常滑

346枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rororiさんの実例写真
今年のGWはとても長い連休だけどあっという間にも思うし(。 >艸<) お家で何日ものんびり出来た日とお外での2泊3日のキャンプと旅行の時もあって🎶楽しいお休みでした(❁˙ ˘ ˙❁)皆様はいかがお過ごしですか!? そんな旅行先での戦利品をご紹介します‪( ˙꒳​˙ᐢ ) 常滑で有名なお散歩道🎶 テンションの上がる、焼き物尽くし(灬º 艸º灬) 街並みの雰囲気もとても素敵で住まれてる人達の温かさにも触れた旅でした✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこで、通りかかった時にひと目を引く小坪✧*お米を入れるくらいの大きいサイズから超ミニサイズまで⤴︎ ⤴︎ 私は、SサイズとSSサイズの色違いを✧* 塗装無しのナチュラルな素材とブラック色の物をチョイスしました✧*小さじサイズの木のヘラは別売り(〃▽〃) それで、塗装なしのナチュラルな小坪の方が湿気を逃がすのでお塩を入れるのが良いようで…(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン 私はこの感じが実にツボってます(笑)ディスプレイからツボってました(灬º 艸º灬) もうひとつのツボは、家にあるドライ唐辛子をいれる予定(笑) では、明日から始まる普通の日✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ いい日でありますように(❁˙ ˘ ˙❁) おやすみなさい✧♡
今年のGWはとても長い連休だけどあっという間にも思うし(。 >艸<) お家で何日ものんびり出来た日とお外での2泊3日のキャンプと旅行の時もあって🎶楽しいお休みでした(❁˙ ˘ ˙❁)皆様はいかがお過ごしですか!? そんな旅行先での戦利品をご紹介します‪( ˙꒳​˙ᐢ ) 常滑で有名なお散歩道🎶 テンションの上がる、焼き物尽くし(灬º 艸º灬) 街並みの雰囲気もとても素敵で住まれてる人達の温かさにも触れた旅でした✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこで、通りかかった時にひと目を引く小坪✧*お米を入れるくらいの大きいサイズから超ミニサイズまで⤴︎ ⤴︎ 私は、SサイズとSSサイズの色違いを✧* 塗装無しのナチュラルな素材とブラック色の物をチョイスしました✧*小さじサイズの木のヘラは別売り(〃▽〃) それで、塗装なしのナチュラルな小坪の方が湿気を逃がすのでお塩を入れるのが良いようで…(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン 私はこの感じが実にツボってます(笑)ディスプレイからツボってました(灬º 艸º灬) もうひとつのツボは、家にあるドライ唐辛子をいれる予定(笑) では、明日から始まる普通の日✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ いい日でありますように(❁˙ ˘ ˙❁) おやすみなさい✧♡
Rorori
Rorori
2LDK
keroimさんの実例写真
keroim
keroim
3LDK | カップル
kaoruさんの実例写真
■コンテスト概要 ・楽天市場で購入したお気に入りの商品が写ったお部屋の写真を投稿して下さい。 ・プロフィール情報のメールアドレスを応募期間内に登録して下さい。 ・お一人様何枚でも応募できます。 ・投稿された写真は、楽天市場内でピックアップされる可能性があります。下記ルールを守って投稿してください。 ■■■■■■投稿ルール【必須タグ】■■■■■■ ①楽天で買ったもの ※楽天市場内で取り上げられる為には、facebookもしくはTwitterへの投稿も必要です。「#楽天で買ったもの」を付けて下さい。 ②楽天市場のアイテムタグ アイテムタグって何? ③ショップ名(◯◯楽天市場店) ④商品名(ダイニングテーブル) 写真投稿の仕方 ---------- ショップ名&商品名:お茶畑工房 茶和家 木村園 楽天市場店&常滑焼の急須 購入した時期:2016年1月 おすすめポイント:お茶の味が今までとは全然違う。大きさもちょうどよい。真っ黒でインテリアにも馴染むので出しっぱなしにできるところが気に入っています。 -------------------
■コンテスト概要 ・楽天市場で購入したお気に入りの商品が写ったお部屋の写真を投稿して下さい。 ・プロフィール情報のメールアドレスを応募期間内に登録して下さい。 ・お一人様何枚でも応募できます。 ・投稿された写真は、楽天市場内でピックアップされる可能性があります。下記ルールを守って投稿してください。 ■■■■■■投稿ルール【必須タグ】■■■■■■ ①楽天で買ったもの ※楽天市場内で取り上げられる為には、facebookもしくはTwitterへの投稿も必要です。「#楽天で買ったもの」を付けて下さい。 ②楽天市場のアイテムタグ アイテムタグって何? ③ショップ名(◯◯楽天市場店) ④商品名(ダイニングテーブル) 写真投稿の仕方 ---------- ショップ名&商品名:お茶畑工房 茶和家 木村園 楽天市場店&常滑焼の急須 購入した時期:2016年1月 おすすめポイント:お茶の味が今までとは全然違う。大きさもちょうどよい。真っ黒でインテリアにも馴染むので出しっぱなしにできるところが気に入っています。 -------------------
kaoru
kaoru
1LDK | 家族
yukochic0812さんの実例写真
金沢で買った 九谷焼のお湯呑みと常滑焼急須
金沢で買った 九谷焼のお湯呑みと常滑焼急須
yukochic0812
yukochic0812
1LDK | 家族
Sakkoさんの実例写真
中国茶ごっこ用に買ってきた小さい急須と、おちょこ。 常滑のセラモールにてお買い上げ ᵕ̈♩ おちょこ200円。急須1500円。白いお皿は300円。 でも、急須もおちょこも、ろくろでつくってあるやつ。安すぎる。 B級品とか、アウトレットをあさるのが楽しすぎて、安すぎて、ついつい買いすぎそうになります。
中国茶ごっこ用に買ってきた小さい急須と、おちょこ。 常滑のセラモールにてお買い上げ ᵕ̈♩ おちょこ200円。急須1500円。白いお皿は300円。 でも、急須もおちょこも、ろくろでつくってあるやつ。安すぎる。 B級品とか、アウトレットをあさるのが楽しすぎて、安すぎて、ついつい買いすぎそうになります。
Sakko
Sakko
家族
M.H.Lさんの実例写真
ステルトン リグティグ ブレッド ボックス♡ パン🍞、頂き物のお菓子たち、 お茶セット…など細々したものを収納☆ 蓋はトレーとしても カッティングボードとしても♡ そして、温かいお茶が飲みたくなる季節に 手軽に使える常滑焼の白い急須を♡ これまで使っていた南部鉄器の急須は 少し重いので、軽いものを✨ 静岡のお茶屋さんが経営する 煎茶カフェで使用されていて、 軽くてとても使い勝手の良い急須♡ しかもリーズナブル♡ 自宅で美味しいお煎茶を頂けます🍵 和菓子が食べたくなってきます😋
ステルトン リグティグ ブレッド ボックス♡ パン🍞、頂き物のお菓子たち、 お茶セット…など細々したものを収納☆ 蓋はトレーとしても カッティングボードとしても♡ そして、温かいお茶が飲みたくなる季節に 手軽に使える常滑焼の白い急須を♡ これまで使っていた南部鉄器の急須は 少し重いので、軽いものを✨ 静岡のお茶屋さんが経営する 煎茶カフェで使用されていて、 軽くてとても使い勝手の良い急須♡ しかもリーズナブル♡ 自宅で美味しいお煎茶を頂けます🍵 和菓子が食べたくなってきます😋
M.H.L
M.H.L
2LDK | 家族
Sappyさんの実例写真
常滑焼の急須と湯呑茶碗。 渡辺敬一郎さんの作品です。お気に入り。
常滑焼の急須と湯呑茶碗。 渡辺敬一郎さんの作品です。お気に入り。
Sappy
Sappy
一人暮らし
mikoさんの実例写真
常滑焼
常滑焼
miko
miko
3LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
急須置きにした小皿はロンドンのアンティークマーケットで買った古い印判。常滑焼の小さな1人用急須は現代のもの。蓋の縁にちょこんと黒く雫みたいのがくっついてるのがわかりますか?落っことして欠けた所を自分で漆で繕いました。金継ぎの先生に写真を見せたら、金で仕上げるのがイイ!って言われたんだけど、私は銀色(錫か銀)で仕上げるか、このまま艶黒の漆仕上げも捨てがたいと思ってるんだけど、どうだろう〜?決められない!ヽ(;▽;)ノ
急須置きにした小皿はロンドンのアンティークマーケットで買った古い印判。常滑焼の小さな1人用急須は現代のもの。蓋の縁にちょこんと黒く雫みたいのがくっついてるのがわかりますか?落っことして欠けた所を自分で漆で繕いました。金継ぎの先生に写真を見せたら、金で仕上げるのがイイ!って言われたんだけど、私は銀色(錫か銀)で仕上げるか、このまま艶黒の漆仕上げも捨てがたいと思ってるんだけど、どうだろう〜?決められない!ヽ(;▽;)ノ
nekohige
nekohige
3DK | カップル
nobikoさんの実例写真
今日の昼ごはんです GWに実家金沢に帰省した時に買って来た最中のお吸い物をいただきました 真ん中に穴を開けてお湯を注げば出来上がりです 金沢で定番のおかずとして食べられているナスと素麺の煮物、通称「素麺の煮たん」を作りました 夏場によく登場するおかずでナスと素麺を出し汁で煮て冷やして食べるのが一般的です 実家では煮汁にナスと乾麺のままの素麺をぶち込んで煮込みますが、私は一手間かけてナスをごま油で炒めて煮込み、そこにサッと茹でて洗った素麺を入れています 煮汁は別にとっておいて(素麺が出汁を全部吸いとってしまいます)食べる時に出汁をかけています 子どもの頃は苦手なおかずでしたが、最近はこういうのも悪くはないなぁと思えるようになりました
今日の昼ごはんです GWに実家金沢に帰省した時に買って来た最中のお吸い物をいただきました 真ん中に穴を開けてお湯を注げば出来上がりです 金沢で定番のおかずとして食べられているナスと素麺の煮物、通称「素麺の煮たん」を作りました 夏場によく登場するおかずでナスと素麺を出し汁で煮て冷やして食べるのが一般的です 実家では煮汁にナスと乾麺のままの素麺をぶち込んで煮込みますが、私は一手間かけてナスをごま油で炒めて煮込み、そこにサッと茹でて洗った素麺を入れています 煮汁は別にとっておいて(素麺が出汁を全部吸いとってしまいます)食べる時に出汁をかけています 子どもの頃は苦手なおかずでしたが、最近はこういうのも悪くはないなぁと思えるようになりました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
727acchanさんの実例写真
洗面台横の壁が空いていたので、だいぶ前に体験教室で作った常滑焼のタペストリー?を飾ってみました🐚🌊
洗面台横の壁が空いていたので、だいぶ前に体験教室で作った常滑焼のタペストリー?を飾ってみました🐚🌊
727acchan
727acchan
3DK | 家族
sokatanさんの実例写真
常滑焼のお茶碗
常滑焼のお茶碗
sokatan
sokatan
家族
310kskyさんの実例写真
常滑焼のカボチャのティーポット🎃
常滑焼のカボチャのティーポット🎃
310ksky
310ksky
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
急須¥6,578
長年使っていた急須が割れてしまったので新しい物を買いました。注ぎやすく液ダレもなしでデザインもお気に入りです。
長年使っていた急須が割れてしまったので新しい物を買いました。注ぎやすく液ダレもなしでデザインもお気に入りです。
momo
momo
megさんの実例写真
焼き物が好きです。 常滑の作家さんのマグカップ、信楽の作家さんのたぬきさんが特にお気に入りで飾っています。 もっと色んな地域のものを集めたいなと思っています😊
焼き物が好きです。 常滑の作家さんのマグカップ、信楽の作家さんのたぬきさんが特にお気に入りで飾っています。 もっと色んな地域のものを集めたいなと思っています😊
meg
meg
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
常滑焼の急須と湯のみ 少し前に湯のみを新調しました これに合う急須が欲しくて誕生日プレゼントにリクエスト 息子と常滑のセラモールに行って買ってもらいました ちょっと渋いけどいいかな☺️
常滑焼の急須と湯のみ 少し前に湯のみを新調しました これに合う急須が欲しくて誕生日プレゼントにリクエスト 息子と常滑のセラモールに行って買ってもらいました ちょっと渋いけどいいかな☺️
Fuku222
Fuku222
家族
ponさんの実例写真
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
pon
pon
3LDK
eeeeeidoさんの実例写真
常滑焼の急須を買いました。
常滑焼の急須を買いました。
eeeeeido
eeeeeido
prepreさんの実例写真
実はもう一つ急須を買って貰いました🎵 二個も買うのって、どんだけ急須好き❔って笑っちゃいました>^_^< これはとこなめ焼きで、急須はとこなめでなければとダブル買いでした。 飲み比べしなくっちゃですねー☺️
実はもう一つ急須を買って貰いました🎵 二個も買うのって、どんだけ急須好き❔って笑っちゃいました>^_^< これはとこなめ焼きで、急須はとこなめでなければとダブル買いでした。 飲み比べしなくっちゃですねー☺️
prepre
prepre
3LDK | カップル
miiiii-noさんの実例写真
陶器市で買った常滑焼のマグカップ☕ 窯元?の方から、ぜひ毎日使ってください♡と。 はい!使ってます😚
陶器市で買った常滑焼のマグカップ☕ 窯元?の方から、ぜひ毎日使ってください♡と。 はい!使ってます😚
miiiii-no
miiiii-no
4LDK | 家族
puchikopetitさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥1,650
puchikopetit
puchikopetit
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
3連休も終わりですね… 今日はダンナさんが急須が欲しいと言うので常滑まで急須探しの旅へ(о´∀`о) 最初に入った店で出会いました♡ グレーの急須です٩(^‿^)۶ここが定位置になりそうです♡
3連休も終わりですね… 今日はダンナさんが急須が欲しいと言うので常滑まで急須探しの旅へ(о´∀`о) 最初に入った店で出会いました♡ グレーの急須です٩(^‿^)۶ここが定位置になりそうです♡
hana
hana
家族
Tomominさんの実例写真
古民家カフェの一角で常滑焼きのカップ&ソーサーを2つセットで400円!を発見!一目惚れ⭐︎ 飴色のくすみ水玉に、ぽってりとした形♡ ランチ食べる前に購入してしまいましたw さっそく頂き物のフィナンシェと共に♪ おかげでほっこりとした癒しの時間が過ごせました♡
古民家カフェの一角で常滑焼きのカップ&ソーサーを2つセットで400円!を発見!一目惚れ⭐︎ 飴色のくすみ水玉に、ぽってりとした形♡ ランチ食べる前に購入してしまいましたw さっそく頂き物のフィナンシェと共に♪ おかげでほっこりとした癒しの時間が過ごせました♡
Tomomin
Tomomin
家族
mocamamaさんの実例写真
常滑焼の一輪挿しです。 旅行の思い出に必ずその土地の焼き物をひとつ買う事にしています。
常滑焼の一輪挿しです。 旅行の思い出に必ずその土地の焼き物をひとつ買う事にしています。
mocamama
mocamama
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
🍀見せて!みんなの調味料の置き場所 RCとの出会いで、 置くものは最低限で見えない収納→見える収納にシフトしつつあります☺️ 水洗いが出来て天然素材に見えるスパイスラックに、塩・砂糖などの調味料やスパイス、コーヒー用品を収納しています⭐︎ あと、最近喉が痛いので養生のはちみつや梅干しをすぐに手に取れるよう設置‼︎ なかなか咳がおさまらず手強い…🦠💦 みなさんも体調にお気をつけて🤧
🍀見せて!みんなの調味料の置き場所 RCとの出会いで、 置くものは最低限で見えない収納→見える収納にシフトしつつあります☺️ 水洗いが出来て天然素材に見えるスパイスラックに、塩・砂糖などの調味料やスパイス、コーヒー用品を収納しています⭐︎ あと、最近喉が痛いので養生のはちみつや梅干しをすぐに手に取れるよう設置‼︎ なかなか咳がおさまらず手強い…🦠💦 みなさんも体調にお気をつけて🤧
reichel
reichel
2LDK | 家族
もっと見る

常滑の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

常滑

346枚の部屋写真から48枚をセレクト
Rororiさんの実例写真
今年のGWはとても長い連休だけどあっという間にも思うし(。 >艸<) お家で何日ものんびり出来た日とお外での2泊3日のキャンプと旅行の時もあって🎶楽しいお休みでした(❁˙ ˘ ˙❁)皆様はいかがお過ごしですか!? そんな旅行先での戦利品をご紹介します‪( ˙꒳​˙ᐢ ) 常滑で有名なお散歩道🎶 テンションの上がる、焼き物尽くし(灬º 艸º灬) 街並みの雰囲気もとても素敵で住まれてる人達の温かさにも触れた旅でした✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこで、通りかかった時にひと目を引く小坪✧*お米を入れるくらいの大きいサイズから超ミニサイズまで⤴︎ ⤴︎ 私は、SサイズとSSサイズの色違いを✧* 塗装無しのナチュラルな素材とブラック色の物をチョイスしました✧*小さじサイズの木のヘラは別売り(〃▽〃) それで、塗装なしのナチュラルな小坪の方が湿気を逃がすのでお塩を入れるのが良いようで…(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン 私はこの感じが実にツボってます(笑)ディスプレイからツボってました(灬º 艸º灬) もうひとつのツボは、家にあるドライ唐辛子をいれる予定(笑) では、明日から始まる普通の日✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ いい日でありますように(❁˙ ˘ ˙❁) おやすみなさい✧♡
今年のGWはとても長い連休だけどあっという間にも思うし(。 >艸<) お家で何日ものんびり出来た日とお外での2泊3日のキャンプと旅行の時もあって🎶楽しいお休みでした(❁˙ ˘ ˙❁)皆様はいかがお過ごしですか!? そんな旅行先での戦利品をご紹介します‪( ˙꒳​˙ᐢ ) 常滑で有名なお散歩道🎶 テンションの上がる、焼き物尽くし(灬º 艸º灬) 街並みの雰囲気もとても素敵で住まれてる人達の温かさにも触れた旅でした✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこで、通りかかった時にひと目を引く小坪✧*お米を入れるくらいの大きいサイズから超ミニサイズまで⤴︎ ⤴︎ 私は、SサイズとSSサイズの色違いを✧* 塗装無しのナチュラルな素材とブラック色の物をチョイスしました✧*小さじサイズの木のヘラは別売り(〃▽〃) それで、塗装なしのナチュラルな小坪の方が湿気を逃がすのでお塩を入れるのが良いようで…(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン 私はこの感じが実にツボってます(笑)ディスプレイからツボってました(灬º 艸º灬) もうひとつのツボは、家にあるドライ唐辛子をいれる予定(笑) では、明日から始まる普通の日✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ いい日でありますように(❁˙ ˘ ˙❁) おやすみなさい✧♡
Rorori
Rorori
2LDK
keroimさんの実例写真
keroim
keroim
3LDK | カップル
kaoruさんの実例写真
■コンテスト概要 ・楽天市場で購入したお気に入りの商品が写ったお部屋の写真を投稿して下さい。 ・プロフィール情報のメールアドレスを応募期間内に登録して下さい。 ・お一人様何枚でも応募できます。 ・投稿された写真は、楽天市場内でピックアップされる可能性があります。下記ルールを守って投稿してください。 ■■■■■■投稿ルール【必須タグ】■■■■■■ ①楽天で買ったもの ※楽天市場内で取り上げられる為には、facebookもしくはTwitterへの投稿も必要です。「#楽天で買ったもの」を付けて下さい。 ②楽天市場のアイテムタグ アイテムタグって何? ③ショップ名(◯◯楽天市場店) ④商品名(ダイニングテーブル) 写真投稿の仕方 ---------- ショップ名&商品名:お茶畑工房 茶和家 木村園 楽天市場店&常滑焼の急須 購入した時期:2016年1月 おすすめポイント:お茶の味が今までとは全然違う。大きさもちょうどよい。真っ黒でインテリアにも馴染むので出しっぱなしにできるところが気に入っています。 -------------------
■コンテスト概要 ・楽天市場で購入したお気に入りの商品が写ったお部屋の写真を投稿して下さい。 ・プロフィール情報のメールアドレスを応募期間内に登録して下さい。 ・お一人様何枚でも応募できます。 ・投稿された写真は、楽天市場内でピックアップされる可能性があります。下記ルールを守って投稿してください。 ■■■■■■投稿ルール【必須タグ】■■■■■■ ①楽天で買ったもの ※楽天市場内で取り上げられる為には、facebookもしくはTwitterへの投稿も必要です。「#楽天で買ったもの」を付けて下さい。 ②楽天市場のアイテムタグ アイテムタグって何? ③ショップ名(◯◯楽天市場店) ④商品名(ダイニングテーブル) 写真投稿の仕方 ---------- ショップ名&商品名:お茶畑工房 茶和家 木村園 楽天市場店&常滑焼の急須 購入した時期:2016年1月 おすすめポイント:お茶の味が今までとは全然違う。大きさもちょうどよい。真っ黒でインテリアにも馴染むので出しっぱなしにできるところが気に入っています。 -------------------
kaoru
kaoru
1LDK | 家族
yukochic0812さんの実例写真
金沢で買った 九谷焼のお湯呑みと常滑焼急須
金沢で買った 九谷焼のお湯呑みと常滑焼急須
yukochic0812
yukochic0812
1LDK | 家族
Sakkoさんの実例写真
中国茶ごっこ用に買ってきた小さい急須と、おちょこ。 常滑のセラモールにてお買い上げ ᵕ̈♩ おちょこ200円。急須1500円。白いお皿は300円。 でも、急須もおちょこも、ろくろでつくってあるやつ。安すぎる。 B級品とか、アウトレットをあさるのが楽しすぎて、安すぎて、ついつい買いすぎそうになります。
中国茶ごっこ用に買ってきた小さい急須と、おちょこ。 常滑のセラモールにてお買い上げ ᵕ̈♩ おちょこ200円。急須1500円。白いお皿は300円。 でも、急須もおちょこも、ろくろでつくってあるやつ。安すぎる。 B級品とか、アウトレットをあさるのが楽しすぎて、安すぎて、ついつい買いすぎそうになります。
Sakko
Sakko
家族
M.H.Lさんの実例写真
ステルトン リグティグ ブレッド ボックス♡ パン🍞、頂き物のお菓子たち、 お茶セット…など細々したものを収納☆ 蓋はトレーとしても カッティングボードとしても♡ そして、温かいお茶が飲みたくなる季節に 手軽に使える常滑焼の白い急須を♡ これまで使っていた南部鉄器の急須は 少し重いので、軽いものを✨ 静岡のお茶屋さんが経営する 煎茶カフェで使用されていて、 軽くてとても使い勝手の良い急須♡ しかもリーズナブル♡ 自宅で美味しいお煎茶を頂けます🍵 和菓子が食べたくなってきます😋
ステルトン リグティグ ブレッド ボックス♡ パン🍞、頂き物のお菓子たち、 お茶セット…など細々したものを収納☆ 蓋はトレーとしても カッティングボードとしても♡ そして、温かいお茶が飲みたくなる季節に 手軽に使える常滑焼の白い急須を♡ これまで使っていた南部鉄器の急須は 少し重いので、軽いものを✨ 静岡のお茶屋さんが経営する 煎茶カフェで使用されていて、 軽くてとても使い勝手の良い急須♡ しかもリーズナブル♡ 自宅で美味しいお煎茶を頂けます🍵 和菓子が食べたくなってきます😋
M.H.L
M.H.L
2LDK | 家族
Sappyさんの実例写真
常滑焼の急須と湯呑茶碗。 渡辺敬一郎さんの作品です。お気に入り。
常滑焼の急須と湯呑茶碗。 渡辺敬一郎さんの作品です。お気に入り。
Sappy
Sappy
一人暮らし
mikoさんの実例写真
常滑焼
常滑焼
miko
miko
3LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
急須置きにした小皿はロンドンのアンティークマーケットで買った古い印判。常滑焼の小さな1人用急須は現代のもの。蓋の縁にちょこんと黒く雫みたいのがくっついてるのがわかりますか?落っことして欠けた所を自分で漆で繕いました。金継ぎの先生に写真を見せたら、金で仕上げるのがイイ!って言われたんだけど、私は銀色(錫か銀)で仕上げるか、このまま艶黒の漆仕上げも捨てがたいと思ってるんだけど、どうだろう〜?決められない!ヽ(;▽;)ノ
急須置きにした小皿はロンドンのアンティークマーケットで買った古い印判。常滑焼の小さな1人用急須は現代のもの。蓋の縁にちょこんと黒く雫みたいのがくっついてるのがわかりますか?落っことして欠けた所を自分で漆で繕いました。金継ぎの先生に写真を見せたら、金で仕上げるのがイイ!って言われたんだけど、私は銀色(錫か銀)で仕上げるか、このまま艶黒の漆仕上げも捨てがたいと思ってるんだけど、どうだろう〜?決められない!ヽ(;▽;)ノ
nekohige
nekohige
3DK | カップル
nobikoさんの実例写真
今日の昼ごはんです GWに実家金沢に帰省した時に買って来た最中のお吸い物をいただきました 真ん中に穴を開けてお湯を注げば出来上がりです 金沢で定番のおかずとして食べられているナスと素麺の煮物、通称「素麺の煮たん」を作りました 夏場によく登場するおかずでナスと素麺を出し汁で煮て冷やして食べるのが一般的です 実家では煮汁にナスと乾麺のままの素麺をぶち込んで煮込みますが、私は一手間かけてナスをごま油で炒めて煮込み、そこにサッと茹でて洗った素麺を入れています 煮汁は別にとっておいて(素麺が出汁を全部吸いとってしまいます)食べる時に出汁をかけています 子どもの頃は苦手なおかずでしたが、最近はこういうのも悪くはないなぁと思えるようになりました
今日の昼ごはんです GWに実家金沢に帰省した時に買って来た最中のお吸い物をいただきました 真ん中に穴を開けてお湯を注げば出来上がりです 金沢で定番のおかずとして食べられているナスと素麺の煮物、通称「素麺の煮たん」を作りました 夏場によく登場するおかずでナスと素麺を出し汁で煮て冷やして食べるのが一般的です 実家では煮汁にナスと乾麺のままの素麺をぶち込んで煮込みますが、私は一手間かけてナスをごま油で炒めて煮込み、そこにサッと茹でて洗った素麺を入れています 煮汁は別にとっておいて(素麺が出汁を全部吸いとってしまいます)食べる時に出汁をかけています 子どもの頃は苦手なおかずでしたが、最近はこういうのも悪くはないなぁと思えるようになりました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
727acchanさんの実例写真
洗面台横の壁が空いていたので、だいぶ前に体験教室で作った常滑焼のタペストリー?を飾ってみました🐚🌊
洗面台横の壁が空いていたので、だいぶ前に体験教室で作った常滑焼のタペストリー?を飾ってみました🐚🌊
727acchan
727acchan
3DK | 家族
sokatanさんの実例写真
常滑焼のお茶碗
常滑焼のお茶碗
sokatan
sokatan
家族
310kskyさんの実例写真
常滑焼のカボチャのティーポット🎃
常滑焼のカボチャのティーポット🎃
310ksky
310ksky
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
長年使っていた急須が割れてしまったので新しい物を買いました。注ぎやすく液ダレもなしでデザインもお気に入りです。
長年使っていた急須が割れてしまったので新しい物を買いました。注ぎやすく液ダレもなしでデザインもお気に入りです。
momo
momo
megさんの実例写真
焼き物が好きです。 常滑の作家さんのマグカップ、信楽の作家さんのたぬきさんが特にお気に入りで飾っています。 もっと色んな地域のものを集めたいなと思っています😊
焼き物が好きです。 常滑の作家さんのマグカップ、信楽の作家さんのたぬきさんが特にお気に入りで飾っています。 もっと色んな地域のものを集めたいなと思っています😊
meg
meg
4LDK | 家族
Fuku222さんの実例写真
常滑焼の急須と湯のみ 少し前に湯のみを新調しました これに合う急須が欲しくて誕生日プレゼントにリクエスト 息子と常滑のセラモールに行って買ってもらいました ちょっと渋いけどいいかな☺️
常滑焼の急須と湯のみ 少し前に湯のみを新調しました これに合う急須が欲しくて誕生日プレゼントにリクエスト 息子と常滑のセラモールに行って買ってもらいました ちょっと渋いけどいいかな☺️
Fuku222
Fuku222
家族
ponさんの実例写真
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
pon
pon
3LDK
eeeeeidoさんの実例写真
常滑焼の急須を買いました。
常滑焼の急須を買いました。
eeeeeido
eeeeeido
prepreさんの実例写真
実はもう一つ急須を買って貰いました🎵 二個も買うのって、どんだけ急須好き❔って笑っちゃいました>^_^< これはとこなめ焼きで、急須はとこなめでなければとダブル買いでした。 飲み比べしなくっちゃですねー☺️
実はもう一つ急須を買って貰いました🎵 二個も買うのって、どんだけ急須好き❔って笑っちゃいました>^_^< これはとこなめ焼きで、急須はとこなめでなければとダブル買いでした。 飲み比べしなくっちゃですねー☺️
prepre
prepre
3LDK | カップル
miiiii-noさんの実例写真
陶器市で買った常滑焼のマグカップ☕ 窯元?の方から、ぜひ毎日使ってください♡と。 はい!使ってます😚
陶器市で買った常滑焼のマグカップ☕ 窯元?の方から、ぜひ毎日使ってください♡と。 はい!使ってます😚
miiiii-no
miiiii-no
4LDK | 家族
puchikopetitさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥1,650
puchikopetit
puchikopetit
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
3連休も終わりですね… 今日はダンナさんが急須が欲しいと言うので常滑まで急須探しの旅へ(о´∀`о) 最初に入った店で出会いました♡ グレーの急須です٩(^‿^)۶ここが定位置になりそうです♡
3連休も終わりですね… 今日はダンナさんが急須が欲しいと言うので常滑まで急須探しの旅へ(о´∀`о) 最初に入った店で出会いました♡ グレーの急須です٩(^‿^)۶ここが定位置になりそうです♡
hana
hana
家族
Tomominさんの実例写真
古民家カフェの一角で常滑焼きのカップ&ソーサーを2つセットで400円!を発見!一目惚れ⭐︎ 飴色のくすみ水玉に、ぽってりとした形♡ ランチ食べる前に購入してしまいましたw さっそく頂き物のフィナンシェと共に♪ おかげでほっこりとした癒しの時間が過ごせました♡
古民家カフェの一角で常滑焼きのカップ&ソーサーを2つセットで400円!を発見!一目惚れ⭐︎ 飴色のくすみ水玉に、ぽってりとした形♡ ランチ食べる前に購入してしまいましたw さっそく頂き物のフィナンシェと共に♪ おかげでほっこりとした癒しの時間が過ごせました♡
Tomomin
Tomomin
家族
mocamamaさんの実例写真
常滑焼の一輪挿しです。 旅行の思い出に必ずその土地の焼き物をひとつ買う事にしています。
常滑焼の一輪挿しです。 旅行の思い出に必ずその土地の焼き物をひとつ買う事にしています。
mocamama
mocamama
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
🍀見せて!みんなの調味料の置き場所 RCとの出会いで、 置くものは最低限で見えない収納→見える収納にシフトしつつあります☺️ 水洗いが出来て天然素材に見えるスパイスラックに、塩・砂糖などの調味料やスパイス、コーヒー用品を収納しています⭐︎ あと、最近喉が痛いので養生のはちみつや梅干しをすぐに手に取れるよう設置‼︎ なかなか咳がおさまらず手強い…🦠💦 みなさんも体調にお気をつけて🤧
🍀見せて!みんなの調味料の置き場所 RCとの出会いで、 置くものは最低限で見えない収納→見える収納にシフトしつつあります☺️ 水洗いが出来て天然素材に見えるスパイスラックに、塩・砂糖などの調味料やスパイス、コーヒー用品を収納しています⭐︎ あと、最近喉が痛いので養生のはちみつや梅干しをすぐに手に取れるよう設置‼︎ なかなか咳がおさまらず手強い…🦠💦 みなさんも体調にお気をつけて🤧
reichel
reichel
2LDK | 家族
もっと見る

常滑の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ