キッチン収納 鍋置き場

55枚の部屋写真から48枚をセレクト
komugiさんの実例写真
無印のスチールユニットシェルフにSPF材を渡して、鍋置き場作りました。
無印のスチールユニットシェルフにSPF材を渡して、鍋置き場作りました。
komugi
komugi
1K | 一人暮らし
TOMさんの実例写真
キッチン内部・・現在はこんなカンジになってます。 鍋の置いてある棚はホームセンターで白のワイヤーネットを買ってきて自分で取り付けました。 鍋の重みでたわんでるけど(笑)通気性よくていい感じ! --------- 秋生まれなので涼しくなると途端に調子がよくなって最近しょっちゅう投稿してますが、うるさかったらミュートしてくださいませ・・^^;すみません;
キッチン内部・・現在はこんなカンジになってます。 鍋の置いてある棚はホームセンターで白のワイヤーネットを買ってきて自分で取り付けました。 鍋の重みでたわんでるけど(笑)通気性よくていい感じ! --------- 秋生まれなので涼しくなると途端に調子がよくなって最近しょっちゅう投稿してますが、うるさかったらミュートしてくださいませ・・^^;すみません;
TOM
TOM
3LDK | 家族
ajisaiさんの実例写真
IHの通気口カバーを、鍋が置けるものにしました。 熱い鍋もそのまま置けるので、とても便利です^_^
IHの通気口カバーを、鍋が置けるものにしました。 熱い鍋もそのまま置けるので、とても便利です^_^
ajisai
ajisai
4LDK | 家族
harukaraさんの実例写真
ケユカのフライパン仕切りを買ったら取り出しやすくなりました( ^ω^ ) フライパンと鍋はタツヤカワゴエ。 扱いやすい軽さと汚れ落ちの良さが気に入っています。 ワンダーシェフ圧力鍋はお肉の煮込みなどに使います。蓋が簡単に取りやすいので、怖くなくて良い! サラダドライヤーは我が家必須アイテム!シャキッと水が切れて、超オススメです。
ケユカのフライパン仕切りを買ったら取り出しやすくなりました( ^ω^ ) フライパンと鍋はタツヤカワゴエ。 扱いやすい軽さと汚れ落ちの良さが気に入っています。 ワンダーシェフ圧力鍋はお肉の煮込みなどに使います。蓋が簡単に取りやすいので、怖くなくて良い! サラダドライヤーは我が家必須アイテム!シャキッと水が切れて、超オススメです。
harukara
harukara
家族
mayumi.sさんの実例写真
ニトリのイベントです。 前にも投稿して、ぜーんぜん変わってませんが💦 キッチン背面のカップボードです。 ◯マガジンラック ライラ3(数年前購入) レシピ本、グリル鍋、たこ焼き器+お盆、ホールケーキ用のお皿セットを入れています。 しっかりしていて出し入れすいすいで使いやすいです。 ◯滑り止め加工 木製トレー(1年くらい前購入) マガジンラックと米びつの間に滑り込ませて収納してます。 帰りが遅い旦那さんの食事をこれに並べて準備しています。チンして一気に食卓に持っていって一気にさげれるので便利です。
ニトリのイベントです。 前にも投稿して、ぜーんぜん変わってませんが💦 キッチン背面のカップボードです。 ◯マガジンラック ライラ3(数年前購入) レシピ本、グリル鍋、たこ焼き器+お盆、ホールケーキ用のお皿セットを入れています。 しっかりしていて出し入れすいすいで使いやすいです。 ◯滑り止め加工 木製トレー(1年くらい前購入) マガジンラックと米びつの間に滑り込ませて収納してます。 帰りが遅い旦那さんの食事をこれに並べて準備しています。チンして一気に食卓に持っていって一気にさげれるので便利です。
mayumi.s
mayumi.s
shun_is_livingさんの実例写真
100均のワイヤーネットとフックを使った壁収納。つっぱり棒でスポンジ、タオル掛けに。備え付きの冷蔵庫は取り外し食器や鍋・フライパンの置くスペースにしました!キッチン横はスリムワゴンで調味料などを置くスペースに。
100均のワイヤーネットとフックを使った壁収納。つっぱり棒でスポンジ、タオル掛けに。備え付きの冷蔵庫は取り外し食器や鍋・フライパンの置くスペースにしました!キッチン横はスリムワゴンで調味料などを置くスペースに。
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
yamaoさんの実例写真
我が家に電気圧力鍋がきました! 置き場を作るために片付けました(^.^) 炊飯器とトースターを白に統一したい…
我が家に電気圧力鍋がきました! 置き場を作るために片付けました(^.^) 炊飯器とトースターを白に統一したい…
yamao
yamao
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
ブルーノここに入れました。深鍋はどこに置こうかな。 いつ使おうかな😊
ブルーノここに入れました。深鍋はどこに置こうかな。 いつ使おうかな😊
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
suyaさんの実例写真
ホットプレートの置き場が見つからないと思ったら、カバーして…上になべ置いちゃえ!ちょっと変わったものの置き場がうちには沢山あるんだけど、すっごい効率的!普通はここにこれ置くよね?って常識は私には無い…。
ホットプレートの置き場が見つからないと思ったら、カバーして…上になべ置いちゃえ!ちょっと変わったものの置き場がうちには沢山あるんだけど、すっごい効率的!普通はここにこれ置くよね?って常識は私には無い…。
suya
suya
家族
puu.tuuliさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋,置き場を確保してみました♡* 私のことだからコロコロレイアウトが変わるんだろうけど…(笑) もっとすっきりさせたいな〜と思う今日この頃…*
山善さんのキャセロール鍋,置き場を確保してみました♡* 私のことだからコロコロレイアウトが変わるんだろうけど…(笑) もっとすっきりさせたいな〜と思う今日この頃…*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
min30さんの実例写真
tower レンジフードラックとIHコンロカバー
tower レンジフードラックとIHコンロカバー
min30
min30
pipikoさんの実例写真
山善のキャセロール置き場!! 青色のミネラルウォーターの所が空いてるのでここに置きます♡ すぐに使えるし絶対欲しいな!!
山善のキャセロール置き場!! 青色のミネラルウォーターの所が空いてるのでここに置きます♡ すぐに使えるし絶対欲しいな!!
pipiko
pipiko
家族
samoさんの実例写真
キッチン下の鍋置き場をDIY。 鍋を片手で取れる。ストレスフリー。 料理、片付けのモチベーションが格段に上がりました。 2枚目はBeforeです。
キッチン下の鍋置き場をDIY。 鍋を片手で取れる。ストレスフリー。 料理、片付けのモチベーションが格段に上がりました。 2枚目はBeforeです。
samo
samo
Mariさんの実例写真
最近買ったお気に入り。コンロ周りがすっきり🙂
最近買ったお気に入り。コンロ周りがすっきり🙂
Mari
Mari
一人暮らし
zekikkoさんの実例写真
DIYとも言えないけど、セリアのシルバーのラックを黒く塗って(しかも足だけ…)ダイソーのまな板を置いた、お鍋ちょい置きスペース(❛ᴗ❛●)
DIYとも言えないけど、セリアのシルバーのラックを黒く塗って(しかも足だけ…)ダイソーのまな板を置いた、お鍋ちょい置きスペース(❛ᴗ❛●)
zekikko
zekikko
3LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
キッチン横の鍋と水切り台置き場!
キッチン横の鍋と水切り台置き場!
Yuuki
Yuuki
2LDK | 家族
kuroさんの実例写真
琺瑯缶には、お菓子。のど飴。空(笑) 時計下の白い缶には、コーヒーフィルター。 持ち手付きカゴは、パン&チョイ置きスペース。 ブリキの入れ物には、サランラップ、アルミホイル。 その横のセリアの引き出し5個には、ゴム、クリップ、お弁当の仕切り3種。 米びつ横に、木のトレイ3つ、立てて収納。 みんな、キレイに収納してるけど、どこに何をしまってるか、めちゃめちゃ、気になります(灬ºωº灬) 肝心の、山善の電気グリル鍋の置きたい場所候補は、クロスのコースターとグリーンを置いてある場所が、いいかなー(*˘︶˘*)妄想が楽しくて仕方ありません(笑)
琺瑯缶には、お菓子。のど飴。空(笑) 時計下の白い缶には、コーヒーフィルター。 持ち手付きカゴは、パン&チョイ置きスペース。 ブリキの入れ物には、サランラップ、アルミホイル。 その横のセリアの引き出し5個には、ゴム、クリップ、お弁当の仕切り3種。 米びつ横に、木のトレイ3つ、立てて収納。 みんな、キレイに収納してるけど、どこに何をしまってるか、めちゃめちゃ、気になります(灬ºωº灬) 肝心の、山善の電気グリル鍋の置きたい場所候補は、クロスのコースターとグリーンを置いてある場所が、いいかなー(*˘︶˘*)妄想が楽しくて仕方ありません(笑)
kuro
kuro
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★キッチンの棚★ よく使う圧力鍋を置いてあります 最近、電気圧力鍋が気になっています 色々あって、口コミ見たりして 見過ぎでどれを買おうか?余計に悩む今日この頃😅
★キッチンの棚★ よく使う圧力鍋を置いてあります 最近、電気圧力鍋が気になっています 色々あって、口コミ見たりして 見過ぎでどれを買おうか?余計に悩む今日この頃😅
yumi
yumi
4LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
早速昨日ガスコンロカバー使ってみました⭐️ ウチのビルトインコンロ、鍋を置かないと火がつかないのですが、使わない時に鍋を置いて置くだけでも電池が消耗していくらしいのです。 それを知り益々気になってたコンロカバー(♥ω♥*) 我が家は鍋でお米を炊くので炊いたあとの鍋を置く場所にも♥️ そのまま置くのは怖いので鍋敷き使おうと思ってます。
早速昨日ガスコンロカバー使ってみました⭐️ ウチのビルトインコンロ、鍋を置かないと火がつかないのですが、使わない時に鍋を置いて置くだけでも電池が消耗していくらしいのです。 それを知り益々気になってたコンロカバー(♥ω♥*) 我が家は鍋でお米を炊くので炊いたあとの鍋を置く場所にも♥️ そのまま置くのは怖いので鍋敷き使おうと思ってます。
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
Nezuさんの実例写真
黒くて見づらいのですが、tower「棚付き伸縮排気口カバー」を設置しました。 miechuraさまの投稿を参考にさせていただきました。 これを購入する前に、山崎実業の「排気口カバー上コンロ奥ラック」を設置しており、鍋蓋の置き場を作りました。 それ以外にも揚げ物用の鍋を置いたりと使い勝手が良いです。
黒くて見づらいのですが、tower「棚付き伸縮排気口カバー」を設置しました。 miechuraさまの投稿を参考にさせていただきました。 これを購入する前に、山崎実業の「排気口カバー上コンロ奥ラック」を設置しており、鍋蓋の置き場を作りました。 それ以外にも揚げ物用の鍋を置いたりと使い勝手が良いです。
Nezu
Nezu
4LDK | シェア
uchinohirayaさんの実例写真
冷蔵庫横のわずか15cmスペース ここに ●キッチンペーパー (towerのキッチンペーパーホルダー使用) ●鍋敷き ●ミトン ●エプロン (マグネットフックにひっかけて収納) さらに下には揚げ物時に使用する ●段ボール を立てて収納しています この15cmスペースが 使用頻度の高い物でありながら 見えていると雑多な印象になりがちな キッチン雑貨たちを上手く隠してくれて スッキリさせてくれています^ ^
冷蔵庫横のわずか15cmスペース ここに ●キッチンペーパー (towerのキッチンペーパーホルダー使用) ●鍋敷き ●ミトン ●エプロン (マグネットフックにひっかけて収納) さらに下には揚げ物時に使用する ●段ボール を立てて収納しています この15cmスペースが 使用頻度の高い物でありながら 見えていると雑多な印象になりがちな キッチン雑貨たちを上手く隠してくれて スッキリさせてくれています^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
debudebu1852さんの実例写真
左からホームベーカリー、ホットプレート、グリル鍋。 出番が多いので出しっぱに。 白いケースは缶ビールの空き箱にシートを貼っただけ。 後ろに食品庫があるので、キャスター付きの台に乗せようかな♪
左からホームベーカリー、ホットプレート、グリル鍋。 出番が多いので出しっぱに。 白いケースは缶ビールの空き箱にシートを貼っただけ。 後ろに食品庫があるので、キャスター付きの台に乗せようかな♪
debudebu1852
debudebu1852
3K | カップル
rikopinwansanさんの実例写真
やかんと天ぷら用の油が入った鍋の置き場がなく、使わないとき邪魔になっていましたので置き場を作りました☆ついでにキッチン用品もまとめて置けるようにしました♪これからまだまだ増設して置き場を増やします(^o^)
やかんと天ぷら用の油が入った鍋の置き場がなく、使わないとき邪魔になっていましたので置き場を作りました☆ついでにキッチン用品もまとめて置けるようにしました♪これからまだまだ増設して置き場を増やします(^o^)
rikopinwansan
rikopinwansan
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
タイルを使ったインテリアのイベント参加です。 IKEAで購入した花台として売っていたのの天板にナチュラルキッチンで購入したタイルを貼って鍋やヤカンのちょい置きとして利用してます。 タイルはボンドで張り付けて間はコーキング剤で埋めたお手軽DYIです。 今は重量のあるオーバル型のストゥブの鍋の置き場となってます。 息子が岐阜県関市のふるさと納税でゲットした鍋を新品のまま眠ってるというので一昨年誕生日プレゼントとして貰い受けました。ストゥブ用の鍋つかみとして三角錐型の鍋つかみを裁縫は苦手ですが頑張って作り側にフックで吊って収納してます🤗 三角錐型の鍋つかみ https://bukiyou-handmade.com/handmade/2006/
タイルを使ったインテリアのイベント参加です。 IKEAで購入した花台として売っていたのの天板にナチュラルキッチンで購入したタイルを貼って鍋やヤカンのちょい置きとして利用してます。 タイルはボンドで張り付けて間はコーキング剤で埋めたお手軽DYIです。 今は重量のあるオーバル型のストゥブの鍋の置き場となってます。 息子が岐阜県関市のふるさと納税でゲットした鍋を新品のまま眠ってるというので一昨年誕生日プレゼントとして貰い受けました。ストゥブ用の鍋つかみとして三角錐型の鍋つかみを裁縫は苦手ですが頑張って作り側にフックで吊って収納してます🤗 三角錐型の鍋つかみ https://bukiyou-handmade.com/handmade/2006/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tomokokoさんの実例写真
イベント参加です♪ キッチンIH後ろの床に直置きしていた 根菜や踏み台、鍋の素などを ワゴンを買って置くことに。 さらに、最近買ったけどしまい場所がなく 出しっぱなしにしてた圧力鍋の 置く場所もできて、キッチンの使い勝手 が格段にアップして気持ちもスッキリ♪ 床下収納の出し入れも楽になりそう!
イベント参加です♪ キッチンIH後ろの床に直置きしていた 根菜や踏み台、鍋の素などを ワゴンを買って置くことに。 さらに、最近買ったけどしまい場所がなく 出しっぱなしにしてた圧力鍋の 置く場所もできて、キッチンの使い勝手 が格段にアップして気持ちもスッキリ♪ 床下収納の出し入れも楽になりそう!
tomokoko
tomokoko
家族
shirokinaさんの実例写真
2017/04/15 前回の配置も見た目的に好きだったけど、加熱調理中に下の方の塩胡椒とか取る時にヤケドに注意が必要だったのと、ペーパータオルに火が燃えうつらないかとか色々心配な点もあったので、移動させて下の方はやかん&鍋置き場にしたら使い勝手が向上しました。
2017/04/15 前回の配置も見た目的に好きだったけど、加熱調理中に下の方の塩胡椒とか取る時にヤケドに注意が必要だったのと、ペーパータオルに火が燃えうつらないかとか色々心配な点もあったので、移動させて下の方はやかん&鍋置き場にしたら使い勝手が向上しました。
shirokina
shirokina
2LDK
もっと見る

キッチン収納 鍋置き場の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 鍋置き場

55枚の部屋写真から48枚をセレクト
komugiさんの実例写真
無印のスチールユニットシェルフにSPF材を渡して、鍋置き場作りました。
無印のスチールユニットシェルフにSPF材を渡して、鍋置き場作りました。
komugi
komugi
1K | 一人暮らし
TOMさんの実例写真
キッチン内部・・現在はこんなカンジになってます。 鍋の置いてある棚はホームセンターで白のワイヤーネットを買ってきて自分で取り付けました。 鍋の重みでたわんでるけど(笑)通気性よくていい感じ! --------- 秋生まれなので涼しくなると途端に調子がよくなって最近しょっちゅう投稿してますが、うるさかったらミュートしてくださいませ・・^^;すみません;
キッチン内部・・現在はこんなカンジになってます。 鍋の置いてある棚はホームセンターで白のワイヤーネットを買ってきて自分で取り付けました。 鍋の重みでたわんでるけど(笑)通気性よくていい感じ! --------- 秋生まれなので涼しくなると途端に調子がよくなって最近しょっちゅう投稿してますが、うるさかったらミュートしてくださいませ・・^^;すみません;
TOM
TOM
3LDK | 家族
ajisaiさんの実例写真
IHの通気口カバーを、鍋が置けるものにしました。 熱い鍋もそのまま置けるので、とても便利です^_^
IHの通気口カバーを、鍋が置けるものにしました。 熱い鍋もそのまま置けるので、とても便利です^_^
ajisai
ajisai
4LDK | 家族
harukaraさんの実例写真
ケユカのフライパン仕切りを買ったら取り出しやすくなりました( ^ω^ ) フライパンと鍋はタツヤカワゴエ。 扱いやすい軽さと汚れ落ちの良さが気に入っています。 ワンダーシェフ圧力鍋はお肉の煮込みなどに使います。蓋が簡単に取りやすいので、怖くなくて良い! サラダドライヤーは我が家必須アイテム!シャキッと水が切れて、超オススメです。
ケユカのフライパン仕切りを買ったら取り出しやすくなりました( ^ω^ ) フライパンと鍋はタツヤカワゴエ。 扱いやすい軽さと汚れ落ちの良さが気に入っています。 ワンダーシェフ圧力鍋はお肉の煮込みなどに使います。蓋が簡単に取りやすいので、怖くなくて良い! サラダドライヤーは我が家必須アイテム!シャキッと水が切れて、超オススメです。
harukara
harukara
家族
mayumi.sさんの実例写真
ニトリのイベントです。 前にも投稿して、ぜーんぜん変わってませんが💦 キッチン背面のカップボードです。 ◯マガジンラック ライラ3(数年前購入) レシピ本、グリル鍋、たこ焼き器+お盆、ホールケーキ用のお皿セットを入れています。 しっかりしていて出し入れすいすいで使いやすいです。 ◯滑り止め加工 木製トレー(1年くらい前購入) マガジンラックと米びつの間に滑り込ませて収納してます。 帰りが遅い旦那さんの食事をこれに並べて準備しています。チンして一気に食卓に持っていって一気にさげれるので便利です。
ニトリのイベントです。 前にも投稿して、ぜーんぜん変わってませんが💦 キッチン背面のカップボードです。 ◯マガジンラック ライラ3(数年前購入) レシピ本、グリル鍋、たこ焼き器+お盆、ホールケーキ用のお皿セットを入れています。 しっかりしていて出し入れすいすいで使いやすいです。 ◯滑り止め加工 木製トレー(1年くらい前購入) マガジンラックと米びつの間に滑り込ませて収納してます。 帰りが遅い旦那さんの食事をこれに並べて準備しています。チンして一気に食卓に持っていって一気にさげれるので便利です。
mayumi.s
mayumi.s
shun_is_livingさんの実例写真
100均のワイヤーネットとフックを使った壁収納。つっぱり棒でスポンジ、タオル掛けに。備え付きの冷蔵庫は取り外し食器や鍋・フライパンの置くスペースにしました!キッチン横はスリムワゴンで調味料などを置くスペースに。
100均のワイヤーネットとフックを使った壁収納。つっぱり棒でスポンジ、タオル掛けに。備え付きの冷蔵庫は取り外し食器や鍋・フライパンの置くスペースにしました!キッチン横はスリムワゴンで調味料などを置くスペースに。
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
yamaoさんの実例写真
我が家に電気圧力鍋がきました! 置き場を作るために片付けました(^.^) 炊飯器とトースターを白に統一したい…
我が家に電気圧力鍋がきました! 置き場を作るために片付けました(^.^) 炊飯器とトースターを白に統一したい…
yamao
yamao
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
ブルーノここに入れました。深鍋はどこに置こうかな。 いつ使おうかな😊
ブルーノここに入れました。深鍋はどこに置こうかな。 いつ使おうかな😊
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
suyaさんの実例写真
ホットプレートの置き場が見つからないと思ったら、カバーして…上になべ置いちゃえ!ちょっと変わったものの置き場がうちには沢山あるんだけど、すっごい効率的!普通はここにこれ置くよね?って常識は私には無い…。
ホットプレートの置き場が見つからないと思ったら、カバーして…上になべ置いちゃえ!ちょっと変わったものの置き場がうちには沢山あるんだけど、すっごい効率的!普通はここにこれ置くよね?って常識は私には無い…。
suya
suya
家族
puu.tuuliさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋,置き場を確保してみました♡* 私のことだからコロコロレイアウトが変わるんだろうけど…(笑) もっとすっきりさせたいな〜と思う今日この頃…*
山善さんのキャセロール鍋,置き場を確保してみました♡* 私のことだからコロコロレイアウトが変わるんだろうけど…(笑) もっとすっきりさせたいな〜と思う今日この頃…*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
min30さんの実例写真
tower レンジフードラックとIHコンロカバー
tower レンジフードラックとIHコンロカバー
min30
min30
pipikoさんの実例写真
山善のキャセロール置き場!! 青色のミネラルウォーターの所が空いてるのでここに置きます♡ すぐに使えるし絶対欲しいな!!
山善のキャセロール置き場!! 青色のミネラルウォーターの所が空いてるのでここに置きます♡ すぐに使えるし絶対欲しいな!!
pipiko
pipiko
家族
samoさんの実例写真
キッチン下の鍋置き場をDIY。 鍋を片手で取れる。ストレスフリー。 料理、片付けのモチベーションが格段に上がりました。 2枚目はBeforeです。
キッチン下の鍋置き場をDIY。 鍋を片手で取れる。ストレスフリー。 料理、片付けのモチベーションが格段に上がりました。 2枚目はBeforeです。
samo
samo
Mariさんの実例写真
最近買ったお気に入り。コンロ周りがすっきり🙂
最近買ったお気に入り。コンロ周りがすっきり🙂
Mari
Mari
一人暮らし
zekikkoさんの実例写真
DIYとも言えないけど、セリアのシルバーのラックを黒く塗って(しかも足だけ…)ダイソーのまな板を置いた、お鍋ちょい置きスペース(❛ᴗ❛●)
DIYとも言えないけど、セリアのシルバーのラックを黒く塗って(しかも足だけ…)ダイソーのまな板を置いた、お鍋ちょい置きスペース(❛ᴗ❛●)
zekikko
zekikko
3LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
キッチン横の鍋と水切り台置き場!
キッチン横の鍋と水切り台置き場!
Yuuki
Yuuki
2LDK | 家族
kuroさんの実例写真
琺瑯缶には、お菓子。のど飴。空(笑) 時計下の白い缶には、コーヒーフィルター。 持ち手付きカゴは、パン&チョイ置きスペース。 ブリキの入れ物には、サランラップ、アルミホイル。 その横のセリアの引き出し5個には、ゴム、クリップ、お弁当の仕切り3種。 米びつ横に、木のトレイ3つ、立てて収納。 みんな、キレイに収納してるけど、どこに何をしまってるか、めちゃめちゃ、気になります(灬ºωº灬) 肝心の、山善の電気グリル鍋の置きたい場所候補は、クロスのコースターとグリーンを置いてある場所が、いいかなー(*˘︶˘*)妄想が楽しくて仕方ありません(笑)
琺瑯缶には、お菓子。のど飴。空(笑) 時計下の白い缶には、コーヒーフィルター。 持ち手付きカゴは、パン&チョイ置きスペース。 ブリキの入れ物には、サランラップ、アルミホイル。 その横のセリアの引き出し5個には、ゴム、クリップ、お弁当の仕切り3種。 米びつ横に、木のトレイ3つ、立てて収納。 みんな、キレイに収納してるけど、どこに何をしまってるか、めちゃめちゃ、気になります(灬ºωº灬) 肝心の、山善の電気グリル鍋の置きたい場所候補は、クロスのコースターとグリーンを置いてある場所が、いいかなー(*˘︶˘*)妄想が楽しくて仕方ありません(笑)
kuro
kuro
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★キッチンの棚★ よく使う圧力鍋を置いてあります 最近、電気圧力鍋が気になっています 色々あって、口コミ見たりして 見過ぎでどれを買おうか?余計に悩む今日この頃😅
★キッチンの棚★ よく使う圧力鍋を置いてあります 最近、電気圧力鍋が気になっています 色々あって、口コミ見たりして 見過ぎでどれを買おうか?余計に悩む今日この頃😅
yumi
yumi
4LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
早速昨日ガスコンロカバー使ってみました⭐️ ウチのビルトインコンロ、鍋を置かないと火がつかないのですが、使わない時に鍋を置いて置くだけでも電池が消耗していくらしいのです。 それを知り益々気になってたコンロカバー(♥ω♥*) 我が家は鍋でお米を炊くので炊いたあとの鍋を置く場所にも♥️ そのまま置くのは怖いので鍋敷き使おうと思ってます。
早速昨日ガスコンロカバー使ってみました⭐️ ウチのビルトインコンロ、鍋を置かないと火がつかないのですが、使わない時に鍋を置いて置くだけでも電池が消耗していくらしいのです。 それを知り益々気になってたコンロカバー(♥ω♥*) 我が家は鍋でお米を炊くので炊いたあとの鍋を置く場所にも♥️ そのまま置くのは怖いので鍋敷き使おうと思ってます。
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
Nezuさんの実例写真
黒くて見づらいのですが、tower「棚付き伸縮排気口カバー」を設置しました。 miechuraさまの投稿を参考にさせていただきました。 これを購入する前に、山崎実業の「排気口カバー上コンロ奥ラック」を設置しており、鍋蓋の置き場を作りました。 それ以外にも揚げ物用の鍋を置いたりと使い勝手が良いです。
黒くて見づらいのですが、tower「棚付き伸縮排気口カバー」を設置しました。 miechuraさまの投稿を参考にさせていただきました。 これを購入する前に、山崎実業の「排気口カバー上コンロ奥ラック」を設置しており、鍋蓋の置き場を作りました。 それ以外にも揚げ物用の鍋を置いたりと使い勝手が良いです。
Nezu
Nezu
4LDK | シェア
uchinohirayaさんの実例写真
冷蔵庫横のわずか15cmスペース ここに ●キッチンペーパー (towerのキッチンペーパーホルダー使用) ●鍋敷き ●ミトン ●エプロン (マグネットフックにひっかけて収納) さらに下には揚げ物時に使用する ●段ボール を立てて収納しています この15cmスペースが 使用頻度の高い物でありながら 見えていると雑多な印象になりがちな キッチン雑貨たちを上手く隠してくれて スッキリさせてくれています^ ^
冷蔵庫横のわずか15cmスペース ここに ●キッチンペーパー (towerのキッチンペーパーホルダー使用) ●鍋敷き ●ミトン ●エプロン (マグネットフックにひっかけて収納) さらに下には揚げ物時に使用する ●段ボール を立てて収納しています この15cmスペースが 使用頻度の高い物でありながら 見えていると雑多な印象になりがちな キッチン雑貨たちを上手く隠してくれて スッキリさせてくれています^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
debudebu1852さんの実例写真
左からホームベーカリー、ホットプレート、グリル鍋。 出番が多いので出しっぱに。 白いケースは缶ビールの空き箱にシートを貼っただけ。 後ろに食品庫があるので、キャスター付きの台に乗せようかな♪
左からホームベーカリー、ホットプレート、グリル鍋。 出番が多いので出しっぱに。 白いケースは缶ビールの空き箱にシートを貼っただけ。 後ろに食品庫があるので、キャスター付きの台に乗せようかな♪
debudebu1852
debudebu1852
3K | カップル
rikopinwansanさんの実例写真
やかんと天ぷら用の油が入った鍋の置き場がなく、使わないとき邪魔になっていましたので置き場を作りました☆ついでにキッチン用品もまとめて置けるようにしました♪これからまだまだ増設して置き場を増やします(^o^)
やかんと天ぷら用の油が入った鍋の置き場がなく、使わないとき邪魔になっていましたので置き場を作りました☆ついでにキッチン用品もまとめて置けるようにしました♪これからまだまだ増設して置き場を増やします(^o^)
rikopinwansan
rikopinwansan
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
タイルを使ったインテリアのイベント参加です。 IKEAで購入した花台として売っていたのの天板にナチュラルキッチンで購入したタイルを貼って鍋やヤカンのちょい置きとして利用してます。 タイルはボンドで張り付けて間はコーキング剤で埋めたお手軽DYIです。 今は重量のあるオーバル型のストゥブの鍋の置き場となってます。 息子が岐阜県関市のふるさと納税でゲットした鍋を新品のまま眠ってるというので一昨年誕生日プレゼントとして貰い受けました。ストゥブ用の鍋つかみとして三角錐型の鍋つかみを裁縫は苦手ですが頑張って作り側にフックで吊って収納してます🤗 三角錐型の鍋つかみ https://bukiyou-handmade.com/handmade/2006/
タイルを使ったインテリアのイベント参加です。 IKEAで購入した花台として売っていたのの天板にナチュラルキッチンで購入したタイルを貼って鍋やヤカンのちょい置きとして利用してます。 タイルはボンドで張り付けて間はコーキング剤で埋めたお手軽DYIです。 今は重量のあるオーバル型のストゥブの鍋の置き場となってます。 息子が岐阜県関市のふるさと納税でゲットした鍋を新品のまま眠ってるというので一昨年誕生日プレゼントとして貰い受けました。ストゥブ用の鍋つかみとして三角錐型の鍋つかみを裁縫は苦手ですが頑張って作り側にフックで吊って収納してます🤗 三角錐型の鍋つかみ https://bukiyou-handmade.com/handmade/2006/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tomokokoさんの実例写真
イベント参加です♪ キッチンIH後ろの床に直置きしていた 根菜や踏み台、鍋の素などを ワゴンを買って置くことに。 さらに、最近買ったけどしまい場所がなく 出しっぱなしにしてた圧力鍋の 置く場所もできて、キッチンの使い勝手 が格段にアップして気持ちもスッキリ♪ 床下収納の出し入れも楽になりそう!
イベント参加です♪ キッチンIH後ろの床に直置きしていた 根菜や踏み台、鍋の素などを ワゴンを買って置くことに。 さらに、最近買ったけどしまい場所がなく 出しっぱなしにしてた圧力鍋の 置く場所もできて、キッチンの使い勝手 が格段にアップして気持ちもスッキリ♪ 床下収納の出し入れも楽になりそう!
tomokoko
tomokoko
家族
shirokinaさんの実例写真
2017/04/15 前回の配置も見た目的に好きだったけど、加熱調理中に下の方の塩胡椒とか取る時にヤケドに注意が必要だったのと、ペーパータオルに火が燃えうつらないかとか色々心配な点もあったので、移動させて下の方はやかん&鍋置き場にしたら使い勝手が向上しました。
2017/04/15 前回の配置も見た目的に好きだったけど、加熱調理中に下の方の塩胡椒とか取る時にヤケドに注意が必要だったのと、ペーパータオルに火が燃えうつらないかとか色々心配な点もあったので、移動させて下の方はやかん&鍋置き場にしたら使い勝手が向上しました。
shirokina
shirokina
2LDK
もっと見る

キッチン収納 鍋置き場の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ