釘いらず

30枚の部屋写真から10枚をセレクト
k...さんの実例写真
お金のかからないインテリア☆ グルーガンで着けるだけ! ダイソー直方体で作ったのこぎりも釘もいらない木工シリーズです(´V`)♪ 木工のDIYってやってみたいけど、小さい子が居たりすると、のこぎりや釘を使うのはなかなかハードルが高かったりします(>_<) そこで思い付いたのがダイソー直方体! 一袋に8本入っていて、これを組み合わせてグルーガンで着けるだけで色々なものができます(*'▽'*) 右の1番小さいプレートで200円! 上の箱型のはクリスマスツリーの足元カバー。 あとはチョットしたディスプレイとして使っています。 安い!簡単!楽しい!インテリアです( ´艸`)
お金のかからないインテリア☆ グルーガンで着けるだけ! ダイソー直方体で作ったのこぎりも釘もいらない木工シリーズです(´V`)♪ 木工のDIYってやってみたいけど、小さい子が居たりすると、のこぎりや釘を使うのはなかなかハードルが高かったりします(>_<) そこで思い付いたのがダイソー直方体! 一袋に8本入っていて、これを組み合わせてグルーガンで着けるだけで色々なものができます(*'▽'*) 右の1番小さいプレートで200円! 上の箱型のはクリスマスツリーの足元カバー。 あとはチョットしたディスプレイとして使っています。 安い!簡単!楽しい!インテリアです( ´艸`)
k...
k...
家族
saya147kaさんの実例写真
コンロ周りの香辛料などは ダイソーの木箱と それにピッタリな香辛料の瓶❤ オリーブオイルと一般の油、醤油は 頻度が多いので、ボトルタイプ瓶❤
コンロ周りの香辛料などは ダイソーの木箱と それにピッタリな香辛料の瓶❤ オリーブオイルと一般の油、醤油は 頻度が多いので、ボトルタイプ瓶❤
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
andyさんの実例写真
【ドレッサーもどきの鏡】 子どもの髪の毛結ぶ時用の鏡です! 木箱の所にピンやヘアゴムも入れられて便利❤️ 材料は、全てセリアで揃います♪ ★鏡 ☆すのこ又は端材 ★木箱 ☆好きな色のニス ★マスキングテープ ☆強力 屋外用 両面テープ(黒いやつ) 1、木箱に鏡と枠がジャストフィットするように考えて計って枠の大きさをカットします 2、好きな色やニスで木箱と枠にする木を塗ります 3、ニスなどが乾いたら 鏡に強力両面テープを貼ります。その上に枠にする木を貼ります。 4、木箱の内側に強力両面テープを貼り、鏡を入れ込み両面テープとくっつける 完成でーす(*˘︶˘*).。.:*♡ 自立もするし、後ろに紐を通す部品をつければ壁掛けにもできます!
【ドレッサーもどきの鏡】 子どもの髪の毛結ぶ時用の鏡です! 木箱の所にピンやヘアゴムも入れられて便利❤️ 材料は、全てセリアで揃います♪ ★鏡 ☆すのこ又は端材 ★木箱 ☆好きな色のニス ★マスキングテープ ☆強力 屋外用 両面テープ(黒いやつ) 1、木箱に鏡と枠がジャストフィットするように考えて計って枠の大きさをカットします 2、好きな色やニスで木箱と枠にする木を塗ります 3、ニスなどが乾いたら 鏡に強力両面テープを貼ります。その上に枠にする木を貼ります。 4、木箱の内側に強力両面テープを貼り、鏡を入れ込み両面テープとくっつける 完成でーす(*˘︶˘*).。.:*♡ 自立もするし、後ろに紐を通す部品をつければ壁掛けにもできます!
andy
andy
4LDK | 家族
churotanroomさんの実例写真
タンクレス風にしたくて、ホームセンターでカッターで簡単にカット出来る板(?)を3枚合わせて、リメイクシートを貼りました。
タンクレス風にしたくて、ホームセンターでカッターで簡単にカット出来る板(?)を3枚合わせて、リメイクシートを貼りました。
churotanroom
churotanroom
banshichanさんの実例写真
玄関の棚?がやたらとスペースがあったのでワンバイ材とセリアの木箱で簡易CDラックを(ˊᵕˋ) 散らかっていたCD達がやっと片付きました
玄関の棚?がやたらとスペースがあったのでワンバイ材とセリアの木箱で簡易CDラックを(ˊᵕˋ) 散らかっていたCD達がやっと片付きました
banshichan
banshichan
KenGerraさんの実例写真
トイレの棚を替えました! 前はコルクでしたが、ダイソーのカラーボードにして頑丈になりました。 木材程の頑丈さはありませんが、DIYグッズを何も持っていなくて、定規ですら持っていない(笑) のこぎり不要、研磨不要、カッターで簡単に切れるのでDIY未経験の私にはちょうど良かったです☆ 突っ張り棒2本の上に、リメイクシートを貼ったカラーボードを乗っけただけですが、雰囲気が変わりました。
トイレの棚を替えました! 前はコルクでしたが、ダイソーのカラーボードにして頑丈になりました。 木材程の頑丈さはありませんが、DIYグッズを何も持っていなくて、定規ですら持っていない(笑) のこぎり不要、研磨不要、カッターで簡単に切れるのでDIY未経験の私にはちょうど良かったです☆ 突っ張り棒2本の上に、リメイクシートを貼ったカラーボードを乗っけただけですが、雰囲気が変わりました。
KenGerra
KenGerra
opeechanさんの実例写真
ぴったりサイズで釘いらず✨
ぴったりサイズで釘いらず✨
opeechan
opeechan
2LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
イベント参加のため再投稿です。 3年以上前、初めてDIYしたものです。 野菜ストッカー。 全部100均で揃います。 グルーガンでつけただけなので釘もいらず。 でも意外と強度があって、まだ一度も壊れていません。 お好みで色を塗ってもいいし、装飾してもいいですよね👍 新聞紙もかっこよく英字新聞にしても、紙袋にしても👍 アイアンカゴも含めて総額700円。 初めてさんにオススメです(*´˘`*)
イベント参加のため再投稿です。 3年以上前、初めてDIYしたものです。 野菜ストッカー。 全部100均で揃います。 グルーガンでつけただけなので釘もいらず。 でも意外と強度があって、まだ一度も壊れていません。 お好みで色を塗ってもいいし、装飾してもいいですよね👍 新聞紙もかっこよく英字新聞にしても、紙袋にしても👍 アイアンカゴも含めて総額700円。 初めてさんにオススメです(*´˘`*)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
玄関で灯油ポリタンクや長靴、スリッパなどを置く棚をスノコで作りました。 スノコじゃなく、木材で作るつもりで、再び、今度こそとmarponさんのイメージを作ってからと言う教えを生かし、簡単な出来上がり図を持ってカインズへ‼️ 結論。ま、スノコでいっかーってことになりました😅これなら釘もいらないし。グラグラだけど😓
玄関で灯油ポリタンクや長靴、スリッパなどを置く棚をスノコで作りました。 スノコじゃなく、木材で作るつもりで、再び、今度こそとmarponさんのイメージを作ってからと言う教えを生かし、簡単な出来上がり図を持ってカインズへ‼️ 結論。ま、スノコでいっかーってことになりました😅これなら釘もいらないし。グラグラだけど😓
jiji
jiji
家族
ampinさんの実例写真
「スーパーX」接着剤のモニターです。 ベニヤ板を使ってのDIYですが、今回はカッターでカットしました。 板が薄く、カッターを表裏から数回切り込みを入れると、割と簡単にカットができます。
「スーパーX」接着剤のモニターです。 ベニヤ板を使ってのDIYですが、今回はカッターでカットしました。 板が薄く、カッターを表裏から数回切り込みを入れると、割と簡単にカットができます。
ampin
ampin
家族

釘いらずの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

釘いらず

30枚の部屋写真から10枚をセレクト
k...さんの実例写真
お金のかからないインテリア☆ グルーガンで着けるだけ! ダイソー直方体で作ったのこぎりも釘もいらない木工シリーズです(´V`)♪ 木工のDIYってやってみたいけど、小さい子が居たりすると、のこぎりや釘を使うのはなかなかハードルが高かったりします(>_<) そこで思い付いたのがダイソー直方体! 一袋に8本入っていて、これを組み合わせてグルーガンで着けるだけで色々なものができます(*'▽'*) 右の1番小さいプレートで200円! 上の箱型のはクリスマスツリーの足元カバー。 あとはチョットしたディスプレイとして使っています。 安い!簡単!楽しい!インテリアです( ´艸`)
お金のかからないインテリア☆ グルーガンで着けるだけ! ダイソー直方体で作ったのこぎりも釘もいらない木工シリーズです(´V`)♪ 木工のDIYってやってみたいけど、小さい子が居たりすると、のこぎりや釘を使うのはなかなかハードルが高かったりします(>_<) そこで思い付いたのがダイソー直方体! 一袋に8本入っていて、これを組み合わせてグルーガンで着けるだけで色々なものができます(*'▽'*) 右の1番小さいプレートで200円! 上の箱型のはクリスマスツリーの足元カバー。 あとはチョットしたディスプレイとして使っています。 安い!簡単!楽しい!インテリアです( ´艸`)
k...
k...
家族
saya147kaさんの実例写真
コンロ周りの香辛料などは ダイソーの木箱と それにピッタリな香辛料の瓶❤ オリーブオイルと一般の油、醤油は 頻度が多いので、ボトルタイプ瓶❤
コンロ周りの香辛料などは ダイソーの木箱と それにピッタリな香辛料の瓶❤ オリーブオイルと一般の油、醤油は 頻度が多いので、ボトルタイプ瓶❤
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
andyさんの実例写真
【ドレッサーもどきの鏡】 子どもの髪の毛結ぶ時用の鏡です! 木箱の所にピンやヘアゴムも入れられて便利❤️ 材料は、全てセリアで揃います♪ ★鏡 ☆すのこ又は端材 ★木箱 ☆好きな色のニス ★マスキングテープ ☆強力 屋外用 両面テープ(黒いやつ) 1、木箱に鏡と枠がジャストフィットするように考えて計って枠の大きさをカットします 2、好きな色やニスで木箱と枠にする木を塗ります 3、ニスなどが乾いたら 鏡に強力両面テープを貼ります。その上に枠にする木を貼ります。 4、木箱の内側に強力両面テープを貼り、鏡を入れ込み両面テープとくっつける 完成でーす(*˘︶˘*).。.:*♡ 自立もするし、後ろに紐を通す部品をつければ壁掛けにもできます!
【ドレッサーもどきの鏡】 子どもの髪の毛結ぶ時用の鏡です! 木箱の所にピンやヘアゴムも入れられて便利❤️ 材料は、全てセリアで揃います♪ ★鏡 ☆すのこ又は端材 ★木箱 ☆好きな色のニス ★マスキングテープ ☆強力 屋外用 両面テープ(黒いやつ) 1、木箱に鏡と枠がジャストフィットするように考えて計って枠の大きさをカットします 2、好きな色やニスで木箱と枠にする木を塗ります 3、ニスなどが乾いたら 鏡に強力両面テープを貼ります。その上に枠にする木を貼ります。 4、木箱の内側に強力両面テープを貼り、鏡を入れ込み両面テープとくっつける 完成でーす(*˘︶˘*).。.:*♡ 自立もするし、後ろに紐を通す部品をつければ壁掛けにもできます!
andy
andy
4LDK | 家族
churotanroomさんの実例写真
タンクレス風にしたくて、ホームセンターでカッターで簡単にカット出来る板(?)を3枚合わせて、リメイクシートを貼りました。
タンクレス風にしたくて、ホームセンターでカッターで簡単にカット出来る板(?)を3枚合わせて、リメイクシートを貼りました。
churotanroom
churotanroom
banshichanさんの実例写真
玄関の棚?がやたらとスペースがあったのでワンバイ材とセリアの木箱で簡易CDラックを(ˊᵕˋ) 散らかっていたCD達がやっと片付きました
玄関の棚?がやたらとスペースがあったのでワンバイ材とセリアの木箱で簡易CDラックを(ˊᵕˋ) 散らかっていたCD達がやっと片付きました
banshichan
banshichan
KenGerraさんの実例写真
トイレの棚を替えました! 前はコルクでしたが、ダイソーのカラーボードにして頑丈になりました。 木材程の頑丈さはありませんが、DIYグッズを何も持っていなくて、定規ですら持っていない(笑) のこぎり不要、研磨不要、カッターで簡単に切れるのでDIY未経験の私にはちょうど良かったです☆ 突っ張り棒2本の上に、リメイクシートを貼ったカラーボードを乗っけただけですが、雰囲気が変わりました。
トイレの棚を替えました! 前はコルクでしたが、ダイソーのカラーボードにして頑丈になりました。 木材程の頑丈さはありませんが、DIYグッズを何も持っていなくて、定規ですら持っていない(笑) のこぎり不要、研磨不要、カッターで簡単に切れるのでDIY未経験の私にはちょうど良かったです☆ 突っ張り棒2本の上に、リメイクシートを貼ったカラーボードを乗っけただけですが、雰囲気が変わりました。
KenGerra
KenGerra
opeechanさんの実例写真
ぴったりサイズで釘いらず✨
ぴったりサイズで釘いらず✨
opeechan
opeechan
2LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
イベント参加のため再投稿です。 3年以上前、初めてDIYしたものです。 野菜ストッカー。 全部100均で揃います。 グルーガンでつけただけなので釘もいらず。 でも意外と強度があって、まだ一度も壊れていません。 お好みで色を塗ってもいいし、装飾してもいいですよね👍 新聞紙もかっこよく英字新聞にしても、紙袋にしても👍 アイアンカゴも含めて総額700円。 初めてさんにオススメです(*´˘`*)
イベント参加のため再投稿です。 3年以上前、初めてDIYしたものです。 野菜ストッカー。 全部100均で揃います。 グルーガンでつけただけなので釘もいらず。 でも意外と強度があって、まだ一度も壊れていません。 お好みで色を塗ってもいいし、装飾してもいいですよね👍 新聞紙もかっこよく英字新聞にしても、紙袋にしても👍 アイアンカゴも含めて総額700円。 初めてさんにオススメです(*´˘`*)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
玄関で灯油ポリタンクや長靴、スリッパなどを置く棚をスノコで作りました。 スノコじゃなく、木材で作るつもりで、再び、今度こそとmarponさんのイメージを作ってからと言う教えを生かし、簡単な出来上がり図を持ってカインズへ‼️ 結論。ま、スノコでいっかーってことになりました😅これなら釘もいらないし。グラグラだけど😓
玄関で灯油ポリタンクや長靴、スリッパなどを置く棚をスノコで作りました。 スノコじゃなく、木材で作るつもりで、再び、今度こそとmarponさんのイメージを作ってからと言う教えを生かし、簡単な出来上がり図を持ってカインズへ‼️ 結論。ま、スノコでいっかーってことになりました😅これなら釘もいらないし。グラグラだけど😓
jiji
jiji
家族
ampinさんの実例写真
「スーパーX」接着剤のモニターです。 ベニヤ板を使ってのDIYですが、今回はカッターでカットしました。 板が薄く、カッターを表裏から数回切り込みを入れると、割と簡単にカットができます。
「スーパーX」接着剤のモニターです。 ベニヤ板を使ってのDIYですが、今回はカッターでカットしました。 板が薄く、カッターを表裏から数回切り込みを入れると、割と簡単にカットができます。
ampin
ampin
家族

釘いらずの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ