopo
papapuさんの実例写真
LEDテープライト(人感センサー付)を付けてみたトイレ
LEDテープライト(人感センサー付)を付けてみたトイレ
papapu
papapu
4LDK | 家族
epipiriさんの実例写真
洗面所にLEDテープライトを設置💡✨✨ LEDライトが付いているテープを好きな長さに切って、アダプターを繋ぐだけ😋 ライトはリモコン式で色や明るさも変えられます❤️💚💛💙 うちはHotel likeに幻想的な雰囲気にしてみました🏰
洗面所にLEDテープライトを設置💡✨✨ LEDライトが付いているテープを好きな長さに切って、アダプターを繋ぐだけ😋 ライトはリモコン式で色や明るさも変えられます❤️💚💛💙 うちはHotel likeに幻想的な雰囲気にしてみました🏰
epipiri
epipiri
2LDK | 家族
milsaさんの実例写真
イベント参加します。 トイレインテリアはヴィンテージ風の金属を中心にガラス、フェイクグリーン、アロマ、鏡、植物を置いています。 トイレットペーパーは園芸用のヴィンテージ風の容器に。 先月トイレのペンダントライトを変えた際、夫が壁にマスキングテープを貼り、その上から人感センサー付きLEDテープライトを貼ったクロスシート貼りL字アングルを両面テープで貼って間接照明を作りました。
イベント参加します。 トイレインテリアはヴィンテージ風の金属を中心にガラス、フェイクグリーン、アロマ、鏡、植物を置いています。 トイレットペーパーは園芸用のヴィンテージ風の容器に。 先月トイレのペンダントライトを変えた際、夫が壁にマスキングテープを貼り、その上から人感センサー付きLEDテープライトを貼ったクロスシート貼りL字アングルを両面テープで貼って間接照明を作りました。
milsa
milsa
3LDK | 家族
happypeopleさんの実例写真
happypeople
happypeople
3LDK | 一人暮らし
meguさんの実例写真
イベント参加です! DIYしてよかった2階の洗面🚰 ずっと使っていなかったけど2階の猫様トイレの処理やお水の取り替えが楽チンになりました☺️ なぜ今まで使わなかったのかー笑笑笑
イベント参加です! DIYしてよかった2階の洗面🚰 ずっと使っていなかったけど2階の猫様トイレの処理やお水の取り替えが楽チンになりました☺️ なぜ今まで使わなかったのかー笑笑笑
megu
megu
4LDK | カップル
nikotanさんの実例写真
人感センサーテープライトつけました。
人感センサーテープライトつけました。
nikotan
nikotan
appleさんの実例写真
洗面所に人感センサーLEDテープライトを付けました。 これは、明るいです。手を洗うだけなら、十分な明るさです。 子供達、旦那、(たまに私自身も)照明の付けっ放しで、いつも怒りが込み上げていたけれど、人感センサーを付けた事によって、解消されました。 また、照明の色は、電球色が好みでしたが、 手などの健康状態を見る為に、白にしました。 後、洗面所には、コンセントの口が、少ないので、バッテリータイプのものにしました。
洗面所に人感センサーLEDテープライトを付けました。 これは、明るいです。手を洗うだけなら、十分な明るさです。 子供達、旦那、(たまに私自身も)照明の付けっ放しで、いつも怒りが込み上げていたけれど、人感センサーを付けた事によって、解消されました。 また、照明の色は、電球色が好みでしたが、 手などの健康状態を見る為に、白にしました。 後、洗面所には、コンセントの口が、少ないので、バッテリータイプのものにしました。
apple
apple
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『WiZ』のスマートライト💡 1枚目 ⇨ テーブルライト・テープライトはアプリと連携させることで1600万色から色選びが可能です。微妙な色はカスタムカラーから選択します。 タップした色はLight pinkです。 テープライトを試したかった場所1ヶ所目  洗面化粧台3面鏡の下🪞 お化粧をする時は明るい方が楽なのでここに付けても良いのかなぁ。と思っています。 色は昼光を選択。調光をMAXにするとかなり明るいです。 コンセントは3面鏡の中にあるのでアダプターは隠せます。 縦に両サイド貼ることで女優ライトのような使い方もできそうです。 2枚目 ⇨ Before 3枚目 ⇨ After タイルの反射でより明るく感じます。
『WiZ』のスマートライト💡 1枚目 ⇨ テーブルライト・テープライトはアプリと連携させることで1600万色から色選びが可能です。微妙な色はカスタムカラーから選択します。 タップした色はLight pinkです。 テープライトを試したかった場所1ヶ所目  洗面化粧台3面鏡の下🪞 お化粧をする時は明るい方が楽なのでここに付けても良いのかなぁ。と思っています。 色は昼光を選択。調光をMAXにするとかなり明るいです。 コンセントは3面鏡の中にあるのでアダプターは隠せます。 縦に両サイド貼ることで女優ライトのような使い方もできそうです。 2枚目 ⇨ Before 3枚目 ⇨ After タイルの反射でより明るく感じます。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mmtnさんの実例写真
窓がないので人感センサーつきのLEDテープを棚の裏に仕込んで、窓枠を作り、フェイクグリーンをあしらって外っぽく。 正面の壁にはレンガと緑の壁紙を貼る。 元々ついていたタオルハンガーは一度外してアイアンペイント。 ウォシュレットのリモコンがういていたのでカバーを作った。
窓がないので人感センサーつきのLEDテープを棚の裏に仕込んで、窓枠を作り、フェイクグリーンをあしらって外っぽく。 正面の壁にはレンガと緑の壁紙を貼る。 元々ついていたタオルハンガーは一度外してアイアンペイント。 ウォシュレットのリモコンがういていたのでカバーを作った。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
こんばんは...♪*゚ 『私だけの癒しの空間』 トイレの個室に入ると、誰だってホッとしませんか?(笑) 我が家は家族が多いので 家の中ででも、トイレに入った瞬間 どこかほっとする気持ちがあります😅 なので、初めて公開しますが 我が家のトイレです✨😆
こんばんは...♪*゚ 『私だけの癒しの空間』 トイレの個室に入ると、誰だってホッとしませんか?(笑) 我が家は家族が多いので 家の中ででも、トイレに入った瞬間 どこかほっとする気持ちがあります😅 なので、初めて公開しますが 我が家のトイレです✨😆
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
MIKIMIKI...さんの実例写真
ずっと憧れていた、間接照明。 やっぱり最初に付けたいと思っていた場所に付けることにしました♡ 我が家の洗面所。 ホテルライクに憧れて、洗面台からミラーや水栓などを決めたけどいまいち何か足りなかった。 足元間接照明のおかげで、一気に雰囲気が変わりました♡ 洗面台が浮いて見えるような。 明るさ調節で、いちばん明るいのは眩しすぎるくらい明るいのでダウンライトは付けず、ブラケットライトだけで十分です⑅◡̈ ホテルライクに近づけたでしょうか? Bluetoothで調光できるので、いろんな色でまた撮ってみます♡
ずっと憧れていた、間接照明。 やっぱり最初に付けたいと思っていた場所に付けることにしました♡ 我が家の洗面所。 ホテルライクに憧れて、洗面台からミラーや水栓などを決めたけどいまいち何か足りなかった。 足元間接照明のおかげで、一気に雰囲気が変わりました♡ 洗面台が浮いて見えるような。 明るさ調節で、いちばん明るいのは眩しすぎるくらい明るいのでダウンライトは付けず、ブラケットライトだけで十分です⑅◡̈ ホテルライクに近づけたでしょうか? Bluetoothで調光できるので、いろんな色でまた撮ってみます♡
MIKIMIKI...
MIKIMIKI...
4LDK | 家族
maruta-mokkoさんの実例写真
我が家の洗面。夫婦共に普段はコンタクトなのにメガネいっぱい。 鏡の裏にはシールのledを仕込んでるのでいい感じに光ります。
我が家の洗面。夫婦共に普段はコンタクトなのにメガネいっぱい。 鏡の裏にはシールのledを仕込んでるのでいい感じに光ります。
maruta-mokko
maruta-mokko
t.yumiさんの実例写真
モニター参加。 いろいろ試した結果、普段はくつろぐというモードに落ち着きました。 寝る前に夜間モードに切り替えてます。 夜、喉が乾いた時やトイレに起きたときに電気を付けなくて良くなりました~!
モニター参加。 いろいろ試した結果、普段はくつろぐというモードに落ち着きました。 寝る前に夜間モードに切り替えてます。 夜、喉が乾いた時やトイレに起きたときに電気を付けなくて良くなりました~!
t.yumi
t.yumi
家族
yumitakaさんの実例写真
yumitaka
yumitaka
家族
xxxpunk696さんの実例写真
狭いデットスペースもせっかく照明あたってるのでラットフィンク物などで埋めつくし、とりあえずこれで壁面ガチ完了かと(・∀・) 明日から逆サイドちょこちょこと(@_@) あーそれから 中央下部にある黒い陰は ウチの黒いのですから変な物見えたとか怯えなくて大丈夫ですよ(笑)
狭いデットスペースもせっかく照明あたってるのでラットフィンク物などで埋めつくし、とりあえずこれで壁面ガチ完了かと(・∀・) 明日から逆サイドちょこちょこと(@_@) あーそれから 中央下部にある黒い陰は ウチの黒いのですから変な物見えたとか怯えなくて大丈夫ですよ(笑)
xxxpunk696
xxxpunk696
kazuraさんの実例写真
苔テラリウムの育成ライトとして ダイソーのLEDテープライトを窓枠に張り付けて、苔テラリウムのライトにしてます テープ型なので出っぱらずスッキリ✨ 張り付けるだけの簡単リメイクです
苔テラリウムの育成ライトとして ダイソーのLEDテープライトを窓枠に張り付けて、苔テラリウムのライトにしてます テープ型なので出っぱらずスッキリ✨ 張り付けるだけの簡単リメイクです
kazura
kazura
家族
inuichiroさんの実例写真
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
drs_5988_0825さんの実例写真
天板の上にボウルを仮置きして、ミラーの通電チェック。 上下に付けたテープLEDの色味も無機質でいい感じ。 洗面ボウル浅すぎて、使い勝手悪くないか心配。
天板の上にボウルを仮置きして、ミラーの通電チェック。 上下に付けたテープLEDの色味も無機質でいい感じ。 洗面ボウル浅すぎて、使い勝手悪くないか心配。
drs_5988_0825
drs_5988_0825
4LDK | 家族
coolcats0528さんの実例写真
夜のリビングと猫たち。 夫がLEDテープライト大好きなんですw 猫が通る所にセンサーと共につけていますが、猫ドアと連動しているだけなので猫たちが寝床に入って寝転んだ頃に消えます。ニャつら夜行性だから別に要らないのでは…と思うのですが、夫「夜間灯よ!猫だって夜中トイレぐらい行くし!」との事。
夜のリビングと猫たち。 夫がLEDテープライト大好きなんですw 猫が通る所にセンサーと共につけていますが、猫ドアと連動しているだけなので猫たちが寝床に入って寝転んだ頃に消えます。ニャつら夜行性だから別に要らないのでは…と思うのですが、夫「夜間灯よ!猫だって夜中トイレぐらい行くし!」との事。
coolcats0528
coolcats0528
2LDK | カップル
mi-miさんの実例写真
以前の水周りプチDIYに暖かいコメントを頂き お味を占めてしまいました リメイクシート→洗面台シンク台 ウォールステッカー→シンク扉のアクセント 壁紙→アクセントクロス貼り ライト→洗面台周りにLEDテープライト 棚→ロイヤルチャンネル LEDテープライトを使ってみたくて 試行錯誤した結果 ちょっとはエモくなったんじゃないかと 自己満してます🤣
以前の水周りプチDIYに暖かいコメントを頂き お味を占めてしまいました リメイクシート→洗面台シンク台 ウォールステッカー→シンク扉のアクセント 壁紙→アクセントクロス貼り ライト→洗面台周りにLEDテープライト 棚→ロイヤルチャンネル LEDテープライトを使ってみたくて 試行錯誤した結果 ちょっとはエモくなったんじゃないかと 自己満してます🤣
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
knkmさんの実例写真
1月末に注文したシャワー水栓が、深センの税関でまさかの通関保留。 結局海を渡ることなく没収となり(原因は不明)、注文はキャンセル→別の店舗に同一品を注文し直し、トータル45日かかってようやく手元に届きました(笑)  アンティークな雰囲気の水栓は割と選択肢はあるのですが、  1.ストレートとシャワーの切り替え式  2.ホースが伸びてシャワーヘッドが引き出せる  3.ネックの高さが変更できる  4.温度調節可能なシングルレバー水栓  5.ヘッド側と水栓レバー側の中心間隔が102mm  ....という、これまでの我が家のシャワー水栓(松下電工)と同等の機能を有していて、かつアンティークなゴールド&真鍮系の製品となると、ほぼ選択肢がないという現実を突きつけられました(^^;  順序を間違えたりして何度か手戻りがありましたが、無事取り付けを完了しました。  取り敢えずシャワー水栓の交換を以て、洗面台のリメイクは概ね完了です。  作業の詳細はこちら→  http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww42-washstand3.html#shower
1月末に注文したシャワー水栓が、深センの税関でまさかの通関保留。 結局海を渡ることなく没収となり(原因は不明)、注文はキャンセル→別の店舗に同一品を注文し直し、トータル45日かかってようやく手元に届きました(笑)  アンティークな雰囲気の水栓は割と選択肢はあるのですが、  1.ストレートとシャワーの切り替え式  2.ホースが伸びてシャワーヘッドが引き出せる  3.ネックの高さが変更できる  4.温度調節可能なシングルレバー水栓  5.ヘッド側と水栓レバー側の中心間隔が102mm  ....という、これまでの我が家のシャワー水栓(松下電工)と同等の機能を有していて、かつアンティークなゴールド&真鍮系の製品となると、ほぼ選択肢がないという現実を突きつけられました(^^;  順序を間違えたりして何度か手戻りがありましたが、無事取り付けを完了しました。  取り敢えずシャワー水栓の交換を以て、洗面台のリメイクは概ね完了です。  作業の詳細はこちら→  http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww42-washstand3.html#shower
knkm
knkm
2LDK | 家族
もっと見る

トイレ LEDテープライトが気になるあなたにおすすめ

トイレ LEDテープライトの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

トイレ LEDテープライト

73枚の部屋写真から46枚をセレクト
mandysince2000さんの実例写真
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です♪ お食事中の方、申し訳ございません(^-^; LEDテープライトがあまっていたので、人感/明暗センサーを間に噛ませて設置。もともとは電池式でしたが充電がどうしても億劫なので、ACアダプター給電としました。 トイレに入ると、自動で点灯しますので最近はトイレの照明はつけなくなりましたw
めちゃくちゃ久しぶりの投稿です♪ お食事中の方、申し訳ございません(^-^; LEDテープライトがあまっていたので、人感/明暗センサーを間に噛ませて設置。もともとは電池式でしたが充電がどうしても億劫なので、ACアダプター給電としました。 トイレに入ると、自動で点灯しますので最近はトイレの照明はつけなくなりましたw
mandysince2000
mandysince2000
家族
eさんの実例写真
今日は鏡の裏にLEDテープを貼ってみました。 人感センサーで昼は顔色よく見えて、夜はトイレに行くのにちょうど良い🙆‍♀️
今日は鏡の裏にLEDテープを貼ってみました。 人感センサーで昼は顔色よく見えて、夜はトイレに行くのにちょうど良い🙆‍♀️
e
e
2LDK | 家族
Takashiさんの実例写真
LEDテープが50cmぐらい余っていたから便座の裏に仕込んだ。 防水だからトイレでも問題ない。
LEDテープが50cmぐらい余っていたから便座の裏に仕込んだ。 防水だからトイレでも問題ない。
Takashi
Takashi
2DK | 一人暮らし
Shinjiさんの実例写真
押入れDIY☆子供部屋がないため押入れを、ベッドルーム兼部屋に!まずは、照明がないため透明L字アングルにLEDテープを貼って設置しました♪(照明はリモコン操作可能で16色再現可能)配線を見せたくなかったので隣の区画から延長コードを壁の中を通して開設しました😊
押入れDIY☆子供部屋がないため押入れを、ベッドルーム兼部屋に!まずは、照明がないため透明L字アングルにLEDテープを貼って設置しました♪(照明はリモコン操作可能で16色再現可能)配線を見せたくなかったので隣の区画から延長コードを壁の中を通して開設しました😊
Shinji
Shinji
2LDK | 家族
nippopoさんの実例写真
あれこれ設置に悩みましたが二階の廊下、吹き抜け横の手すりに取り付けました。 とても廊下そのものが明るくお洒落になったかと思われます。 設置も簡単キレイに取り付けられて10分もかからなかったですよ( ̄▽ ̄)b 選んで頂いたユアサプライムス様 ルームグリップ運営様そして観て下さったフォロワー様 ありがとうございました❤️
あれこれ設置に悩みましたが二階の廊下、吹き抜け横の手すりに取り付けました。 とても廊下そのものが明るくお洒落になったかと思われます。 設置も簡単キレイに取り付けられて10分もかからなかったですよ( ̄▽ ̄)b 選んで頂いたユアサプライムス様 ルームグリップ運営様そして観て下さったフォロワー様 ありがとうございました❤️
nippopo
nippopo
papapuさんの実例写真
LEDテープライト(人感センサー付)を付けてみたトイレ
LEDテープライト(人感センサー付)を付けてみたトイレ
papapu
papapu
4LDK | 家族
epipiriさんの実例写真
洗面所にLEDテープライトを設置💡✨✨ LEDライトが付いているテープを好きな長さに切って、アダプターを繋ぐだけ😋 ライトはリモコン式で色や明るさも変えられます❤️💚💛💙 うちはHotel likeに幻想的な雰囲気にしてみました🏰
洗面所にLEDテープライトを設置💡✨✨ LEDライトが付いているテープを好きな長さに切って、アダプターを繋ぐだけ😋 ライトはリモコン式で色や明るさも変えられます❤️💚💛💙 うちはHotel likeに幻想的な雰囲気にしてみました🏰
epipiri
epipiri
2LDK | 家族
milsaさんの実例写真
イベント参加します。 トイレインテリアはヴィンテージ風の金属を中心にガラス、フェイクグリーン、アロマ、鏡、植物を置いています。 トイレットペーパーは園芸用のヴィンテージ風の容器に。 先月トイレのペンダントライトを変えた際、夫が壁にマスキングテープを貼り、その上から人感センサー付きLEDテープライトを貼ったクロスシート貼りL字アングルを両面テープで貼って間接照明を作りました。
イベント参加します。 トイレインテリアはヴィンテージ風の金属を中心にガラス、フェイクグリーン、アロマ、鏡、植物を置いています。 トイレットペーパーは園芸用のヴィンテージ風の容器に。 先月トイレのペンダントライトを変えた際、夫が壁にマスキングテープを貼り、その上から人感センサー付きLEDテープライトを貼ったクロスシート貼りL字アングルを両面テープで貼って間接照明を作りました。
milsa
milsa
3LDK | 家族
happypeopleさんの実例写真
happypeople
happypeople
3LDK | 一人暮らし
meguさんの実例写真
イベント参加です! DIYしてよかった2階の洗面🚰 ずっと使っていなかったけど2階の猫様トイレの処理やお水の取り替えが楽チンになりました☺️ なぜ今まで使わなかったのかー笑笑笑
イベント参加です! DIYしてよかった2階の洗面🚰 ずっと使っていなかったけど2階の猫様トイレの処理やお水の取り替えが楽チンになりました☺️ なぜ今まで使わなかったのかー笑笑笑
megu
megu
4LDK | カップル
nikotanさんの実例写真
人感センサーテープライトつけました。
人感センサーテープライトつけました。
nikotan
nikotan
appleさんの実例写真
洗面所に人感センサーLEDテープライトを付けました。 これは、明るいです。手を洗うだけなら、十分な明るさです。 子供達、旦那、(たまに私自身も)照明の付けっ放しで、いつも怒りが込み上げていたけれど、人感センサーを付けた事によって、解消されました。 また、照明の色は、電球色が好みでしたが、 手などの健康状態を見る為に、白にしました。 後、洗面所には、コンセントの口が、少ないので、バッテリータイプのものにしました。
洗面所に人感センサーLEDテープライトを付けました。 これは、明るいです。手を洗うだけなら、十分な明るさです。 子供達、旦那、(たまに私自身も)照明の付けっ放しで、いつも怒りが込み上げていたけれど、人感センサーを付けた事によって、解消されました。 また、照明の色は、電球色が好みでしたが、 手などの健康状態を見る為に、白にしました。 後、洗面所には、コンセントの口が、少ないので、バッテリータイプのものにしました。
apple
apple
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
『WiZ』のスマートライト💡 1枚目 ⇨ テーブルライト・テープライトはアプリと連携させることで1600万色から色選びが可能です。微妙な色はカスタムカラーから選択します。 タップした色はLight pinkです。 テープライトを試したかった場所1ヶ所目  洗面化粧台3面鏡の下🪞 お化粧をする時は明るい方が楽なのでここに付けても良いのかなぁ。と思っています。 色は昼光を選択。調光をMAXにするとかなり明るいです。 コンセントは3面鏡の中にあるのでアダプターは隠せます。 縦に両サイド貼ることで女優ライトのような使い方もできそうです。 2枚目 ⇨ Before 3枚目 ⇨ After タイルの反射でより明るく感じます。
『WiZ』のスマートライト💡 1枚目 ⇨ テーブルライト・テープライトはアプリと連携させることで1600万色から色選びが可能です。微妙な色はカスタムカラーから選択します。 タップした色はLight pinkです。 テープライトを試したかった場所1ヶ所目  洗面化粧台3面鏡の下🪞 お化粧をする時は明るい方が楽なのでここに付けても良いのかなぁ。と思っています。 色は昼光を選択。調光をMAXにするとかなり明るいです。 コンセントは3面鏡の中にあるのでアダプターは隠せます。 縦に両サイド貼ることで女優ライトのような使い方もできそうです。 2枚目 ⇨ Before 3枚目 ⇨ After タイルの反射でより明るく感じます。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mmtnさんの実例写真
窓がないので人感センサーつきのLEDテープを棚の裏に仕込んで、窓枠を作り、フェイクグリーンをあしらって外っぽく。 正面の壁にはレンガと緑の壁紙を貼る。 元々ついていたタオルハンガーは一度外してアイアンペイント。 ウォシュレットのリモコンがういていたのでカバーを作った。
窓がないので人感センサーつきのLEDテープを棚の裏に仕込んで、窓枠を作り、フェイクグリーンをあしらって外っぽく。 正面の壁にはレンガと緑の壁紙を貼る。 元々ついていたタオルハンガーは一度外してアイアンペイント。 ウォシュレットのリモコンがういていたのでカバーを作った。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
こんばんは...♪*゚ 『私だけの癒しの空間』 トイレの個室に入ると、誰だってホッとしませんか?(笑) 我が家は家族が多いので 家の中ででも、トイレに入った瞬間 どこかほっとする気持ちがあります😅 なので、初めて公開しますが 我が家のトイレです✨😆
こんばんは...♪*゚ 『私だけの癒しの空間』 トイレの個室に入ると、誰だってホッとしませんか?(笑) 我が家は家族が多いので 家の中ででも、トイレに入った瞬間 どこかほっとする気持ちがあります😅 なので、初めて公開しますが 我が家のトイレです✨😆
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
MIKIMIKI...さんの実例写真
ずっと憧れていた、間接照明。 やっぱり最初に付けたいと思っていた場所に付けることにしました♡ 我が家の洗面所。 ホテルライクに憧れて、洗面台からミラーや水栓などを決めたけどいまいち何か足りなかった。 足元間接照明のおかげで、一気に雰囲気が変わりました♡ 洗面台が浮いて見えるような。 明るさ調節で、いちばん明るいのは眩しすぎるくらい明るいのでダウンライトは付けず、ブラケットライトだけで十分です⑅◡̈ ホテルライクに近づけたでしょうか? Bluetoothで調光できるので、いろんな色でまた撮ってみます♡
ずっと憧れていた、間接照明。 やっぱり最初に付けたいと思っていた場所に付けることにしました♡ 我が家の洗面所。 ホテルライクに憧れて、洗面台からミラーや水栓などを決めたけどいまいち何か足りなかった。 足元間接照明のおかげで、一気に雰囲気が変わりました♡ 洗面台が浮いて見えるような。 明るさ調節で、いちばん明るいのは眩しすぎるくらい明るいのでダウンライトは付けず、ブラケットライトだけで十分です⑅◡̈ ホテルライクに近づけたでしょうか? Bluetoothで調光できるので、いろんな色でまた撮ってみます♡
MIKIMIKI...
MIKIMIKI...
4LDK | 家族
maruta-mokkoさんの実例写真
我が家の洗面。夫婦共に普段はコンタクトなのにメガネいっぱい。 鏡の裏にはシールのledを仕込んでるのでいい感じに光ります。
我が家の洗面。夫婦共に普段はコンタクトなのにメガネいっぱい。 鏡の裏にはシールのledを仕込んでるのでいい感じに光ります。
maruta-mokko
maruta-mokko
t.yumiさんの実例写真
モニター参加。 いろいろ試した結果、普段はくつろぐというモードに落ち着きました。 寝る前に夜間モードに切り替えてます。 夜、喉が乾いた時やトイレに起きたときに電気を付けなくて良くなりました~!
モニター参加。 いろいろ試した結果、普段はくつろぐというモードに落ち着きました。 寝る前に夜間モードに切り替えてます。 夜、喉が乾いた時やトイレに起きたときに電気を付けなくて良くなりました~!
t.yumi
t.yumi
家族
yumitakaさんの実例写真
yumitaka
yumitaka
家族
xxxpunk696さんの実例写真
狭いデットスペースもせっかく照明あたってるのでラットフィンク物などで埋めつくし、とりあえずこれで壁面ガチ完了かと(・∀・) 明日から逆サイドちょこちょこと(@_@) あーそれから 中央下部にある黒い陰は ウチの黒いのですから変な物見えたとか怯えなくて大丈夫ですよ(笑)
狭いデットスペースもせっかく照明あたってるのでラットフィンク物などで埋めつくし、とりあえずこれで壁面ガチ完了かと(・∀・) 明日から逆サイドちょこちょこと(@_@) あーそれから 中央下部にある黒い陰は ウチの黒いのですから変な物見えたとか怯えなくて大丈夫ですよ(笑)
xxxpunk696
xxxpunk696
kazuraさんの実例写真
苔テラリウムの育成ライトとして ダイソーのLEDテープライトを窓枠に張り付けて、苔テラリウムのライトにしてます テープ型なので出っぱらずスッキリ✨ 張り付けるだけの簡単リメイクです
苔テラリウムの育成ライトとして ダイソーのLEDテープライトを窓枠に張り付けて、苔テラリウムのライトにしてます テープ型なので出っぱらずスッキリ✨ 張り付けるだけの簡単リメイクです
kazura
kazura
家族
inuichiroさんの実例写真
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
drs_5988_0825さんの実例写真
天板の上にボウルを仮置きして、ミラーの通電チェック。 上下に付けたテープLEDの色味も無機質でいい感じ。 洗面ボウル浅すぎて、使い勝手悪くないか心配。
天板の上にボウルを仮置きして、ミラーの通電チェック。 上下に付けたテープLEDの色味も無機質でいい感じ。 洗面ボウル浅すぎて、使い勝手悪くないか心配。
drs_5988_0825
drs_5988_0825
4LDK | 家族
coolcats0528さんの実例写真
夜のリビングと猫たち。 夫がLEDテープライト大好きなんですw 猫が通る所にセンサーと共につけていますが、猫ドアと連動しているだけなので猫たちが寝床に入って寝転んだ頃に消えます。ニャつら夜行性だから別に要らないのでは…と思うのですが、夫「夜間灯よ!猫だって夜中トイレぐらい行くし!」との事。
夜のリビングと猫たち。 夫がLEDテープライト大好きなんですw 猫が通る所にセンサーと共につけていますが、猫ドアと連動しているだけなので猫たちが寝床に入って寝転んだ頃に消えます。ニャつら夜行性だから別に要らないのでは…と思うのですが、夫「夜間灯よ!猫だって夜中トイレぐらい行くし!」との事。
coolcats0528
coolcats0528
2LDK | カップル
mi-miさんの実例写真
以前の水周りプチDIYに暖かいコメントを頂き お味を占めてしまいました リメイクシート→洗面台シンク台 ウォールステッカー→シンク扉のアクセント 壁紙→アクセントクロス貼り ライト→洗面台周りにLEDテープライト 棚→ロイヤルチャンネル LEDテープライトを使ってみたくて 試行錯誤した結果 ちょっとはエモくなったんじゃないかと 自己満してます🤣
以前の水周りプチDIYに暖かいコメントを頂き お味を占めてしまいました リメイクシート→洗面台シンク台 ウォールステッカー→シンク扉のアクセント 壁紙→アクセントクロス貼り ライト→洗面台周りにLEDテープライト 棚→ロイヤルチャンネル LEDテープライトを使ってみたくて 試行錯誤した結果 ちょっとはエモくなったんじゃないかと 自己満してます🤣
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
knkmさんの実例写真
1月末に注文したシャワー水栓が、深センの税関でまさかの通関保留。 結局海を渡ることなく没収となり(原因は不明)、注文はキャンセル→別の店舗に同一品を注文し直し、トータル45日かかってようやく手元に届きました(笑)  アンティークな雰囲気の水栓は割と選択肢はあるのですが、  1.ストレートとシャワーの切り替え式  2.ホースが伸びてシャワーヘッドが引き出せる  3.ネックの高さが変更できる  4.温度調節可能なシングルレバー水栓  5.ヘッド側と水栓レバー側の中心間隔が102mm  ....という、これまでの我が家のシャワー水栓(松下電工)と同等の機能を有していて、かつアンティークなゴールド&真鍮系の製品となると、ほぼ選択肢がないという現実を突きつけられました(^^;  順序を間違えたりして何度か手戻りがありましたが、無事取り付けを完了しました。  取り敢えずシャワー水栓の交換を以て、洗面台のリメイクは概ね完了です。  作業の詳細はこちら→  http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww42-washstand3.html#shower
1月末に注文したシャワー水栓が、深センの税関でまさかの通関保留。 結局海を渡ることなく没収となり(原因は不明)、注文はキャンセル→別の店舗に同一品を注文し直し、トータル45日かかってようやく手元に届きました(笑)  アンティークな雰囲気の水栓は割と選択肢はあるのですが、  1.ストレートとシャワーの切り替え式  2.ホースが伸びてシャワーヘッドが引き出せる  3.ネックの高さが変更できる  4.温度調節可能なシングルレバー水栓  5.ヘッド側と水栓レバー側の中心間隔が102mm  ....という、これまでの我が家のシャワー水栓(松下電工)と同等の機能を有していて、かつアンティークなゴールド&真鍮系の製品となると、ほぼ選択肢がないという現実を突きつけられました(^^;  順序を間違えたりして何度か手戻りがありましたが、無事取り付けを完了しました。  取り敢えずシャワー水栓の交換を以て、洗面台のリメイクは概ね完了です。  作業の詳細はこちら→  http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww42-washstand3.html#shower
knkm
knkm
2LDK | 家族
もっと見る

トイレ LEDテープライトが気になるあなたにおすすめ

トイレ LEDテープライトの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ