廊下の奥

1,289枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayamoさんの実例写真
ドアがあるのはトイレのドアだけ
ドアがあるのはトイレのドアだけ
ayamo
ayamo
1LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
KotoRiだけに、鳥好きなわけで… 鳥のアートポスターが欲しくて出会ったコレ。 ピカソ! いかにも鳥!っていう感じじゃないっていうのもお気に入り♪ 注文した時に欠品していて、半年くらい経って忘れた頃に届きました笑 フクロウさん縁起も良さそう☺️
KotoRiだけに、鳥好きなわけで… 鳥のアートポスターが欲しくて出会ったコレ。 ピカソ! いかにも鳥!っていう感じじゃないっていうのもお気に入り♪ 注文した時に欠品していて、半年くらい経って忘れた頃に届きました笑 フクロウさん縁起も良さそう☺️
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
manchanさんの実例写真
エコカラット セルフ モニター投稿 エコカラットセルフの取り付け方法を写真4枚で説明してみまーす🙋‍♀️ pic1 まずマスキングテープ、水平器、ペン、メジャーを 用意して説明書に書かれている通りに取り付け位置を決定します🙆‍♀️ pic2 エコカラットの取り付け位置をマスキングテープでマーキングします🙆‍♀️ pic3 ベースシートをタッカーで留めます🙆‍♀️ pic4 ベースシートにエコカラットを貼り付けます。 磁石でガッチリ留まる仕組みになっています🙆‍♀️ 我が家は大人女子3人でワイワイしながら取り付けました☺️ 1人ではちょっと大変かも❓
エコカラット セルフ モニター投稿 エコカラットセルフの取り付け方法を写真4枚で説明してみまーす🙋‍♀️ pic1 まずマスキングテープ、水平器、ペン、メジャーを 用意して説明書に書かれている通りに取り付け位置を決定します🙆‍♀️ pic2 エコカラットの取り付け位置をマスキングテープでマーキングします🙆‍♀️ pic3 ベースシートをタッカーで留めます🙆‍♀️ pic4 ベースシートにエコカラットを貼り付けます。 磁石でガッチリ留まる仕組みになっています🙆‍♀️ 我が家は大人女子3人でワイワイしながら取り付けました☺️ 1人ではちょっと大変かも❓
manchan
manchan
4LDK | 家族
yurinさんの実例写真
昨日取り付けた照明、点灯して引きで見ると、こんな感じです👁‍🗨 実際はこんな真っ白じゃなく、ガラスの内側に黄色っぽい光がキラキラして素敵なんですが、私のiPhone写真テクではうまく撮れません🤳💦ううう 元々玄関から廊下にかけてはダウンライトが2灯💡 そのうち玄関側の方をペンダントライトに改造して、人感センサーを付けてました🛠 ですが! センサー付きの電球は大きくて明るすぎるため、キラキラ感が無くなってしまうんです😱 なので、20w相当の暗いLED電球に替えて、センサーは取り外してみました・・ 消費電力1w相当ということなので、常備灯代わりに点灯させてキラキラ感を堪能しようと思います🤩✨
昨日取り付けた照明、点灯して引きで見ると、こんな感じです👁‍🗨 実際はこんな真っ白じゃなく、ガラスの内側に黄色っぽい光がキラキラして素敵なんですが、私のiPhone写真テクではうまく撮れません🤳💦ううう 元々玄関から廊下にかけてはダウンライトが2灯💡 そのうち玄関側の方をペンダントライトに改造して、人感センサーを付けてました🛠 ですが! センサー付きの電球は大きくて明るすぎるため、キラキラ感が無くなってしまうんです😱 なので、20w相当の暗いLED電球に替えて、センサーは取り外してみました・・ 消費電力1w相当ということなので、常備灯代わりに点灯させてキラキラ感を堪能しようと思います🤩✨
yurin
yurin
4LDK
mayu.nmacさんの実例写真
mayu.nmac
mayu.nmac
2LDK | 家族
kazさんの実例写真
廊下の先の椅子の佇まい(実は故障したマッサージチェア)
廊下の先の椅子の佇まい(実は故障したマッサージチェア)
kaz
kaz
2LDK | 家族
moe9646さんの実例写真
moe9646
moe9646
家族
Ryoさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
paruさんの実例写真
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
paru
paru
家族
tttbbbさんの実例写真
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
perotanpuriさんの実例写真
今時珍しいかもですが、うちには長〜い廊下があります。子供がかけっこしてます 笑
今時珍しいかもですが、うちには長〜い廊下があります。子供がかけっこしてます 笑
perotanpuri
perotanpuri
2LDK | 家族
chororiさんの実例写真
玄関からリビングへ続く廊下には インダストリアルなプラントスタンドを。 ナチュラルな空間も ぐぐっと引き締めてくれてお気に入りですᐠ( ᐛ )ᐟ
玄関からリビングへ続く廊下には インダストリアルなプラントスタンドを。 ナチュラルな空間も ぐぐっと引き締めてくれてお気に入りですᐠ( ᐛ )ᐟ
chorori
chorori
家族
emimero08さんの実例写真
リビング入り口からの アングルです。 イームズチェアがお気に入り♡ まだダイニングテーブルがないので 少し不便だけど その不便さも今だけと思うと 少し楽しい♪
リビング入り口からの アングルです。 イームズチェアがお気に入り♡ まだダイニングテーブルがないので 少し不便だけど その不便さも今だけと思うと 少し楽しい♪
emimero08
emimero08
4LDK | 家族
talaさんの実例写真
リビングからベッドルームにかけて 東リのタイルカーペットを部屋に敷いてみました
リビングからベッドルームにかけて 東リのタイルカーペットを部屋に敷いてみました
tala
tala
家族
ie___rmさんの実例写真
リビングから続く2本の廊下です。 廊下がない家に憧れたけど、 間取りの希望上、めちゃくちゃ廊下ある我が家。 左奥は子供部屋へ続き、右奥は寝室、バスルーム、洗面台、サンルーム。水回りをまとめています。 廊下はデッドスペースになりがちだけど、壁面をディスプレイに利用したり、収納を設けたりしたので、お気に入りの場所になりました♪
リビングから続く2本の廊下です。 廊下がない家に憧れたけど、 間取りの希望上、めちゃくちゃ廊下ある我が家。 左奥は子供部屋へ続き、右奥は寝室、バスルーム、洗面台、サンルーム。水回りをまとめています。 廊下はデッドスペースになりがちだけど、壁面をディスプレイに利用したり、収納を設けたりしたので、お気に入りの場所になりました♪
ie___rm
ie___rm
3LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥9,054
玄関から続く階段下の出入り口。 廊下には、洗面所もあります。
玄関から続く階段下の出入り口。 廊下には、洗面所もあります。
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
nanowanoさんの実例写真
玄関からの眺め 分電盤でかい…
玄関からの眺め 分電盤でかい…
nanowano
nanowano
3LDK | 家族
kotabaro1049さんの実例写真
廊下からリビングを見た時にグリーンが沢山目に入るように配置しました(^^)
廊下からリビングを見た時にグリーンが沢山目に入るように配置しました(^^)
kotabaro1049
kotabaro1049
3LDK | 家族
monaural-lifeさんの実例写真
monaural-life
monaural-life
2LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
3年前まで2階建ての一軒家に住んでいました。 しかもLDKが2階にある家。 子供達が小学生の頃建てたので私たち夫婦もまだ若く、2階のリビングなら明るいし外部の視線が気にならないし開放的な吹抜けがあって最高!と考えて決めた間取り。 実際にとても快適でした。 でもたまに来る歳とった両親や老犬になって足腰が弱くなったゴールデンレトリバーは共に階段や段差がしんどそう… 30kgの大型犬じゃ抱っこはムリだし…。 将来私たちがシニアになった時 毎日何度も階段を往復するのってどうなのかしら? 玄関と浴室は1階のみ。だから2階だけでは生活できないしねー… リフォームして1階にもキッチン作る? ホームエレベーターを設置する? ……………… いろいろ考えた末 子供たちが独立したタイミングで バリアフリーのマンションへ住み替えることを夫婦ふたりで決めました。 こちらはフルリノベ物件なので家の中は見事にフラット! シニアにやさしいバリアフリーです♪ 一番感動したのは宅急便が届いた時。 お米やビール等の重たい荷物でもダンボール箱📦を手で押しながら玄関から好きな場所までスーッと移動できちゃいます! 段差がないから簡単です🙆‍♀️ また、建物にエレベーターが設置されているので外出時の移動も安心です。
3年前まで2階建ての一軒家に住んでいました。 しかもLDKが2階にある家。 子供達が小学生の頃建てたので私たち夫婦もまだ若く、2階のリビングなら明るいし外部の視線が気にならないし開放的な吹抜けがあって最高!と考えて決めた間取り。 実際にとても快適でした。 でもたまに来る歳とった両親や老犬になって足腰が弱くなったゴールデンレトリバーは共に階段や段差がしんどそう… 30kgの大型犬じゃ抱っこはムリだし…。 将来私たちがシニアになった時 毎日何度も階段を往復するのってどうなのかしら? 玄関と浴室は1階のみ。だから2階だけでは生活できないしねー… リフォームして1階にもキッチン作る? ホームエレベーターを設置する? ……………… いろいろ考えた末 子供たちが独立したタイミングで バリアフリーのマンションへ住み替えることを夫婦ふたりで決めました。 こちらはフルリノベ物件なので家の中は見事にフラット! シニアにやさしいバリアフリーです♪ 一番感動したのは宅急便が届いた時。 お米やビール等の重たい荷物でもダンボール箱📦を手で押しながら玄関から好きな場所までスーッと移動できちゃいます! 段差がないから簡単です🙆‍♀️ また、建物にエレベーターが設置されているので外出時の移動も安心です。
madamkaori
madamkaori
家族
34129goさんの実例写真
34129go
34129go
4LDK | 家族
Keijiさんの実例写真
果物の絵と格子窓のある廊下。 リビングの灯りや外からの光が格子窓を通り抜け廊下を明るくしてくれます。 白を基調に少しだけアクセントをつけつつ、北欧styleに仕上げました。
果物の絵と格子窓のある廊下。 リビングの灯りや外からの光が格子窓を通り抜け廊下を明るくしてくれます。 白を基調に少しだけアクセントをつけつつ、北欧styleに仕上げました。
Keiji
Keiji
4LDK | 家族
Okkii501さんの実例写真
玄関からリビングへの廊下 物件を見た時に公園の緑がパッと見えるようW=1,500で広めの廊下を希望してましたが、プランナーの提案でW=900に変更。 左手の洗面を広げたため壁が450飛出てしまいジャマだったなぁ。反省点
玄関からリビングへの廊下 物件を見た時に公園の緑がパッと見えるようW=1,500で広めの廊下を希望してましたが、プランナーの提案でW=900に変更。 左手の洗面を広げたため壁が450飛出てしまいジャマだったなぁ。反省点
Okkii501
Okkii501
4LDK | 家族
Lunaさんの実例写真
Luna
Luna
家族
flat_house_japanさんの実例写真
パソコンスペースからの眺め。 黒板の裏はペニンシュラキッチン。 ニッチがあってその向こうは寝室。 廊下の奥にトイレ。 トイレの右には洗面所と浴室。 手前のはしごはロフトへ続きます。
パソコンスペースからの眺め。 黒板の裏はペニンシュラキッチン。 ニッチがあってその向こうは寝室。 廊下の奥にトイレ。 トイレの右には洗面所と浴室。 手前のはしごはロフトへ続きます。
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
tmmさんの実例写真
日曜日の夜は仕事の準備とかしながら、、、部屋に篭ります。18:00を目処にゴミを捨てるのはこの3年ぐらいの習慣です。
日曜日の夜は仕事の準備とかしながら、、、部屋に篭ります。18:00を目処にゴミを捨てるのはこの3年ぐらいの習慣です。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
kao0830さんの実例写真
部屋から見た廊下☺︎ キッチンの奥に お風呂、トイレ、洗濯機が独立してあり、冷蔵庫、階段、一番奥が2畳くらいのスペース。 そこで、洗濯物を干してます。 コンパクトながら、よく出来た間取りだなーと絶賛☺︎☺︎
部屋から見た廊下☺︎ キッチンの奥に お風呂、トイレ、洗濯機が独立してあり、冷蔵庫、階段、一番奥が2畳くらいのスペース。 そこで、洗濯物を干してます。 コンパクトながら、よく出来た間取りだなーと絶賛☺︎☺︎
kao0830
kao0830
2LDK | 家族
もっと見る

廊下の奥の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下の奥

1,289枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayamoさんの実例写真
ドアがあるのはトイレのドアだけ
ドアがあるのはトイレのドアだけ
ayamo
ayamo
1LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
KotoRiだけに、鳥好きなわけで… 鳥のアートポスターが欲しくて出会ったコレ。 ピカソ! いかにも鳥!っていう感じじゃないっていうのもお気に入り♪ 注文した時に欠品していて、半年くらい経って忘れた頃に届きました笑 フクロウさん縁起も良さそう☺️
KotoRiだけに、鳥好きなわけで… 鳥のアートポスターが欲しくて出会ったコレ。 ピカソ! いかにも鳥!っていう感じじゃないっていうのもお気に入り♪ 注文した時に欠品していて、半年くらい経って忘れた頃に届きました笑 フクロウさん縁起も良さそう☺️
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
manchanさんの実例写真
エコカラット セルフ モニター投稿 エコカラットセルフの取り付け方法を写真4枚で説明してみまーす🙋‍♀️ pic1 まずマスキングテープ、水平器、ペン、メジャーを 用意して説明書に書かれている通りに取り付け位置を決定します🙆‍♀️ pic2 エコカラットの取り付け位置をマスキングテープでマーキングします🙆‍♀️ pic3 ベースシートをタッカーで留めます🙆‍♀️ pic4 ベースシートにエコカラットを貼り付けます。 磁石でガッチリ留まる仕組みになっています🙆‍♀️ 我が家は大人女子3人でワイワイしながら取り付けました☺️ 1人ではちょっと大変かも❓
エコカラット セルフ モニター投稿 エコカラットセルフの取り付け方法を写真4枚で説明してみまーす🙋‍♀️ pic1 まずマスキングテープ、水平器、ペン、メジャーを 用意して説明書に書かれている通りに取り付け位置を決定します🙆‍♀️ pic2 エコカラットの取り付け位置をマスキングテープでマーキングします🙆‍♀️ pic3 ベースシートをタッカーで留めます🙆‍♀️ pic4 ベースシートにエコカラットを貼り付けます。 磁石でガッチリ留まる仕組みになっています🙆‍♀️ 我が家は大人女子3人でワイワイしながら取り付けました☺️ 1人ではちょっと大変かも❓
manchan
manchan
4LDK | 家族
yurinさんの実例写真
昨日取り付けた照明、点灯して引きで見ると、こんな感じです👁‍🗨 実際はこんな真っ白じゃなく、ガラスの内側に黄色っぽい光がキラキラして素敵なんですが、私のiPhone写真テクではうまく撮れません🤳💦ううう 元々玄関から廊下にかけてはダウンライトが2灯💡 そのうち玄関側の方をペンダントライトに改造して、人感センサーを付けてました🛠 ですが! センサー付きの電球は大きくて明るすぎるため、キラキラ感が無くなってしまうんです😱 なので、20w相当の暗いLED電球に替えて、センサーは取り外してみました・・ 消費電力1w相当ということなので、常備灯代わりに点灯させてキラキラ感を堪能しようと思います🤩✨
昨日取り付けた照明、点灯して引きで見ると、こんな感じです👁‍🗨 実際はこんな真っ白じゃなく、ガラスの内側に黄色っぽい光がキラキラして素敵なんですが、私のiPhone写真テクではうまく撮れません🤳💦ううう 元々玄関から廊下にかけてはダウンライトが2灯💡 そのうち玄関側の方をペンダントライトに改造して、人感センサーを付けてました🛠 ですが! センサー付きの電球は大きくて明るすぎるため、キラキラ感が無くなってしまうんです😱 なので、20w相当の暗いLED電球に替えて、センサーは取り外してみました・・ 消費電力1w相当ということなので、常備灯代わりに点灯させてキラキラ感を堪能しようと思います🤩✨
yurin
yurin
4LDK
mayu.nmacさんの実例写真
mayu.nmac
mayu.nmac
2LDK | 家族
kazさんの実例写真
廊下の先の椅子の佇まい(実は故障したマッサージチェア)
廊下の先の椅子の佇まい(実は故障したマッサージチェア)
kaz
kaz
2LDK | 家族
moe9646さんの実例写真
moe9646
moe9646
家族
Ryoさんの実例写真
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
LIXILの室内窓「デコマド」ルームツアーイベントに参加しました。 玄関入って右を向くとこの解放感! めっちゃ良くないですか?😆 廊下からリビングに続くガラスドアのおかげで開いていても閉めていても眺めが良い! そして感動したのは、開けたドアのキレイな納まり。 ドアを開けた時に直線になるように廊下に戸袋的なへこみが作られているんです。 ここ、私的にかなりのキュンキュンポイントです😁 こうゆう細かい仕事が素敵です!😆 ドアもゆっくり閉まるように設定されていて、細かい配慮もバッチリでした!
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
paruさんの実例写真
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
ずっと雨の日が続いてたけど 今日は、少しだけ晴れ間が見えたので 大物を洗濯したのに また、土砂降りになっちまった💧 コメントスルーで大丈夫です。 (๑>◡<๑)
paru
paru
家族
tttbbbさんの実例写真
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
我が家では手指消毒のボトルはやはりカウンター上が一番いいかも! 玄関、洗面所、キッチン、リビングダイニングの中心なので、通りすがりに目につくので忘れにくいです👍 そんな場所なので、実は冬場はここにハンドクリームのポンプタイプを置きっぱなしにするのもよくやっちゃってます🤫
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
perotanpuriさんの実例写真
今時珍しいかもですが、うちには長〜い廊下があります。子供がかけっこしてます 笑
今時珍しいかもですが、うちには長〜い廊下があります。子供がかけっこしてます 笑
perotanpuri
perotanpuri
2LDK | 家族
chororiさんの実例写真
玄関からリビングへ続く廊下には インダストリアルなプラントスタンドを。 ナチュラルな空間も ぐぐっと引き締めてくれてお気に入りですᐠ( ᐛ )ᐟ
玄関からリビングへ続く廊下には インダストリアルなプラントスタンドを。 ナチュラルな空間も ぐぐっと引き締めてくれてお気に入りですᐠ( ᐛ )ᐟ
chorori
chorori
家族
emimero08さんの実例写真
リビング入り口からの アングルです。 イームズチェアがお気に入り♡ まだダイニングテーブルがないので 少し不便だけど その不便さも今だけと思うと 少し楽しい♪
リビング入り口からの アングルです。 イームズチェアがお気に入り♡ まだダイニングテーブルがないので 少し不便だけど その不便さも今だけと思うと 少し楽しい♪
emimero08
emimero08
4LDK | 家族
talaさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥426
リビングからベッドルームにかけて 東リのタイルカーペットを部屋に敷いてみました
リビングからベッドルームにかけて 東リのタイルカーペットを部屋に敷いてみました
tala
tala
家族
ie___rmさんの実例写真
リビングから続く2本の廊下です。 廊下がない家に憧れたけど、 間取りの希望上、めちゃくちゃ廊下ある我が家。 左奥は子供部屋へ続き、右奥は寝室、バスルーム、洗面台、サンルーム。水回りをまとめています。 廊下はデッドスペースになりがちだけど、壁面をディスプレイに利用したり、収納を設けたりしたので、お気に入りの場所になりました♪
リビングから続く2本の廊下です。 廊下がない家に憧れたけど、 間取りの希望上、めちゃくちゃ廊下ある我が家。 左奥は子供部屋へ続き、右奥は寝室、バスルーム、洗面台、サンルーム。水回りをまとめています。 廊下はデッドスペースになりがちだけど、壁面をディスプレイに利用したり、収納を設けたりしたので、お気に入りの場所になりました♪
ie___rm
ie___rm
3LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
玄関から続く階段下の出入り口。 廊下には、洗面所もあります。
玄関から続く階段下の出入り口。 廊下には、洗面所もあります。
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
nanowanoさんの実例写真
玄関からの眺め 分電盤でかい…
玄関からの眺め 分電盤でかい…
nanowano
nanowano
3LDK | 家族
kotabaro1049さんの実例写真
廊下からリビングを見た時にグリーンが沢山目に入るように配置しました(^^)
廊下からリビングを見た時にグリーンが沢山目に入るように配置しました(^^)
kotabaro1049
kotabaro1049
3LDK | 家族
monaural-lifeさんの実例写真
monaural-life
monaural-life
2LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
3年前まで2階建ての一軒家に住んでいました。 しかもLDKが2階にある家。 子供達が小学生の頃建てたので私たち夫婦もまだ若く、2階のリビングなら明るいし外部の視線が気にならないし開放的な吹抜けがあって最高!と考えて決めた間取り。 実際にとても快適でした。 でもたまに来る歳とった両親や老犬になって足腰が弱くなったゴールデンレトリバーは共に階段や段差がしんどそう… 30kgの大型犬じゃ抱っこはムリだし…。 将来私たちがシニアになった時 毎日何度も階段を往復するのってどうなのかしら? 玄関と浴室は1階のみ。だから2階だけでは生活できないしねー… リフォームして1階にもキッチン作る? ホームエレベーターを設置する? ……………… いろいろ考えた末 子供たちが独立したタイミングで バリアフリーのマンションへ住み替えることを夫婦ふたりで決めました。 こちらはフルリノベ物件なので家の中は見事にフラット! シニアにやさしいバリアフリーです♪ 一番感動したのは宅急便が届いた時。 お米やビール等の重たい荷物でもダンボール箱📦を手で押しながら玄関から好きな場所までスーッと移動できちゃいます! 段差がないから簡単です🙆‍♀️ また、建物にエレベーターが設置されているので外出時の移動も安心です。
3年前まで2階建ての一軒家に住んでいました。 しかもLDKが2階にある家。 子供達が小学生の頃建てたので私たち夫婦もまだ若く、2階のリビングなら明るいし外部の視線が気にならないし開放的な吹抜けがあって最高!と考えて決めた間取り。 実際にとても快適でした。 でもたまに来る歳とった両親や老犬になって足腰が弱くなったゴールデンレトリバーは共に階段や段差がしんどそう… 30kgの大型犬じゃ抱っこはムリだし…。 将来私たちがシニアになった時 毎日何度も階段を往復するのってどうなのかしら? 玄関と浴室は1階のみ。だから2階だけでは生活できないしねー… リフォームして1階にもキッチン作る? ホームエレベーターを設置する? ……………… いろいろ考えた末 子供たちが独立したタイミングで バリアフリーのマンションへ住み替えることを夫婦ふたりで決めました。 こちらはフルリノベ物件なので家の中は見事にフラット! シニアにやさしいバリアフリーです♪ 一番感動したのは宅急便が届いた時。 お米やビール等の重たい荷物でもダンボール箱📦を手で押しながら玄関から好きな場所までスーッと移動できちゃいます! 段差がないから簡単です🙆‍♀️ また、建物にエレベーターが設置されているので外出時の移動も安心です。
madamkaori
madamkaori
家族
34129goさんの実例写真
34129go
34129go
4LDK | 家族
Keijiさんの実例写真
果物の絵と格子窓のある廊下。 リビングの灯りや外からの光が格子窓を通り抜け廊下を明るくしてくれます。 白を基調に少しだけアクセントをつけつつ、北欧styleに仕上げました。
果物の絵と格子窓のある廊下。 リビングの灯りや外からの光が格子窓を通り抜け廊下を明るくしてくれます。 白を基調に少しだけアクセントをつけつつ、北欧styleに仕上げました。
Keiji
Keiji
4LDK | 家族
Okkii501さんの実例写真
玄関からリビングへの廊下 物件を見た時に公園の緑がパッと見えるようW=1,500で広めの廊下を希望してましたが、プランナーの提案でW=900に変更。 左手の洗面を広げたため壁が450飛出てしまいジャマだったなぁ。反省点
玄関からリビングへの廊下 物件を見た時に公園の緑がパッと見えるようW=1,500で広めの廊下を希望してましたが、プランナーの提案でW=900に変更。 左手の洗面を広げたため壁が450飛出てしまいジャマだったなぁ。反省点
Okkii501
Okkii501
4LDK | 家族
Lunaさんの実例写真
Luna
Luna
家族
flat_house_japanさんの実例写真
パソコンスペースからの眺め。 黒板の裏はペニンシュラキッチン。 ニッチがあってその向こうは寝室。 廊下の奥にトイレ。 トイレの右には洗面所と浴室。 手前のはしごはロフトへ続きます。
パソコンスペースからの眺め。 黒板の裏はペニンシュラキッチン。 ニッチがあってその向こうは寝室。 廊下の奥にトイレ。 トイレの右には洗面所と浴室。 手前のはしごはロフトへ続きます。
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
tmmさんの実例写真
日曜日の夜は仕事の準備とかしながら、、、部屋に篭ります。18:00を目処にゴミを捨てるのはこの3年ぐらいの習慣です。
日曜日の夜は仕事の準備とかしながら、、、部屋に篭ります。18:00を目処にゴミを捨てるのはこの3年ぐらいの習慣です。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
kao0830さんの実例写真
部屋から見た廊下☺︎ キッチンの奥に お風呂、トイレ、洗濯機が独立してあり、冷蔵庫、階段、一番奥が2畳くらいのスペース。 そこで、洗濯物を干してます。 コンパクトながら、よく出来た間取りだなーと絶賛☺︎☺︎
部屋から見た廊下☺︎ キッチンの奥に お風呂、トイレ、洗濯機が独立してあり、冷蔵庫、階段、一番奥が2畳くらいのスペース。 そこで、洗濯物を干してます。 コンパクトながら、よく出来た間取りだなーと絶賛☺︎☺︎
kao0830
kao0830
2LDK | 家族
もっと見る

廊下の奥の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ