柱 鴨居

54枚の部屋写真から44枚をセレクト
Kさんの実例写真
マスキングテープで鴨居も柱もブラックに
マスキングテープで鴨居も柱もブラックに
K
K
3LDK | 家族
ishuさんの実例写真
子供の部屋にするため、超のつく和室を洋室化中。 【流れ】鴨居に電動サンダー掛け⇒鴨居と柱にアクドメールを2回塗る⇒繊維壁に繊維押さえを2回塗る⇒漆喰のうまーく塗れーるを1回塗る。右側下がり壁のところにニトリのロールスクリーン設置するので、作り付けのタンスはいじりませんでした!
子供の部屋にするため、超のつく和室を洋室化中。 【流れ】鴨居に電動サンダー掛け⇒鴨居と柱にアクドメールを2回塗る⇒繊維壁に繊維押さえを2回塗る⇒漆喰のうまーく塗れーるを1回塗る。右側下がり壁のところにニトリのロールスクリーン設置するので、作り付けのタンスはいじりませんでした!
ishu
ishu
2LDK | 家族
matさんの実例写真
築40年以上の古屋をDIY! 砂壁にベジタウォールさんの漆喰、ホワイトアスパラを塗って 襖も貼り替えてみました。 結果は大成功でした(*^^*)
築40年以上の古屋をDIY! 砂壁にベジタウォールさんの漆喰、ホワイトアスパラを塗って 襖も貼り替えてみました。 結果は大成功でした(*^^*)
mat
mat
家族
mosuraさんの実例写真
柱と鴨居をマスキングテープで白に変更。薄色のマスキングテープの難点は、重なったところが分かってしまう事。なので、そうならないように端っこをピタッとくっくけて貼ると言う、渾身の注意力で頑張りました(´∀`=)
柱と鴨居をマスキングテープで白に変更。薄色のマスキングテープの難点は、重なったところが分かってしまう事。なので、そうならないように端っこをピタッとくっくけて貼ると言う、渾身の注意力で頑張りました(´∀`=)
mosura
mosura
3LDK | 家族
Naotottoさんの実例写真
鴨居や柱をガイドラインにしてDIYをすると割とデザインに統一感が出るような気がします。 ガイドラインに沿って改装する場所を区切れば、一気に全部改装するのではなく、場所ごとにマイペースに改装できます。
鴨居や柱をガイドラインにしてDIYをすると割とデザインに統一感が出るような気がします。 ガイドラインに沿って改装する場所を区切れば、一気に全部改装するのではなく、場所ごとにマイペースに改装できます。
Naototto
Naototto
3DK
yunanaさんの実例写真
白くしていきます*° マスキングテープチョイスはgood! だけども切るのが難しい!
白くしていきます*° マスキングテープチョイスはgood! だけども切るのが難しい!
yunana
yunana
1DK | カップル
chamさんの実例写真
壁を抜いた鴨居の上にランプとフェイクグリーン 長押の中には残材の発泡スチールを詰めています。 ランプは地震を考えて軽くてプラスチック製のものを両面テープで固定しました
壁を抜いた鴨居の上にランプとフェイクグリーン 長押の中には残材の発泡スチールを詰めています。 ランプは地震を考えて軽くてプラスチック製のものを両面テープで固定しました
cham
cham
3LDK
canal108yyさんの実例写真
リビング続きの和室です。 和モダンを狙いモノトーン化を実践。まずは畳を墨色の黒系に畳替えし、後は自力で。襖は外してカッテングシートで柱と桟をホワイトに、鴨居は黒の木目に、収納の襖枠を鴨居と同じ黒で、襖紙は墨色の木目調の落ち着いたものをチョイス。収納の下部分をワンコスペースにしてみました。 襖を取っ払ったこと、黒をアクセントとし色調をモノトーンで合わせたことでリビングの延長として開放感と一体感が増したとの自己満足評価です。
リビング続きの和室です。 和モダンを狙いモノトーン化を実践。まずは畳を墨色の黒系に畳替えし、後は自力で。襖は外してカッテングシートで柱と桟をホワイトに、鴨居は黒の木目に、収納の襖枠を鴨居と同じ黒で、襖紙は墨色の木目調の落ち着いたものをチョイス。収納の下部分をワンコスペースにしてみました。 襖を取っ払ったこと、黒をアクセントとし色調をモノトーンで合わせたことでリビングの延長として開放感と一体感が増したとの自己満足評価です。
canal108yy
canal108yy
4LDK | カップル
miinaさんの実例写真
二階の和室 洋間っぽくリニューアル。 柱だの鴨居だの 手を付けづにすむように 選んだ壁紙は同系色。 のり付きだけど、いかんせん和室の壁。剥がれるかも で タッカーでバシバシ止めた。 和室の壁に 壁紙を貼る方法としては 正しくない様だけど、 3週間経って剥がれてないからmiina的には良し♪ フローリングカーペットを敷き、 障子の桟をミルクペイントのクロコダイルグリーンで塗ったら??ちょっといい感じ♪ 障子を外してカーテンにしようかとも思っていたけど、 これはこれで 良いかも〜〜 廊下から スリッパ脱がずに行けるのでgoodです。
二階の和室 洋間っぽくリニューアル。 柱だの鴨居だの 手を付けづにすむように 選んだ壁紙は同系色。 のり付きだけど、いかんせん和室の壁。剥がれるかも で タッカーでバシバシ止めた。 和室の壁に 壁紙を貼る方法としては 正しくない様だけど、 3週間経って剥がれてないからmiina的には良し♪ フローリングカーペットを敷き、 障子の桟をミルクペイントのクロコダイルグリーンで塗ったら??ちょっといい感じ♪ 障子を外してカーテンにしようかとも思っていたけど、 これはこれで 良いかも〜〜 廊下から スリッパ脱がずに行けるのでgoodです。
miina
miina
4LDK | 家族
ataさんの実例写真
長年うちはウナギの寝床だと思い込んでいました(^-^; 床面はほぼ正方形なのですが昔ながらの鴨居や柱のせいで縦長に見えるので心理的に狭く感じていたんだと思います。 家具を横に横に置く様にしたり、奥行きをソファで止めてみたら少し落ち着いた様に思います。 RCを始めて客観的に家の中を見れる様になって大分家が好きになりました☺️
長年うちはウナギの寝床だと思い込んでいました(^-^; 床面はほぼ正方形なのですが昔ながらの鴨居や柱のせいで縦長に見えるので心理的に狭く感じていたんだと思います。 家具を横に横に置く様にしたり、奥行きをソファで止めてみたら少し落ち着いた様に思います。 RCを始めて客観的に家の中を見れる様になって大分家が好きになりました☺️
ata
ata
4LDK
chero.さんの実例写真
漆喰壁DIYイベント♪ 1年半前の年末に大掃除兼ねて 和室の漆喰塗り~! 壁紙屋本舗さんのベジタウォール 抹茶色の暗~い壁に直接一度塗り まずは床の間正面に「柿シブ」色を旦那が塗って様子見f(^_^; 次に真っ白のホワイトアスパラ色を壁に… 塗り手によってコテ跡も変わるので 旦那が床の間まわり 私がその他の4面を塗って… 真壁の和室は柱・鴨居・長押しと壁面が小分けされてて塗りやすかったです 塗って1年半経って四季もひとまわり 梅雨時のジメジメもなく 年間通してカラッとしてにおいもなしです 築25年過ぎて新築みたいな和室になりました
漆喰壁DIYイベント♪ 1年半前の年末に大掃除兼ねて 和室の漆喰塗り~! 壁紙屋本舗さんのベジタウォール 抹茶色の暗~い壁に直接一度塗り まずは床の間正面に「柿シブ」色を旦那が塗って様子見f(^_^; 次に真っ白のホワイトアスパラ色を壁に… 塗り手によってコテ跡も変わるので 旦那が床の間まわり 私がその他の4面を塗って… 真壁の和室は柱・鴨居・長押しと壁面が小分けされてて塗りやすかったです 塗って1年半経って四季もひとまわり 梅雨時のジメジメもなく 年間通してカラッとしてにおいもなしです 築25年過ぎて新築みたいな和室になりました
chero.
chero.
家族
chiiiii0808さんの実例写真
DIYイベントに参加しちゃいます(^^) DIYだらけな我が家はいたるところに手を加えていて、鴨居、柱、巾木、元和室に至っては天井もマステでホワイト化してます。 手前と奥に見えてる窓付きの壁はDIYした漆喰壁です!元々襖だった場所に鴨居を使って嵌め込んであります。なので手前の壁は気分で左右にずらす事もできます。 奥の壁は窓の開閉も出来ます。 ベッド横のミニベンチもDIY☆
DIYイベントに参加しちゃいます(^^) DIYだらけな我が家はいたるところに手を加えていて、鴨居、柱、巾木、元和室に至っては天井もマステでホワイト化してます。 手前と奥に見えてる窓付きの壁はDIYした漆喰壁です!元々襖だった場所に鴨居を使って嵌め込んであります。なので手前の壁は気分で左右にずらす事もできます。 奥の壁は窓の開閉も出来ます。 ベッド横のミニベンチもDIY☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
menetou-salonさんの実例写真
プロフ埋め用に。 元は和室なので鴨居とか長押があります。最初は壁紙にレンガ調を使いたい!と思ってたのですが、鴨居のところでテイストを変えたとしてもうるさいのかな。または柱とか木の部分と合わないような気がしてとりあえず押入れ部分は木目調にしてみたんですが正解がわからない(^^; そして、ここまでやると壁全部壁紙にしたくなる衝動が。たぶん、壁紙あるあるです。
プロフ埋め用に。 元は和室なので鴨居とか長押があります。最初は壁紙にレンガ調を使いたい!と思ってたのですが、鴨居のところでテイストを変えたとしてもうるさいのかな。または柱とか木の部分と合わないような気がしてとりあえず押入れ部分は木目調にしてみたんですが正解がわからない(^^; そして、ここまでやると壁全部壁紙にしたくなる衝動が。たぶん、壁紙あるあるです。
menetou-salon
menetou-salon
家族
sakakenさんの実例写真
槐の床柱は、知り合いの人の山から切ってきて 加工しました。 柱、鴨居は、地松です。
槐の床柱は、知り合いの人の山から切ってきて 加工しました。 柱、鴨居は、地松です。
sakaken
sakaken
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
トイレ掃除用品¥7,980
天井の羽目板と柱、鴨居のアク抜き作業をしたときの写真です。 スーパーアクトルという製品を使いました。
天井の羽目板と柱、鴨居のアク抜き作業をしたときの写真です。 スーパーアクトルという製品を使いました。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
keiさんの実例写真
うずら🐱のイタズラ防止の為 ブラインドの操作ポールは S字フックでコーナーラックに引っ掛けてます。 コーナーラックは先日ホームセンターで買って柱を塗ったのと同じニスで塗りました。 『コーナーラック』と言う名前が思い付かなくて ホームセンターで探す時に若い店員さんに 『鴨居の端っこに乗せる棚!』←身振り手振りつき笑 と、たずねると 『カモイ?』とわからん顔をされました😅 結局スマホで画像を探して見せました。 若者は鴨居を知らないのか…💧💧
うずら🐱のイタズラ防止の為 ブラインドの操作ポールは S字フックでコーナーラックに引っ掛けてます。 コーナーラックは先日ホームセンターで買って柱を塗ったのと同じニスで塗りました。 『コーナーラック』と言う名前が思い付かなくて ホームセンターで探す時に若い店員さんに 『鴨居の端っこに乗せる棚!』←身振り手振りつき笑 と、たずねると 『カモイ?』とわからん顔をされました😅 結局スマホで画像を探して見せました。 若者は鴨居を知らないのか…💧💧
kei
kei
3LDK | 家族
Ichiさんの実例写真
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
Aether_Gardenさんの実例写真
アイランドテーブルをフラッシュ工法で造作しました。元々は畳の和室でしたが、柱も鴨居も全部ホワイトに塗装しました。ホワイト&ナチュラルウッドを基調として、アクセントカラーにゴールドを使用しています。
アイランドテーブルをフラッシュ工法で造作しました。元々は畳の和室でしたが、柱も鴨居も全部ホワイトに塗装しました。ホワイト&ナチュラルウッドを基調として、アクセントカラーにゴールドを使用しています。
Aether_Garden
Aether_Garden
hahahahaharuuさんの実例写真
鴨居、両端の柱を撤去!少しずつ、、
鴨居、両端の柱を撤去!少しずつ、、
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
ko_intさんの実例写真
柱や鴨居がブルーグレーにペイントされていて、団地の日本ぽさと北欧感が混ざったような雰囲気が好きです。
柱や鴨居がブルーグレーにペイントされていて、団地の日本ぽさと北欧感が混ざったような雰囲気が好きです。
ko_int
ko_int
3DK | 一人暮らし
hilaさんの実例写真
hila
hila
tomotomoさんの実例写真
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
tomotomo
tomotomo
4DK
comcomさんの実例写真
実家に生えていた欅の木を使った大黒柱と鴨居。 これからも家を守ってください。
実家に生えていた欅の木を使った大黒柱と鴨居。 これからも家を守ってください。
comcom
comcom
peetさんの実例写真
杉の丸太を切って壁掛け時計を作りました。鴨居にCD棚も作りました。これは鴨居の縁に刺さっているだけです。飾り物の瓢箪が欲しかったのでタネを蒔くところからのDIYしましたよ。
杉の丸太を切って壁掛け時計を作りました。鴨居にCD棚も作りました。これは鴨居の縁に刺さっているだけです。飾り物の瓢箪が欲しかったのでタネを蒔くところからのDIYしましたよ。
peet
peet
MA-yu-Mlさんの実例写真
海で拾った流木を使って、いっちょやってみました🎵 元々和室だったので、草色の壁を白に塗り替え、ライトな木の色だった柱やかもいをダークブラウンに塗り替えました。 見えてませんが、たたみもフローリングシートを引いて、ここがリビングになりました(*´∀`)
海で拾った流木を使って、いっちょやってみました🎵 元々和室だったので、草色の壁を白に塗り替え、ライトな木の色だった柱やかもいをダークブラウンに塗り替えました。 見えてませんが、たたみもフローリングシートを引いて、ここがリビングになりました(*´∀`)
MA-yu-Ml
MA-yu-Ml
4DK | 家族
mimichankさんの実例写真
柱や鴨居の和風と、フローリングにロールスクリーンやブラインドなどの洋風が混ざったまさにミックスインテリアです😊 ナチュラルな感じが好きなので、自然の素材の籠や木製の家具を選ぶようにしています🤎 ドライフラワーもオシャレに飾れるように、皆さんのpicを参考にさせてもらってます🌈
柱や鴨居の和風と、フローリングにロールスクリーンやブラインドなどの洋風が混ざったまさにミックスインテリアです😊 ナチュラルな感じが好きなので、自然の素材の籠や木製の家具を選ぶようにしています🤎 ドライフラワーもオシャレに飾れるように、皆さんのpicを参考にさせてもらってます🌈
mimichank
mimichank
家族
もっと見る

柱 鴨居の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

柱 鴨居

54枚の部屋写真から44枚をセレクト
Kさんの実例写真
マスキングテープで鴨居も柱もブラックに
マスキングテープで鴨居も柱もブラックに
K
K
3LDK | 家族
ishuさんの実例写真
子供の部屋にするため、超のつく和室を洋室化中。 【流れ】鴨居に電動サンダー掛け⇒鴨居と柱にアクドメールを2回塗る⇒繊維壁に繊維押さえを2回塗る⇒漆喰のうまーく塗れーるを1回塗る。右側下がり壁のところにニトリのロールスクリーン設置するので、作り付けのタンスはいじりませんでした!
子供の部屋にするため、超のつく和室を洋室化中。 【流れ】鴨居に電動サンダー掛け⇒鴨居と柱にアクドメールを2回塗る⇒繊維壁に繊維押さえを2回塗る⇒漆喰のうまーく塗れーるを1回塗る。右側下がり壁のところにニトリのロールスクリーン設置するので、作り付けのタンスはいじりませんでした!
ishu
ishu
2LDK | 家族
matさんの実例写真
築40年以上の古屋をDIY! 砂壁にベジタウォールさんの漆喰、ホワイトアスパラを塗って 襖も貼り替えてみました。 結果は大成功でした(*^^*)
築40年以上の古屋をDIY! 砂壁にベジタウォールさんの漆喰、ホワイトアスパラを塗って 襖も貼り替えてみました。 結果は大成功でした(*^^*)
mat
mat
家族
mosuraさんの実例写真
柱と鴨居をマスキングテープで白に変更。薄色のマスキングテープの難点は、重なったところが分かってしまう事。なので、そうならないように端っこをピタッとくっくけて貼ると言う、渾身の注意力で頑張りました(´∀`=)
柱と鴨居をマスキングテープで白に変更。薄色のマスキングテープの難点は、重なったところが分かってしまう事。なので、そうならないように端っこをピタッとくっくけて貼ると言う、渾身の注意力で頑張りました(´∀`=)
mosura
mosura
3LDK | 家族
Naotottoさんの実例写真
鴨居や柱をガイドラインにしてDIYをすると割とデザインに統一感が出るような気がします。 ガイドラインに沿って改装する場所を区切れば、一気に全部改装するのではなく、場所ごとにマイペースに改装できます。
鴨居や柱をガイドラインにしてDIYをすると割とデザインに統一感が出るような気がします。 ガイドラインに沿って改装する場所を区切れば、一気に全部改装するのではなく、場所ごとにマイペースに改装できます。
Naototto
Naototto
3DK
yunanaさんの実例写真
白くしていきます*° マスキングテープチョイスはgood! だけども切るのが難しい!
白くしていきます*° マスキングテープチョイスはgood! だけども切るのが難しい!
yunana
yunana
1DK | カップル
chamさんの実例写真
壁を抜いた鴨居の上にランプとフェイクグリーン 長押の中には残材の発泡スチールを詰めています。 ランプは地震を考えて軽くてプラスチック製のものを両面テープで固定しました
壁を抜いた鴨居の上にランプとフェイクグリーン 長押の中には残材の発泡スチールを詰めています。 ランプは地震を考えて軽くてプラスチック製のものを両面テープで固定しました
cham
cham
3LDK
canal108yyさんの実例写真
リビング続きの和室です。 和モダンを狙いモノトーン化を実践。まずは畳を墨色の黒系に畳替えし、後は自力で。襖は外してカッテングシートで柱と桟をホワイトに、鴨居は黒の木目に、収納の襖枠を鴨居と同じ黒で、襖紙は墨色の木目調の落ち着いたものをチョイス。収納の下部分をワンコスペースにしてみました。 襖を取っ払ったこと、黒をアクセントとし色調をモノトーンで合わせたことでリビングの延長として開放感と一体感が増したとの自己満足評価です。
リビング続きの和室です。 和モダンを狙いモノトーン化を実践。まずは畳を墨色の黒系に畳替えし、後は自力で。襖は外してカッテングシートで柱と桟をホワイトに、鴨居は黒の木目に、収納の襖枠を鴨居と同じ黒で、襖紙は墨色の木目調の落ち着いたものをチョイス。収納の下部分をワンコスペースにしてみました。 襖を取っ払ったこと、黒をアクセントとし色調をモノトーンで合わせたことでリビングの延長として開放感と一体感が増したとの自己満足評価です。
canal108yy
canal108yy
4LDK | カップル
miinaさんの実例写真
二階の和室 洋間っぽくリニューアル。 柱だの鴨居だの 手を付けづにすむように 選んだ壁紙は同系色。 のり付きだけど、いかんせん和室の壁。剥がれるかも で タッカーでバシバシ止めた。 和室の壁に 壁紙を貼る方法としては 正しくない様だけど、 3週間経って剥がれてないからmiina的には良し♪ フローリングカーペットを敷き、 障子の桟をミルクペイントのクロコダイルグリーンで塗ったら??ちょっといい感じ♪ 障子を外してカーテンにしようかとも思っていたけど、 これはこれで 良いかも〜〜 廊下から スリッパ脱がずに行けるのでgoodです。
二階の和室 洋間っぽくリニューアル。 柱だの鴨居だの 手を付けづにすむように 選んだ壁紙は同系色。 のり付きだけど、いかんせん和室の壁。剥がれるかも で タッカーでバシバシ止めた。 和室の壁に 壁紙を貼る方法としては 正しくない様だけど、 3週間経って剥がれてないからmiina的には良し♪ フローリングカーペットを敷き、 障子の桟をミルクペイントのクロコダイルグリーンで塗ったら??ちょっといい感じ♪ 障子を外してカーテンにしようかとも思っていたけど、 これはこれで 良いかも〜〜 廊下から スリッパ脱がずに行けるのでgoodです。
miina
miina
4LDK | 家族
ataさんの実例写真
長年うちはウナギの寝床だと思い込んでいました(^-^; 床面はほぼ正方形なのですが昔ながらの鴨居や柱のせいで縦長に見えるので心理的に狭く感じていたんだと思います。 家具を横に横に置く様にしたり、奥行きをソファで止めてみたら少し落ち着いた様に思います。 RCを始めて客観的に家の中を見れる様になって大分家が好きになりました☺️
長年うちはウナギの寝床だと思い込んでいました(^-^; 床面はほぼ正方形なのですが昔ながらの鴨居や柱のせいで縦長に見えるので心理的に狭く感じていたんだと思います。 家具を横に横に置く様にしたり、奥行きをソファで止めてみたら少し落ち着いた様に思います。 RCを始めて客観的に家の中を見れる様になって大分家が好きになりました☺️
ata
ata
4LDK
chero.さんの実例写真
漆喰壁DIYイベント♪ 1年半前の年末に大掃除兼ねて 和室の漆喰塗り~! 壁紙屋本舗さんのベジタウォール 抹茶色の暗~い壁に直接一度塗り まずは床の間正面に「柿シブ」色を旦那が塗って様子見f(^_^; 次に真っ白のホワイトアスパラ色を壁に… 塗り手によってコテ跡も変わるので 旦那が床の間まわり 私がその他の4面を塗って… 真壁の和室は柱・鴨居・長押しと壁面が小分けされてて塗りやすかったです 塗って1年半経って四季もひとまわり 梅雨時のジメジメもなく 年間通してカラッとしてにおいもなしです 築25年過ぎて新築みたいな和室になりました
漆喰壁DIYイベント♪ 1年半前の年末に大掃除兼ねて 和室の漆喰塗り~! 壁紙屋本舗さんのベジタウォール 抹茶色の暗~い壁に直接一度塗り まずは床の間正面に「柿シブ」色を旦那が塗って様子見f(^_^; 次に真っ白のホワイトアスパラ色を壁に… 塗り手によってコテ跡も変わるので 旦那が床の間まわり 私がその他の4面を塗って… 真壁の和室は柱・鴨居・長押しと壁面が小分けされてて塗りやすかったです 塗って1年半経って四季もひとまわり 梅雨時のジメジメもなく 年間通してカラッとしてにおいもなしです 築25年過ぎて新築みたいな和室になりました
chero.
chero.
家族
chiiiii0808さんの実例写真
DIYイベントに参加しちゃいます(^^) DIYだらけな我が家はいたるところに手を加えていて、鴨居、柱、巾木、元和室に至っては天井もマステでホワイト化してます。 手前と奥に見えてる窓付きの壁はDIYした漆喰壁です!元々襖だった場所に鴨居を使って嵌め込んであります。なので手前の壁は気分で左右にずらす事もできます。 奥の壁は窓の開閉も出来ます。 ベッド横のミニベンチもDIY☆
DIYイベントに参加しちゃいます(^^) DIYだらけな我が家はいたるところに手を加えていて、鴨居、柱、巾木、元和室に至っては天井もマステでホワイト化してます。 手前と奥に見えてる窓付きの壁はDIYした漆喰壁です!元々襖だった場所に鴨居を使って嵌め込んであります。なので手前の壁は気分で左右にずらす事もできます。 奥の壁は窓の開閉も出来ます。 ベッド横のミニベンチもDIY☆
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
menetou-salonさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥528
プロフ埋め用に。 元は和室なので鴨居とか長押があります。最初は壁紙にレンガ調を使いたい!と思ってたのですが、鴨居のところでテイストを変えたとしてもうるさいのかな。または柱とか木の部分と合わないような気がしてとりあえず押入れ部分は木目調にしてみたんですが正解がわからない(^^; そして、ここまでやると壁全部壁紙にしたくなる衝動が。たぶん、壁紙あるあるです。
プロフ埋め用に。 元は和室なので鴨居とか長押があります。最初は壁紙にレンガ調を使いたい!と思ってたのですが、鴨居のところでテイストを変えたとしてもうるさいのかな。または柱とか木の部分と合わないような気がしてとりあえず押入れ部分は木目調にしてみたんですが正解がわからない(^^; そして、ここまでやると壁全部壁紙にしたくなる衝動が。たぶん、壁紙あるあるです。
menetou-salon
menetou-salon
家族
sakakenさんの実例写真
槐の床柱は、知り合いの人の山から切ってきて 加工しました。 柱、鴨居は、地松です。
槐の床柱は、知り合いの人の山から切ってきて 加工しました。 柱、鴨居は、地松です。
sakaken
sakaken
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
天井の羽目板と柱、鴨居のアク抜き作業をしたときの写真です。 スーパーアクトルという製品を使いました。
天井の羽目板と柱、鴨居のアク抜き作業をしたときの写真です。 スーパーアクトルという製品を使いました。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
keiさんの実例写真
うずら🐱のイタズラ防止の為 ブラインドの操作ポールは S字フックでコーナーラックに引っ掛けてます。 コーナーラックは先日ホームセンターで買って柱を塗ったのと同じニスで塗りました。 『コーナーラック』と言う名前が思い付かなくて ホームセンターで探す時に若い店員さんに 『鴨居の端っこに乗せる棚!』←身振り手振りつき笑 と、たずねると 『カモイ?』とわからん顔をされました😅 結局スマホで画像を探して見せました。 若者は鴨居を知らないのか…💧💧
うずら🐱のイタズラ防止の為 ブラインドの操作ポールは S字フックでコーナーラックに引っ掛けてます。 コーナーラックは先日ホームセンターで買って柱を塗ったのと同じニスで塗りました。 『コーナーラック』と言う名前が思い付かなくて ホームセンターで探す時に若い店員さんに 『鴨居の端っこに乗せる棚!』←身振り手振りつき笑 と、たずねると 『カモイ?』とわからん顔をされました😅 結局スマホで画像を探して見せました。 若者は鴨居を知らないのか…💧💧
kei
kei
3LDK | 家族
Ichiさんの実例写真
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
リビングダイニングの一角にある4.5 畳の小さな和室(畳スペース)。 畳スペースにはあまり賛成ではなかったのですが、主人の希望で娘のキッズスペース&客間(滅多に来ないと思うけど…)として使えるように作りました。 アクセントクロス側の壁は北側斜線規制で180㎝しかなくほっこりしたスペースです。 西窓は唯一富士山の見える位置にあるお気に入りの窓です^ ^ コーナー部分に構造上必要な柱を立てたくなくて、思い切って吊り鴨居にし天井をぶち抜きました(^^;
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
Aether_Gardenさんの実例写真
アイランドテーブルをフラッシュ工法で造作しました。元々は畳の和室でしたが、柱も鴨居も全部ホワイトに塗装しました。ホワイト&ナチュラルウッドを基調として、アクセントカラーにゴールドを使用しています。
アイランドテーブルをフラッシュ工法で造作しました。元々は畳の和室でしたが、柱も鴨居も全部ホワイトに塗装しました。ホワイト&ナチュラルウッドを基調として、アクセントカラーにゴールドを使用しています。
Aether_Garden
Aether_Garden
hahahahaharuuさんの実例写真
鴨居、両端の柱を撤去!少しずつ、、
鴨居、両端の柱を撤去!少しずつ、、
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
ko_intさんの実例写真
柱や鴨居がブルーグレーにペイントされていて、団地の日本ぽさと北欧感が混ざったような雰囲気が好きです。
柱や鴨居がブルーグレーにペイントされていて、団地の日本ぽさと北欧感が混ざったような雰囲気が好きです。
ko_int
ko_int
3DK | 一人暮らし
hilaさんの実例写真
hila
hila
tomotomoさんの実例写真
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
tomotomo
tomotomo
4DK
comcomさんの実例写真
実家に生えていた欅の木を使った大黒柱と鴨居。 これからも家を守ってください。
実家に生えていた欅の木を使った大黒柱と鴨居。 これからも家を守ってください。
comcom
comcom
peetさんの実例写真
杉の丸太を切って壁掛け時計を作りました。鴨居にCD棚も作りました。これは鴨居の縁に刺さっているだけです。飾り物の瓢箪が欲しかったのでタネを蒔くところからのDIYしましたよ。
杉の丸太を切って壁掛け時計を作りました。鴨居にCD棚も作りました。これは鴨居の縁に刺さっているだけです。飾り物の瓢箪が欲しかったのでタネを蒔くところからのDIYしましたよ。
peet
peet
MA-yu-Mlさんの実例写真
海で拾った流木を使って、いっちょやってみました🎵 元々和室だったので、草色の壁を白に塗り替え、ライトな木の色だった柱やかもいをダークブラウンに塗り替えました。 見えてませんが、たたみもフローリングシートを引いて、ここがリビングになりました(*´∀`)
海で拾った流木を使って、いっちょやってみました🎵 元々和室だったので、草色の壁を白に塗り替え、ライトな木の色だった柱やかもいをダークブラウンに塗り替えました。 見えてませんが、たたみもフローリングシートを引いて、ここがリビングになりました(*´∀`)
MA-yu-Ml
MA-yu-Ml
4DK | 家族
mimichankさんの実例写真
柱や鴨居の和風と、フローリングにロールスクリーンやブラインドなどの洋風が混ざったまさにミックスインテリアです😊 ナチュラルな感じが好きなので、自然の素材の籠や木製の家具を選ぶようにしています🤎 ドライフラワーもオシャレに飾れるように、皆さんのpicを参考にさせてもらってます🌈
柱や鴨居の和風と、フローリングにロールスクリーンやブラインドなどの洋風が混ざったまさにミックスインテリアです😊 ナチュラルな感じが好きなので、自然の素材の籠や木製の家具を選ぶようにしています🤎 ドライフラワーもオシャレに飾れるように、皆さんのpicを参考にさせてもらってます🌈
mimichank
mimichank
家族
もっと見る

柱 鴨居の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ