棚 歯間ブラシ

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
tocotoco.10さんの実例写真
日々家族で使う綿棒や歯間ブラシなどは 取り出しやすいようにセリアのブリキポットに。もう1つはヘアピンやバレッタをまとめて入れてあります。
日々家族で使う綿棒や歯間ブラシなどは 取り出しやすいようにセリアのブリキポットに。もう1つはヘアピンやバレッタをまとめて入れてあります。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
洗面所の棚を更に断捨離して、入れ物をケユカのガラスキャニスターにしました。 ケユカのは価格もお手頃で一目惚れしました(*Ü*)
洗面所の棚を更に断捨離して、入れ物をケユカのガラスキャニスターにしました。 ケユカのは価格もお手頃で一目惚れしました(*Ü*)
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Mat_and_Rugfactoryさんの実例写真
今まで置き場に困っていた歯間ブラシとハブラシが一本ずつ収納できる 歯間ブラシ用ポケットがついたハブラシスタンド。 磁石でくっつくいて壁にも簡単に設置できます✨ 一つずつ磁石でくっつけて連結もできます~💡
今まで置き場に困っていた歯間ブラシとハブラシが一本ずつ収納できる 歯間ブラシ用ポケットがついたハブラシスタンド。 磁石でくっつくいて壁にも簡単に設置できます✨ 一つずつ磁石でくっつけて連結もできます~💡
Mat_and_Rugfactory
Mat_and_Rugfactory
hozさんの実例写真
歯ブラシスタンドと歯間ブラシスタンド、買いました。ミラー扉の中なので狭いですが、これでスッキリ♡
歯ブラシスタンドと歯間ブラシスタンド、買いました。ミラー扉の中なので狭いですが、これでスッキリ♡
hoz
hoz
家族
kumikoさんの実例写真
歯間ブラシ立て。
歯間ブラシ立て。
kumiko
kumiko
家族
love1017さんの実例写真
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
capelさんの実例写真
1Fの洗面所です。 脱衣室と分けた為極狭ですが、年頃の長風呂娘がいるので分けて正解でした。 鏡の裏は収納になっていて、背板なしで漆喰塗り壁に造り付けなので湿気対策も万全です。 レクタングルの洗面ボウルも広くて使い勝手がよく、モザイクタイルも一目惚れだったので、使って4年近く経っても大のお気に入りの洗面所です♪ 歯ブラシ立ての横の蓋付き瓶には歯間ブラシを入れてます。 その下の白い板はsoilの珪藻土の石鹸置きで、歯ブラシから落ちた水分を吸ってくれます。 棚に置いているゴールドのミニトレーはアクセサリーやバレッタ等の一時置き場です。 見切れてますが、ライトのブラケット部分や洗面台下の収納扉の取っ手は真鍮で揃えて、アンティークな雰囲気のインテリアにしています。
1Fの洗面所です。 脱衣室と分けた為極狭ですが、年頃の長風呂娘がいるので分けて正解でした。 鏡の裏は収納になっていて、背板なしで漆喰塗り壁に造り付けなので湿気対策も万全です。 レクタングルの洗面ボウルも広くて使い勝手がよく、モザイクタイルも一目惚れだったので、使って4年近く経っても大のお気に入りの洗面所です♪ 歯ブラシ立ての横の蓋付き瓶には歯間ブラシを入れてます。 その下の白い板はsoilの珪藻土の石鹸置きで、歯ブラシから落ちた水分を吸ってくれます。 棚に置いているゴールドのミニトレーはアクセサリーやバレッタ等の一時置き場です。 見切れてますが、ライトのブラケット部分や洗面台下の収納扉の取っ手は真鍮で揃えて、アンティークな雰囲気のインテリアにしています。
capel
capel
家族
Miponappoさんの実例写真
あっという間に11月ですね💦 またまた久しぶりの投稿になってしまいました😊💓 我が家の洗面所に作った棚です。 電動歯ブラシ&充電器をスッキリ収納したいなっと思って作りました。 上段には綿棒や歯間ブラシ、ピンセット等細々した物を100均のガラスの小物入れを並べて収納しています。 家族にも使いやすいように見える&スッキリ目指して😊✨ 充電のコードが気になったので、トイレットペーパーの芯に壁紙シールの余りを貼ってコードを隠しました☆
あっという間に11月ですね💦 またまた久しぶりの投稿になってしまいました😊💓 我が家の洗面所に作った棚です。 電動歯ブラシ&充電器をスッキリ収納したいなっと思って作りました。 上段には綿棒や歯間ブラシ、ピンセット等細々した物を100均のガラスの小物入れを並べて収納しています。 家族にも使いやすいように見える&スッキリ目指して😊✨ 充電のコードが気になったので、トイレットペーパーの芯に壁紙シールの余りを貼ってコードを隠しました☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
keh_xxx
keh_xxx
家族
haruka._.homeさんの実例写真
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
haruka._.home
haruka._.home
家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
連投失礼します。 洗面所もお掃除したので撮ってみました
連投失礼します。 洗面所もお掃除したので撮ってみました
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
YunSamamaさんの実例写真
リビングでひっそり使っていた焼き網シェルフはランドリースペースへ移動( ¨̮ ) 綿棒と歯間ブラシを目隠しして置いてますww ダイソーのゴム手袋、ライトブルーで可愛い!と私は思います(*∩︎ω∩︎)♡︎(笑) 程よく生活感見せが目標ʕ•̀ω•́ʔ✧
リビングでひっそり使っていた焼き網シェルフはランドリースペースへ移動( ¨̮ ) 綿棒と歯間ブラシを目隠しして置いてますww ダイソーのゴム手袋、ライトブルーで可愛い!と私は思います(*∩︎ω∩︎)♡︎(笑) 程よく生活感見せが目標ʕ•̀ω•́ʔ✧
YunSamama
YunSamama
家族
yumuyumuさんの実例写真
ずっと気になってた『shiro』の化粧水と美容液をやっと購入しました。並べてよし使ってよし♪(´ε` ) 下の段には綿棒と歯間ブラシを無印のアクリルケースにしまっています。
ずっと気になってた『shiro』の化粧水と美容液をやっと購入しました。並べてよし使ってよし♪(´ε` ) 下の段には綿棒と歯間ブラシを無印のアクリルケースにしまっています。
yumuyumu
yumuyumu
家族
mi-saさんの実例写真
お気に入りの日用品は、ライオンのクリニカシリーズとキスユー歯ブラシです。 子どもたちが歯磨き粉が苦手だったので、水だけで磨いていました。なので、イオン歯ブラシを使ってきました。以前は、光の力でイオンを発生するタイプのものを長い事使っていましたが、キスユーは内蔵電池からイオンを発生させるというものです。職場付近の薬局で買ったのですが、近所の薬局やスーパーには取り扱いがなくて…交換ヘッドをネットで取り寄せないとダメなのが難点。電池は1日、15分の使用で1年ほど持つと書いてありますが…1日15分使ってないので、4、5年ほど使っててもまだ電池消耗してないようなのですが😁 大きくなって、歯磨き粉も使えるようになりましたが、寝起きやおでかけ前などにデンタルウォッシュも使います。子供用のぶどう味のうがい薬から初めて、刺激が少なく使いこれに移行しました。 ところで… デンタルウォッシュ(マウスウォッシュ)とデンタルリンスは違うって、ご存知でしたか?デンタルリンスは、いわゆる液体歯磨きなので、すすぐだけでは汚れは落ちませんが、マウスウォッシュは洗口液なので歯磨きできない時でもすすぐだけで汚れを取り除くことができるとのことてすよ。併用してますけどね。防災用にもよいかもしれませんね。 https://clinica.lion.co.jp/product/#tab_product03  あとは各自にあった歯科指導で、末娘は糸状のフロスを、長男はY字の歯間ブラシ(フロス)と、使いかけしかなかったので写してないけど、先の細い歯ブラシを、わたしはピックタイプの歯間ブラシを併用します。
お気に入りの日用品は、ライオンのクリニカシリーズとキスユー歯ブラシです。 子どもたちが歯磨き粉が苦手だったので、水だけで磨いていました。なので、イオン歯ブラシを使ってきました。以前は、光の力でイオンを発生するタイプのものを長い事使っていましたが、キスユーは内蔵電池からイオンを発生させるというものです。職場付近の薬局で買ったのですが、近所の薬局やスーパーには取り扱いがなくて…交換ヘッドをネットで取り寄せないとダメなのが難点。電池は1日、15分の使用で1年ほど持つと書いてありますが…1日15分使ってないので、4、5年ほど使っててもまだ電池消耗してないようなのですが😁 大きくなって、歯磨き粉も使えるようになりましたが、寝起きやおでかけ前などにデンタルウォッシュも使います。子供用のぶどう味のうがい薬から初めて、刺激が少なく使いこれに移行しました。 ところで… デンタルウォッシュ(マウスウォッシュ)とデンタルリンスは違うって、ご存知でしたか?デンタルリンスは、いわゆる液体歯磨きなので、すすぐだけでは汚れは落ちませんが、マウスウォッシュは洗口液なので歯磨きできない時でもすすぐだけで汚れを取り除くことができるとのことてすよ。併用してますけどね。防災用にもよいかもしれませんね。 https://clinica.lion.co.jp/product/#tab_product03  あとは各自にあった歯科指導で、末娘は糸状のフロスを、長男はY字の歯間ブラシ(フロス)と、使いかけしかなかったので写してないけど、先の細い歯ブラシを、わたしはピックタイプの歯間ブラシを併用します。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
75さんの実例写真
洗面所も整いましたー。 引越前に目をつけておいた歯ブラシスタンドを買いに行ったら、二個しかお店に在庫なし😱 やっとリトライして3つ揃いました🎵
洗面所も整いましたー。 引越前に目をつけておいた歯ブラシスタンドを買いに行ったら、二個しかお店に在庫なし😱 やっとリトライして3つ揃いました🎵
75
75
4LDK | 家族
s.k0910315ocunさんの実例写真
小さな洗面台ですがここもお気に入りです。
小さな洗面台ですがここもお気に入りです。
s.k0910315ocun
s.k0910315ocun
家族
hiro3さんの実例写真
投稿したつもりが出来ていなかった吊り下げ収納 最近1番の吊り下げあるあるかも知れませんがせっかくなので。 洗面台の横に設置した棚の下にアイアンバーをつけて無印良品のフッククリップで歯磨き粉など、バケツには歯間ブラシ入れてます。 お風呂のスリッパはたまーに洗濯物を干すためにつけてある突っ張り棒に 100均一の靴干用のハンガーに吊るして 掃除道具は窓にやはり突っ張り棒収納 スポンジは紐ではなく、元々かけられるような形になっているタイプの者を選びます。 にゃんこ😺は最近お隣の家の間にあった巨木や雑草がなくなり、お隣のおじちゃんの部屋が見えるようになったため良く覗いては尻尾を振ってます☺️
投稿したつもりが出来ていなかった吊り下げ収納 最近1番の吊り下げあるあるかも知れませんがせっかくなので。 洗面台の横に設置した棚の下にアイアンバーをつけて無印良品のフッククリップで歯磨き粉など、バケツには歯間ブラシ入れてます。 お風呂のスリッパはたまーに洗濯物を干すためにつけてある突っ張り棒に 100均一の靴干用のハンガーに吊るして 掃除道具は窓にやはり突っ張り棒収納 スポンジは紐ではなく、元々かけられるような形になっているタイプの者を選びます。 にゃんこ😺は最近お隣の家の間にあった巨木や雑草がなくなり、お隣のおじちゃんの部屋が見えるようになったため良く覗いては尻尾を振ってます☺️
hiro3
hiro3
家族
Umichanさんの実例写真
これは、模様替えする前の洗面所です((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
これは、模様替えする前の洗面所です((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
Umichan
Umichan
家族
sisimaru1023さんの実例写真
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
sisimaru1023
sisimaru1023
家族
Thammaratさんの実例写真
Thammarat
Thammarat
akipuさんの実例写真
最近テレビショッピングなどで良く見かける ウォーターピック 水のチカラで歯の隙間を掃除してくれて 磨き残しが無くなる デンタルフロスや歯間ブラシでは掃除できない所も掃除してくれるという商品 見るたびに欲しいなぁー!使ってみたいなー!と 思っていて買い物に行ったら売っていたので購入✨✨✨ ノズルが4本付いていたけど歯ブラシ型のは使わなそうなので残り3本をセリアの歯ブラシ立てに収納 使ってみた感想は… 水の勢い凄い!!! そして食べかすなど凄い取れる!!! 歯磨きしたはずなのに凄い取れる!苦笑 そしてビショビショになる😅 やり方が下手くそなのかな……… 防水なのでお風呂場でやることにします😅 フロスでやるよりもスッキリするし もっと早く買えば良かった😆✨
最近テレビショッピングなどで良く見かける ウォーターピック 水のチカラで歯の隙間を掃除してくれて 磨き残しが無くなる デンタルフロスや歯間ブラシでは掃除できない所も掃除してくれるという商品 見るたびに欲しいなぁー!使ってみたいなー!と 思っていて買い物に行ったら売っていたので購入✨✨✨ ノズルが4本付いていたけど歯ブラシ型のは使わなそうなので残り3本をセリアの歯ブラシ立てに収納 使ってみた感想は… 水の勢い凄い!!! そして食べかすなど凄い取れる!!! 歯磨きしたはずなのに凄い取れる!苦笑 そしてビショビショになる😅 やり方が下手くそなのかな……… 防水なのでお風呂場でやることにします😅 フロスでやるよりもスッキリするし もっと早く買えば良かった😆✨
akipu
akipu
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
洗面台の裏の整理しました。 洗剤を洗濯機横に新設した棚に移動したので長年どこにどう置くか悩んでた脱脂綿を無印で買った小さなゴミ箱に入れて置けました♪ サイズをちゃんと測っていったのでイメージ出来てて店舗でこの小さなゴミ箱を見つけられました。 下段右のガラスの器は全部で5個持ってて(なぜそんなに買ったのかは不明w)3つを使い実際にメイクで使うアイテムを使いやすく分けました。 中段は右側がお粉などのストック左側を歯間ブラシや綿棒ワセリン置き場にしグリーンのカバー(ブドウジュースのパックw)で揃えました。 上の段の白のボックスは色味がバラバラな背のあるアイテムの置き場です。 使う頻度を考えて白のボックスを新たに買って置いてます。 色味や形を揃えるとスッキリ見えるという法則はある程度前から実践してましたが今回の整理整頓でより使いやすくなった気がします✌️
洗面台の裏の整理しました。 洗剤を洗濯機横に新設した棚に移動したので長年どこにどう置くか悩んでた脱脂綿を無印で買った小さなゴミ箱に入れて置けました♪ サイズをちゃんと測っていったのでイメージ出来てて店舗でこの小さなゴミ箱を見つけられました。 下段右のガラスの器は全部で5個持ってて(なぜそんなに買ったのかは不明w)3つを使い実際にメイクで使うアイテムを使いやすく分けました。 中段は右側がお粉などのストック左側を歯間ブラシや綿棒ワセリン置き場にしグリーンのカバー(ブドウジュースのパックw)で揃えました。 上の段の白のボックスは色味がバラバラな背のあるアイテムの置き場です。 使う頻度を考えて白のボックスを新たに買って置いてます。 色味や形を揃えるとスッキリ見えるという法則はある程度前から実践してましたが今回の整理整頓でより使いやすくなった気がします✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kacchiさんの実例写真
武士の嗜みは、清潔感から。
武士の嗜みは、清潔感から。
kacchi
kacchi
3DK | 一人暮らし
Rayuさんの実例写真
スッキリさせたい私と使いやすさ優先の家族との攻防の場、洗面所です。 鏡裏と洗面ボール下と十分な収納があり余裕もあるので、パパのコンタクト液やドライヤーなど収納したいところです。 息子(小6)はなぜか歯磨き製品が大好きで、磨き残しが赤くなる液(私たちが子供の頃は錠剤でしたよね)やマウスウォッシュ、歯間ブラシ的なモノいっぱい、使い分けてる歯磨き粉が数本、最近導入した電動歯ブラシとどんどんと増えていきます笑 私は洗濯や掃除用の洗剤の成分とか眺めるのが好きなので、この歯磨き粉は研磨剤無配合で、、、とか言ってる息子の気持ちがわからなくもありません。 こうして、ますますモノが増えていく洗面台、スッキリしたお宅のpicを見ては羨ましく思っております。
スッキリさせたい私と使いやすさ優先の家族との攻防の場、洗面所です。 鏡裏と洗面ボール下と十分な収納があり余裕もあるので、パパのコンタクト液やドライヤーなど収納したいところです。 息子(小6)はなぜか歯磨き製品が大好きで、磨き残しが赤くなる液(私たちが子供の頃は錠剤でしたよね)やマウスウォッシュ、歯間ブラシ的なモノいっぱい、使い分けてる歯磨き粉が数本、最近導入した電動歯ブラシとどんどんと増えていきます笑 私は洗濯や掃除用の洗剤の成分とか眺めるのが好きなので、この歯磨き粉は研磨剤無配合で、、、とか言ってる息子の気持ちがわからなくもありません。 こうして、ますますモノが増えていく洗面台、スッキリしたお宅のpicを見ては羨ましく思っております。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
823smileさんの実例写真
おはようございます♫ 雨上がりの朝、今日は気持ちのいいお天気になりそうです♫ 週末旦那さんもお片付けを積極的にしてくれて、不燃ゴミがけっこう出たので、今日の不燃ゴミdayに全部出せてまた少しスッキリ♫ 学校がお休みになってまだ1週間も経ってないですが、ちょっとずつ生活に乱れが…お家バージョンの時間割を作ったので(笑)、リズムが乱れないように、でもカリカリしないように頑張ろう(*´꒳`*) 洗面所は相変わらずキープできてます!嬉しい♡定数管理が効いてる♫ お尻拭きケースと、洗面所の下の収納にしまってた歯間ブラシを使いやすいように棚に出したけど、白で統一したことで違和感なく馴染んでくれてるかな♫ 洗濯洗剤を月末(薬局のポイントアップデーに!笑)まとめて買うのと、迷わず特大サイズを買うので頭が見えちゃうけど許容範囲♡笑
おはようございます♫ 雨上がりの朝、今日は気持ちのいいお天気になりそうです♫ 週末旦那さんもお片付けを積極的にしてくれて、不燃ゴミがけっこう出たので、今日の不燃ゴミdayに全部出せてまた少しスッキリ♫ 学校がお休みになってまだ1週間も経ってないですが、ちょっとずつ生活に乱れが…お家バージョンの時間割を作ったので(笑)、リズムが乱れないように、でもカリカリしないように頑張ろう(*´꒳`*) 洗面所は相変わらずキープできてます!嬉しい♡定数管理が効いてる♫ お尻拭きケースと、洗面所の下の収納にしまってた歯間ブラシを使いやすいように棚に出したけど、白で統一したことで違和感なく馴染んでくれてるかな♫ 洗濯洗剤を月末(薬局のポイントアップデーに!笑)まとめて買うのと、迷わず特大サイズを買うので頭が見えちゃうけど許容範囲♡笑
823smile
823smile
4LDK | 家族
もっと見る

棚 歯間ブラシが気になるあなたにおすすめ

棚 歯間ブラシの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 歯間ブラシ

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
tocotoco.10さんの実例写真
日々家族で使う綿棒や歯間ブラシなどは 取り出しやすいようにセリアのブリキポットに。もう1つはヘアピンやバレッタをまとめて入れてあります。
日々家族で使う綿棒や歯間ブラシなどは 取り出しやすいようにセリアのブリキポットに。もう1つはヘアピンやバレッタをまとめて入れてあります。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
洗面所の棚を更に断捨離して、入れ物をケユカのガラスキャニスターにしました。 ケユカのは価格もお手頃で一目惚れしました(*Ü*)
洗面所の棚を更に断捨離して、入れ物をケユカのガラスキャニスターにしました。 ケユカのは価格もお手頃で一目惚れしました(*Ü*)
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Mat_and_Rugfactoryさんの実例写真
今まで置き場に困っていた歯間ブラシとハブラシが一本ずつ収納できる 歯間ブラシ用ポケットがついたハブラシスタンド。 磁石でくっつくいて壁にも簡単に設置できます✨ 一つずつ磁石でくっつけて連結もできます~💡
今まで置き場に困っていた歯間ブラシとハブラシが一本ずつ収納できる 歯間ブラシ用ポケットがついたハブラシスタンド。 磁石でくっつくいて壁にも簡単に設置できます✨ 一つずつ磁石でくっつけて連結もできます~💡
Mat_and_Rugfactory
Mat_and_Rugfactory
hozさんの実例写真
歯ブラシスタンドと歯間ブラシスタンド、買いました。ミラー扉の中なので狭いですが、これでスッキリ♡
歯ブラシスタンドと歯間ブラシスタンド、買いました。ミラー扉の中なので狭いですが、これでスッキリ♡
hoz
hoz
家族
kumikoさんの実例写真
歯間ブラシ立て。
歯間ブラシ立て。
kumiko
kumiko
家族
love1017さんの実例写真
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
百均で買っている綿棒👂️と歯間ブラシ🦷 2ヶ月ほど前にDAISOでプッシュ式綿棒ケースに変えました😊 つま楊枝入れも同じようなものがありますが、三分割されていて少なくなっても倒れないので使いやすいです😉 バネなのでどのくらい長持ちするかな、洗面所に置いて使っていますが今のところ大丈夫です👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
capelさんの実例写真
1Fの洗面所です。 脱衣室と分けた為極狭ですが、年頃の長風呂娘がいるので分けて正解でした。 鏡の裏は収納になっていて、背板なしで漆喰塗り壁に造り付けなので湿気対策も万全です。 レクタングルの洗面ボウルも広くて使い勝手がよく、モザイクタイルも一目惚れだったので、使って4年近く経っても大のお気に入りの洗面所です♪ 歯ブラシ立ての横の蓋付き瓶には歯間ブラシを入れてます。 その下の白い板はsoilの珪藻土の石鹸置きで、歯ブラシから落ちた水分を吸ってくれます。 棚に置いているゴールドのミニトレーはアクセサリーやバレッタ等の一時置き場です。 見切れてますが、ライトのブラケット部分や洗面台下の収納扉の取っ手は真鍮で揃えて、アンティークな雰囲気のインテリアにしています。
1Fの洗面所です。 脱衣室と分けた為極狭ですが、年頃の長風呂娘がいるので分けて正解でした。 鏡の裏は収納になっていて、背板なしで漆喰塗り壁に造り付けなので湿気対策も万全です。 レクタングルの洗面ボウルも広くて使い勝手がよく、モザイクタイルも一目惚れだったので、使って4年近く経っても大のお気に入りの洗面所です♪ 歯ブラシ立ての横の蓋付き瓶には歯間ブラシを入れてます。 その下の白い板はsoilの珪藻土の石鹸置きで、歯ブラシから落ちた水分を吸ってくれます。 棚に置いているゴールドのミニトレーはアクセサリーやバレッタ等の一時置き場です。 見切れてますが、ライトのブラケット部分や洗面台下の収納扉の取っ手は真鍮で揃えて、アンティークな雰囲気のインテリアにしています。
capel
capel
家族
Miponappoさんの実例写真
あっという間に11月ですね💦 またまた久しぶりの投稿になってしまいました😊💓 我が家の洗面所に作った棚です。 電動歯ブラシ&充電器をスッキリ収納したいなっと思って作りました。 上段には綿棒や歯間ブラシ、ピンセット等細々した物を100均のガラスの小物入れを並べて収納しています。 家族にも使いやすいように見える&スッキリ目指して😊✨ 充電のコードが気になったので、トイレットペーパーの芯に壁紙シールの余りを貼ってコードを隠しました☆
あっという間に11月ですね💦 またまた久しぶりの投稿になってしまいました😊💓 我が家の洗面所に作った棚です。 電動歯ブラシ&充電器をスッキリ収納したいなっと思って作りました。 上段には綿棒や歯間ブラシ、ピンセット等細々した物を100均のガラスの小物入れを並べて収納しています。 家族にも使いやすいように見える&スッキリ目指して😊✨ 充電のコードが気になったので、トイレットペーパーの芯に壁紙シールの余りを貼ってコードを隠しました☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
洗面所の鏡の中の収納です。 三面鏡になっている右側の鏡の中は 歯のお手入れ関係のものを主に収納しています。 上段は私と主人が使う歯みがき粉とマウスウォッシュ。 中段は息子が使う歯みがきグッズ。 下段は セリアで買ったケースの中に 綿棒と歯間ブラシの予備を入れています。 奥には粘着綿棒。 鏡の裏側に、吸盤でひっつく 歯ブラシホルダーを設置。 1人2本の歯ブラシを使う我が家にとって、省スペースで分かりやすい収納ができたと満足してます。 吸盤の歯ブラシホルダーもセリア。 歯間ブラシホルダーはキャンドゥで購入しました。“Leaf”というシリーズのもので、シールが貼られていましたが、取ることで見た目もスッキリ!
keh_xxx
keh_xxx
家族
haruka._.homeさんの実例写真
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
haruka._.home
haruka._.home
家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
連投失礼します。 洗面所もお掃除したので撮ってみました
連投失礼します。 洗面所もお掃除したので撮ってみました
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
YunSamamaさんの実例写真
リビングでひっそり使っていた焼き網シェルフはランドリースペースへ移動( ¨̮ ) 綿棒と歯間ブラシを目隠しして置いてますww ダイソーのゴム手袋、ライトブルーで可愛い!と私は思います(*∩︎ω∩︎)♡︎(笑) 程よく生活感見せが目標ʕ•̀ω•́ʔ✧
リビングでひっそり使っていた焼き網シェルフはランドリースペースへ移動( ¨̮ ) 綿棒と歯間ブラシを目隠しして置いてますww ダイソーのゴム手袋、ライトブルーで可愛い!と私は思います(*∩︎ω∩︎)♡︎(笑) 程よく生活感見せが目標ʕ•̀ω•́ʔ✧
YunSamama
YunSamama
家族
yumuyumuさんの実例写真
ずっと気になってた『shiro』の化粧水と美容液をやっと購入しました。並べてよし使ってよし♪(´ε` ) 下の段には綿棒と歯間ブラシを無印のアクリルケースにしまっています。
ずっと気になってた『shiro』の化粧水と美容液をやっと購入しました。並べてよし使ってよし♪(´ε` ) 下の段には綿棒と歯間ブラシを無印のアクリルケースにしまっています。
yumuyumu
yumuyumu
家族
mi-saさんの実例写真
お気に入りの日用品は、ライオンのクリニカシリーズとキスユー歯ブラシです。 子どもたちが歯磨き粉が苦手だったので、水だけで磨いていました。なので、イオン歯ブラシを使ってきました。以前は、光の力でイオンを発生するタイプのものを長い事使っていましたが、キスユーは内蔵電池からイオンを発生させるというものです。職場付近の薬局で買ったのですが、近所の薬局やスーパーには取り扱いがなくて…交換ヘッドをネットで取り寄せないとダメなのが難点。電池は1日、15分の使用で1年ほど持つと書いてありますが…1日15分使ってないので、4、5年ほど使っててもまだ電池消耗してないようなのですが😁 大きくなって、歯磨き粉も使えるようになりましたが、寝起きやおでかけ前などにデンタルウォッシュも使います。子供用のぶどう味のうがい薬から初めて、刺激が少なく使いこれに移行しました。 ところで… デンタルウォッシュ(マウスウォッシュ)とデンタルリンスは違うって、ご存知でしたか?デンタルリンスは、いわゆる液体歯磨きなので、すすぐだけでは汚れは落ちませんが、マウスウォッシュは洗口液なので歯磨きできない時でもすすぐだけで汚れを取り除くことができるとのことてすよ。併用してますけどね。防災用にもよいかもしれませんね。 https://clinica.lion.co.jp/product/#tab_product03  あとは各自にあった歯科指導で、末娘は糸状のフロスを、長男はY字の歯間ブラシ(フロス)と、使いかけしかなかったので写してないけど、先の細い歯ブラシを、わたしはピックタイプの歯間ブラシを併用します。
お気に入りの日用品は、ライオンのクリニカシリーズとキスユー歯ブラシです。 子どもたちが歯磨き粉が苦手だったので、水だけで磨いていました。なので、イオン歯ブラシを使ってきました。以前は、光の力でイオンを発生するタイプのものを長い事使っていましたが、キスユーは内蔵電池からイオンを発生させるというものです。職場付近の薬局で買ったのですが、近所の薬局やスーパーには取り扱いがなくて…交換ヘッドをネットで取り寄せないとダメなのが難点。電池は1日、15分の使用で1年ほど持つと書いてありますが…1日15分使ってないので、4、5年ほど使っててもまだ電池消耗してないようなのですが😁 大きくなって、歯磨き粉も使えるようになりましたが、寝起きやおでかけ前などにデンタルウォッシュも使います。子供用のぶどう味のうがい薬から初めて、刺激が少なく使いこれに移行しました。 ところで… デンタルウォッシュ(マウスウォッシュ)とデンタルリンスは違うって、ご存知でしたか?デンタルリンスは、いわゆる液体歯磨きなので、すすぐだけでは汚れは落ちませんが、マウスウォッシュは洗口液なので歯磨きできない時でもすすぐだけで汚れを取り除くことができるとのことてすよ。併用してますけどね。防災用にもよいかもしれませんね。 https://clinica.lion.co.jp/product/#tab_product03  あとは各自にあった歯科指導で、末娘は糸状のフロスを、長男はY字の歯間ブラシ(フロス)と、使いかけしかなかったので写してないけど、先の細い歯ブラシを、わたしはピックタイプの歯間ブラシを併用します。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
75さんの実例写真
洗面所も整いましたー。 引越前に目をつけておいた歯ブラシスタンドを買いに行ったら、二個しかお店に在庫なし😱 やっとリトライして3つ揃いました🎵
洗面所も整いましたー。 引越前に目をつけておいた歯ブラシスタンドを買いに行ったら、二個しかお店に在庫なし😱 やっとリトライして3つ揃いました🎵
75
75
4LDK | 家族
s.k0910315ocunさんの実例写真
小さな洗面台ですがここもお気に入りです。
小さな洗面台ですがここもお気に入りです。
s.k0910315ocun
s.k0910315ocun
家族
hiro3さんの実例写真
投稿したつもりが出来ていなかった吊り下げ収納 最近1番の吊り下げあるあるかも知れませんがせっかくなので。 洗面台の横に設置した棚の下にアイアンバーをつけて無印良品のフッククリップで歯磨き粉など、バケツには歯間ブラシ入れてます。 お風呂のスリッパはたまーに洗濯物を干すためにつけてある突っ張り棒に 100均一の靴干用のハンガーに吊るして 掃除道具は窓にやはり突っ張り棒収納 スポンジは紐ではなく、元々かけられるような形になっているタイプの者を選びます。 にゃんこ😺は最近お隣の家の間にあった巨木や雑草がなくなり、お隣のおじちゃんの部屋が見えるようになったため良く覗いては尻尾を振ってます☺️
投稿したつもりが出来ていなかった吊り下げ収納 最近1番の吊り下げあるあるかも知れませんがせっかくなので。 洗面台の横に設置した棚の下にアイアンバーをつけて無印良品のフッククリップで歯磨き粉など、バケツには歯間ブラシ入れてます。 お風呂のスリッパはたまーに洗濯物を干すためにつけてある突っ張り棒に 100均一の靴干用のハンガーに吊るして 掃除道具は窓にやはり突っ張り棒収納 スポンジは紐ではなく、元々かけられるような形になっているタイプの者を選びます。 にゃんこ😺は最近お隣の家の間にあった巨木や雑草がなくなり、お隣のおじちゃんの部屋が見えるようになったため良く覗いては尻尾を振ってます☺️
hiro3
hiro3
家族
Umichanさんの実例写真
これは、模様替えする前の洗面所です((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
これは、模様替えする前の洗面所です((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
Umichan
Umichan
家族
sisimaru1023さんの実例写真
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
sisimaru1023
sisimaru1023
家族
Thammaratさんの実例写真
Thammarat
Thammarat
akipuさんの実例写真
最近テレビショッピングなどで良く見かける ウォーターピック 水のチカラで歯の隙間を掃除してくれて 磨き残しが無くなる デンタルフロスや歯間ブラシでは掃除できない所も掃除してくれるという商品 見るたびに欲しいなぁー!使ってみたいなー!と 思っていて買い物に行ったら売っていたので購入✨✨✨ ノズルが4本付いていたけど歯ブラシ型のは使わなそうなので残り3本をセリアの歯ブラシ立てに収納 使ってみた感想は… 水の勢い凄い!!! そして食べかすなど凄い取れる!!! 歯磨きしたはずなのに凄い取れる!苦笑 そしてビショビショになる😅 やり方が下手くそなのかな……… 防水なのでお風呂場でやることにします😅 フロスでやるよりもスッキリするし もっと早く買えば良かった😆✨
最近テレビショッピングなどで良く見かける ウォーターピック 水のチカラで歯の隙間を掃除してくれて 磨き残しが無くなる デンタルフロスや歯間ブラシでは掃除できない所も掃除してくれるという商品 見るたびに欲しいなぁー!使ってみたいなー!と 思っていて買い物に行ったら売っていたので購入✨✨✨ ノズルが4本付いていたけど歯ブラシ型のは使わなそうなので残り3本をセリアの歯ブラシ立てに収納 使ってみた感想は… 水の勢い凄い!!! そして食べかすなど凄い取れる!!! 歯磨きしたはずなのに凄い取れる!苦笑 そしてビショビショになる😅 やり方が下手くそなのかな……… 防水なのでお風呂場でやることにします😅 フロスでやるよりもスッキリするし もっと早く買えば良かった😆✨
akipu
akipu
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
洗面台の裏の整理しました。 洗剤を洗濯機横に新設した棚に移動したので長年どこにどう置くか悩んでた脱脂綿を無印で買った小さなゴミ箱に入れて置けました♪ サイズをちゃんと測っていったのでイメージ出来てて店舗でこの小さなゴミ箱を見つけられました。 下段右のガラスの器は全部で5個持ってて(なぜそんなに買ったのかは不明w)3つを使い実際にメイクで使うアイテムを使いやすく分けました。 中段は右側がお粉などのストック左側を歯間ブラシや綿棒ワセリン置き場にしグリーンのカバー(ブドウジュースのパックw)で揃えました。 上の段の白のボックスは色味がバラバラな背のあるアイテムの置き場です。 使う頻度を考えて白のボックスを新たに買って置いてます。 色味や形を揃えるとスッキリ見えるという法則はある程度前から実践してましたが今回の整理整頓でより使いやすくなった気がします✌️
洗面台の裏の整理しました。 洗剤を洗濯機横に新設した棚に移動したので長年どこにどう置くか悩んでた脱脂綿を無印で買った小さなゴミ箱に入れて置けました♪ サイズをちゃんと測っていったのでイメージ出来てて店舗でこの小さなゴミ箱を見つけられました。 下段右のガラスの器は全部で5個持ってて(なぜそんなに買ったのかは不明w)3つを使い実際にメイクで使うアイテムを使いやすく分けました。 中段は右側がお粉などのストック左側を歯間ブラシや綿棒ワセリン置き場にしグリーンのカバー(ブドウジュースのパックw)で揃えました。 上の段の白のボックスは色味がバラバラな背のあるアイテムの置き場です。 使う頻度を考えて白のボックスを新たに買って置いてます。 色味や形を揃えるとスッキリ見えるという法則はある程度前から実践してましたが今回の整理整頓でより使いやすくなった気がします✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kacchiさんの実例写真
武士の嗜みは、清潔感から。
武士の嗜みは、清潔感から。
kacchi
kacchi
3DK | 一人暮らし
Rayuさんの実例写真
スッキリさせたい私と使いやすさ優先の家族との攻防の場、洗面所です。 鏡裏と洗面ボール下と十分な収納があり余裕もあるので、パパのコンタクト液やドライヤーなど収納したいところです。 息子(小6)はなぜか歯磨き製品が大好きで、磨き残しが赤くなる液(私たちが子供の頃は錠剤でしたよね)やマウスウォッシュ、歯間ブラシ的なモノいっぱい、使い分けてる歯磨き粉が数本、最近導入した電動歯ブラシとどんどんと増えていきます笑 私は洗濯や掃除用の洗剤の成分とか眺めるのが好きなので、この歯磨き粉は研磨剤無配合で、、、とか言ってる息子の気持ちがわからなくもありません。 こうして、ますますモノが増えていく洗面台、スッキリしたお宅のpicを見ては羨ましく思っております。
スッキリさせたい私と使いやすさ優先の家族との攻防の場、洗面所です。 鏡裏と洗面ボール下と十分な収納があり余裕もあるので、パパのコンタクト液やドライヤーなど収納したいところです。 息子(小6)はなぜか歯磨き製品が大好きで、磨き残しが赤くなる液(私たちが子供の頃は錠剤でしたよね)やマウスウォッシュ、歯間ブラシ的なモノいっぱい、使い分けてる歯磨き粉が数本、最近導入した電動歯ブラシとどんどんと増えていきます笑 私は洗濯や掃除用の洗剤の成分とか眺めるのが好きなので、この歯磨き粉は研磨剤無配合で、、、とか言ってる息子の気持ちがわからなくもありません。 こうして、ますますモノが増えていく洗面台、スッキリしたお宅のpicを見ては羨ましく思っております。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
823smileさんの実例写真
おはようございます♫ 雨上がりの朝、今日は気持ちのいいお天気になりそうです♫ 週末旦那さんもお片付けを積極的にしてくれて、不燃ゴミがけっこう出たので、今日の不燃ゴミdayに全部出せてまた少しスッキリ♫ 学校がお休みになってまだ1週間も経ってないですが、ちょっとずつ生活に乱れが…お家バージョンの時間割を作ったので(笑)、リズムが乱れないように、でもカリカリしないように頑張ろう(*´꒳`*) 洗面所は相変わらずキープできてます!嬉しい♡定数管理が効いてる♫ お尻拭きケースと、洗面所の下の収納にしまってた歯間ブラシを使いやすいように棚に出したけど、白で統一したことで違和感なく馴染んでくれてるかな♫ 洗濯洗剤を月末(薬局のポイントアップデーに!笑)まとめて買うのと、迷わず特大サイズを買うので頭が見えちゃうけど許容範囲♡笑
おはようございます♫ 雨上がりの朝、今日は気持ちのいいお天気になりそうです♫ 週末旦那さんもお片付けを積極的にしてくれて、不燃ゴミがけっこう出たので、今日の不燃ゴミdayに全部出せてまた少しスッキリ♫ 学校がお休みになってまだ1週間も経ってないですが、ちょっとずつ生活に乱れが…お家バージョンの時間割を作ったので(笑)、リズムが乱れないように、でもカリカリしないように頑張ろう(*´꒳`*) 洗面所は相変わらずキープできてます!嬉しい♡定数管理が効いてる♫ お尻拭きケースと、洗面所の下の収納にしまってた歯間ブラシを使いやすいように棚に出したけど、白で統一したことで違和感なく馴染んでくれてるかな♫ 洗濯洗剤を月末(薬局のポイントアップデーに!笑)まとめて買うのと、迷わず特大サイズを買うので頭が見えちゃうけど許容範囲♡笑
823smile
823smile
4LDK | 家族
もっと見る

棚 歯間ブラシが気になるあなたにおすすめ

棚 歯間ブラシの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ