キッチン 排水口カバー撤去

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
cloverさんの実例写真
排水口の蓋を外して数ヶ月 最初は違和感がありましたが キッチンを使った日の夜はゴミ(ネット)を 交換するようになったらむしろスッキリして 気持ちがいい(*´◡`*) 今回は、シンク前の洗剤スポンジ置きをなくし、洗剤は使い終わったらシンク下へ片付け。スポンジは昨日、紹介したキャッチフック収納。置いてあるモノがなくなったので、掃除しやすくなりました(*^o^*)
排水口の蓋を外して数ヶ月 最初は違和感がありましたが キッチンを使った日の夜はゴミ(ネット)を 交換するようになったらむしろスッキリして 気持ちがいい(*´◡`*) 今回は、シンク前の洗剤スポンジ置きをなくし、洗剤は使い終わったらシンク下へ片付け。スポンジは昨日、紹介したキャッチフック収納。置いてあるモノがなくなったので、掃除しやすくなりました(*^o^*)
clover
clover
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
排水口カバーは数ヶ月前から撤去してましたが、三角かごを思い切って本日撤去いたしました。 台所掃除キッカケで、スポンジ新しくしました♪
排水口カバーは数ヶ月前から撤去してましたが、三角かごを思い切って本日撤去いたしました。 台所掃除キッカケで、スポンジ新しくしました♪
Megumi
Megumi
namekoさんの実例写真
リセット完了♡ …って言ってみたかった♡ ふきんはカップボードのハンドルにかけるだけにしました 排水口カバーを取り外したので代わりにネットも試してみたけどその都度捨てて洗う方が清潔に保ちやすいとわかりました そしてキュキュット泡スプレーってラベルをはがすと透明なんですね!
リセット完了♡ …って言ってみたかった♡ ふきんはカップボードのハンドルにかけるだけにしました 排水口カバーを取り外したので代わりにネットも試してみたけどその都度捨てて洗う方が清潔に保ちやすいとわかりました そしてキュキュット泡スプレーってラベルをはがすと透明なんですね!
nameko
nameko
4LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
unimaru
unimaru
家族
miemekkoさんの実例写真
こんばんわ😊 1週間前ぐらいから、みんなのまねっこ😁あたしもキッチンの排水口の蓋を撤去しました😊 三角コーナーも捨てました😁 うちのキッチンの排水口の網は浅いです。 だから、掃除しやすいです😊 でも排水口カバーをしているとヌルヌルしてくるので、みなさんのpicをみて取ることにしたら、いーですね〜😁❤️ ヌルヌルしない!ゴミもポリ袋にいれてすぐ捨てれば問題ないし😊 匂いもないし😊最高です! 三角コーナーやめたから、水切りネット買う必要なし😊 このまま続けて行こうと思います😊
こんばんわ😊 1週間前ぐらいから、みんなのまねっこ😁あたしもキッチンの排水口の蓋を撤去しました😊 三角コーナーも捨てました😁 うちのキッチンの排水口の網は浅いです。 だから、掃除しやすいです😊 でも排水口カバーをしているとヌルヌルしてくるので、みなさんのpicをみて取ることにしたら、いーですね〜😁❤️ ヌルヌルしない!ゴミもポリ袋にいれてすぐ捨てれば問題ないし😊 匂いもないし😊最高です! 三角コーナーやめたから、水切りネット買う必要なし😊 このまま続けて行こうと思います😊
miemekko
miemekko
家族
maroさんの実例写真
コンポストをしているので 生ゴミをいつも取っておいて まとめて庭のコンポストに持って行く我が家。 ボウルを蛇口横に置いて野菜クズを入れて 排水口にはコンポストに入れれない ゴミを入れて... でもそのゴミって少なくて野菜クズの方が 多い事に気がつきまして←今更😅 コンポストに入れるゴミを排水口の受けに。 入れれないゴミをすぐゴミ袋に 入れるように変更。 で、排水口カバーも思いきって 取り外してみました😆
コンポストをしているので 生ゴミをいつも取っておいて まとめて庭のコンポストに持って行く我が家。 ボウルを蛇口横に置いて野菜クズを入れて 排水口にはコンポストに入れれない ゴミを入れて... でもそのゴミって少なくて野菜クズの方が 多い事に気がつきまして←今更😅 コンポストに入れるゴミを排水口の受けに。 入れれないゴミをすぐゴミ袋に 入れるように変更。 で、排水口カバーも思いきって 取り外してみました😆
maro
maro
家族
chinaminiさんの実例写真
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
tirolさんの実例写真
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
tirol
tirol
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
coco
coco
3LDK | カップル
yunyumさんの実例写真
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Sさんの実例写真
排水口、色んな洗剤付きのフタやゴミネットなど試したのですが上手くいかず。最後の手段と思ってステンレスのゴミ受けに変え、フタを撤去。そしたら掃除もマメにするようになり、ヌメることも詰まることもなくなりました。嘘みたいに快適です
排水口、色んな洗剤付きのフタやゴミネットなど試したのですが上手くいかず。最後の手段と思ってステンレスのゴミ受けに変え、フタを撤去。そしたら掃除もマメにするようになり、ヌメることも詰まることもなくなりました。嘘みたいに快適です
S
S
1LDK | カップル
e2さんの実例写真
¥1,498
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
e2
e2
2DK | シェア
sansyo27さんの実例写真
排水口までオールステンレスで掃除がしやすい〜
排水口までオールステンレスで掃除がしやすい〜
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
ホワイトにして大正解!! 汚れは目立つ分、きれいにしようと思える(^^) ハイターに頼りきっています♡
ホワイトにして大正解!! 汚れは目立つ分、きれいにしようと思える(^^) ハイターに頼りきっています♡
R
R
家族
mikigumaさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けを セリアのものに交換しました♪ 元々は凹凸のあるプラスチックのゴミ受け +カバーがあったのですが ゴミ受けに汚れが溜まりやすく、 更にカバーがあるせいで 掃除をサボってしまいがちで、 またそのカバー自体にも汚れが溜まるし… (何度も書いてますが本当に掃除苦手なんです) 今回交換した排水口ゴミ受け、 凹凸がないタイプだけど、目がある程度細かく 掃除しやすく汚れも溜まりにくい、 デザインがスッキリしていて カバーがなくても見た目も問題なく、 ザル部分の掃除もサボりにくくなりましたd(^_^o) 気になる点は、 ザルの目にゴミがひかかると取りにくい事と うちのシンクだと大きさがギリギリで 若干?無理矢理使っている状態σ(^_^;) (買う時に気づいてましたが何とかなるかな?っと^^;) また一つ、快適になって嬉しいです(о´∀`о)
キッチンの排水口のゴミ受けを セリアのものに交換しました♪ 元々は凹凸のあるプラスチックのゴミ受け +カバーがあったのですが ゴミ受けに汚れが溜まりやすく、 更にカバーがあるせいで 掃除をサボってしまいがちで、 またそのカバー自体にも汚れが溜まるし… (何度も書いてますが本当に掃除苦手なんです) 今回交換した排水口ゴミ受け、 凹凸がないタイプだけど、目がある程度細かく 掃除しやすく汚れも溜まりにくい、 デザインがスッキリしていて カバーがなくても見た目も問題なく、 ザル部分の掃除もサボりにくくなりましたd(^_^o) 気になる点は、 ザルの目にゴミがひかかると取りにくい事と うちのシンクだと大きさがギリギリで 若干?無理矢理使っている状態σ(^_^;) (買う時に気づいてましたが何とかなるかな?っと^^;) また一つ、快適になって嬉しいです(о´∀`о)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
booboofaceさんの実例写真
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
boobooface
boobooface
家族

キッチン 排水口カバー撤去が気になるあなたにおすすめ

キッチン 排水口カバー撤去の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 排水口カバー撤去

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
cloverさんの実例写真
排水口の蓋を外して数ヶ月 最初は違和感がありましたが キッチンを使った日の夜はゴミ(ネット)を 交換するようになったらむしろスッキリして 気持ちがいい(*´◡`*) 今回は、シンク前の洗剤スポンジ置きをなくし、洗剤は使い終わったらシンク下へ片付け。スポンジは昨日、紹介したキャッチフック収納。置いてあるモノがなくなったので、掃除しやすくなりました(*^o^*)
排水口の蓋を外して数ヶ月 最初は違和感がありましたが キッチンを使った日の夜はゴミ(ネット)を 交換するようになったらむしろスッキリして 気持ちがいい(*´◡`*) 今回は、シンク前の洗剤スポンジ置きをなくし、洗剤は使い終わったらシンク下へ片付け。スポンジは昨日、紹介したキャッチフック収納。置いてあるモノがなくなったので、掃除しやすくなりました(*^o^*)
clover
clover
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
排水口カバーは数ヶ月前から撤去してましたが、三角かごを思い切って本日撤去いたしました。 台所掃除キッカケで、スポンジ新しくしました♪
排水口カバーは数ヶ月前から撤去してましたが、三角かごを思い切って本日撤去いたしました。 台所掃除キッカケで、スポンジ新しくしました♪
Megumi
Megumi
namekoさんの実例写真
リセット完了♡ …って言ってみたかった♡ ふきんはカップボードのハンドルにかけるだけにしました 排水口カバーを取り外したので代わりにネットも試してみたけどその都度捨てて洗う方が清潔に保ちやすいとわかりました そしてキュキュット泡スプレーってラベルをはがすと透明なんですね!
リセット完了♡ …って言ってみたかった♡ ふきんはカップボードのハンドルにかけるだけにしました 排水口カバーを取り外したので代わりにネットも試してみたけどその都度捨てて洗う方が清潔に保ちやすいとわかりました そしてキュキュット泡スプレーってラベルをはがすと透明なんですね!
nameko
nameko
4LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
我が家の断捨離したもの! マイホームへの引越しの時に、シンクの洗い桶、三角コーナーを断捨離し、入居すぐに排水口の蓋を取りました。 三角コーナーはすぐドロドロしてくるし、洗い桶はシンク内が狭くなるし、排水口の蓋はしてるとつい内部のかご掃除がおろそかに。 すべてがストレスでした。 なくしちゃうと不便かなぁとも思ってましたが、全くそんなことはなく! 生ゴミはtowerに設置する袋にポイポイし、食器はすぐ洗うようになり、排水口も毎回掃除が習慣に!! おまけに水切り袋と排水口内ぬめり防止材を買う必要が無くなりました☆ ストレスフリーになって見た目もすっきり、節約にもなって、断捨離して大正解でした(^^)v
unimaru
unimaru
家族
miemekkoさんの実例写真
こんばんわ😊 1週間前ぐらいから、みんなのまねっこ😁あたしもキッチンの排水口の蓋を撤去しました😊 三角コーナーも捨てました😁 うちのキッチンの排水口の網は浅いです。 だから、掃除しやすいです😊 でも排水口カバーをしているとヌルヌルしてくるので、みなさんのpicをみて取ることにしたら、いーですね〜😁❤️ ヌルヌルしない!ゴミもポリ袋にいれてすぐ捨てれば問題ないし😊 匂いもないし😊最高です! 三角コーナーやめたから、水切りネット買う必要なし😊 このまま続けて行こうと思います😊
こんばんわ😊 1週間前ぐらいから、みんなのまねっこ😁あたしもキッチンの排水口の蓋を撤去しました😊 三角コーナーも捨てました😁 うちのキッチンの排水口の網は浅いです。 だから、掃除しやすいです😊 でも排水口カバーをしているとヌルヌルしてくるので、みなさんのpicをみて取ることにしたら、いーですね〜😁❤️ ヌルヌルしない!ゴミもポリ袋にいれてすぐ捨てれば問題ないし😊 匂いもないし😊最高です! 三角コーナーやめたから、水切りネット買う必要なし😊 このまま続けて行こうと思います😊
miemekko
miemekko
家族
maroさんの実例写真
コンポストをしているので 生ゴミをいつも取っておいて まとめて庭のコンポストに持って行く我が家。 ボウルを蛇口横に置いて野菜クズを入れて 排水口にはコンポストに入れれない ゴミを入れて... でもそのゴミって少なくて野菜クズの方が 多い事に気がつきまして←今更😅 コンポストに入れるゴミを排水口の受けに。 入れれないゴミをすぐゴミ袋に 入れるように変更。 で、排水口カバーも思いきって 取り外してみました😆
コンポストをしているので 生ゴミをいつも取っておいて まとめて庭のコンポストに持って行く我が家。 ボウルを蛇口横に置いて野菜クズを入れて 排水口にはコンポストに入れれない ゴミを入れて... でもそのゴミって少なくて野菜クズの方が 多い事に気がつきまして←今更😅 コンポストに入れるゴミを排水口の受けに。 入れれないゴミをすぐゴミ袋に 入れるように変更。 で、排水口カバーも思いきって 取り外してみました😆
maro
maro
家族
chinaminiさんの実例写真
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
排水口の臭い・ヌメリ対策! 以前ネット記事で見た方法を試してみてます😊 キッチン漂白剤をキャップ1杯を回し掛け、その後少し水を流すだけ‼️(数時間おいた方が良さそう) 簡単です😁 私は約2日に1回のペースで、外出前や就寝前にやっています。 気温が上がり始めてから、 帰宅すると部屋のモワァッとした臭いが気になっていたのですが、 これを始めてからその臭いがなくなりました‼️ 原因は排水口だったようです💦 そして、何回かやると網目も綺麗になっていました😃 とても簡単なのでこれなら私にも続けられます😁
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
tirolさんの実例写真
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
断捨離したもの。 我が家は数カ月前から、水切りカゴと、排水口カバー、洗剤ラックを取り外しました。 初めは不便かな〜と思っていましたが、外して正解でした! 水切りカゴは、下に溜まった水や水垢の掃除しなくて良くなったこと。 排水口カバーは、細かい生ゴミが見えて不快かなと心配していましたが 逆に見えているからこそ、毎回洗い物のついでに掃除して、清潔な状態が保てています。 ヌメヌメ地獄から解放されました(笑) 洗剤ラックは、もともと洗剤を蛇口の横スペースに置いていたのでまったく不要でした。 なくしたことで、掃除の煩わしさから解放され、いいことばかりでした。
tirol
tirol
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
coco
coco
3LDK | カップル
yunyumさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,419
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
排水口カバーと三角コーナーを使わない暮らし✨ ゴミを意識できるので、1日の終わりに掃除🎶ネットをかけているので、それを交換するだけ☆定期的にゴミ受けはハイターしています✌️ 2枚目、4枚目のようにマーナのカバーをかければ、猫にも安心😊 三角コーナーのかわりに、KEYUKAのスタンドにポリ袋をかけて使っています。 2枚目、3枚目のように口を閉じれて優秀😊1日の終わりにポリ袋を捨てて終わりです☆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
Sさんの実例写真
排水口、色んな洗剤付きのフタやゴミネットなど試したのですが上手くいかず。最後の手段と思ってステンレスのゴミ受けに変え、フタを撤去。そしたら掃除もマメにするようになり、ヌメることも詰まることもなくなりました。嘘みたいに快適です
排水口、色んな洗剤付きのフタやゴミネットなど試したのですが上手くいかず。最後の手段と思ってステンレスのゴミ受けに変え、フタを撤去。そしたら掃除もマメにするようになり、ヌメることも詰まることもなくなりました。嘘みたいに快適です
S
S
1LDK | カップル
e2さんの実例写真
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
今更ですが… ルームクリップでバスケットいらずという物の存在を知り、1年前くらいから使っています。 ネットだけなので、排水口のゴミ受けを洗う手間が省けてめちゃくちゃ楽ちん!! 毎日ネットを付け替える時にシンクと排水口もサッと洗うので、ヌメヌメ知らずで衛生的にも良い感じです(•̀ᴗ•́)و ̑̑
e2
e2
2DK | シェア
sansyo27さんの実例写真
排水口までオールステンレスで掃除がしやすい〜
排水口までオールステンレスで掃除がしやすい〜
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
ホワイトにして大正解!! 汚れは目立つ分、きれいにしようと思える(^^) ハイターに頼りきっています♡
ホワイトにして大正解!! 汚れは目立つ分、きれいにしようと思える(^^) ハイターに頼りきっています♡
R
R
家族
mikigumaさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けを セリアのものに交換しました♪ 元々は凹凸のあるプラスチックのゴミ受け +カバーがあったのですが ゴミ受けに汚れが溜まりやすく、 更にカバーがあるせいで 掃除をサボってしまいがちで、 またそのカバー自体にも汚れが溜まるし… (何度も書いてますが本当に掃除苦手なんです) 今回交換した排水口ゴミ受け、 凹凸がないタイプだけど、目がある程度細かく 掃除しやすく汚れも溜まりにくい、 デザインがスッキリしていて カバーがなくても見た目も問題なく、 ザル部分の掃除もサボりにくくなりましたd(^_^o) 気になる点は、 ザルの目にゴミがひかかると取りにくい事と うちのシンクだと大きさがギリギリで 若干?無理矢理使っている状態σ(^_^;) (買う時に気づいてましたが何とかなるかな?っと^^;) また一つ、快適になって嬉しいです(о´∀`о)
キッチンの排水口のゴミ受けを セリアのものに交換しました♪ 元々は凹凸のあるプラスチックのゴミ受け +カバーがあったのですが ゴミ受けに汚れが溜まりやすく、 更にカバーがあるせいで 掃除をサボってしまいがちで、 またそのカバー自体にも汚れが溜まるし… (何度も書いてますが本当に掃除苦手なんです) 今回交換した排水口ゴミ受け、 凹凸がないタイプだけど、目がある程度細かく 掃除しやすく汚れも溜まりにくい、 デザインがスッキリしていて カバーがなくても見た目も問題なく、 ザル部分の掃除もサボりにくくなりましたd(^_^o) 気になる点は、 ザルの目にゴミがひかかると取りにくい事と うちのシンクだと大きさがギリギリで 若干?無理矢理使っている状態σ(^_^;) (買う時に気づいてましたが何とかなるかな?っと^^;) また一つ、快適になって嬉しいです(о´∀`о)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
booboofaceさんの実例写真
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
お掃除がラクにできるよう、排水口のカバーは常に外しています。三角コーナーも使わずに、消臭袋に水気を切って生ゴミを入れています。
boobooface
boobooface
家族

キッチン 排水口カバー撤去が気になるあなたにおすすめ

キッチン 排水口カバー撤去の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ