棚 家事動線を考えて

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
niuさんの実例写真
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
niu
niu
saさんの実例写真
我が家の洗濯物を畳むところです! 洗面所に着替えが置けるスペースが欲しかったため、造作棚を設置しました。 取り込んだものを、ここで畳み、ダイソーのストレージボックスに入れます。 このスペースは、アイロン等もかけられ、着替えなど物も置けるので便利です☼ 下のキャスター付きワゴンは、DIYしたものです☺︎
我が家の洗濯物を畳むところです! 洗面所に着替えが置けるスペースが欲しかったため、造作棚を設置しました。 取り込んだものを、ここで畳み、ダイソーのストレージボックスに入れます。 このスペースは、アイロン等もかけられ、着替えなど物も置けるので便利です☼ 下のキャスター付きワゴンは、DIYしたものです☺︎
sa
sa
3LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
tokinoさんの実例写真
キッチンからすぐ近くの洗面脱衣室。 写真奥の可動棚の下に洗濯機を置いて、そのまま室内干しができてしまう家事ラクスペース! 左側の掃き出し窓の外にはウッドデッキと外干しも併設していて、雨の日でもすぐに洗濯物が取り込めます! 女性設計士ならではの奥様目線が嬉しいです◎
キッチンからすぐ近くの洗面脱衣室。 写真奥の可動棚の下に洗濯機を置いて、そのまま室内干しができてしまう家事ラクスペース! 左側の掃き出し窓の外にはウッドデッキと外干しも併設していて、雨の日でもすぐに洗濯物が取り込めます! 女性設計士ならではの奥様目線が嬉しいです◎
tokino
tokino
niko3さんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥491
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
niko3
niko3
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
家づくりでこだわった家事動線。 キッチン→洗面お風呂場→玄関→リビングキッチン ぐるっと回遊できるようにしました。 キッチンと洗面収納の間の凹みに冷蔵庫があります。 朝はこの家事ラインのおかげで洗濯と朝食作りが並行してできます😊
家づくりでこだわった家事動線。 キッチン→洗面お風呂場→玄関→リビングキッチン ぐるっと回遊できるようにしました。 キッチンと洗面収納の間の凹みに冷蔵庫があります。 朝はこの家事ラインのおかげで洗濯と朝食作りが並行してできます😊
moimoi
moimoi
家族
rumiさんの実例写真
洗面所➡キッチン➡庭(物干しスペース)と、家事動線がスムーズなところがお気に入り♪ いつかウッドデッキとかつけて段差なく物干しスペースに出られるようにしたいなぁ😌
洗面所➡キッチン➡庭(物干しスペース)と、家事動線がスムーズなところがお気に入り♪ いつかウッドデッキとかつけて段差なく物干しスペースに出られるようにしたいなぁ😌
rumi
rumi
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
家事のしやすさと空間ゆとりを考えて洗濯・物干し・脱衣の空間を一つにした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230605_kashiwazaki/ ・延床面積:42.5坪 ・敷地面積:55.0坪 ・管理番号:5587942
家事のしやすさと空間ゆとりを考えて洗濯・物干し・脱衣の空間を一つにした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230605_kashiwazaki/ ・延床面積:42.5坪 ・敷地面積:55.0坪 ・管理番号:5587942
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
tokonekoさんの実例写真
我が家では、玄関から1番遠い場所に、キッチン・洗面所・浴室を一直線に配置して、プライベートスペースとしてまとめています。
我が家では、玄関から1番遠い場所に、キッチン・洗面所・浴室を一直線に配置して、プライベートスペースとしてまとめています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
家事動線は家事時短︎👍🏻 ̖́- わがやは家事動線で効率的に家事がスムーズꕀ꙳ 買い物で買ってきた食材を冷蔵庫まで直、持ち運べりゴミ出しもキッチンまで回らなくても済む︎👍🏻 ̖́-家事時短にもなって家事楽です- ̗̀🫶🏻 ̖́-
家事動線は家事時短︎👍🏻 ̖́- わがやは家事動線で効率的に家事がスムーズꕀ꙳ 買い物で買ってきた食材を冷蔵庫まで直、持ち運べりゴミ出しもキッチンまで回らなくても済む︎👍🏻 ̖́-家事時短にもなって家事楽です- ̗̀🫶🏻 ̖́-
Rorori
Rorori
2LDK
ky1019さんの実例写真
予算の関係上、お金をかけることは出来ず…何てことないキッチンでも洗面所とつなげて家事動線は良くなるかな?と期待✨いつかキッチンボードの上の壁にタイルを貼りたい…
予算の関係上、お金をかけることは出来ず…何てことないキッチンでも洗面所とつなげて家事動線は良くなるかな?と期待✨いつかキッチンボードの上の壁にタイルを貼りたい…
ky1019
ky1019
3LDK | 家族
orikenさんの実例写真
家事が快適スムーズに、こなせる動線で間取りを考えました。 キッチン背面は、オーダーメイド。大工さんの技術が光ります。 収納にも工夫が満載。玄関から直接、パントリーとキッチンへと繋がっています。洗面脱衣室にも、片付け移動も楽々。 漆喰下がり壁は、三角とRの2種類使いにしました。
家事が快適スムーズに、こなせる動線で間取りを考えました。 キッチン背面は、オーダーメイド。大工さんの技術が光ります。 収納にも工夫が満載。玄関から直接、パントリーとキッチンへと繋がっています。洗面脱衣室にも、片付け移動も楽々。 漆喰下がり壁は、三角とRの2種類使いにしました。
oriken
oriken
家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗濯系の家事を洗面室(周り)で完結したいが為に 考えた収納その2。 ダイニングにある私のミニクローゼット。 洗面室の入り口にあります。 畳まない系の普段着はここに収納してます。 普段使いのバッグやハンカチ、カード類等 出掛ける時に必要な物は全てここです。 ハンガーがけしてあるシャツなどのトップスは 乾いたらそのままここへ収納してます。 なので着替えを含む朝の身支度も 洗面室周りで完結します。 ついでに、外には出しておきたくないプリンターもここ。 プリンターを収納しつつ ここでそのままプリントアウトもしたいので コンセント内蔵型のクローゼットです。
洗濯系の家事を洗面室(周り)で完結したいが為に 考えた収納その2。 ダイニングにある私のミニクローゼット。 洗面室の入り口にあります。 畳まない系の普段着はここに収納してます。 普段使いのバッグやハンカチ、カード類等 出掛ける時に必要な物は全てここです。 ハンガーがけしてあるシャツなどのトップスは 乾いたらそのままここへ収納してます。 なので着替えを含む朝の身支度も 洗面室周りで完結します。 ついでに、外には出しておきたくないプリンターもここ。 プリンターを収納しつつ ここでそのままプリントアウトもしたいので コンセント内蔵型のクローゼットです。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
chie_springさんの実例写真
家事動線をリビングから脱衣徐までぐるっと繋がるように配置を考えてお願いした。 一周しているお掃除ロボットがいつもマラソンをしているように見えます。
家事動線をリビングから脱衣徐までぐるっと繋がるように配置を考えてお願いした。 一周しているお掃除ロボットがいつもマラソンをしているように見えます。
chie_spring
chie_spring
4LDK | 家族
sunihomeさんの実例写真
sunihome
sunihome
sakuraさんの実例写真
¥2,980
脱衣室の小さなドアを開けると炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしています 洗濯物はこの小さなドアがらポイポイで、すぐ下には洗濯籠🧺が待っています。 洗濯籠は洗濯機の前にあるので、溜まったらすぐ洗濯機へポイポイ。 洗濯が終わったら、すぐ上の室内干しのバーにサッサっと干して、 乾いたら、洗濯機の上で畳んだり、アイロンして、 洗濯機正面の棚にある家族それぞれのバスケットに片付けます。 洗う、干す、畳む、アイロン、しまう。がほぼ1歩も動かずに出来ちゃいます😊
脱衣室の小さなドアを開けると炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしています 洗濯物はこの小さなドアがらポイポイで、すぐ下には洗濯籠🧺が待っています。 洗濯籠は洗濯機の前にあるので、溜まったらすぐ洗濯機へポイポイ。 洗濯が終わったら、すぐ上の室内干しのバーにサッサっと干して、 乾いたら、洗濯機の上で畳んだり、アイロンして、 洗濯機正面の棚にある家族それぞれのバスケットに片付けます。 洗う、干す、畳む、アイロン、しまう。がほぼ1歩も動かずに出来ちゃいます😊
sakura
sakura
家族
shellyさんの実例写真
二週にいっぺんは気分転換で変えてる100均のてぬぐい。 料理のテンションをあげてくれます。
二週にいっぺんは気分転換で変えてる100均のてぬぐい。 料理のテンションをあげてくれます。
shelly
shelly
家族
walking123さんの実例写真
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
walking123
walking123
家族
Ba-Beeさんの実例写真
イベント参加です✩.*˚ 今回は洗面空間の全体像を 家事動線を考えて… お風呂(向かって左がお風呂です)▷▶︎洗濯▷▶︎干す▷▶︎たたむ▷▶︎アイロン の1連の流れがここで完結できるように作りました 正面の扉を出ると2階のテラスに出られるので外干しも可能(^ ^) アイロンもササッとかけられるようにハーフェレという引き出し式のアイロン台を探して建具屋さんに組み込んでもらいました(2枚目) アイロンめんどくさいんですよねー💦 横の台ではミシンや針仕事もできます 2階の南向きに設置したので明るくて億劫な家事もはかどるありがたい空間です♡(´˘`๑)
イベント参加です✩.*˚ 今回は洗面空間の全体像を 家事動線を考えて… お風呂(向かって左がお風呂です)▷▶︎洗濯▷▶︎干す▷▶︎たたむ▷▶︎アイロン の1連の流れがここで完結できるように作りました 正面の扉を出ると2階のテラスに出られるので外干しも可能(^ ^) アイロンもササッとかけられるようにハーフェレという引き出し式のアイロン台を探して建具屋さんに組み込んでもらいました(2枚目) アイロンめんどくさいんですよねー💦 横の台ではミシンや針仕事もできます 2階の南向きに設置したので明るくて億劫な家事もはかどるありがたい空間です♡(´˘`๑)
Ba-Bee
Ba-Bee
家族
decoさんの実例写真
我が家の洗濯機はキッチン横にあります〜 洗濯機の横には棚を造作してもらいアイロンも出来るのがお気に入りです⭐︎ DALTONのヤモリくんと一緒に〜
我が家の洗濯機はキッチン横にあります〜 洗濯機の横には棚を造作してもらいアイロンも出来るのがお気に入りです⭐︎ DALTONのヤモリくんと一緒に〜
deco
deco
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 洗濯機周りの収納アイデア 洗濯機は縦型です。 機種によって高さがかなり変わるので、上の空間はガチャ棚にしました。 バスタオルやお風呂長靴、洗濯ネットを無印良品のファイルボックスに収めています。 乾燥機は洗濯機の上ではなく、造作棚に設置しました。 棚板はスライドレール棚になっています。 一段目はなにも置かず。乾燥機から取り出した衣類を畳んだり、着替えを置くフリースペース。 二段目は洗濯洗剤やメイク道具、ストックを無印良品のファイルボックスにいれています。 スライド棚なので、1番奥までフル活用しています。 手持ちの洗濯物入れや洗濯かごもシンデレラフィットしました✌️ 憧れのホテルライクではありませんが、機能性はバッチリです😁
イベント 洗濯機周りの収納アイデア 洗濯機は縦型です。 機種によって高さがかなり変わるので、上の空間はガチャ棚にしました。 バスタオルやお風呂長靴、洗濯ネットを無印良品のファイルボックスに収めています。 乾燥機は洗濯機の上ではなく、造作棚に設置しました。 棚板はスライドレール棚になっています。 一段目はなにも置かず。乾燥機から取り出した衣類を畳んだり、着替えを置くフリースペース。 二段目は洗濯洗剤やメイク道具、ストックを無印良品のファイルボックスにいれています。 スライド棚なので、1番奥までフル活用しています。 手持ちの洗濯物入れや洗濯かごもシンデレラフィットしました✌️ 憧れのホテルライクではありませんが、機能性はバッチリです😁
75
75
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
衣類乾燥機¥263,175
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
tamaharu
tamaharu
Rainさんの実例写真
【解説付き 〜サニタリーの工夫〜】 家事の手間・動線を最小限を抑えたい! 新築時に脳みそフル回転で考え抜いた結果、 このようなサニタリールームとなりました。
【解説付き 〜サニタリーの工夫〜】 家事の手間・動線を最小限を抑えたい! 新築時に脳みそフル回転で考え抜いた結果、 このようなサニタリールームとなりました。
Rain
Rain
2LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族
chehome.mさんの実例写真
洗う→干す→乾かす→アイロン→しまう ができる洗面室🌱 造作棚は、ニトリのラタンバスケットのサイズに合わせて制作してもらいました😊
洗う→干す→乾かす→アイロン→しまう ができる洗面室🌱 造作棚は、ニトリのラタンバスケットのサイズに合わせて制作してもらいました😊
chehome.m
chehome.m
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
洗面台の横でご機嫌な娘。 物干しにつるしているグリーンがゆらゆら気になり様子。モビール吊るそうかな(*´꒳`*) さてシンクに入っている畳み式バスタブ。 こちらは組立不要でパッと開くことができ、開いた使用時のサイズは66x24x35cmと 病院シンクに丁度よくハマります(´∀`*) 畳むと10cm幅とコンパクト。 そして楽チン沐浴を助けてくれるのが、ベビーバスの縁に掛けている白色のサポート。 ぐらぐら首の新生児の頃はもちろん、動くようになってからも、最近は特に体重が増えてきて有り難さを感じます(*´꒳`*) といっても主に入れてるのは主人なのですが💦 タッチスイッチ式キッチン水栓との相乗効果で、手軽にできるのが良いそうです。 以前は気合いのいるお風呂時間だったので(^^; 便利なものができてるんですねー✨ コメントでもいただきましたが、本当ベビーグッズの進化にびっくりです! この2カ月強あまりに便利でモニターでもないのについモニター風レポートをしてしまいました(笑) 4歳まで使えるそうですが、流石にそこまでは。でもお座り出来るようになるまでは使おうかなぁと思っています。 その後はお風呂場遊び用ですかね(^^)
洗面台の横でご機嫌な娘。 物干しにつるしているグリーンがゆらゆら気になり様子。モビール吊るそうかな(*´꒳`*) さてシンクに入っている畳み式バスタブ。 こちらは組立不要でパッと開くことができ、開いた使用時のサイズは66x24x35cmと 病院シンクに丁度よくハマります(´∀`*) 畳むと10cm幅とコンパクト。 そして楽チン沐浴を助けてくれるのが、ベビーバスの縁に掛けている白色のサポート。 ぐらぐら首の新生児の頃はもちろん、動くようになってからも、最近は特に体重が増えてきて有り難さを感じます(*´꒳`*) といっても主に入れてるのは主人なのですが💦 タッチスイッチ式キッチン水栓との相乗効果で、手軽にできるのが良いそうです。 以前は気合いのいるお風呂時間だったので(^^; 便利なものができてるんですねー✨ コメントでもいただきましたが、本当ベビーグッズの進化にびっくりです! この2カ月強あまりに便利でモニターでもないのについモニター風レポートをしてしまいました(笑) 4歳まで使えるそうですが、流石にそこまでは。でもお座り出来るようになるまでは使おうかなぁと思っています。 その後はお風呂場遊び用ですかね(^^)
riko
riko
家族
もっと見る

棚 家事動線を考えてが気になるあなたにおすすめ

棚 家事動線を考えての投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 家事動線を考えて

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
niuさんの実例写真
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
niu
niu
saさんの実例写真
我が家の洗濯物を畳むところです! 洗面所に着替えが置けるスペースが欲しかったため、造作棚を設置しました。 取り込んだものを、ここで畳み、ダイソーのストレージボックスに入れます。 このスペースは、アイロン等もかけられ、着替えなど物も置けるので便利です☼ 下のキャスター付きワゴンは、DIYしたものです☺︎
我が家の洗濯物を畳むところです! 洗面所に着替えが置けるスペースが欲しかったため、造作棚を設置しました。 取り込んだものを、ここで畳み、ダイソーのストレージボックスに入れます。 このスペースは、アイロン等もかけられ、着替えなど物も置けるので便利です☼ 下のキャスター付きワゴンは、DIYしたものです☺︎
sa
sa
3LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
tokinoさんの実例写真
キッチンからすぐ近くの洗面脱衣室。 写真奥の可動棚の下に洗濯機を置いて、そのまま室内干しができてしまう家事ラクスペース! 左側の掃き出し窓の外にはウッドデッキと外干しも併設していて、雨の日でもすぐに洗濯物が取り込めます! 女性設計士ならではの奥様目線が嬉しいです◎
キッチンからすぐ近くの洗面脱衣室。 写真奥の可動棚の下に洗濯機を置いて、そのまま室内干しができてしまう家事ラクスペース! 左側の掃き出し窓の外にはウッドデッキと外干しも併設していて、雨の日でもすぐに洗濯物が取り込めます! 女性設計士ならではの奥様目線が嬉しいです◎
tokino
tokino
niko3さんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥491
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
niko3
niko3
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
家づくりでこだわった家事動線。 キッチン→洗面お風呂場→玄関→リビングキッチン ぐるっと回遊できるようにしました。 キッチンと洗面収納の間の凹みに冷蔵庫があります。 朝はこの家事ラインのおかげで洗濯と朝食作りが並行してできます😊
家づくりでこだわった家事動線。 キッチン→洗面お風呂場→玄関→リビングキッチン ぐるっと回遊できるようにしました。 キッチンと洗面収納の間の凹みに冷蔵庫があります。 朝はこの家事ラインのおかげで洗濯と朝食作りが並行してできます😊
moimoi
moimoi
家族
rumiさんの実例写真
洗面所➡キッチン➡庭(物干しスペース)と、家事動線がスムーズなところがお気に入り♪ いつかウッドデッキとかつけて段差なく物干しスペースに出られるようにしたいなぁ😌
洗面所➡キッチン➡庭(物干しスペース)と、家事動線がスムーズなところがお気に入り♪ いつかウッドデッキとかつけて段差なく物干しスペースに出られるようにしたいなぁ😌
rumi
rumi
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
家事のしやすさと空間ゆとりを考えて洗濯・物干し・脱衣の空間を一つにした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230605_kashiwazaki/ ・延床面積:42.5坪 ・敷地面積:55.0坪 ・管理番号:5587942
家事のしやすさと空間ゆとりを考えて洗濯・物干し・脱衣の空間を一つにした 【実例写真はディテールホームHPでご覧ください】 https://www.detail-home.com/works/20230605_kashiwazaki/ ・延床面積:42.5坪 ・敷地面積:55.0坪 ・管理番号:5587942
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
tokonekoさんの実例写真
我が家では、玄関から1番遠い場所に、キッチン・洗面所・浴室を一直線に配置して、プライベートスペースとしてまとめています。
我が家では、玄関から1番遠い場所に、キッチン・洗面所・浴室を一直線に配置して、プライベートスペースとしてまとめています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
家事動線は家事時短︎👍🏻 ̖́- わがやは家事動線で効率的に家事がスムーズꕀ꙳ 買い物で買ってきた食材を冷蔵庫まで直、持ち運べりゴミ出しもキッチンまで回らなくても済む︎👍🏻 ̖́-家事時短にもなって家事楽です- ̗̀🫶🏻 ̖́-
家事動線は家事時短︎👍🏻 ̖́- わがやは家事動線で効率的に家事がスムーズꕀ꙳ 買い物で買ってきた食材を冷蔵庫まで直、持ち運べりゴミ出しもキッチンまで回らなくても済む︎👍🏻 ̖́-家事時短にもなって家事楽です- ̗̀🫶🏻 ̖́-
Rorori
Rorori
2LDK
ky1019さんの実例写真
予算の関係上、お金をかけることは出来ず…何てことないキッチンでも洗面所とつなげて家事動線は良くなるかな?と期待✨いつかキッチンボードの上の壁にタイルを貼りたい…
予算の関係上、お金をかけることは出来ず…何てことないキッチンでも洗面所とつなげて家事動線は良くなるかな?と期待✨いつかキッチンボードの上の壁にタイルを貼りたい…
ky1019
ky1019
3LDK | 家族
orikenさんの実例写真
家事が快適スムーズに、こなせる動線で間取りを考えました。 キッチン背面は、オーダーメイド。大工さんの技術が光ります。 収納にも工夫が満載。玄関から直接、パントリーとキッチンへと繋がっています。洗面脱衣室にも、片付け移動も楽々。 漆喰下がり壁は、三角とRの2種類使いにしました。
家事が快適スムーズに、こなせる動線で間取りを考えました。 キッチン背面は、オーダーメイド。大工さんの技術が光ります。 収納にも工夫が満載。玄関から直接、パントリーとキッチンへと繋がっています。洗面脱衣室にも、片付け移動も楽々。 漆喰下がり壁は、三角とRの2種類使いにしました。
oriken
oriken
家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗濯系の家事を洗面室(周り)で完結したいが為に 考えた収納その2。 ダイニングにある私のミニクローゼット。 洗面室の入り口にあります。 畳まない系の普段着はここに収納してます。 普段使いのバッグやハンカチ、カード類等 出掛ける時に必要な物は全てここです。 ハンガーがけしてあるシャツなどのトップスは 乾いたらそのままここへ収納してます。 なので着替えを含む朝の身支度も 洗面室周りで完結します。 ついでに、外には出しておきたくないプリンターもここ。 プリンターを収納しつつ ここでそのままプリントアウトもしたいので コンセント内蔵型のクローゼットです。
洗濯系の家事を洗面室(周り)で完結したいが為に 考えた収納その2。 ダイニングにある私のミニクローゼット。 洗面室の入り口にあります。 畳まない系の普段着はここに収納してます。 普段使いのバッグやハンカチ、カード類等 出掛ける時に必要な物は全てここです。 ハンガーがけしてあるシャツなどのトップスは 乾いたらそのままここへ収納してます。 なので着替えを含む朝の身支度も 洗面室周りで完結します。 ついでに、外には出しておきたくないプリンターもここ。 プリンターを収納しつつ ここでそのままプリントアウトもしたいので コンセント内蔵型のクローゼットです。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
chie_springさんの実例写真
家事動線をリビングから脱衣徐までぐるっと繋がるように配置を考えてお願いした。 一周しているお掃除ロボットがいつもマラソンをしているように見えます。
家事動線をリビングから脱衣徐までぐるっと繋がるように配置を考えてお願いした。 一周しているお掃除ロボットがいつもマラソンをしているように見えます。
chie_spring
chie_spring
4LDK | 家族
sunihomeさんの実例写真
sunihome
sunihome
sakuraさんの実例写真
脱衣室の小さなドアを開けると炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしています 洗濯物はこの小さなドアがらポイポイで、すぐ下には洗濯籠🧺が待っています。 洗濯籠は洗濯機の前にあるので、溜まったらすぐ洗濯機へポイポイ。 洗濯が終わったら、すぐ上の室内干しのバーにサッサっと干して、 乾いたら、洗濯機の上で畳んだり、アイロンして、 洗濯機正面の棚にある家族それぞれのバスケットに片付けます。 洗う、干す、畳む、アイロン、しまう。がほぼ1歩も動かずに出来ちゃいます😊
脱衣室の小さなドアを開けると炊事以外の全ての家事を表から見えずに完結できるようにしています 洗濯物はこの小さなドアがらポイポイで、すぐ下には洗濯籠🧺が待っています。 洗濯籠は洗濯機の前にあるので、溜まったらすぐ洗濯機へポイポイ。 洗濯が終わったら、すぐ上の室内干しのバーにサッサっと干して、 乾いたら、洗濯機の上で畳んだり、アイロンして、 洗濯機正面の棚にある家族それぞれのバスケットに片付けます。 洗う、干す、畳む、アイロン、しまう。がほぼ1歩も動かずに出来ちゃいます😊
sakura
sakura
家族
shellyさんの実例写真
二週にいっぺんは気分転換で変えてる100均のてぬぐい。 料理のテンションをあげてくれます。
二週にいっぺんは気分転換で変えてる100均のてぬぐい。 料理のテンションをあげてくれます。
shelly
shelly
家族
walking123さんの実例写真
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
我が家の家事動線… ①キッチン ↓ ②家事室 右側⇒作業カウンター、洗濯用品収納、パイプハンガー、資源ゴミ収納 左側⇒ホワイトボード、食品パントリー、土間&勝手口 ↓ ③洗面脱衣室 右側⇒洗濯機、トイレ&玄関へ引戸 左側⇒洗面台、タオル衣類収納棚
walking123
walking123
家族
Ba-Beeさんの実例写真
イベント参加です✩.*˚ 今回は洗面空間の全体像を 家事動線を考えて… お風呂(向かって左がお風呂です)▷▶︎洗濯▷▶︎干す▷▶︎たたむ▷▶︎アイロン の1連の流れがここで完結できるように作りました 正面の扉を出ると2階のテラスに出られるので外干しも可能(^ ^) アイロンもササッとかけられるようにハーフェレという引き出し式のアイロン台を探して建具屋さんに組み込んでもらいました(2枚目) アイロンめんどくさいんですよねー💦 横の台ではミシンや針仕事もできます 2階の南向きに設置したので明るくて億劫な家事もはかどるありがたい空間です♡(´˘`๑)
イベント参加です✩.*˚ 今回は洗面空間の全体像を 家事動線を考えて… お風呂(向かって左がお風呂です)▷▶︎洗濯▷▶︎干す▷▶︎たたむ▷▶︎アイロン の1連の流れがここで完結できるように作りました 正面の扉を出ると2階のテラスに出られるので外干しも可能(^ ^) アイロンもササッとかけられるようにハーフェレという引き出し式のアイロン台を探して建具屋さんに組み込んでもらいました(2枚目) アイロンめんどくさいんですよねー💦 横の台ではミシンや針仕事もできます 2階の南向きに設置したので明るくて億劫な家事もはかどるありがたい空間です♡(´˘`๑)
Ba-Bee
Ba-Bee
家族
decoさんの実例写真
我が家の洗濯機はキッチン横にあります〜 洗濯機の横には棚を造作してもらいアイロンも出来るのがお気に入りです⭐︎ DALTONのヤモリくんと一緒に〜
我が家の洗濯機はキッチン横にあります〜 洗濯機の横には棚を造作してもらいアイロンも出来るのがお気に入りです⭐︎ DALTONのヤモリくんと一緒に〜
deco
deco
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 洗濯機周りの収納アイデア 洗濯機は縦型です。 機種によって高さがかなり変わるので、上の空間はガチャ棚にしました。 バスタオルやお風呂長靴、洗濯ネットを無印良品のファイルボックスに収めています。 乾燥機は洗濯機の上ではなく、造作棚に設置しました。 棚板はスライドレール棚になっています。 一段目はなにも置かず。乾燥機から取り出した衣類を畳んだり、着替えを置くフリースペース。 二段目は洗濯洗剤やメイク道具、ストックを無印良品のファイルボックスにいれています。 スライド棚なので、1番奥までフル活用しています。 手持ちの洗濯物入れや洗濯かごもシンデレラフィットしました✌️ 憧れのホテルライクではありませんが、機能性はバッチリです😁
イベント 洗濯機周りの収納アイデア 洗濯機は縦型です。 機種によって高さがかなり変わるので、上の空間はガチャ棚にしました。 バスタオルやお風呂長靴、洗濯ネットを無印良品のファイルボックスに収めています。 乾燥機は洗濯機の上ではなく、造作棚に設置しました。 棚板はスライドレール棚になっています。 一段目はなにも置かず。乾燥機から取り出した衣類を畳んだり、着替えを置くフリースペース。 二段目は洗濯洗剤やメイク道具、ストックを無印良品のファイルボックスにいれています。 スライド棚なので、1番奥までフル活用しています。 手持ちの洗濯物入れや洗濯かごもシンデレラフィットしました✌️ 憧れのホテルライクではありませんが、機能性はバッチリです😁
75
75
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
衣類乾燥機¥263,175
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
台所と繋がった洗面所は家事動線を考えて25年前こだわってお願いした間取りです 出入り口は廊下側にもあってすごく便利です これは台所側の入り口から見たところ
tamaharu
tamaharu
Rainさんの実例写真
【解説付き 〜サニタリーの工夫〜】 家事の手間・動線を最小限を抑えたい! 新築時に脳みそフル回転で考え抜いた結果、 このようなサニタリールームとなりました。
【解説付き 〜サニタリーの工夫〜】 家事の手間・動線を最小限を抑えたい! 新築時に脳みそフル回転で考え抜いた結果、 このようなサニタリールームとなりました。
Rain
Rain
2LDK | 家族
saki_aoiさんの実例写真
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
共働きのため、家事の動線が少なく、効率的になるよう夫婦で考えています。 洗濯機まわりもそのひとつ☺️ 洗濯機の向かいをフラップ扉の収納棚にしました。乾燥した下着や靴下をポイポイ収納しています。 1分でしまえる🙈💕 タオルのところが娘🧒の下着&靴下 低いので、履くときは自分で取れます👍 最近風邪ぎみでダウン⤵️してますが、 夫が乾燥後の洗濯入れてくれることも多いので このシステムよかった🥺✨
saki_aoi
saki_aoi
3LDK | 家族
chehome.mさんの実例写真
洗う→干す→乾かす→アイロン→しまう ができる洗面室🌱 造作棚は、ニトリのラタンバスケットのサイズに合わせて制作してもらいました😊
洗う→干す→乾かす→アイロン→しまう ができる洗面室🌱 造作棚は、ニトリのラタンバスケットのサイズに合わせて制作してもらいました😊
chehome.m
chehome.m
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
洗面台の横でご機嫌な娘。 物干しにつるしているグリーンがゆらゆら気になり様子。モビール吊るそうかな(*´꒳`*) さてシンクに入っている畳み式バスタブ。 こちらは組立不要でパッと開くことができ、開いた使用時のサイズは66x24x35cmと 病院シンクに丁度よくハマります(´∀`*) 畳むと10cm幅とコンパクト。 そして楽チン沐浴を助けてくれるのが、ベビーバスの縁に掛けている白色のサポート。 ぐらぐら首の新生児の頃はもちろん、動くようになってからも、最近は特に体重が増えてきて有り難さを感じます(*´꒳`*) といっても主に入れてるのは主人なのですが💦 タッチスイッチ式キッチン水栓との相乗効果で、手軽にできるのが良いそうです。 以前は気合いのいるお風呂時間だったので(^^; 便利なものができてるんですねー✨ コメントでもいただきましたが、本当ベビーグッズの進化にびっくりです! この2カ月強あまりに便利でモニターでもないのについモニター風レポートをしてしまいました(笑) 4歳まで使えるそうですが、流石にそこまでは。でもお座り出来るようになるまでは使おうかなぁと思っています。 その後はお風呂場遊び用ですかね(^^)
洗面台の横でご機嫌な娘。 物干しにつるしているグリーンがゆらゆら気になり様子。モビール吊るそうかな(*´꒳`*) さてシンクに入っている畳み式バスタブ。 こちらは組立不要でパッと開くことができ、開いた使用時のサイズは66x24x35cmと 病院シンクに丁度よくハマります(´∀`*) 畳むと10cm幅とコンパクト。 そして楽チン沐浴を助けてくれるのが、ベビーバスの縁に掛けている白色のサポート。 ぐらぐら首の新生児の頃はもちろん、動くようになってからも、最近は特に体重が増えてきて有り難さを感じます(*´꒳`*) といっても主に入れてるのは主人なのですが💦 タッチスイッチ式キッチン水栓との相乗効果で、手軽にできるのが良いそうです。 以前は気合いのいるお風呂時間だったので(^^; 便利なものができてるんですねー✨ コメントでもいただきましたが、本当ベビーグッズの進化にびっくりです! この2カ月強あまりに便利でモニターでもないのについモニター風レポートをしてしまいました(笑) 4歳まで使えるそうですが、流石にそこまでは。でもお座り出来るようになるまでは使おうかなぁと思っています。 その後はお風呂場遊び用ですかね(^^)
riko
riko
家族
もっと見る

棚 家事動線を考えてが気になるあなたにおすすめ

棚 家事動線を考えての投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ