容器の使い分け

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
yuuchanさんの実例写真
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
yuuchan
yuuchan
家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です 色々な保存容器を用途毎に 使い分けしてます😆 ①耐熱ガラス サイズ違いで 沢山あります。このままレンチンできる ので、一番活躍してます。 ②ダイソー ブラックのフタとミニサイズ が◎薬味など少量な物用に。 ③コストコ カラフル5個セット、とにかく 柄が可愛くて💕レンチンもOK ④無印 ホーロー サイズ違いて複数有り お菓子作り、オーブン料理に大活躍‼️ 使い勝手1番、見た目は2番で 選んでます٩( ᐛ )و
イベント投稿です 色々な保存容器を用途毎に 使い分けしてます😆 ①耐熱ガラス サイズ違いで 沢山あります。このままレンチンできる ので、一番活躍してます。 ②ダイソー ブラックのフタとミニサイズ が◎薬味など少量な物用に。 ③コストコ カラフル5個セット、とにかく 柄が可愛くて💕レンチンもOK ④無印 ホーロー サイズ違いて複数有り お菓子作り、オーブン料理に大活躍‼️ 使い勝手1番、見た目は2番で 選んでます٩( ᐛ )و
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
調味料収納② ◎ふりかけ類の収納 ダイソーの容器を使っています。 2種類の出し口で使い分けが出来て良いです。 2個セットで110円ってのが素晴らしい👏 ふりかけ、粉チーズ、ゴマ各種、天かす、青のりなどを収納しています。 セリアのトレイに入れて、このままの状態で冷蔵庫保存しています🍀 ◎粉類の収納 セリアやダイソー他、100均のお店ならだいたいどこでも置いてる?!容器を使っています。 吊り戸棚に収納し、この容器を長年愛用😌 意外としっかり蓋が閉まるので、うっかり吊り戸棚から落としても中身をぶちまけてしまったことは1度もないです‼ 年月と共に蓋は劣化してしまいますが、容器はしっかりしているので、私は買い替え時も容器部分は捨てずに他の入れ物として利用しています🍀 ……粉物ってそのまま収納出来るようにジッパー袋に入っているものが多いですけど、ジッパーに粉類が付着するとちゃんと封が出来なくなるのが私は苦手です😥💦 容器に全出しして、しっかり封が出来るとストレスフリーです(◍´ꇴ`◍)🌸 ラベリングは、テプラで🍀
調味料収納② ◎ふりかけ類の収納 ダイソーの容器を使っています。 2種類の出し口で使い分けが出来て良いです。 2個セットで110円ってのが素晴らしい👏 ふりかけ、粉チーズ、ゴマ各種、天かす、青のりなどを収納しています。 セリアのトレイに入れて、このままの状態で冷蔵庫保存しています🍀 ◎粉類の収納 セリアやダイソー他、100均のお店ならだいたいどこでも置いてる?!容器を使っています。 吊り戸棚に収納し、この容器を長年愛用😌 意外としっかり蓋が閉まるので、うっかり吊り戸棚から落としても中身をぶちまけてしまったことは1度もないです‼ 年月と共に蓋は劣化してしまいますが、容器はしっかりしているので、私は買い替え時も容器部分は捨てずに他の入れ物として利用しています🍀 ……粉物ってそのまま収納出来るようにジッパー袋に入っているものが多いですけど、ジッパーに粉類が付着するとちゃんと封が出来なくなるのが私は苦手です😥💦 容器に全出しして、しっかり封が出来るとストレスフリーです(◍´ꇴ`◍)🌸 ラベリングは、テプラで🍀
anzu
anzu
3DK | 家族
makochi.mさんの実例写真
RoomClipmagの【収納のコツ】に載せて頂きました(*´˘`*) 収納のコツなんて言えるほど、マメでもきっちりでもないポイポイ収納ですが、よかったら見てやってください٩(ˊᗜˋ*) http://roomclip.jp/mag/archives/28108/ この話を頂いとき母に言ったら、え?あんたが?って言われました(笑 そりゃそうです、学生時代は片付けがヘタでヘタでよく物をなくしてました〜( ̄▽ ̄) 人間変われば変わるもんです*←今でもちょいちょいなくしますけどね… 運営さま、この度はお声をかけて下さりありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
RoomClipmagの【収納のコツ】に載せて頂きました(*´˘`*) 収納のコツなんて言えるほど、マメでもきっちりでもないポイポイ収納ですが、よかったら見てやってください٩(ˊᗜˋ*) http://roomclip.jp/mag/archives/28108/ この話を頂いとき母に言ったら、え?あんたが?って言われました(笑 そりゃそうです、学生時代は片付けがヘタでヘタでよく物をなくしてました〜( ̄▽ ̄) 人間変われば変わるもんです*←今でもちょいちょいなくしますけどね… 運営さま、この度はお声をかけて下さりありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
suekkoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥600
*ボトル容器 2016年の終わり 大掃除を気にボトル容器を 統一しました スッキリさせたいのに ボトルの表記がうるさいな... と思う事が多かったので スッキリ白色に
*ボトル容器 2016年の終わり 大掃除を気にボトル容器を 統一しました スッキリさせたいのに ボトルの表記がうるさいな... と思う事が多かったので スッキリ白色に
suekko
suekko
家族
ameamekaasanさんの実例写真
色々な容器を試してますが、一番はダイソーさんのガラスの保存容器です。 もう一つは、セリアの洗い安いタッパーです。こちらは、油ものだったり、シチューやカレーやハンバーグなどの保存には向きません。チン!すると、容器が溶けてしまったり色がついたりします。でも、洗いやすさと乾きやすさは抜群。 使いわけてるので二種類を常備。 電子レンジで料理が出来る容器やお弁当、保温マグもここに収納してます😊
色々な容器を試してますが、一番はダイソーさんのガラスの保存容器です。 もう一つは、セリアの洗い安いタッパーです。こちらは、油ものだったり、シチューやカレーやハンバーグなどの保存には向きません。チン!すると、容器が溶けてしまったり色がついたりします。でも、洗いやすさと乾きやすさは抜群。 使いわけてるので二種類を常備。 電子レンジで料理が出来る容器やお弁当、保温マグもここに収納してます😊
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族

容器の使い分けの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

容器の使い分け

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
yuuchanさんの実例写真
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
作り置き🍱 最近サボり気味だったので、今日は気合いをれて、8品作りました( ´ー`) 我が家は【IKEA】【Iwaki】の耐熱ガラス保存容器を、メインで使用してます。オーブンでも使用でたり、食洗機で洗えるので、とっても便利です♪ 【AEON】のタッパーは、🍚が一膳分保存できる便利です。(プラスチック制) 明日~の3日間の、お弁当用のサラダをいれました🥗
yuuchan
yuuchan
家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です 色々な保存容器を用途毎に 使い分けしてます😆 ①耐熱ガラス サイズ違いで 沢山あります。このままレンチンできる ので、一番活躍してます。 ②ダイソー ブラックのフタとミニサイズ が◎薬味など少量な物用に。 ③コストコ カラフル5個セット、とにかく 柄が可愛くて💕レンチンもOK ④無印 ホーロー サイズ違いて複数有り お菓子作り、オーブン料理に大活躍‼️ 使い勝手1番、見た目は2番で 選んでます٩( ᐛ )و
イベント投稿です 色々な保存容器を用途毎に 使い分けしてます😆 ①耐熱ガラス サイズ違いで 沢山あります。このままレンチンできる ので、一番活躍してます。 ②ダイソー ブラックのフタとミニサイズ が◎薬味など少量な物用に。 ③コストコ カラフル5個セット、とにかく 柄が可愛くて💕レンチンもOK ④無印 ホーロー サイズ違いて複数有り お菓子作り、オーブン料理に大活躍‼️ 使い勝手1番、見た目は2番で 選んでます٩( ᐛ )و
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
調味料収納② ◎ふりかけ類の収納 ダイソーの容器を使っています。 2種類の出し口で使い分けが出来て良いです。 2個セットで110円ってのが素晴らしい👏 ふりかけ、粉チーズ、ゴマ各種、天かす、青のりなどを収納しています。 セリアのトレイに入れて、このままの状態で冷蔵庫保存しています🍀 ◎粉類の収納 セリアやダイソー他、100均のお店ならだいたいどこでも置いてる?!容器を使っています。 吊り戸棚に収納し、この容器を長年愛用😌 意外としっかり蓋が閉まるので、うっかり吊り戸棚から落としても中身をぶちまけてしまったことは1度もないです‼ 年月と共に蓋は劣化してしまいますが、容器はしっかりしているので、私は買い替え時も容器部分は捨てずに他の入れ物として利用しています🍀 ……粉物ってそのまま収納出来るようにジッパー袋に入っているものが多いですけど、ジッパーに粉類が付着するとちゃんと封が出来なくなるのが私は苦手です😥💦 容器に全出しして、しっかり封が出来るとストレスフリーです(◍´ꇴ`◍)🌸 ラベリングは、テプラで🍀
調味料収納② ◎ふりかけ類の収納 ダイソーの容器を使っています。 2種類の出し口で使い分けが出来て良いです。 2個セットで110円ってのが素晴らしい👏 ふりかけ、粉チーズ、ゴマ各種、天かす、青のりなどを収納しています。 セリアのトレイに入れて、このままの状態で冷蔵庫保存しています🍀 ◎粉類の収納 セリアやダイソー他、100均のお店ならだいたいどこでも置いてる?!容器を使っています。 吊り戸棚に収納し、この容器を長年愛用😌 意外としっかり蓋が閉まるので、うっかり吊り戸棚から落としても中身をぶちまけてしまったことは1度もないです‼ 年月と共に蓋は劣化してしまいますが、容器はしっかりしているので、私は買い替え時も容器部分は捨てずに他の入れ物として利用しています🍀 ……粉物ってそのまま収納出来るようにジッパー袋に入っているものが多いですけど、ジッパーに粉類が付着するとちゃんと封が出来なくなるのが私は苦手です😥💦 容器に全出しして、しっかり封が出来るとストレスフリーです(◍´ꇴ`◍)🌸 ラベリングは、テプラで🍀
anzu
anzu
3DK | 家族
makochi.mさんの実例写真
RoomClipmagの【収納のコツ】に載せて頂きました(*´˘`*) 収納のコツなんて言えるほど、マメでもきっちりでもないポイポイ収納ですが、よかったら見てやってください٩(ˊᗜˋ*) http://roomclip.jp/mag/archives/28108/ この話を頂いとき母に言ったら、え?あんたが?って言われました(笑 そりゃそうです、学生時代は片付けがヘタでヘタでよく物をなくしてました〜( ̄▽ ̄) 人間変われば変わるもんです*←今でもちょいちょいなくしますけどね… 運営さま、この度はお声をかけて下さりありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
RoomClipmagの【収納のコツ】に載せて頂きました(*´˘`*) 収納のコツなんて言えるほど、マメでもきっちりでもないポイポイ収納ですが、よかったら見てやってください٩(ˊᗜˋ*) http://roomclip.jp/mag/archives/28108/ この話を頂いとき母に言ったら、え?あんたが?って言われました(笑 そりゃそうです、学生時代は片付けがヘタでヘタでよく物をなくしてました〜( ̄▽ ̄) 人間変われば変わるもんです*←今でもちょいちょいなくしますけどね… 運営さま、この度はお声をかけて下さりありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
suekkoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥600
*ボトル容器 2016年の終わり 大掃除を気にボトル容器を 統一しました スッキリさせたいのに ボトルの表記がうるさいな... と思う事が多かったので スッキリ白色に
*ボトル容器 2016年の終わり 大掃除を気にボトル容器を 統一しました スッキリさせたいのに ボトルの表記がうるさいな... と思う事が多かったので スッキリ白色に
suekko
suekko
家族
ameamekaasanさんの実例写真
色々な容器を試してますが、一番はダイソーさんのガラスの保存容器です。 もう一つは、セリアの洗い安いタッパーです。こちらは、油ものだったり、シチューやカレーやハンバーグなどの保存には向きません。チン!すると、容器が溶けてしまったり色がついたりします。でも、洗いやすさと乾きやすさは抜群。 使いわけてるので二種類を常備。 電子レンジで料理が出来る容器やお弁当、保温マグもここに収納してます😊
色々な容器を試してますが、一番はダイソーさんのガラスの保存容器です。 もう一つは、セリアの洗い安いタッパーです。こちらは、油ものだったり、シチューやカレーやハンバーグなどの保存には向きません。チン!すると、容器が溶けてしまったり色がついたりします。でも、洗いやすさと乾きやすさは抜群。 使いわけてるので二種類を常備。 電子レンジで料理が出来る容器やお弁当、保温マグもここに収納してます😊
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族

容器の使い分けの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ