冬は大活躍のサンルームも、夏は暑過ぎです🥵
毎年暑さが過酷になるため、私なりに色々あがいています😅
全くオシャレではないですが、来年の自分の為に記録として📷
元々、天井にはひよけのシェードも最初から付けてはいましたが、このシェード、不織布みたいなものなので、日本一暑い我が市では、真夏では気休め程度です。
それでも、二階のベランダの下にサンルームがある為、天井は半分くらいは日陰にはなってます。
残り半分の日差しを避ける為に・・
今年はこんな感じになってます💁♀️
家にあったものでとにかく☀️を遮る😎
天井の青いものは反対側はシルバーの、断熱?みたいなホームセンターに売っている少し厚みのあるクッション性のあるシートです。
西側の上部分は車のサンシェードやら、日傘の壊れた布やらも利用😅
(お見苦しい🙈)
今年の夏、レースのカーテンは遮光性、遮熱性の高いものに替えました。
サンルームを作った当時(20年くらい前)はカーテンレールは要らないなぁと思っていましたが、今では付けておいて正解👍と。
我が家の暑さ対策です☺️
冬は大活躍のサンルームも、夏は暑過ぎです🥵
毎年暑さが過酷になるため、私なりに色々あがいています😅
全くオシャレではないですが、来年の自分の為に記録として📷
元々、天井にはひよけのシェードも最初から付けてはいましたが、このシェード、不織布みたいなものなので、日本一暑い我が市では、真夏では気休め程度です。
それでも、二階のベランダの下にサンルームがある為、天井は半分くらいは日陰にはなってます。
残り半分の日差しを避ける為に・・
今年はこんな感じになってます💁♀️
家にあったものでとにかく☀️を遮る😎
天井の青いものは反対側はシルバーの、断熱?みたいなホームセンターに売っている少し厚みのあるクッション性のあるシートです。
西側の上部分は車のサンシェードやら、日傘の壊れた布やらも利用😅
(お見苦しい🙈)
今年の夏、レースのカーテンは遮光性、遮熱性の高いものに替えました。
サンルームを作った当時(20年くらい前)はカーテンレールは要らないなぁと思っていましたが、今では付けておいて正解👍と。
我が家の暑さ対策です☺️