棚 衣装ケースDIY

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
renamonさんの実例写真
衣装ケースをクローゼットの外に出して使うことにしたので、見た目を整えてみました! 天板はMDF材にセリアのリメイクシートを貼って、枠もリメイクシートを貼りました。 引き出し部分はすのこをコの字型に組んで、横をビスでとめてます。 横や中を見るとバレてしまうハリボテですが、中が見えなくなったしプラケース感がなくなったので満足です!
衣装ケースをクローゼットの外に出して使うことにしたので、見た目を整えてみました! 天板はMDF材にセリアのリメイクシートを貼って、枠もリメイクシートを貼りました。 引き出し部分はすのこをコの字型に組んで、横をビスでとめてます。 横や中を見るとバレてしまうハリボテですが、中が見えなくなったしプラケース感がなくなったので満足です!
renamon
renamon
3LDK | 家族
rochas68さんの実例写真
リメイクシートで衣装ケース目隠ししてみた♫
リメイクシートで衣装ケース目隠ししてみた♫
rochas68
rochas68
1R | 一人暮らし
hirokoさんの実例写真
下の子の衣装ケースを作りました 2才で自分で片付けできるようになりました(^-^)/ 脇には、かばん掛けをつけました
下の子の衣装ケースを作りました 2才で自分で片付けできるようになりました(^-^)/ 脇には、かばん掛けをつけました
hiroko
hiroko
3LDK | 家族
mashuumaroさんの実例写真
ニトリの衣装ケースの上に天板diy。 ホームセンターにて有孔合板をカットしてもらって、周りに¥78の枠をつけて、2000円ほどで完成^_^
ニトリの衣装ケースの上に天板diy。 ホームセンターにて有孔合板をカットしてもらって、周りに¥78の枠をつけて、2000円ほどで完成^_^
mashuumaro
mashuumaro
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
danjirinumaさんの実例写真
塩ビパイプのハンガーラックと衣装ケースが一体化してるので、めっちゃ便利です。作り方は、プロフィールのリンクから、blog「還暦からのDIY」「塩ビパイプでハンガーラック+衣装ケースを男前にDIY」をご覧ください。
塩ビパイプのハンガーラックと衣装ケースが一体化してるので、めっちゃ便利です。作り方は、プロフィールのリンクから、blog「還暦からのDIY」「塩ビパイプでハンガーラック+衣装ケースを男前にDIY」をご覧ください。
danjirinuma
danjirinuma
家族
moonさんの実例写真
浴室前の下着入れ、オープンなのでDIYで 見た目を重視しましま
浴室前の下着入れ、オープンなのでDIYで 見た目を重視しましま
moon
moon
monblanさんの実例写真
知り合いに頂いたブリキの衣装ケース。捨てられる前になんとか救出しました(  ̄▽ ̄) 私のハンドメイドの道具箱となっています♪ 大きいけど可愛いからお気に入り❤ 今日はせっかくの休みだけど、家の用事だけでほぼ終わりそう(T^T)
知り合いに頂いたブリキの衣装ケース。捨てられる前になんとか救出しました(  ̄▽ ̄) 私のハンドメイドの道具箱となっています♪ 大きいけど可愛いからお気に入り❤ 今日はせっかくの休みだけど、家の用事だけでほぼ終わりそう(T^T)
monblan
monblan
家族

棚 衣装ケースDIYが気になるあなたにおすすめ

棚 衣装ケースDIYの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 衣装ケースDIY

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
renamonさんの実例写真
衣装ケースをクローゼットの外に出して使うことにしたので、見た目を整えてみました! 天板はMDF材にセリアのリメイクシートを貼って、枠もリメイクシートを貼りました。 引き出し部分はすのこをコの字型に組んで、横をビスでとめてます。 横や中を見るとバレてしまうハリボテですが、中が見えなくなったしプラケース感がなくなったので満足です!
衣装ケースをクローゼットの外に出して使うことにしたので、見た目を整えてみました! 天板はMDF材にセリアのリメイクシートを貼って、枠もリメイクシートを貼りました。 引き出し部分はすのこをコの字型に組んで、横をビスでとめてます。 横や中を見るとバレてしまうハリボテですが、中が見えなくなったしプラケース感がなくなったので満足です!
renamon
renamon
3LDK | 家族
rochas68さんの実例写真
リメイクシートで衣装ケース目隠ししてみた♫
リメイクシートで衣装ケース目隠ししてみた♫
rochas68
rochas68
1R | 一人暮らし
hirokoさんの実例写真
下の子の衣装ケースを作りました 2才で自分で片付けできるようになりました(^-^)/ 脇には、かばん掛けをつけました
下の子の衣装ケースを作りました 2才で自分で片付けできるようになりました(^-^)/ 脇には、かばん掛けをつけました
hiroko
hiroko
3LDK | 家族
mashuumaroさんの実例写真
ニトリの衣装ケースの上に天板diy。 ホームセンターにて有孔合板をカットしてもらって、周りに¥78の枠をつけて、2000円ほどで完成^_^
ニトリの衣装ケースの上に天板diy。 ホームセンターにて有孔合板をカットしてもらって、周りに¥78の枠をつけて、2000円ほどで完成^_^
mashuumaro
mashuumaro
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
danjirinumaさんの実例写真
塩ビパイプのハンガーラックと衣装ケースが一体化してるので、めっちゃ便利です。作り方は、プロフィールのリンクから、blog「還暦からのDIY」「塩ビパイプでハンガーラック+衣装ケースを男前にDIY」をご覧ください。
塩ビパイプのハンガーラックと衣装ケースが一体化してるので、めっちゃ便利です。作り方は、プロフィールのリンクから、blog「還暦からのDIY」「塩ビパイプでハンガーラック+衣装ケースを男前にDIY」をご覧ください。
danjirinuma
danjirinuma
家族
moonさんの実例写真
浴室前の下着入れ、オープンなのでDIYで 見た目を重視しましま
浴室前の下着入れ、オープンなのでDIYで 見た目を重視しましま
moon
moon
monblanさんの実例写真
知り合いに頂いたブリキの衣装ケース。捨てられる前になんとか救出しました(  ̄▽ ̄) 私のハンドメイドの道具箱となっています♪ 大きいけど可愛いからお気に入り❤ 今日はせっかくの休みだけど、家の用事だけでほぼ終わりそう(T^T)
知り合いに頂いたブリキの衣装ケース。捨てられる前になんとか救出しました(  ̄▽ ̄) 私のハンドメイドの道具箱となっています♪ 大きいけど可愛いからお気に入り❤ 今日はせっかくの休みだけど、家の用事だけでほぼ終わりそう(T^T)
monblan
monblan
家族

棚 衣装ケースDIYが気になるあなたにおすすめ

棚 衣装ケースDIYの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ