一度着た服

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
akiさんの実例写真
無印良品のケースがぴったり収まる様に壁を作りました。 たまたま上の棚にIKEAのボックスが5個ぴったり並びました。 クリアケースに目隠しシートを付けたので見た目がスッキリとしました! ケースの上に棚板を乗せています。 カゴには一度着た服を入れています。
無印良品のケースがぴったり収まる様に壁を作りました。 たまたま上の棚にIKEAのボックスが5個ぴったり並びました。 クリアケースに目隠しシートを付けたので見た目がスッキリとしました! ケースの上に棚板を乗せています。 カゴには一度着た服を入れています。
aki
aki
2LDK | 家族
marikomiさんの実例写真
私のクローゼットです。 上段には、鞄を収納。ここに入るだけを適切量にし、右奥には、冠婚葬祭関連を収納しています。 また、倒れやすい鞄は、以前購入した無印の仕切を使って収納しています。 ハンガーは、イケアで揃えている為、色と肩の位置が揃い、スッキリオシャレに見えます。 ハンガーは、これ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 また、ジャケットは、女性は右上前が手前にくるように、左側にはジャケットを掛け、右側にブラウス、スカート、パンツを掛けています。 また、一度着たけれど汚れていない洋服は、ジャケット下に収納したカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 カゴの横には、カルトナージュ教室で製作したBOXにアクセサリーを収納しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを2個+高さ24cmを4個設置し、上段には、下着やタンクトップを。中段には、トップスを。下段には、ボトムを収納しています。ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、右端にスーツケースを収納しても取り出しやすく、大変便利です。 我が家に来たお客様も使い勝手が良いと驚き、メモして行かれる方も多いです。
私のクローゼットです。 上段には、鞄を収納。ここに入るだけを適切量にし、右奥には、冠婚葬祭関連を収納しています。 また、倒れやすい鞄は、以前購入した無印の仕切を使って収納しています。 ハンガーは、イケアで揃えている為、色と肩の位置が揃い、スッキリオシャレに見えます。 ハンガーは、これ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 また、ジャケットは、女性は右上前が手前にくるように、左側にはジャケットを掛け、右側にブラウス、スカート、パンツを掛けています。 また、一度着たけれど汚れていない洋服は、ジャケット下に収納したカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 カゴの横には、カルトナージュ教室で製作したBOXにアクセサリーを収納しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを2個+高さ24cmを4個設置し、上段には、下着やタンクトップを。中段には、トップスを。下段には、ボトムを収納しています。ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、右端にスーツケースを収納しても取り出しやすく、大変便利です。 我が家に来たお客様も使い勝手が良いと驚き、メモして行かれる方も多いです。
marikomi
marikomi
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①もっと引で撮らないといけなかった😓 ハンガーラック全体が写ってませんが クローゼット内のみにするのが見映え的には良いのでしょうが、散歩の服、部屋着、外出着、パジャマと日に何度も着替えるのと、更年期?で暑くなったり寒くなったりで羽織ったり脱いだりもみゅう🐈のせいでリビングには置けないのでいちいち片付けるたびに戸の開け閉めは面倒すぎるためハンガーラックは必須でして😆 目標は一度着た服のちょい掛けのみハンガーラックに、洗った服はクローゼットに なのですが、数年着てなくて今シーズン着てみて残留か処分か決めたい服もラックにかけて目に付くようにしてます😅 先日、ラック下のカゴを処分しました ベッドやソファー下で使うキャスター付きで一見便利そうなのですが、今はソファーないしベッド下は気が付くと埃かぶってるし、掃除の邪魔だし…で私には向かず、使う場所がないので流石にこれはもう処分です このカゴがあるせいでちょい置きが山にもなるし 2回目の衣替えで横に積んでる冬服は屋根裏へ 以前はケースが20以上あって屋根裏から下ろしても出番回って来ずまた屋根裏に戻すってやってたなー😭 今だにまだそういう服が何着もあるけど 壁にカラボ6つ積んで全てオンシーズンの服入れてそれでも溢れてた時代から比べるとかなり減ったけど、まだ思ってる感じにはなってません ②ラック下のカゴを処分して数着処分もして、少しスッキリしました ベッド上が空のカゴで山盛りですが、暫く長女の帰省予定ないので大丈夫です👌 ベッド下はみゅう🐈が入らない様にフェンスをしてますが、クリップでとめてるだけなので掃除の時は外してルンバさんにお願いしてます👍 更に床置きを減らしてルンバさんがもっと活躍できるようにしたいです💪 なかなかの高額だったので😅 2022年11月から1年半近く、やっと2階の子世帯全ての部屋(トイレ以外)をルンバさんに掃除してもらえる様になりました
①もっと引で撮らないといけなかった😓 ハンガーラック全体が写ってませんが クローゼット内のみにするのが見映え的には良いのでしょうが、散歩の服、部屋着、外出着、パジャマと日に何度も着替えるのと、更年期?で暑くなったり寒くなったりで羽織ったり脱いだりもみゅう🐈のせいでリビングには置けないのでいちいち片付けるたびに戸の開け閉めは面倒すぎるためハンガーラックは必須でして😆 目標は一度着た服のちょい掛けのみハンガーラックに、洗った服はクローゼットに なのですが、数年着てなくて今シーズン着てみて残留か処分か決めたい服もラックにかけて目に付くようにしてます😅 先日、ラック下のカゴを処分しました ベッドやソファー下で使うキャスター付きで一見便利そうなのですが、今はソファーないしベッド下は気が付くと埃かぶってるし、掃除の邪魔だし…で私には向かず、使う場所がないので流石にこれはもう処分です このカゴがあるせいでちょい置きが山にもなるし 2回目の衣替えで横に積んでる冬服は屋根裏へ 以前はケースが20以上あって屋根裏から下ろしても出番回って来ずまた屋根裏に戻すってやってたなー😭 今だにまだそういう服が何着もあるけど 壁にカラボ6つ積んで全てオンシーズンの服入れてそれでも溢れてた時代から比べるとかなり減ったけど、まだ思ってる感じにはなってません ②ラック下のカゴを処分して数着処分もして、少しスッキリしました ベッド上が空のカゴで山盛りですが、暫く長女の帰省予定ないので大丈夫です👌 ベッド下はみゅう🐈が入らない様にフェンスをしてますが、クリップでとめてるだけなので掃除の時は外してルンバさんにお願いしてます👍 更に床置きを減らしてルンバさんがもっと活躍できるようにしたいです💪 なかなかの高額だったので😅 2022年11月から1年半近く、やっと2階の子世帯全ての部屋(トイレ以外)をルンバさんに掃除してもらえる様になりました
kiki
kiki
家族
jucaさんの実例写真
一度着た服、ハンガーにリングを掛けてます。もう一度着たら洗濯。
一度着た服、ハンガーにリングを掛けてます。もう一度着たら洗濯。
juca
juca
3LDK | 家族
Ryaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥680
ホワイト化しようと思ったのにマスキングテープ足りず(笑)また今度。オモチャ入れスッキリ化。YAMAZENさんのボックスは、洗濯はしない一度着た服たちの一時置き場。これから名前を貼ります٩( ᐛ )و
ホワイト化しようと思ったのにマスキングテープ足りず(笑)また今度。オモチャ入れスッキリ化。YAMAZENさんのボックスは、洗濯はしない一度着た服たちの一時置き場。これから名前を貼ります٩( ᐛ )و
Rya
Rya
家族
naive.coccoさんの実例写真
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
naive.cocco
naive.cocco
家族
misora_caさんの実例写真
おはようございます♪ヽ(´▽`)/ 一度着たけどまだ洗濯しない服の扱いをちゃんと決めました。 1(左) 洗面所にセリアのフックをつけて、服を脱ぐときかける。 2(右) 2階にあがるとき、wic前につけたフックにかける。 3 翌日の2の際、wicに昨日の服たちをしまう。 すぐしまうのはちょいと抵抗あるのでこのようにしてみました☆
おはようございます♪ヽ(´▽`)/ 一度着たけどまだ洗濯しない服の扱いをちゃんと決めました。 1(左) 洗面所にセリアのフックをつけて、服を脱ぐときかける。 2(右) 2階にあがるとき、wic前につけたフックにかける。 3 翌日の2の際、wicに昨日の服たちをしまう。 すぐしまうのはちょいと抵抗あるのでこのようにしてみました☆
misora_ca
misora_ca
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
コートハンガー もう一つは、これも処分するか悩みに悩み、 (立てかけるのにちょうどいい壁が見つからず) こっちは息子用。 薄手の服はこっちね。 斜めに立てかけてみました。 部屋に、ちょうどいい壁がない理由以外にも 長男、通年花粉症なので、 一度着た服を部屋に置きたくないので 空気清浄機のある玄関に置いてます。
コートハンガー もう一つは、これも処分するか悩みに悩み、 (立てかけるのにちょうどいい壁が見つからず) こっちは息子用。 薄手の服はこっちね。 斜めに立てかけてみました。 部屋に、ちょうどいい壁がない理由以外にも 長男、通年花粉症なので、 一度着た服を部屋に置きたくないので 空気清浄機のある玄関に置いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
主人の書斎兼クローゼット❣️ クローゼット部分に、 主人が無印で購入したDIY作品(*≧∀≦*) 会社の制服かけを作りました✨ 黒のボックスは、一度着た服などを入れられるようにしまたした( ^ω^ ) お陰で、すっきり空間に‼️
主人の書斎兼クローゼット❣️ クローゼット部分に、 主人が無印で購入したDIY作品(*≧∀≦*) 会社の制服かけを作りました✨ 黒のボックスは、一度着た服などを入れられるようにしまたした( ^ω^ ) お陰で、すっきり空間に‼️
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
Kotetsuさんの実例写真
一度着た服で洗濯する程ではない服の定位置
一度着た服で洗濯する程ではない服の定位置
Kotetsu
Kotetsu
1K | 一人暮らし
mori_apartmentさんの実例写真
*夫優先で押入れクローゼット可* 我が家にはベランダがない 浴室乾燥もない 必然的にに室内干し 部屋がないから寝室に干す 夫は帰ってきたら寝室で服を脱ぐ 脱いだ服を物干しにかける(←脱ぎ散らかさないとはエライ) ジーパン重たい→物干し折れる 毎日パンツ変える→服増える 妻→イライラする を解消するために 押入れクローゼット可!! かけやすいハンガーを採用して スペースを確保してみたら まだごちゃごちゃしてるけど、 一度着た服をかけるようにしてくれた 完璧ではないけど、かなりイライラが減少した 相手の目線になって問題解決!
*夫優先で押入れクローゼット可* 我が家にはベランダがない 浴室乾燥もない 必然的にに室内干し 部屋がないから寝室に干す 夫は帰ってきたら寝室で服を脱ぐ 脱いだ服を物干しにかける(←脱ぎ散らかさないとはエライ) ジーパン重たい→物干し折れる 毎日パンツ変える→服増える 妻→イライラする を解消するために 押入れクローゼット可!! かけやすいハンガーを採用して スペースを確保してみたら まだごちゃごちゃしてるけど、 一度着た服をかけるようにしてくれた 完璧ではないけど、かなりイライラが減少した 相手の目線になって問題解決!
mori_apartment
mori_apartment
2DK | 家族
peppaさんの実例写真
一度着た服を入れる用に。 いつもアイロン台の上にもりもりだったから、これでようやく解決。
一度着た服を入れる用に。 いつもアイロン台の上にもりもりだったから、これでようやく解決。
peppa
peppa
3LDK | 家族
pochanさんの実例写真
昼間は子ども部屋 夜はリビング フライングタイガーのテント内にプラレールの電車やらヌイグルミやらを DIYの棚にカラーボックス用の箱を入れておもちゃを収納 おもちゃは、木のおもちゃ、プラスチック、ニューブロック、製作グッズなど大まかに分類しています 昼間は足の踏み場もないほどおもちゃだらけでも片付けるとここまでスッキリするので、夜は気持ちよく過ごせます テントの裏のデッドスペースに、一度着た服や、翌日着る洋服を用意してあるボックスを隠してあります テレビ台はなく直置き 動かして後ろやコードを掃除するにも楽だし今後も買う予定なし 出来れば壁に付けたいけれど、これは壁掛け対応ではなく断念 次買うテレビは録画が出来て、壁掛け対応のもの!!
昼間は子ども部屋 夜はリビング フライングタイガーのテント内にプラレールの電車やらヌイグルミやらを DIYの棚にカラーボックス用の箱を入れておもちゃを収納 おもちゃは、木のおもちゃ、プラスチック、ニューブロック、製作グッズなど大まかに分類しています 昼間は足の踏み場もないほどおもちゃだらけでも片付けるとここまでスッキリするので、夜は気持ちよく過ごせます テントの裏のデッドスペースに、一度着た服や、翌日着る洋服を用意してあるボックスを隠してあります テレビ台はなく直置き 動かして後ろやコードを掃除するにも楽だし今後も買う予定なし 出来れば壁に付けたいけれど、これは壁掛け対応ではなく断念 次買うテレビは録画が出来て、壁掛け対応のもの!!
pochan
pochan
2LDK | 家族
kurokoさんの実例写真
モニター投稿です。 カーテンの外側(手前)にバーがあるので、一度着た服のとりあえず一時置きに便利です。 そして、手前の洋服の右横に掛かっている棒は、高い位置のカーテンを開け閉めする為の棒です。 さすが、考えてくれてます✨ 少し難なのが、カーテンフックがすぐ取れてしまう事、滑りがちょっと悪い事です💧 今までの収納に比べれば、ちっちゃな事ですが‥😅 せっかくある上部のスペースをまだ活用してないので、有効利用するべく考えたいと思います。
モニター投稿です。 カーテンの外側(手前)にバーがあるので、一度着た服のとりあえず一時置きに便利です。 そして、手前の洋服の右横に掛かっている棒は、高い位置のカーテンを開け閉めする為の棒です。 さすが、考えてくれてます✨ 少し難なのが、カーテンフックがすぐ取れてしまう事、滑りがちょっと悪い事です💧 今までの収納に比べれば、ちっちゃな事ですが‥😅 せっかくある上部のスペースをまだ活用してないので、有効利用するべく考えたいと思います。
kuroko
kuroko
3DK | 家族

一度着た服の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一度着た服

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
akiさんの実例写真
無印良品のケースがぴったり収まる様に壁を作りました。 たまたま上の棚にIKEAのボックスが5個ぴったり並びました。 クリアケースに目隠しシートを付けたので見た目がスッキリとしました! ケースの上に棚板を乗せています。 カゴには一度着た服を入れています。
無印良品のケースがぴったり収まる様に壁を作りました。 たまたま上の棚にIKEAのボックスが5個ぴったり並びました。 クリアケースに目隠しシートを付けたので見た目がスッキリとしました! ケースの上に棚板を乗せています。 カゴには一度着た服を入れています。
aki
aki
2LDK | 家族
marikomiさんの実例写真
私のクローゼットです。 上段には、鞄を収納。ここに入るだけを適切量にし、右奥には、冠婚葬祭関連を収納しています。 また、倒れやすい鞄は、以前購入した無印の仕切を使って収納しています。 ハンガーは、イケアで揃えている為、色と肩の位置が揃い、スッキリオシャレに見えます。 ハンガーは、これ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 また、ジャケットは、女性は右上前が手前にくるように、左側にはジャケットを掛け、右側にブラウス、スカート、パンツを掛けています。 また、一度着たけれど汚れていない洋服は、ジャケット下に収納したカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 カゴの横には、カルトナージュ教室で製作したBOXにアクセサリーを収納しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを2個+高さ24cmを4個設置し、上段には、下着やタンクトップを。中段には、トップスを。下段には、ボトムを収納しています。ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、右端にスーツケースを収納しても取り出しやすく、大変便利です。 我が家に来たお客様も使い勝手が良いと驚き、メモして行かれる方も多いです。
私のクローゼットです。 上段には、鞄を収納。ここに入るだけを適切量にし、右奥には、冠婚葬祭関連を収納しています。 また、倒れやすい鞄は、以前購入した無印の仕切を使って収納しています。 ハンガーは、イケアで揃えている為、色と肩の位置が揃い、スッキリオシャレに見えます。 ハンガーは、これ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 また、ジャケットは、女性は右上前が手前にくるように、左側にはジャケットを掛け、右側にブラウス、スカート、パンツを掛けています。 また、一度着たけれど汚れていない洋服は、ジャケット下に収納したカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 カゴの横には、カルトナージュ教室で製作したBOXにアクセサリーを収納しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを2個+高さ24cmを4個設置し、上段には、下着やタンクトップを。中段には、トップスを。下段には、ボトムを収納しています。ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、右端にスーツケースを収納しても取り出しやすく、大変便利です。 我が家に来たお客様も使い勝手が良いと驚き、メモして行かれる方も多いです。
marikomi
marikomi
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①もっと引で撮らないといけなかった😓 ハンガーラック全体が写ってませんが クローゼット内のみにするのが見映え的には良いのでしょうが、散歩の服、部屋着、外出着、パジャマと日に何度も着替えるのと、更年期?で暑くなったり寒くなったりで羽織ったり脱いだりもみゅう🐈のせいでリビングには置けないのでいちいち片付けるたびに戸の開け閉めは面倒すぎるためハンガーラックは必須でして😆 目標は一度着た服のちょい掛けのみハンガーラックに、洗った服はクローゼットに なのですが、数年着てなくて今シーズン着てみて残留か処分か決めたい服もラックにかけて目に付くようにしてます😅 先日、ラック下のカゴを処分しました ベッドやソファー下で使うキャスター付きで一見便利そうなのですが、今はソファーないしベッド下は気が付くと埃かぶってるし、掃除の邪魔だし…で私には向かず、使う場所がないので流石にこれはもう処分です このカゴがあるせいでちょい置きが山にもなるし 2回目の衣替えで横に積んでる冬服は屋根裏へ 以前はケースが20以上あって屋根裏から下ろしても出番回って来ずまた屋根裏に戻すってやってたなー😭 今だにまだそういう服が何着もあるけど 壁にカラボ6つ積んで全てオンシーズンの服入れてそれでも溢れてた時代から比べるとかなり減ったけど、まだ思ってる感じにはなってません ②ラック下のカゴを処分して数着処分もして、少しスッキリしました ベッド上が空のカゴで山盛りですが、暫く長女の帰省予定ないので大丈夫です👌 ベッド下はみゅう🐈が入らない様にフェンスをしてますが、クリップでとめてるだけなので掃除の時は外してルンバさんにお願いしてます👍 更に床置きを減らしてルンバさんがもっと活躍できるようにしたいです💪 なかなかの高額だったので😅 2022年11月から1年半近く、やっと2階の子世帯全ての部屋(トイレ以外)をルンバさんに掃除してもらえる様になりました
①もっと引で撮らないといけなかった😓 ハンガーラック全体が写ってませんが クローゼット内のみにするのが見映え的には良いのでしょうが、散歩の服、部屋着、外出着、パジャマと日に何度も着替えるのと、更年期?で暑くなったり寒くなったりで羽織ったり脱いだりもみゅう🐈のせいでリビングには置けないのでいちいち片付けるたびに戸の開け閉めは面倒すぎるためハンガーラックは必須でして😆 目標は一度着た服のちょい掛けのみハンガーラックに、洗った服はクローゼットに なのですが、数年着てなくて今シーズン着てみて残留か処分か決めたい服もラックにかけて目に付くようにしてます😅 先日、ラック下のカゴを処分しました ベッドやソファー下で使うキャスター付きで一見便利そうなのですが、今はソファーないしベッド下は気が付くと埃かぶってるし、掃除の邪魔だし…で私には向かず、使う場所がないので流石にこれはもう処分です このカゴがあるせいでちょい置きが山にもなるし 2回目の衣替えで横に積んでる冬服は屋根裏へ 以前はケースが20以上あって屋根裏から下ろしても出番回って来ずまた屋根裏に戻すってやってたなー😭 今だにまだそういう服が何着もあるけど 壁にカラボ6つ積んで全てオンシーズンの服入れてそれでも溢れてた時代から比べるとかなり減ったけど、まだ思ってる感じにはなってません ②ラック下のカゴを処分して数着処分もして、少しスッキリしました ベッド上が空のカゴで山盛りですが、暫く長女の帰省予定ないので大丈夫です👌 ベッド下はみゅう🐈が入らない様にフェンスをしてますが、クリップでとめてるだけなので掃除の時は外してルンバさんにお願いしてます👍 更に床置きを減らしてルンバさんがもっと活躍できるようにしたいです💪 なかなかの高額だったので😅 2022年11月から1年半近く、やっと2階の子世帯全ての部屋(トイレ以外)をルンバさんに掃除してもらえる様になりました
kiki
kiki
家族
jucaさんの実例写真
一度着た服、ハンガーにリングを掛けてます。もう一度着たら洗濯。
一度着た服、ハンガーにリングを掛けてます。もう一度着たら洗濯。
juca
juca
3LDK | 家族
Ryaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥680
ホワイト化しようと思ったのにマスキングテープ足りず(笑)また今度。オモチャ入れスッキリ化。YAMAZENさんのボックスは、洗濯はしない一度着た服たちの一時置き場。これから名前を貼ります٩( ᐛ )و
ホワイト化しようと思ったのにマスキングテープ足りず(笑)また今度。オモチャ入れスッキリ化。YAMAZENさんのボックスは、洗濯はしない一度着た服たちの一時置き場。これから名前を貼ります٩( ᐛ )و
Rya
Rya
家族
naive.coccoさんの実例写真
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
初めてのDIYは小上がりのスーツハンガーを隠す為のドア型パーティションです。 ダイニングからはアイアンの飾りが見えますが、裏側は麻布を貼って透けなくしています。 ハンガーラックは、この春に無印の棚でバージョンアップしました。 マリメッコの壁紙を貼った木箱はこちらに。 カーディガンやパンツ等1度着ただけでは洗濯しないものを入れようと思います。 パーティションとラックの間には、今まで2階にあった姿見を白く塗って置きました。 幅ぴったりでびっくり(*゚∀゚)=3 これで全身コーデを見たい時に、2階まで新聞紙 ( ←下敷き用。)と靴を持って行かなくてもよくなりました。 まぁ、最近は滅多にしないけど……( ´⊇`)
naive.cocco
naive.cocco
家族
misora_caさんの実例写真
おはようございます♪ヽ(´▽`)/ 一度着たけどまだ洗濯しない服の扱いをちゃんと決めました。 1(左) 洗面所にセリアのフックをつけて、服を脱ぐときかける。 2(右) 2階にあがるとき、wic前につけたフックにかける。 3 翌日の2の際、wicに昨日の服たちをしまう。 すぐしまうのはちょいと抵抗あるのでこのようにしてみました☆
おはようございます♪ヽ(´▽`)/ 一度着たけどまだ洗濯しない服の扱いをちゃんと決めました。 1(左) 洗面所にセリアのフックをつけて、服を脱ぐときかける。 2(右) 2階にあがるとき、wic前につけたフックにかける。 3 翌日の2の際、wicに昨日の服たちをしまう。 すぐしまうのはちょいと抵抗あるのでこのようにしてみました☆
misora_ca
misora_ca
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
コートハンガー もう一つは、これも処分するか悩みに悩み、 (立てかけるのにちょうどいい壁が見つからず) こっちは息子用。 薄手の服はこっちね。 斜めに立てかけてみました。 部屋に、ちょうどいい壁がない理由以外にも 長男、通年花粉症なので、 一度着た服を部屋に置きたくないので 空気清浄機のある玄関に置いてます。
コートハンガー もう一つは、これも処分するか悩みに悩み、 (立てかけるのにちょうどいい壁が見つからず) こっちは息子用。 薄手の服はこっちね。 斜めに立てかけてみました。 部屋に、ちょうどいい壁がない理由以外にも 長男、通年花粉症なので、 一度着た服を部屋に置きたくないので 空気清浄機のある玄関に置いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
主人の書斎兼クローゼット❣️ クローゼット部分に、 主人が無印で購入したDIY作品(*≧∀≦*) 会社の制服かけを作りました✨ 黒のボックスは、一度着た服などを入れられるようにしまたした( ^ω^ ) お陰で、すっきり空間に‼️
主人の書斎兼クローゼット❣️ クローゼット部分に、 主人が無印で購入したDIY作品(*≧∀≦*) 会社の制服かけを作りました✨ 黒のボックスは、一度着た服などを入れられるようにしまたした( ^ω^ ) お陰で、すっきり空間に‼️
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
Kotetsuさんの実例写真
一度着た服で洗濯する程ではない服の定位置
一度着た服で洗濯する程ではない服の定位置
Kotetsu
Kotetsu
1K | 一人暮らし
mori_apartmentさんの実例写真
*夫優先で押入れクローゼット可* 我が家にはベランダがない 浴室乾燥もない 必然的にに室内干し 部屋がないから寝室に干す 夫は帰ってきたら寝室で服を脱ぐ 脱いだ服を物干しにかける(←脱ぎ散らかさないとはエライ) ジーパン重たい→物干し折れる 毎日パンツ変える→服増える 妻→イライラする を解消するために 押入れクローゼット可!! かけやすいハンガーを採用して スペースを確保してみたら まだごちゃごちゃしてるけど、 一度着た服をかけるようにしてくれた 完璧ではないけど、かなりイライラが減少した 相手の目線になって問題解決!
*夫優先で押入れクローゼット可* 我が家にはベランダがない 浴室乾燥もない 必然的にに室内干し 部屋がないから寝室に干す 夫は帰ってきたら寝室で服を脱ぐ 脱いだ服を物干しにかける(←脱ぎ散らかさないとはエライ) ジーパン重たい→物干し折れる 毎日パンツ変える→服増える 妻→イライラする を解消するために 押入れクローゼット可!! かけやすいハンガーを採用して スペースを確保してみたら まだごちゃごちゃしてるけど、 一度着た服をかけるようにしてくれた 完璧ではないけど、かなりイライラが減少した 相手の目線になって問題解決!
mori_apartment
mori_apartment
2DK | 家族
peppaさんの実例写真
一度着た服を入れる用に。 いつもアイロン台の上にもりもりだったから、これでようやく解決。
一度着た服を入れる用に。 いつもアイロン台の上にもりもりだったから、これでようやく解決。
peppa
peppa
3LDK | 家族
pochanさんの実例写真
昼間は子ども部屋 夜はリビング フライングタイガーのテント内にプラレールの電車やらヌイグルミやらを DIYの棚にカラーボックス用の箱を入れておもちゃを収納 おもちゃは、木のおもちゃ、プラスチック、ニューブロック、製作グッズなど大まかに分類しています 昼間は足の踏み場もないほどおもちゃだらけでも片付けるとここまでスッキリするので、夜は気持ちよく過ごせます テントの裏のデッドスペースに、一度着た服や、翌日着る洋服を用意してあるボックスを隠してあります テレビ台はなく直置き 動かして後ろやコードを掃除するにも楽だし今後も買う予定なし 出来れば壁に付けたいけれど、これは壁掛け対応ではなく断念 次買うテレビは録画が出来て、壁掛け対応のもの!!
昼間は子ども部屋 夜はリビング フライングタイガーのテント内にプラレールの電車やらヌイグルミやらを DIYの棚にカラーボックス用の箱を入れておもちゃを収納 おもちゃは、木のおもちゃ、プラスチック、ニューブロック、製作グッズなど大まかに分類しています 昼間は足の踏み場もないほどおもちゃだらけでも片付けるとここまでスッキリするので、夜は気持ちよく過ごせます テントの裏のデッドスペースに、一度着た服や、翌日着る洋服を用意してあるボックスを隠してあります テレビ台はなく直置き 動かして後ろやコードを掃除するにも楽だし今後も買う予定なし 出来れば壁に付けたいけれど、これは壁掛け対応ではなく断念 次買うテレビは録画が出来て、壁掛け対応のもの!!
pochan
pochan
2LDK | 家族
kurokoさんの実例写真
モニター投稿です。 カーテンの外側(手前)にバーがあるので、一度着た服のとりあえず一時置きに便利です。 そして、手前の洋服の右横に掛かっている棒は、高い位置のカーテンを開け閉めする為の棒です。 さすが、考えてくれてます✨ 少し難なのが、カーテンフックがすぐ取れてしまう事、滑りがちょっと悪い事です💧 今までの収納に比べれば、ちっちゃな事ですが‥😅 せっかくある上部のスペースをまだ活用してないので、有効利用するべく考えたいと思います。
モニター投稿です。 カーテンの外側(手前)にバーがあるので、一度着た服のとりあえず一時置きに便利です。 そして、手前の洋服の右横に掛かっている棒は、高い位置のカーテンを開け閉めする為の棒です。 さすが、考えてくれてます✨ 少し難なのが、カーテンフックがすぐ取れてしまう事、滑りがちょっと悪い事です💧 今までの収納に比べれば、ちっちゃな事ですが‥😅 せっかくある上部のスペースをまだ活用してないので、有効利用するべく考えたいと思います。
kuroko
kuroko
3DK | 家族

一度着た服の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ