モニターさせていただいている象印様の『自動圧力IHなべ』✨ まずは置き場所から☆ 蒸気が出るのを考慮し、大きさも炊飯器とちょうど同じくらいなので隣にしました(*´˘`*) 仕事一筋の炊飯器くんに綺麗なボルドーのIHなべさんがお嫁さんに😄💓 もともと置いてあった電気ポットは水蒸気が出ない物なので、コーヒーメーカーの隣にお引越し🤗すっぽりおさまりました🌟
我が家の新しい事は、お料理🌟 ご縁いただきまして、象印様の『自動圧力IHなべ』を使用させていただき、お料理が劇的変わりました! 忙しい中でも材料などを入れてボタンポチっとするだけでできるので、手が離せて本当に助かります。タイマーがあるので、食べるときに合わせてできたてにもでき、嬉しい限りです✨ 今日は『自動圧力IHなべ』で肉じゃが、以前使っていた『ゼロ活力なべ』でおでん(ネタが残ってたので)、炊飯器もポチっとして、これに納豆もつけて和食な晩ご飯でした🤗🍚
今年買ったちょっといいもの♡ 去年8月に受賞した「ボーダー柄のある部屋」賞と 今年4月に受賞した「カーテン、これを選びました」賞で頂いたAmazonギフトを使って、夏前にミキサーを購入しました♡♡♡ 我が家の買ったミキサーは↓↓↓ ●ガラス製で耐久性に優れている ●パワフルで氷も粉砕できる ●洗うのが楽 ●ミル付き ●容量大きめ ● 使わない時はガラスボトルをひっくり返して本体に被せて収納が出来るので、かなりコンパクト 見た目がカッコよくて、 出して置いてもオシャレ〜╰(*´︶`*)╯♡ 寒くなってからは活躍の場は減ったけど… 夏はスタバ風フラッペを作ったり、スムージーしたり大活躍しました‼︎ 我が家のお気に入りの家電の1つです(*´꒳`*)♡
石窯ドームモニター まとめ 🌟グリル 最大の特徴である業界最高温度の350℃ 肉料理ならこんがりとした焦げ目がつきつつ中はジュシーに!30Lの広々とした庫内なので家族4人ならトーストも一回で準備可能😆 さんまも切らずにまるまる入るサイズです。 そして、スチームは高温と低温調理が選べるので茶碗蒸しなどにプラス高温で野菜の栄養と食感を残しつつ火を通すことが可能に😆 続いて、グリルとスチームを合わせたハイブリッド調理ではノンフライがちゃんもカラッと仕上がります! 忘れちゃいけない 🌟レンジ 赤外線センサーと中央固定センサーであたためムラがないのが特徴 驚きなのが温度の全然違う冷凍ごはんとおかずの加熱が一緒にできちゃう! 先にあたためた物が冷める心配もいりません。 〇〇Wで〇〇分の設定でも良いんですが、品目ごとに好みの温度であたためが出来るので冷凍ごはんをおまかせしてみたら、ふっくら美味しくてびっくりでした😆 まだまだ試せていない調理が沢山あるので、これから楽しみです❤️ お付き合い頂きありがとうございました