使わなくなった百均グッズで、まな板を取り出し易く収納できました。
①ダイソーのタオルハンガーを扉の内側に向けて引っ掛け。
②↑にワイヤーネットを針金でぶら下げる。
③まな板の長さに合わせてダイソーのワイヤーカゴを引っ掛けて完成!
腰を屈めて取らなくて良いので便利です。
セリアのタオル掛けハンガーの方が横幅が大きいので、今度は大きいまな板用にもう1つ作ってみようと思います。
使わなくなった百均グッズで、まな板を取り出し易く収納できました。
①ダイソーのタオルハンガーを扉の内側に向けて引っ掛け。
②↑にワイヤーネットを針金でぶら下げる。
③まな板の長さに合わせてダイソーのワイヤーカゴを引っ掛けて完成!
腰を屈めて取らなくて良いので便利です。
セリアのタオル掛けハンガーの方が横幅が大きいので、今度は大きいまな板用にもう1つ作ってみようと思います。