ヤスリ掛けてます!

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
GINさんの実例写真
前回の投稿…… 紹介したアイテムが 100均ではなかったという大失態 さ💡 気を取り直して✨(笑) 今回は 「タオルホルダー」✨ RC始めたばかりの頃のDIY🛠 作り方💡 (・▽・)b イクヨッ ① Seriaの板(9✕45cm)を2枚用意 (角などを軽くヤスリ掛けする) ② 同じくSeriaのアイアンバー (41.5cm)を2本用意 ➂ 100均の塗料(木工用水性ニス) で先程の板を塗ります (今回はウォールナットで) ➃ 乾いたら板を並べて 収納サイズにしたタオルを 仮置きし アイアンバーの 幅を決める ⑤ アイアンバーを板に留めたら 設置したい場所に マスキングテープを貼ってから 超強力両面テープを貼り 板を貼る(板を力いっぱい押す) ⑥ 隣にもう1つを同じ要領で貼る 完成✨ ⸜(*´꒳`*)⸝ ˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎ マステからの両面テープなので 模様替えや現状復帰にも対応💡 あとはたまにタオル抜く時などに 板を「ギュッ」と押し付ければOK✨ それでも心配な方は「カクシ釘」の 使用をお薦めします💡 画鋲くらいの穴しか空きません♪ それと アイアンバーを購入の際は なるべく曲がっていない物を 選びましょう⚠️ たまに土台(ネジを打つ所)が 直角や平行じゃない時があるので 気を付けて購入してください 自分的にこれはあくまでも 「見せ収納」なので 日常使いだと 人によっては 面倒くさく思うかもしれません 見栄え良くても面倒くさかったら 使えないですからね(笑) なので 気に入った場合は ご家族の同意を得てからの 施工をお薦めします✨ (* ॑ ꒳ ॑ *)ゞ イジョウ.ᐟ
前回の投稿…… 紹介したアイテムが 100均ではなかったという大失態 さ💡 気を取り直して✨(笑) 今回は 「タオルホルダー」✨ RC始めたばかりの頃のDIY🛠 作り方💡 (・▽・)b イクヨッ ① Seriaの板(9✕45cm)を2枚用意 (角などを軽くヤスリ掛けする) ② 同じくSeriaのアイアンバー (41.5cm)を2本用意 ➂ 100均の塗料(木工用水性ニス) で先程の板を塗ります (今回はウォールナットで) ➃ 乾いたら板を並べて 収納サイズにしたタオルを 仮置きし アイアンバーの 幅を決める ⑤ アイアンバーを板に留めたら 設置したい場所に マスキングテープを貼ってから 超強力両面テープを貼り 板を貼る(板を力いっぱい押す) ⑥ 隣にもう1つを同じ要領で貼る 完成✨ ⸜(*´꒳`*)⸝ ˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎ マステからの両面テープなので 模様替えや現状復帰にも対応💡 あとはたまにタオル抜く時などに 板を「ギュッ」と押し付ければOK✨ それでも心配な方は「カクシ釘」の 使用をお薦めします💡 画鋲くらいの穴しか空きません♪ それと アイアンバーを購入の際は なるべく曲がっていない物を 選びましょう⚠️ たまに土台(ネジを打つ所)が 直角や平行じゃない時があるので 気を付けて購入してください 自分的にこれはあくまでも 「見せ収納」なので 日常使いだと 人によっては 面倒くさく思うかもしれません 見栄え良くても面倒くさかったら 使えないですからね(笑) なので 気に入った場合は ご家族の同意を得てからの 施工をお薦めします✨ (* ॑ ꒳ ॑ *)ゞ イジョウ.ᐟ
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
sum.tree.nさんの実例写真
しつこくねだった調味料台。 作ってもらいました!! かっこよく調味料入れを揃えたいところですが… 何を入れていいか、分かりません。。。笑 なので手付かず。 どうするのがいいのか悩み中(旦那が。)
しつこくねだった調味料台。 作ってもらいました!! かっこよく調味料入れを揃えたいところですが… 何を入れていいか、分かりません。。。笑 なので手付かず。 どうするのがいいのか悩み中(旦那が。)
sum.tree.n
sum.tree.n
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
友人からの依頼でinhabitantのロゴ看板をDIY。 確か材料は2×6だったかな? ジグソーでくりぬいてヤスリ掛け、ブライワックスで仕上げました(*‘ω‘ *)喜んでもらえて良かった☆
友人からの依頼でinhabitantのロゴ看板をDIY。 確か材料は2×6だったかな? ジグソーでくりぬいてヤスリ掛け、ブライワックスで仕上げました(*‘ω‘ *)喜んでもらえて良かった☆
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
Papa3Factoryさんの実例写真
息子のサッカーついでに河川敷で流木⁈枝⁈らしきものをgetしてヤスリ掛けして組み合わせ、オイル塗り塗りして吊るしてみました(^。^)
息子のサッカーついでに河川敷で流木⁈枝⁈らしきものをgetしてヤスリ掛けして組み合わせ、オイル塗り塗りして吊るしてみました(^。^)
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK
yokoさんの実例写真
ホームセンターで6枚800円位の荒杉材を丁寧にヤスリ掛けして、水性オイルステイン(チーク)を塗りました。張り付け作業は夫の手も借りて(^o^)
ホームセンターで6枚800円位の荒杉材を丁寧にヤスリ掛けして、水性オイルステイン(チーク)を塗りました。張り付け作業は夫の手も借りて(^o^)
yoko
yoko
家族
P-conutsさんの実例写真
ソファの脇にサイドテーブルが欲しい!! でも、わんこに邪魔されないような物がいいなぁ……って思ってたところ、ホームセンターでKINOBOという商品を発見(†∀†)キラーン 簡単に言えばディアウォールの丸棒版。 上下のパーツと延長パーツのセットと別売りのトレイ、そして24mm丸棒を買ってきました。 途中微妙に丸棒が太くてヤスってやっと入ったとおもったら、しっかり入る前に止まっちゃって、そっからビクともしなくなるという苦難を乗り越え、ようやく出来上がりました(≧∀≦)💦 何度も何度もヤスったら、そこのとこだけ色ノリが悪いのはもう目を瞑ることにします( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )ウルウル 場所はもうちょい考えようかな……。 このKINOBO、横でも使えるとか!! いろいろ別売りもあるみたいなので要チェック(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ でも、ラブリコからも似てるの出てるんだよね。 ホームセンターではまだ見かけないけど、そっちは30mm丸棒だった気がするから、安定する気もするな~。
ソファの脇にサイドテーブルが欲しい!! でも、わんこに邪魔されないような物がいいなぁ……って思ってたところ、ホームセンターでKINOBOという商品を発見(†∀†)キラーン 簡単に言えばディアウォールの丸棒版。 上下のパーツと延長パーツのセットと別売りのトレイ、そして24mm丸棒を買ってきました。 途中微妙に丸棒が太くてヤスってやっと入ったとおもったら、しっかり入る前に止まっちゃって、そっからビクともしなくなるという苦難を乗り越え、ようやく出来上がりました(≧∀≦)💦 何度も何度もヤスったら、そこのとこだけ色ノリが悪いのはもう目を瞑ることにします( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )ウルウル 場所はもうちょい考えようかな……。 このKINOBO、横でも使えるとか!! いろいろ別売りもあるみたいなので要チェック(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ でも、ラブリコからも似てるの出てるんだよね。 ホームセンターではまだ見かけないけど、そっちは30mm丸棒だった気がするから、安定する気もするな~。
P-conuts
P-conuts
家族
pepeさんの実例写真
おはようございます。 ヤスリ掛けご面倒になったのでまずはアブチロン装着しました。 真ん中でハゲてる木は紫色のムクゲです。 移植時に適当にしたため葉が落ちました(_ _).。o○ また新芽は出てるので生きてます。
おはようございます。 ヤスリ掛けご面倒になったのでまずはアブチロン装着しました。 真ん中でハゲてる木は紫色のムクゲです。 移植時に適当にしたため葉が落ちました(_ _).。o○ また新芽は出てるので生きてます。
pepe
pepe
4DK | 家族
akipuさんの実例写真
木の塀、木の柵、ウッドデッキのある暮らし イベント参加です😊😊😊 毎度代わり映えしない感じだけど 1枚目 1から自分達でDIYしたウッドデッキ ホームセンターで木材購入 安い杉材を使っているのでサンダーでヤスリ掛けし 防腐剤を塗り組み立て 狭いウッドデッキ ですが色々大活躍しています😆😆😆 見た目クオリティー低いけどDIYして良かったと思います😁
木の塀、木の柵、ウッドデッキのある暮らし イベント参加です😊😊😊 毎度代わり映えしない感じだけど 1枚目 1から自分達でDIYしたウッドデッキ ホームセンターで木材購入 安い杉材を使っているのでサンダーでヤスリ掛けし 防腐剤を塗り組み立て 狭いウッドデッキ ですが色々大活躍しています😆😆😆 見た目クオリティー低いけどDIYして良かったと思います😁
akipu
akipu
4LDK | 家族
kono_teさんの実例写真
スノコで作った外用の棚です。ペンキを塗ってヤスリを掛けました。
スノコで作った外用の棚です。ペンキを塗ってヤスリを掛けました。
kono_te
kono_te
家族
chachaさんの実例写真
古い家具にペンキを塗ってリメイクしました。観音開きのこのキャビネットはもとは3枚目の画像のようでした。 ターナーミルクペイントで二度塗りしています。ヤスリを掛けたりシーラーを塗ったりの手間は省いてしまいました。つまみはZARA HOMEとローラアシュレイです。 2枚目も同じ家具のシリーズで同じ色にリメイクしています。
古い家具にペンキを塗ってリメイクしました。観音開きのこのキャビネットはもとは3枚目の画像のようでした。 ターナーミルクペイントで二度塗りしています。ヤスリを掛けたりシーラーを塗ったりの手間は省いてしまいました。つまみはZARA HOMEとローラアシュレイです。 2枚目も同じ家具のシリーズで同じ色にリメイクしています。
chacha
chacha
家族
yasu10さんの実例写真
クロス張りが終わり、パントリーのプチリフォームが完成!(左:入口から、右:奥から) わが家のキッチン裏側にある1畳半弱の細長~いパントリー。通路幅が狭く(50cm)、パントリー内の移動がストレスでした😅 壁には筋交いが入っているので、いじるのは諦めてましたが、筋交いや柱を存置しても、その他の空間が約10㎝広がる効果は大きいと思い、リフォームに踏み切りました。 筋交いや柱に生じた釘穴や下地材を外した際の割れなどは、DIYでパテ埋め、ヤスリ掛け、塗装して修復…。 仕切り壁の片面だけ剥がして、柱や配線を剥き出しにするなんて、業者の方も初めてでビックリしてたけど、移動ストレスが軽減、ロッジ風の眺めも良く、おまけに木の香りもするようになって、大満足です(^^♪ Before及び施工準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE 施工過程の全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1fNP 表しになる筋交いや柱の修復の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1w3o
クロス張りが終わり、パントリーのプチリフォームが完成!(左:入口から、右:奥から) わが家のキッチン裏側にある1畳半弱の細長~いパントリー。通路幅が狭く(50cm)、パントリー内の移動がストレスでした😅 壁には筋交いが入っているので、いじるのは諦めてましたが、筋交いや柱を存置しても、その他の空間が約10㎝広がる効果は大きいと思い、リフォームに踏み切りました。 筋交いや柱に生じた釘穴や下地材を外した際の割れなどは、DIYでパテ埋め、ヤスリ掛け、塗装して修復…。 仕切り壁の片面だけ剥がして、柱や配線を剥き出しにするなんて、業者の方も初めてでビックリしてたけど、移動ストレスが軽減、ロッジ風の眺めも良く、おまけに木の香りもするようになって、大満足です(^^♪ Before及び施工準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE 施工過程の全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1fNP 表しになる筋交いや柱の修復の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1w3o
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
nyanchuuさんの実例写真
ダイソーで素敵な棚発見^_^ これが500円ならと即買いです! バリが気になりますが ヤスリ掛けて色塗れば問題なし🙆‍♀️ 飾るのが楽しみです👏
ダイソーで素敵な棚発見^_^ これが500円ならと即買いです! バリが気になりますが ヤスリ掛けて色塗れば問題なし🙆‍♀️ 飾るのが楽しみです👏
nyanchuu
nyanchuu
家族
Maroさんの実例写真
初めて買ったアンティーク家具はダイニングテーブルです。 折り畳んで半分の大きさにできます。 さり気なくろくろ脚。 汚れが気になったら、時々軽くヤスリを掛けて、蜜蝋を塗ります。蜜蝋が軟らかくなる暖かくなってきた時期がお手入れ時。 それでも小さなキズとか焼け焦げとかが増えていきます。一緒に歳を重ねていきます。
初めて買ったアンティーク家具はダイニングテーブルです。 折り畳んで半分の大きさにできます。 さり気なくろくろ脚。 汚れが気になったら、時々軽くヤスリを掛けて、蜜蝋を塗ります。蜜蝋が軟らかくなる暖かくなってきた時期がお手入れ時。 それでも小さなキズとか焼け焦げとかが増えていきます。一緒に歳を重ねていきます。
Maro
Maro
2LDK
ampinさんの実例写真
イベントに参加します。 ミッキーのキッチンペーパーホルダーを 本来は立てて使うのですが、数年前、壁に強力両面テープ で貼りつけてしまい、取れなくなりました。 長い間ミッキーが横を向いてたのですが、 汚れてきたのもあり、リペアしました。 上が以前で下が現在です。 汚れはサンドペーパーでヤスリ掛けして、 顔はダボ穴をあけて正面になるようにDIYしました。 少しはキレイになったかな・・・?
イベントに参加します。 ミッキーのキッチンペーパーホルダーを 本来は立てて使うのですが、数年前、壁に強力両面テープ で貼りつけてしまい、取れなくなりました。 長い間ミッキーが横を向いてたのですが、 汚れてきたのもあり、リペアしました。 上が以前で下が現在です。 汚れはサンドペーパーでヤスリ掛けして、 顔はダボ穴をあけて正面になるようにDIYしました。 少しはキレイになったかな・・・?
ampin
ampin
家族
nono.0129さんの実例写真
簡単リメイク・その① キッチンに取り付けていたインテリアプレートにすのこの廃材を合わせてカットし角をヤスリ掛け色塗りし後は両面テープで固定するだけ。
簡単リメイク・その① キッチンに取り付けていたインテリアプレートにすのこの廃材を合わせてカットし角をヤスリ掛け色塗りし後は両面テープで固定するだけ。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
とうとう買ってしまった サンダー 例のもらってきた廃材の棚を塗ろうと 自力でヤスリ掛けしたら んもー疲れちゃってっ!😵💧 他にもヤスリかけたいの一杯あるし お買い物マラソンだったし デザインよりも価格で選んで オーソドックスなこれをチョイス さーやるぞぉ~😅
とうとう買ってしまった サンダー 例のもらってきた廃材の棚を塗ろうと 自力でヤスリ掛けしたら んもー疲れちゃってっ!😵💧 他にもヤスリかけたいの一杯あるし お買い物マラソンだったし デザインよりも価格で選んで オーソドックスなこれをチョイス さーやるぞぉ~😅
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
yu-ya1124さんの実例写真
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
yu-ya1124
yu-ya1124
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
テレワーク用に作った 折りたためるテーブル。 既存のテーブルもあったけど 厚みがあって悩んでるところに ウォールシェルフを発見して 2枚を貼り合わせました。 ダボで貼り合わせて1晩寝かせたり 貼り合わせたところに出来た隙間を サンダーでヤスリ掛けしたり ワックスで埋めたりして完成😁 DIYされてる方だと 普通の事だと思うけど こーゆーのやってみたかったし 自分でも出来てほんとに嬉しかった🤭 イメージが形になるっていいですね✩.*˚
テレワーク用に作った 折りたためるテーブル。 既存のテーブルもあったけど 厚みがあって悩んでるところに ウォールシェルフを発見して 2枚を貼り合わせました。 ダボで貼り合わせて1晩寝かせたり 貼り合わせたところに出来た隙間を サンダーでヤスリ掛けしたり ワックスで埋めたりして完成😁 DIYされてる方だと 普通の事だと思うけど こーゆーのやってみたかったし 自分でも出来てほんとに嬉しかった🤭 イメージが形になるっていいですね✩.*˚
beanz
beanz
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ダイニングテーブルをサンダーでヤスリ掛けしてワトコオイルで塗装したのですが劇的変化はなく、、 そういえば、アマニ油でオイル仕上げした時にワトコオイルと匂いが似てるなと思ったのですが、ワトコオイルの主原料はアマニ油なんですね。
ダイニングテーブルをサンダーでヤスリ掛けしてワトコオイルで塗装したのですが劇的変化はなく、、 そういえば、アマニ油でオイル仕上げした時にワトコオイルと匂いが似てるなと思ったのですが、ワトコオイルの主原料はアマニ油なんですね。
tomo
tomo
4LDK | 家族
meina.さんの実例写真
セリアのコレクションBOXの蓋だけ使って箱部分が余っていたのでニス塗ってヤスリで削って取っ手つけて机の引き出しの隙間に引き出しを(✿´ ꒳ ` )
セリアのコレクションBOXの蓋だけ使って箱部分が余っていたのでニス塗ってヤスリで削って取っ手つけて机の引き出しの隙間に引き出しを(✿´ ꒳ ` )
meina.
meina.
家族
hiyochanさんの実例写真
サビ加工に憧れています♪ これゎ荒業、本当のサビです。 コンロで炙ってヤスリを掛けて塩水にドボン。
サビ加工に憧れています♪ これゎ荒業、本当のサビです。 コンロで炙ってヤスリを掛けて塩水にドボン。
hiyochan
hiyochan
4LDK | 家族
mako0080さんの実例写真
艶消しブラックに消石灰(スタイロフォームで、余ってた漆喰)を入れドロドロになった塗料を塗りました。 乾いたら少しヤスリ掛けして終了。
艶消しブラックに消石灰(スタイロフォームで、余ってた漆喰)を入れドロドロになった塗料を塗りました。 乾いたら少しヤスリ掛けして終了。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
yu_s.n.hさんの実例写真
リメイクシート¥305
賃貸マンションのお掃除&リノベーション、第③弾。 キッチン下の収納部分。 ヤスリを掛けずに、ペイントしていた為、剥がれてきていて汚ない(;´д`) きれいに拭き掃除してから、ホワイトカッティングシートを貼って、キレイにしました! あ~スッキリ!
賃貸マンションのお掃除&リノベーション、第③弾。 キッチン下の収納部分。 ヤスリを掛けずに、ペイントしていた為、剥がれてきていて汚ない(;´д`) きれいに拭き掃除してから、ホワイトカッティングシートを貼って、キレイにしました! あ~スッキリ!
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
maron_cakeさんの実例写真
無印良品の時計をウォールナット色のニスで塗装♪ ヤスリ掛け、もっとしっかりやればよかった…
無印良品の時計をウォールナット色のニスで塗装♪ ヤスリ掛け、もっとしっかりやればよかった…
maron_cake
maron_cake
WASABIさんの実例写真
ニトリのすのこをバラして 残ってた糊や、ささくれを ヤスリ掛け! 隙間無く並べて、 木工用ボンドと釘で接着! 釘は使いたく無かったんだけど ボンドだけでは不安なので(;´д`) 今日はここまで~ 買えば楽なんだけど、 欲しいsizeが無いから仕方無い( ;∀;)
ニトリのすのこをバラして 残ってた糊や、ささくれを ヤスリ掛け! 隙間無く並べて、 木工用ボンドと釘で接着! 釘は使いたく無かったんだけど ボンドだけでは不安なので(;´д`) 今日はここまで~ 買えば楽なんだけど、 欲しいsizeが無いから仕方無い( ;∀;)
WASABI
WASABI
2DK | カップル
Mayumiさんの実例写真
出窓が使いにくかったから暗くなるけど貰ってきた棚をヤスリを掛けて色塗りをしてリメイクしてみた。
出窓が使いにくかったから暗くなるけど貰ってきた棚をヤスリを掛けて色塗りをしてリメイクしてみた。
Mayumi
Mayumi
taketaketoさんの実例写真
イスをアンティーク風にペイント。 ミルクペイントだから臭わないので部屋の中で塗れる。 ヤスリを掛けてアンティーク風にして完成。
イスをアンティーク風にペイント。 ミルクペイントだから臭わないので部屋の中で塗れる。 ヤスリを掛けてアンティーク風にして完成。
taketaketo
taketaketo
2LDK | 家族
もっと見る

ヤスリ掛けてます!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ヤスリ掛けてます!

33枚の部屋写真から30枚をセレクト
GINさんの実例写真
前回の投稿…… 紹介したアイテムが 100均ではなかったという大失態 さ💡 気を取り直して✨(笑) 今回は 「タオルホルダー」✨ RC始めたばかりの頃のDIY🛠 作り方💡 (・▽・)b イクヨッ ① Seriaの板(9✕45cm)を2枚用意 (角などを軽くヤスリ掛けする) ② 同じくSeriaのアイアンバー (41.5cm)を2本用意 ➂ 100均の塗料(木工用水性ニス) で先程の板を塗ります (今回はウォールナットで) ➃ 乾いたら板を並べて 収納サイズにしたタオルを 仮置きし アイアンバーの 幅を決める ⑤ アイアンバーを板に留めたら 設置したい場所に マスキングテープを貼ってから 超強力両面テープを貼り 板を貼る(板を力いっぱい押す) ⑥ 隣にもう1つを同じ要領で貼る 完成✨ ⸜(*´꒳`*)⸝ ˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎ マステからの両面テープなので 模様替えや現状復帰にも対応💡 あとはたまにタオル抜く時などに 板を「ギュッ」と押し付ければOK✨ それでも心配な方は「カクシ釘」の 使用をお薦めします💡 画鋲くらいの穴しか空きません♪ それと アイアンバーを購入の際は なるべく曲がっていない物を 選びましょう⚠️ たまに土台(ネジを打つ所)が 直角や平行じゃない時があるので 気を付けて購入してください 自分的にこれはあくまでも 「見せ収納」なので 日常使いだと 人によっては 面倒くさく思うかもしれません 見栄え良くても面倒くさかったら 使えないですからね(笑) なので 気に入った場合は ご家族の同意を得てからの 施工をお薦めします✨ (* ॑ ꒳ ॑ *)ゞ イジョウ.ᐟ
前回の投稿…… 紹介したアイテムが 100均ではなかったという大失態 さ💡 気を取り直して✨(笑) 今回は 「タオルホルダー」✨ RC始めたばかりの頃のDIY🛠 作り方💡 (・▽・)b イクヨッ ① Seriaの板(9✕45cm)を2枚用意 (角などを軽くヤスリ掛けする) ② 同じくSeriaのアイアンバー (41.5cm)を2本用意 ➂ 100均の塗料(木工用水性ニス) で先程の板を塗ります (今回はウォールナットで) ➃ 乾いたら板を並べて 収納サイズにしたタオルを 仮置きし アイアンバーの 幅を決める ⑤ アイアンバーを板に留めたら 設置したい場所に マスキングテープを貼ってから 超強力両面テープを貼り 板を貼る(板を力いっぱい押す) ⑥ 隣にもう1つを同じ要領で貼る 完成✨ ⸜(*´꒳`*)⸝ ˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎ マステからの両面テープなので 模様替えや現状復帰にも対応💡 あとはたまにタオル抜く時などに 板を「ギュッ」と押し付ければOK✨ それでも心配な方は「カクシ釘」の 使用をお薦めします💡 画鋲くらいの穴しか空きません♪ それと アイアンバーを購入の際は なるべく曲がっていない物を 選びましょう⚠️ たまに土台(ネジを打つ所)が 直角や平行じゃない時があるので 気を付けて購入してください 自分的にこれはあくまでも 「見せ収納」なので 日常使いだと 人によっては 面倒くさく思うかもしれません 見栄え良くても面倒くさかったら 使えないですからね(笑) なので 気に入った場合は ご家族の同意を得てからの 施工をお薦めします✨ (* ॑ ꒳ ॑ *)ゞ イジョウ.ᐟ
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
sum.tree.nさんの実例写真
しつこくねだった調味料台。 作ってもらいました!! かっこよく調味料入れを揃えたいところですが… 何を入れていいか、分かりません。。。笑 なので手付かず。 どうするのがいいのか悩み中(旦那が。)
しつこくねだった調味料台。 作ってもらいました!! かっこよく調味料入れを揃えたいところですが… 何を入れていいか、分かりません。。。笑 なので手付かず。 どうするのがいいのか悩み中(旦那が。)
sum.tree.n
sum.tree.n
4LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
友人からの依頼でinhabitantのロゴ看板をDIY。 確か材料は2×6だったかな? ジグソーでくりぬいてヤスリ掛け、ブライワックスで仕上げました(*‘ω‘ *)喜んでもらえて良かった☆
友人からの依頼でinhabitantのロゴ看板をDIY。 確か材料は2×6だったかな? ジグソーでくりぬいてヤスリ掛け、ブライワックスで仕上げました(*‘ω‘ *)喜んでもらえて良かった☆
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
Papa3Factoryさんの実例写真
息子のサッカーついでに河川敷で流木⁈枝⁈らしきものをgetしてヤスリ掛けして組み合わせ、オイル塗り塗りして吊るしてみました(^。^)
息子のサッカーついでに河川敷で流木⁈枝⁈らしきものをgetしてヤスリ掛けして組み合わせ、オイル塗り塗りして吊るしてみました(^。^)
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK
yokoさんの実例写真
ホームセンターで6枚800円位の荒杉材を丁寧にヤスリ掛けして、水性オイルステイン(チーク)を塗りました。張り付け作業は夫の手も借りて(^o^)
ホームセンターで6枚800円位の荒杉材を丁寧にヤスリ掛けして、水性オイルステイン(チーク)を塗りました。張り付け作業は夫の手も借りて(^o^)
yoko
yoko
家族
P-conutsさんの実例写真
ソファの脇にサイドテーブルが欲しい!! でも、わんこに邪魔されないような物がいいなぁ……って思ってたところ、ホームセンターでKINOBOという商品を発見(†∀†)キラーン 簡単に言えばディアウォールの丸棒版。 上下のパーツと延長パーツのセットと別売りのトレイ、そして24mm丸棒を買ってきました。 途中微妙に丸棒が太くてヤスってやっと入ったとおもったら、しっかり入る前に止まっちゃって、そっからビクともしなくなるという苦難を乗り越え、ようやく出来上がりました(≧∀≦)💦 何度も何度もヤスったら、そこのとこだけ色ノリが悪いのはもう目を瞑ることにします( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )ウルウル 場所はもうちょい考えようかな……。 このKINOBO、横でも使えるとか!! いろいろ別売りもあるみたいなので要チェック(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ でも、ラブリコからも似てるの出てるんだよね。 ホームセンターではまだ見かけないけど、そっちは30mm丸棒だった気がするから、安定する気もするな~。
ソファの脇にサイドテーブルが欲しい!! でも、わんこに邪魔されないような物がいいなぁ……って思ってたところ、ホームセンターでKINOBOという商品を発見(†∀†)キラーン 簡単に言えばディアウォールの丸棒版。 上下のパーツと延長パーツのセットと別売りのトレイ、そして24mm丸棒を買ってきました。 途中微妙に丸棒が太くてヤスってやっと入ったとおもったら、しっかり入る前に止まっちゃって、そっからビクともしなくなるという苦難を乗り越え、ようやく出来上がりました(≧∀≦)💦 何度も何度もヤスったら、そこのとこだけ色ノリが悪いのはもう目を瞑ることにします( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )ウルウル 場所はもうちょい考えようかな……。 このKINOBO、横でも使えるとか!! いろいろ別売りもあるみたいなので要チェック(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ でも、ラブリコからも似てるの出てるんだよね。 ホームセンターではまだ見かけないけど、そっちは30mm丸棒だった気がするから、安定する気もするな~。
P-conuts
P-conuts
家族
pepeさんの実例写真
おはようございます。 ヤスリ掛けご面倒になったのでまずはアブチロン装着しました。 真ん中でハゲてる木は紫色のムクゲです。 移植時に適当にしたため葉が落ちました(_ _).。o○ また新芽は出てるので生きてます。
おはようございます。 ヤスリ掛けご面倒になったのでまずはアブチロン装着しました。 真ん中でハゲてる木は紫色のムクゲです。 移植時に適当にしたため葉が落ちました(_ _).。o○ また新芽は出てるので生きてます。
pepe
pepe
4DK | 家族
akipuさんの実例写真
木の塀、木の柵、ウッドデッキのある暮らし イベント参加です😊😊😊 毎度代わり映えしない感じだけど 1枚目 1から自分達でDIYしたウッドデッキ ホームセンターで木材購入 安い杉材を使っているのでサンダーでヤスリ掛けし 防腐剤を塗り組み立て 狭いウッドデッキ ですが色々大活躍しています😆😆😆 見た目クオリティー低いけどDIYして良かったと思います😁
木の塀、木の柵、ウッドデッキのある暮らし イベント参加です😊😊😊 毎度代わり映えしない感じだけど 1枚目 1から自分達でDIYしたウッドデッキ ホームセンターで木材購入 安い杉材を使っているのでサンダーでヤスリ掛けし 防腐剤を塗り組み立て 狭いウッドデッキ ですが色々大活躍しています😆😆😆 見た目クオリティー低いけどDIYして良かったと思います😁
akipu
akipu
4LDK | 家族
kono_teさんの実例写真
スノコで作った外用の棚です。ペンキを塗ってヤスリを掛けました。
スノコで作った外用の棚です。ペンキを塗ってヤスリを掛けました。
kono_te
kono_te
家族
chachaさんの実例写真
古い家具にペンキを塗ってリメイクしました。観音開きのこのキャビネットはもとは3枚目の画像のようでした。 ターナーミルクペイントで二度塗りしています。ヤスリを掛けたりシーラーを塗ったりの手間は省いてしまいました。つまみはZARA HOMEとローラアシュレイです。 2枚目も同じ家具のシリーズで同じ色にリメイクしています。
古い家具にペンキを塗ってリメイクしました。観音開きのこのキャビネットはもとは3枚目の画像のようでした。 ターナーミルクペイントで二度塗りしています。ヤスリを掛けたりシーラーを塗ったりの手間は省いてしまいました。つまみはZARA HOMEとローラアシュレイです。 2枚目も同じ家具のシリーズで同じ色にリメイクしています。
chacha
chacha
家族
yasu10さんの実例写真
クロス張りが終わり、パントリーのプチリフォームが完成!(左:入口から、右:奥から) わが家のキッチン裏側にある1畳半弱の細長~いパントリー。通路幅が狭く(50cm)、パントリー内の移動がストレスでした😅 壁には筋交いが入っているので、いじるのは諦めてましたが、筋交いや柱を存置しても、その他の空間が約10㎝広がる効果は大きいと思い、リフォームに踏み切りました。 筋交いや柱に生じた釘穴や下地材を外した際の割れなどは、DIYでパテ埋め、ヤスリ掛け、塗装して修復…。 仕切り壁の片面だけ剥がして、柱や配線を剥き出しにするなんて、業者の方も初めてでビックリしてたけど、移動ストレスが軽減、ロッジ風の眺めも良く、おまけに木の香りもするようになって、大満足です(^^♪ Before及び施工準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE 施工過程の全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1fNP 表しになる筋交いや柱の修復の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1w3o
クロス張りが終わり、パントリーのプチリフォームが完成!(左:入口から、右:奥から) わが家のキッチン裏側にある1畳半弱の細長~いパントリー。通路幅が狭く(50cm)、パントリー内の移動がストレスでした😅 壁には筋交いが入っているので、いじるのは諦めてましたが、筋交いや柱を存置しても、その他の空間が約10㎝広がる効果は大きいと思い、リフォームに踏み切りました。 筋交いや柱に生じた釘穴や下地材を外した際の割れなどは、DIYでパテ埋め、ヤスリ掛け、塗装して修復…。 仕切り壁の片面だけ剥がして、柱や配線を剥き出しにするなんて、業者の方も初めてでビックリしてたけど、移動ストレスが軽減、ロッジ風の眺めも良く、おまけに木の香りもするようになって、大満足です(^^♪ Before及び施工準備の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1WsE 施工過程の全体はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1fNP 表しになる筋交いや柱の修復の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1w3o
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
nyanchuuさんの実例写真
ダイソーで素敵な棚発見^_^ これが500円ならと即買いです! バリが気になりますが ヤスリ掛けて色塗れば問題なし🙆‍♀️ 飾るのが楽しみです👏
ダイソーで素敵な棚発見^_^ これが500円ならと即買いです! バリが気になりますが ヤスリ掛けて色塗れば問題なし🙆‍♀️ 飾るのが楽しみです👏
nyanchuu
nyanchuu
家族
Maroさんの実例写真
初めて買ったアンティーク家具はダイニングテーブルです。 折り畳んで半分の大きさにできます。 さり気なくろくろ脚。 汚れが気になったら、時々軽くヤスリを掛けて、蜜蝋を塗ります。蜜蝋が軟らかくなる暖かくなってきた時期がお手入れ時。 それでも小さなキズとか焼け焦げとかが増えていきます。一緒に歳を重ねていきます。
初めて買ったアンティーク家具はダイニングテーブルです。 折り畳んで半分の大きさにできます。 さり気なくろくろ脚。 汚れが気になったら、時々軽くヤスリを掛けて、蜜蝋を塗ります。蜜蝋が軟らかくなる暖かくなってきた時期がお手入れ時。 それでも小さなキズとか焼け焦げとかが増えていきます。一緒に歳を重ねていきます。
Maro
Maro
2LDK
ampinさんの実例写真
イベントに参加します。 ミッキーのキッチンペーパーホルダーを 本来は立てて使うのですが、数年前、壁に強力両面テープ で貼りつけてしまい、取れなくなりました。 長い間ミッキーが横を向いてたのですが、 汚れてきたのもあり、リペアしました。 上が以前で下が現在です。 汚れはサンドペーパーでヤスリ掛けして、 顔はダボ穴をあけて正面になるようにDIYしました。 少しはキレイになったかな・・・?
イベントに参加します。 ミッキーのキッチンペーパーホルダーを 本来は立てて使うのですが、数年前、壁に強力両面テープ で貼りつけてしまい、取れなくなりました。 長い間ミッキーが横を向いてたのですが、 汚れてきたのもあり、リペアしました。 上が以前で下が現在です。 汚れはサンドペーパーでヤスリ掛けして、 顔はダボ穴をあけて正面になるようにDIYしました。 少しはキレイになったかな・・・?
ampin
ampin
家族
nono.0129さんの実例写真
簡単リメイク・その① キッチンに取り付けていたインテリアプレートにすのこの廃材を合わせてカットし角をヤスリ掛け色塗りし後は両面テープで固定するだけ。
簡単リメイク・その① キッチンに取り付けていたインテリアプレートにすのこの廃材を合わせてカットし角をヤスリ掛け色塗りし後は両面テープで固定するだけ。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
とうとう買ってしまった サンダー 例のもらってきた廃材の棚を塗ろうと 自力でヤスリ掛けしたら んもー疲れちゃってっ!😵💧 他にもヤスリかけたいの一杯あるし お買い物マラソンだったし デザインよりも価格で選んで オーソドックスなこれをチョイス さーやるぞぉ~😅
とうとう買ってしまった サンダー 例のもらってきた廃材の棚を塗ろうと 自力でヤスリ掛けしたら んもー疲れちゃってっ!😵💧 他にもヤスリかけたいの一杯あるし お買い物マラソンだったし デザインよりも価格で選んで オーソドックスなこれをチョイス さーやるぞぉ~😅
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
yu-ya1124さんの実例写真
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
こんにちは✨(´∀`)ノシ 子供達が、全員外に遊びに出ている隙を狙って、真っ白のシューズボックスの天板に紙ヤスリを掛けた後、ブラウンの水性ニスを重ね塗り中です✨ ココもツートンカラーに合わせております✨ ╭( ;;´ё`;)و ̑
yu-ya1124
yu-ya1124
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
テレワーク用に作った 折りたためるテーブル。 既存のテーブルもあったけど 厚みがあって悩んでるところに ウォールシェルフを発見して 2枚を貼り合わせました。 ダボで貼り合わせて1晩寝かせたり 貼り合わせたところに出来た隙間を サンダーでヤスリ掛けしたり ワックスで埋めたりして完成😁 DIYされてる方だと 普通の事だと思うけど こーゆーのやってみたかったし 自分でも出来てほんとに嬉しかった🤭 イメージが形になるっていいですね✩.*˚
テレワーク用に作った 折りたためるテーブル。 既存のテーブルもあったけど 厚みがあって悩んでるところに ウォールシェルフを発見して 2枚を貼り合わせました。 ダボで貼り合わせて1晩寝かせたり 貼り合わせたところに出来た隙間を サンダーでヤスリ掛けしたり ワックスで埋めたりして完成😁 DIYされてる方だと 普通の事だと思うけど こーゆーのやってみたかったし 自分でも出来てほんとに嬉しかった🤭 イメージが形になるっていいですね✩.*˚
beanz
beanz
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ダイニングテーブルをサンダーでヤスリ掛けしてワトコオイルで塗装したのですが劇的変化はなく、、 そういえば、アマニ油でオイル仕上げした時にワトコオイルと匂いが似てるなと思ったのですが、ワトコオイルの主原料はアマニ油なんですね。
ダイニングテーブルをサンダーでヤスリ掛けしてワトコオイルで塗装したのですが劇的変化はなく、、 そういえば、アマニ油でオイル仕上げした時にワトコオイルと匂いが似てるなと思ったのですが、ワトコオイルの主原料はアマニ油なんですね。
tomo
tomo
4LDK | 家族
meina.さんの実例写真
セリアのコレクションBOXの蓋だけ使って箱部分が余っていたのでニス塗ってヤスリで削って取っ手つけて机の引き出しの隙間に引き出しを(✿´ ꒳ ` )
セリアのコレクションBOXの蓋だけ使って箱部分が余っていたのでニス塗ってヤスリで削って取っ手つけて机の引き出しの隙間に引き出しを(✿´ ꒳ ` )
meina.
meina.
家族
hiyochanさんの実例写真
サビ加工に憧れています♪ これゎ荒業、本当のサビです。 コンロで炙ってヤスリを掛けて塩水にドボン。
サビ加工に憧れています♪ これゎ荒業、本当のサビです。 コンロで炙ってヤスリを掛けて塩水にドボン。
hiyochan
hiyochan
4LDK | 家族
mako0080さんの実例写真
艶消しブラックに消石灰(スタイロフォームで、余ってた漆喰)を入れドロドロになった塗料を塗りました。 乾いたら少しヤスリ掛けして終了。
艶消しブラックに消石灰(スタイロフォームで、余ってた漆喰)を入れドロドロになった塗料を塗りました。 乾いたら少しヤスリ掛けして終了。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
yu_s.n.hさんの実例写真
リメイクシート¥305
賃貸マンションのお掃除&リノベーション、第③弾。 キッチン下の収納部分。 ヤスリを掛けずに、ペイントしていた為、剥がれてきていて汚ない(;´д`) きれいに拭き掃除してから、ホワイトカッティングシートを貼って、キレイにしました! あ~スッキリ!
賃貸マンションのお掃除&リノベーション、第③弾。 キッチン下の収納部分。 ヤスリを掛けずに、ペイントしていた為、剥がれてきていて汚ない(;´д`) きれいに拭き掃除してから、ホワイトカッティングシートを貼って、キレイにしました! あ~スッキリ!
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
maron_cakeさんの実例写真
無印良品の時計をウォールナット色のニスで塗装♪ ヤスリ掛け、もっとしっかりやればよかった…
無印良品の時計をウォールナット色のニスで塗装♪ ヤスリ掛け、もっとしっかりやればよかった…
maron_cake
maron_cake
WASABIさんの実例写真
ニトリのすのこをバラして 残ってた糊や、ささくれを ヤスリ掛け! 隙間無く並べて、 木工用ボンドと釘で接着! 釘は使いたく無かったんだけど ボンドだけでは不安なので(;´д`) 今日はここまで~ 買えば楽なんだけど、 欲しいsizeが無いから仕方無い( ;∀;)
ニトリのすのこをバラして 残ってた糊や、ささくれを ヤスリ掛け! 隙間無く並べて、 木工用ボンドと釘で接着! 釘は使いたく無かったんだけど ボンドだけでは不安なので(;´д`) 今日はここまで~ 買えば楽なんだけど、 欲しいsizeが無いから仕方無い( ;∀;)
WASABI
WASABI
2DK | カップル
Mayumiさんの実例写真
出窓が使いにくかったから暗くなるけど貰ってきた棚をヤスリを掛けて色塗りをしてリメイクしてみた。
出窓が使いにくかったから暗くなるけど貰ってきた棚をヤスリを掛けて色塗りをしてリメイクしてみた。
Mayumi
Mayumi
taketaketoさんの実例写真
イスをアンティーク風にペイント。 ミルクペイントだから臭わないので部屋の中で塗れる。 ヤスリを掛けてアンティーク風にして完成。
イスをアンティーク風にペイント。 ミルクペイントだから臭わないので部屋の中で塗れる。 ヤスリを掛けてアンティーク風にして完成。
taketaketo
taketaketo
2LDK | 家族
もっと見る

ヤスリ掛けてます!の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ