泡タイプ 浮かせる収納

30枚の部屋写真から28枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
とても狭い洗面スペースなので、 ①LIXIL INAXのコンパクトでシンプルな白い洗面台にしました。収納はたっぷり✨ ②クリアなセリアの貼って剥がせるシリーズで浮かせる収納にして、なるべくすっきり見えるように工夫しました✨ ③そして、今年我が家も話題のヒューバスに替えました😉
とても狭い洗面スペースなので、 ①LIXIL INAXのコンパクトでシンプルな白い洗面台にしました。収納はたっぷり✨ ②クリアなセリアの貼って剥がせるシリーズで浮かせる収納にして、なるべくすっきり見えるように工夫しました✨ ③そして、今年我が家も話題のヒューバスに替えました😉
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
megumiさんの実例写真
洗面所
洗面所
megumi
megumi
2LDK | 家族
m.coccoさんの実例写真
ねらってバブルーン トイレのノズルとフチ裏用です。 ノズルは水が止まらないので、水を止めるためにコンセントを抜きました。 スプレーをすると、ふわふわの泡が汚れを包み込んでくれます。 我が家はサボりすぎたのか、ブラシでゴシゴシしても黒ずみがわずかに残りました。 これからはマメに掃除しようと思います。 スプレー数十秒で掃除が終わるので続けられそうです。
ねらってバブルーン トイレのノズルとフチ裏用です。 ノズルは水が止まらないので、水を止めるためにコンセントを抜きました。 スプレーをすると、ふわふわの泡が汚れを包み込んでくれます。 我が家はサボりすぎたのか、ブラシでゴシゴシしても黒ずみがわずかに残りました。 これからはマメに掃除しようと思います。 スプレー数十秒で掃除が終わるので続けられそうです。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ソープディスペンサー¥132
ハンドソープを浮かせて収納したくて 百均で、シャンプーボトル用のフックを買ってきたけど、サイズが合わなかった(泣) でも、それまでブラシをさしてたフックがぴったりでした♡(その前は忘れたけどキッチンでなにかに使ってたけどもともとそういうのだったかも?) 1枚目→順繰りにトレードしてこうなりました。 2枚目→使用してる状態 3枚目→以前投稿したpicの再投稿 百均だらけの洗面所(笑) でも浮いてるってやっぱいいですね♡ 満足です。
ハンドソープを浮かせて収納したくて 百均で、シャンプーボトル用のフックを買ってきたけど、サイズが合わなかった(泣) でも、それまでブラシをさしてたフックがぴったりでした♡(その前は忘れたけどキッチンでなにかに使ってたけどもともとそういうのだったかも?) 1枚目→順繰りにトレードしてこうなりました。 2枚目→使用してる状態 3枚目→以前投稿したpicの再投稿 百均だらけの洗面所(笑) でも浮いてるってやっぱいいですね♡ 満足です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maric323さんの実例写真
こんにちは😃 久々に二階洗面全体。(一枚目) 先日お友達からウニッコのファブリックパネルを頂いてから、ちょこちょこと他のものの配置変えたりしてます。 二枚目 濡れた物を一時的に置くのに使ってた三角の水切り。 便利でしたが我が家の病院シンクだと落下し易いし、もう少し大きくて落下しにくいものないかなー、ということでコレを選びました。 なかなかに良き。 三枚目 インスタでやってる方がいて真似っこしました。 クイックルの洗面ボウルクリーナーを浮かせる収納にしました。 ササっと気になった時に掃除できて便利です。
こんにちは😃 久々に二階洗面全体。(一枚目) 先日お友達からウニッコのファブリックパネルを頂いてから、ちょこちょこと他のものの配置変えたりしてます。 二枚目 濡れた物を一時的に置くのに使ってた三角の水切り。 便利でしたが我が家の病院シンクだと落下し易いし、もう少し大きくて落下しにくいものないかなー、ということでコレを選びました。 なかなかに良き。 三枚目 インスタでやってる方がいて真似っこしました。 クイックルの洗面ボウルクリーナーを浮かせる収納にしました。 ササっと気になった時に掃除できて便利です。
maric323
maric323
4LDK | 家族
a-tanさんの実例写真
洗面所にもグリーンを🌳 やっぱり緑が目に入ると落ち着きます🌱 気がつけば植物🪴以外にも緑を差し色に使ってるところ結構あるなぁと改めて感じます! 今回も安定のフェイクです‼︎🌿🙌 ダイソーのフェイクグリーン3種類ほど組み合わせました!垂れてる感じが可愛い😚💕 カゴは子どもたちのおくすり入れてたものをこれを機に入れ替えてこっちに🧺
洗面所にもグリーンを🌳 やっぱり緑が目に入ると落ち着きます🌱 気がつけば植物🪴以外にも緑を差し色に使ってるところ結構あるなぁと改めて感じます! 今回も安定のフェイクです‼︎🌿🙌 ダイソーのフェイクグリーン3種類ほど組み合わせました!垂れてる感じが可愛い😚💕 カゴは子どもたちのおくすり入れてたものをこれを機に入れ替えてこっちに🧺
a-tan
a-tan
家族
rumiさんの実例写真
「エレフォームポット(オートハンドディスペンサー)」はセリアのフィルムフックを使って浮かせています🎵 habuさん♡ 我が家はこちらのフックを使いました~♪ありがとうございました✨✨✨
「エレフォームポット(オートハンドディスペンサー)」はセリアのフィルムフックを使って浮かせています🎵 habuさん♡ 我が家はこちらのフックを使いました~♪ありがとうございました✨✨✨
rumi
rumi
家族
maymamaさんの実例写真
ソープディスペンサーの底が水で濡れるのが嫌でやっと浮かせる事が出来ました。 新しい物に変えたら壁付けする金具も付いてきて良かったです(^^)
ソープディスペンサーの底が水で濡れるのが嫌でやっと浮かせる事が出来ました。 新しい物に変えたら壁付けする金具も付いてきて良かったです(^^)
maymama
maymama
4LDK | 家族
aさんの実例写真
プッシュしても落ちない👏🏻
プッシュしても落ちない👏🏻
a
a
hiiroさんの実例写真
「我が家の今年の一枚」 2021年変わったことは、洗面所の収納です♪ コップ→ハンドソープ →ペーパータオル→ミニ観葉の順に浮かせる収納に変えました^ ^ ペーパータオルは壁付けと悩みましたが手洗い後すぐに引き出せる鏡面に取り付けました。 まだ試行錯誤ですが数ヶ月この収納で落ち着いています🌈
「我が家の今年の一枚」 2021年変わったことは、洗面所の収納です♪ コップ→ハンドソープ →ペーパータオル→ミニ観葉の順に浮かせる収納に変えました^ ^ ペーパータオルは壁付けと悩みましたが手洗い後すぐに引き出せる鏡面に取り付けました。 まだ試行錯誤ですが数ヶ月この収納で落ち着いています🌈
hiiro
hiiro
家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
yuiさんの実例写真
オススメ👍全然落ちないし浮かせられる👏
オススメ👍全然落ちないし浮かせられる👏
yui
yui
4LDK | 家族
sora-rararaさんの実例写真
洗面所や風呂場は、浮かして管理しています😊 どうしても底がぬるぬるしたり、石鹸はドロドロしたりするので。。 清潔を保てるのでお気に入りです😊
洗面所や風呂場は、浮かして管理しています😊 どうしても底がぬるぬるしたり、石鹸はドロドロしたりするので。。 清潔を保てるのでお気に入りです😊
sora-rarara
sora-rarara
家族
megurinさんの実例写真
ソープディスペンサー¥3,460
イベント参加投稿です✎೯ 出会えてよかった愛用品 🫴🏻🫧˖* 「Umimileのオートディスペンサー」 ハンドソープで使用されてる方が多いですが 我が家は 食器用洗剤を二倍に稀釈して愛用中🫶🏻˖* レオパレスのせまーい水周りに最適‼️ pic② 置いて使うのはモチロン、 壁掛けフックが付属されているので 浮かせて使用できます✧ pic③、④ 洗剤の節約にもなって ふわふわの泡で水切れがよく 洗剤残りもなく、充電式で一度の充電で 半年以上持ちます‼️(個人差有) もっと早く出会いたかった𖤐˒˒ 今現在、新製品で 液体タイプも発売されてましたよ👆🏻ˎˊ˗
イベント参加投稿です✎೯ 出会えてよかった愛用品 🫴🏻🫧˖* 「Umimileのオートディスペンサー」 ハンドソープで使用されてる方が多いですが 我が家は 食器用洗剤を二倍に稀釈して愛用中🫶🏻˖* レオパレスのせまーい水周りに最適‼️ pic② 置いて使うのはモチロン、 壁掛けフックが付属されているので 浮かせて使用できます✧ pic③、④ 洗剤の節約にもなって ふわふわの泡で水切れがよく 洗剤残りもなく、充電式で一度の充電で 半年以上持ちます‼️(個人差有) もっと早く出会いたかった𖤐˒˒ 今現在、新製品で 液体タイプも発売されてましたよ👆🏻ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
jinさんの実例写真
「ソープディスペンサー」 キッチンに置いているのは、手をかざすと出てくるオートタイプです。 左の食器洗剤は液体で🍽️、 右のハンドソープは泡で出てきます🙌🏻 出てくる量は3段階に設定できて、出しすぎる事が無いので便利ですし、引っ掛けて浮かせて使えるので拭き掃除も楽です☺️
「ソープディスペンサー」 キッチンに置いているのは、手をかざすと出てくるオートタイプです。 左の食器洗剤は液体で🍽️、 右のハンドソープは泡で出てきます🙌🏻 出てくる量は3段階に設定できて、出しすぎる事が無いので便利ですし、引っ掛けて浮かせて使えるので拭き掃除も楽です☺️
jin
jin
3LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
towerのシェーバーラック😊 水切れも良くて気に入ってます💕 ボディソープ入れもtower。 そのまま押しても落ちない しっかりしたマグネットで とっても便利でした💕
towerのシェーバーラック😊 水切れも良くて気に入ってます💕 ボディソープ入れもtower。 そのまま押しても落ちない しっかりしたマグネットで とっても便利でした💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
わが家の洗面スペース オートディスペンサーとペーパータオル、オート開閉ゴミ箱で感染対策😉 洗面台の廻りの壁はパネルにして 掃除をし易く、コップは一人ずつフィルムフックコップホルダーで浮かせています 洗濯機とワードローブの隙間に畳めるランドリーバスケットとバスタオル掛けを収納して 使わないときはスッキリです😊 このときは手前に出してありますが もう少し奥に入ります😉 毎日 入浴後 除湿機をかけているので リフォームのとき 壁が全くカビてなくて綺麗ですねと業者さんに言ってもらえました✌
わが家の洗面スペース オートディスペンサーとペーパータオル、オート開閉ゴミ箱で感染対策😉 洗面台の廻りの壁はパネルにして 掃除をし易く、コップは一人ずつフィルムフックコップホルダーで浮かせています 洗濯機とワードローブの隙間に畳めるランドリーバスケットとバスタオル掛けを収納して 使わないときはスッキリです😊 このときは手前に出してありますが もう少し奥に入ります😉 毎日 入浴後 除湿機をかけているので リフォームのとき 壁が全くカビてなくて綺麗ですねと業者さんに言ってもらえました✌
love1017
love1017
3LDK | 家族
aoi64さんの実例写真
初めまして★ いいね&保存ありがとうございます。 我が家は4人子供がいて、小さな子供達は手洗いを面倒くさがるので自動ディスペンサーにかえてみました! 泡が出てから10秒程スマイルマークが点滅するため、その間ゴシゴシと一生懸命洗い、手洗いが楽しみになったようです! 自粛生活で色々と気をつかいますが、楽しく清潔に出来ておすすめです!
初めまして★ いいね&保存ありがとうございます。 我が家は4人子供がいて、小さな子供達は手洗いを面倒くさがるので自動ディスペンサーにかえてみました! 泡が出てから10秒程スマイルマークが点滅するため、その間ゴシゴシと一生懸命洗い、手洗いが楽しみになったようです! 自粛生活で色々と気をつかいますが、楽しく清潔に出来ておすすめです!
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
nissenさんの実例写真
泡タイプの液体ソープ対応。 マグネットタイプなので壁に取り付け可能。 床置きしないから底面がぬめりにくい。 プッシュ部が大きいから押しやすい。 間口が広いから詰め替えしやすいディスペンサーです。 ▼商品の詳細はこちら https://www.nissen.co.jp/item/BOK0124N0005
泡タイプの液体ソープ対応。 マグネットタイプなので壁に取り付け可能。 床置きしないから底面がぬめりにくい。 プッシュ部が大きいから押しやすい。 間口が広いから詰め替えしやすいディスペンサーです。 ▼商品の詳細はこちら https://www.nissen.co.jp/item/BOK0124N0005
nissen
nissen
shomamaさんの実例写真
浴室用ラック¥1,760
ようやく洗面所の全浮かしに成功! マジックシートフックで泡ボトルタイプが出て助かった♪ 掃除が楽チンになりました(*^^*)
ようやく洗面所の全浮かしに成功! マジックシートフックで泡ボトルタイプが出て助かった♪ 掃除が楽チンになりました(*^^*)
shomama
shomama
kyoko1124koさんの実例写真
ビオレuの「まさつレス〜♫」ボディウォッシュはジェルタイプと泡タイプがあってモニターさせていただいてるのはジェルタイプ😃 ジェルタイプ、汗をかいた時にサッとシャワー浴びる時におすすめです✨ 今度は泡タイプも使ってみたいと思いました💛 王道のメリットシャンプーコンディショナーは子供が小さい頃家族みんなで使ってました。 懐かしい香りです✨ 今も変わらず人気なんですね☺️ このモニターをさせていただいて花王さんのことがよくわかったし、近くにない😅カインズさんの商品を使うこともできたし‥大満足です♫ カインズさんが近くにできたらなぁってしみじみと思っちゃいました🤣 花王さん、カインズさんご縁をいただきありがとうございました😊 そしてjinちゃんありがと💛
ビオレuの「まさつレス〜♫」ボディウォッシュはジェルタイプと泡タイプがあってモニターさせていただいてるのはジェルタイプ😃 ジェルタイプ、汗をかいた時にサッとシャワー浴びる時におすすめです✨ 今度は泡タイプも使ってみたいと思いました💛 王道のメリットシャンプーコンディショナーは子供が小さい頃家族みんなで使ってました。 懐かしい香りです✨ 今も変わらず人気なんですね☺️ このモニターをさせていただいて花王さんのことがよくわかったし、近くにない😅カインズさんの商品を使うこともできたし‥大満足です♫ カインズさんが近くにできたらなぁってしみじみと思っちゃいました🤣 花王さん、カインズさんご縁をいただきありがとうございました😊 そしてjinちゃんありがと💛
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
gudemanaさんの実例写真
洗面空間イベント投稿 洗面台はTOTOオクターブです。 扉カラー:ミディアムウッド 床:大建 グレイッシュセルべ 背が低いので乾太くんを床置きにして上にカウンターをつけました。洗濯物を畳む作業台にしたり着替えのちょい置きに便利です。 メインの部屋干しスペースは別にありますが、またちょっと湿ってる分厚い靴下など干せるようにホスクリーンをつけています。 洗面台は掃除しやすいように濡れる物を水滴が洗面ボウルに落ちるように浮かせて収納しています。
洗面空間イベント投稿 洗面台はTOTOオクターブです。 扉カラー:ミディアムウッド 床:大建 グレイッシュセルべ 背が低いので乾太くんを床置きにして上にカウンターをつけました。洗濯物を畳む作業台にしたり着替えのちょい置きに便利です。 メインの部屋干しスペースは別にありますが、またちょっと湿ってる分厚い靴下など干せるようにホスクリーンをつけています。 洗面台は掃除しやすいように濡れる物を水滴が洗面ボウルに落ちるように浮かせて収納しています。
gudemana
gudemana
家族
kimiko0319さんの実例写真
100均アイテムを駆使して浮かせております(笑)
100均アイテムを駆使して浮かせております(笑)
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
お風呂の収納を見直します❣️ シャンプー、リンス、ボディソープは、すでにこのtowerシリーズで浮かせてますが、泡タイプのディスペンサーの洗顔を泡タイプ専用のマグネットホルダーで浮かせます♡
お風呂の収納を見直します❣️ シャンプー、リンス、ボディソープは、すでにこのtowerシリーズで浮かせてますが、泡タイプのディスペンサーの洗顔を泡タイプ専用のマグネットホルダーで浮かせます♡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
もっと見る

泡タイプ 浮かせる収納が気になるあなたにおすすめ

泡タイプ 浮かせる収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

泡タイプ 浮かせる収納

30枚の部屋写真から28枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
とても狭い洗面スペースなので、 ①LIXIL INAXのコンパクトでシンプルな白い洗面台にしました。収納はたっぷり✨ ②クリアなセリアの貼って剥がせるシリーズで浮かせる収納にして、なるべくすっきり見えるように工夫しました✨ ③そして、今年我が家も話題のヒューバスに替えました😉
とても狭い洗面スペースなので、 ①LIXIL INAXのコンパクトでシンプルな白い洗面台にしました。収納はたっぷり✨ ②クリアなセリアの貼って剥がせるシリーズで浮かせる収納にして、なるべくすっきり見えるように工夫しました✨ ③そして、今年我が家も話題のヒューバスに替えました😉
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
megumiさんの実例写真
洗面所
洗面所
megumi
megumi
2LDK | 家族
m.coccoさんの実例写真
ねらってバブルーン トイレのノズルとフチ裏用です。 ノズルは水が止まらないので、水を止めるためにコンセントを抜きました。 スプレーをすると、ふわふわの泡が汚れを包み込んでくれます。 我が家はサボりすぎたのか、ブラシでゴシゴシしても黒ずみがわずかに残りました。 これからはマメに掃除しようと思います。 スプレー数十秒で掃除が終わるので続けられそうです。
ねらってバブルーン トイレのノズルとフチ裏用です。 ノズルは水が止まらないので、水を止めるためにコンセントを抜きました。 スプレーをすると、ふわふわの泡が汚れを包み込んでくれます。 我が家はサボりすぎたのか、ブラシでゴシゴシしても黒ずみがわずかに残りました。 これからはマメに掃除しようと思います。 スプレー数十秒で掃除が終わるので続けられそうです。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ソープディスペンサー¥132
ハンドソープを浮かせて収納したくて 百均で、シャンプーボトル用のフックを買ってきたけど、サイズが合わなかった(泣) でも、それまでブラシをさしてたフックがぴったりでした♡(その前は忘れたけどキッチンでなにかに使ってたけどもともとそういうのだったかも?) 1枚目→順繰りにトレードしてこうなりました。 2枚目→使用してる状態 3枚目→以前投稿したpicの再投稿 百均だらけの洗面所(笑) でも浮いてるってやっぱいいですね♡ 満足です。
ハンドソープを浮かせて収納したくて 百均で、シャンプーボトル用のフックを買ってきたけど、サイズが合わなかった(泣) でも、それまでブラシをさしてたフックがぴったりでした♡(その前は忘れたけどキッチンでなにかに使ってたけどもともとそういうのだったかも?) 1枚目→順繰りにトレードしてこうなりました。 2枚目→使用してる状態 3枚目→以前投稿したpicの再投稿 百均だらけの洗面所(笑) でも浮いてるってやっぱいいですね♡ 満足です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maric323さんの実例写真
こんにちは😃 久々に二階洗面全体。(一枚目) 先日お友達からウニッコのファブリックパネルを頂いてから、ちょこちょこと他のものの配置変えたりしてます。 二枚目 濡れた物を一時的に置くのに使ってた三角の水切り。 便利でしたが我が家の病院シンクだと落下し易いし、もう少し大きくて落下しにくいものないかなー、ということでコレを選びました。 なかなかに良き。 三枚目 インスタでやってる方がいて真似っこしました。 クイックルの洗面ボウルクリーナーを浮かせる収納にしました。 ササっと気になった時に掃除できて便利です。
こんにちは😃 久々に二階洗面全体。(一枚目) 先日お友達からウニッコのファブリックパネルを頂いてから、ちょこちょこと他のものの配置変えたりしてます。 二枚目 濡れた物を一時的に置くのに使ってた三角の水切り。 便利でしたが我が家の病院シンクだと落下し易いし、もう少し大きくて落下しにくいものないかなー、ということでコレを選びました。 なかなかに良き。 三枚目 インスタでやってる方がいて真似っこしました。 クイックルの洗面ボウルクリーナーを浮かせる収納にしました。 ササっと気になった時に掃除できて便利です。
maric323
maric323
4LDK | 家族
a-tanさんの実例写真
洗面所にもグリーンを🌳 やっぱり緑が目に入ると落ち着きます🌱 気がつけば植物🪴以外にも緑を差し色に使ってるところ結構あるなぁと改めて感じます! 今回も安定のフェイクです‼︎🌿🙌 ダイソーのフェイクグリーン3種類ほど組み合わせました!垂れてる感じが可愛い😚💕 カゴは子どもたちのおくすり入れてたものをこれを機に入れ替えてこっちに🧺
洗面所にもグリーンを🌳 やっぱり緑が目に入ると落ち着きます🌱 気がつけば植物🪴以外にも緑を差し色に使ってるところ結構あるなぁと改めて感じます! 今回も安定のフェイクです‼︎🌿🙌 ダイソーのフェイクグリーン3種類ほど組み合わせました!垂れてる感じが可愛い😚💕 カゴは子どもたちのおくすり入れてたものをこれを機に入れ替えてこっちに🧺
a-tan
a-tan
家族
rumiさんの実例写真
「エレフォームポット(オートハンドディスペンサー)」はセリアのフィルムフックを使って浮かせています🎵 habuさん♡ 我が家はこちらのフックを使いました~♪ありがとうございました✨✨✨
「エレフォームポット(オートハンドディスペンサー)」はセリアのフィルムフックを使って浮かせています🎵 habuさん♡ 我が家はこちらのフックを使いました~♪ありがとうございました✨✨✨
rumi
rumi
家族
maymamaさんの実例写真
ソープディスペンサーの底が水で濡れるのが嫌でやっと浮かせる事が出来ました。 新しい物に変えたら壁付けする金具も付いてきて良かったです(^^)
ソープディスペンサーの底が水で濡れるのが嫌でやっと浮かせる事が出来ました。 新しい物に変えたら壁付けする金具も付いてきて良かったです(^^)
maymama
maymama
4LDK | 家族
aさんの実例写真
プッシュしても落ちない👏🏻
プッシュしても落ちない👏🏻
a
a
hiiroさんの実例写真
「我が家の今年の一枚」 2021年変わったことは、洗面所の収納です♪ コップ→ハンドソープ →ペーパータオル→ミニ観葉の順に浮かせる収納に変えました^ ^ ペーパータオルは壁付けと悩みましたが手洗い後すぐに引き出せる鏡面に取り付けました。 まだ試行錯誤ですが数ヶ月この収納で落ち着いています🌈
「我が家の今年の一枚」 2021年変わったことは、洗面所の収納です♪ コップ→ハンドソープ →ペーパータオル→ミニ観葉の順に浮かせる収納に変えました^ ^ ペーパータオルは壁付けと悩みましたが手洗い後すぐに引き出せる鏡面に取り付けました。 まだ試行錯誤ですが数ヶ月この収納で落ち着いています🌈
hiiro
hiiro
家族
yumiさんの実例写真
yumi
yumi
yuiさんの実例写真
浴室用ラック¥1,760
オススメ👍全然落ちないし浮かせられる👏
オススメ👍全然落ちないし浮かせられる👏
yui
yui
4LDK | 家族
sora-rararaさんの実例写真
洗面所や風呂場は、浮かして管理しています😊 どうしても底がぬるぬるしたり、石鹸はドロドロしたりするので。。 清潔を保てるのでお気に入りです😊
洗面所や風呂場は、浮かして管理しています😊 どうしても底がぬるぬるしたり、石鹸はドロドロしたりするので。。 清潔を保てるのでお気に入りです😊
sora-rarara
sora-rarara
家族
megurinさんの実例写真
イベント参加投稿です✎೯ 出会えてよかった愛用品 🫴🏻🫧˖* 「Umimileのオートディスペンサー」 ハンドソープで使用されてる方が多いですが 我が家は 食器用洗剤を二倍に稀釈して愛用中🫶🏻˖* レオパレスのせまーい水周りに最適‼️ pic② 置いて使うのはモチロン、 壁掛けフックが付属されているので 浮かせて使用できます✧ pic③、④ 洗剤の節約にもなって ふわふわの泡で水切れがよく 洗剤残りもなく、充電式で一度の充電で 半年以上持ちます‼️(個人差有) もっと早く出会いたかった𖤐˒˒ 今現在、新製品で 液体タイプも発売されてましたよ👆🏻ˎˊ˗
イベント参加投稿です✎೯ 出会えてよかった愛用品 🫴🏻🫧˖* 「Umimileのオートディスペンサー」 ハンドソープで使用されてる方が多いですが 我が家は 食器用洗剤を二倍に稀釈して愛用中🫶🏻˖* レオパレスのせまーい水周りに最適‼️ pic② 置いて使うのはモチロン、 壁掛けフックが付属されているので 浮かせて使用できます✧ pic③、④ 洗剤の節約にもなって ふわふわの泡で水切れがよく 洗剤残りもなく、充電式で一度の充電で 半年以上持ちます‼️(個人差有) もっと早く出会いたかった𖤐˒˒ 今現在、新製品で 液体タイプも発売されてましたよ👆🏻ˎˊ˗
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
jinさんの実例写真
「ソープディスペンサー」 キッチンに置いているのは、手をかざすと出てくるオートタイプです。 左の食器洗剤は液体で🍽️、 右のハンドソープは泡で出てきます🙌🏻 出てくる量は3段階に設定できて、出しすぎる事が無いので便利ですし、引っ掛けて浮かせて使えるので拭き掃除も楽です☺️
「ソープディスペンサー」 キッチンに置いているのは、手をかざすと出てくるオートタイプです。 左の食器洗剤は液体で🍽️、 右のハンドソープは泡で出てきます🙌🏻 出てくる量は3段階に設定できて、出しすぎる事が無いので便利ですし、引っ掛けて浮かせて使えるので拭き掃除も楽です☺️
jin
jin
3LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
towerのシェーバーラック😊 水切れも良くて気に入ってます💕 ボディソープ入れもtower。 そのまま押しても落ちない しっかりしたマグネットで とっても便利でした💕
towerのシェーバーラック😊 水切れも良くて気に入ってます💕 ボディソープ入れもtower。 そのまま押しても落ちない しっかりしたマグネットで とっても便利でした💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
わが家の洗面スペース オートディスペンサーとペーパータオル、オート開閉ゴミ箱で感染対策😉 洗面台の廻りの壁はパネルにして 掃除をし易く、コップは一人ずつフィルムフックコップホルダーで浮かせています 洗濯機とワードローブの隙間に畳めるランドリーバスケットとバスタオル掛けを収納して 使わないときはスッキリです😊 このときは手前に出してありますが もう少し奥に入ります😉 毎日 入浴後 除湿機をかけているので リフォームのとき 壁が全くカビてなくて綺麗ですねと業者さんに言ってもらえました✌
わが家の洗面スペース オートディスペンサーとペーパータオル、オート開閉ゴミ箱で感染対策😉 洗面台の廻りの壁はパネルにして 掃除をし易く、コップは一人ずつフィルムフックコップホルダーで浮かせています 洗濯機とワードローブの隙間に畳めるランドリーバスケットとバスタオル掛けを収納して 使わないときはスッキリです😊 このときは手前に出してありますが もう少し奥に入ります😉 毎日 入浴後 除湿機をかけているので リフォームのとき 壁が全くカビてなくて綺麗ですねと業者さんに言ってもらえました✌
love1017
love1017
3LDK | 家族
aoi64さんの実例写真
初めまして★ いいね&保存ありがとうございます。 我が家は4人子供がいて、小さな子供達は手洗いを面倒くさがるので自動ディスペンサーにかえてみました! 泡が出てから10秒程スマイルマークが点滅するため、その間ゴシゴシと一生懸命洗い、手洗いが楽しみになったようです! 自粛生活で色々と気をつかいますが、楽しく清潔に出来ておすすめです!
初めまして★ いいね&保存ありがとうございます。 我が家は4人子供がいて、小さな子供達は手洗いを面倒くさがるので自動ディスペンサーにかえてみました! 泡が出てから10秒程スマイルマークが点滅するため、その間ゴシゴシと一生懸命洗い、手洗いが楽しみになったようです! 自粛生活で色々と気をつかいますが、楽しく清潔に出来ておすすめです!
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
nissenさんの実例写真
泡タイプの液体ソープ対応。 マグネットタイプなので壁に取り付け可能。 床置きしないから底面がぬめりにくい。 プッシュ部が大きいから押しやすい。 間口が広いから詰め替えしやすいディスペンサーです。 ▼商品の詳細はこちら https://www.nissen.co.jp/item/BOK0124N0005
泡タイプの液体ソープ対応。 マグネットタイプなので壁に取り付け可能。 床置きしないから底面がぬめりにくい。 プッシュ部が大きいから押しやすい。 間口が広いから詰め替えしやすいディスペンサーです。 ▼商品の詳細はこちら https://www.nissen.co.jp/item/BOK0124N0005
nissen
nissen
shomamaさんの実例写真
浴室用ラック¥1,760
ようやく洗面所の全浮かしに成功! マジックシートフックで泡ボトルタイプが出て助かった♪ 掃除が楽チンになりました(*^^*)
ようやく洗面所の全浮かしに成功! マジックシートフックで泡ボトルタイプが出て助かった♪ 掃除が楽チンになりました(*^^*)
shomama
shomama
kyoko1124koさんの実例写真
ビオレuの「まさつレス〜♫」ボディウォッシュはジェルタイプと泡タイプがあってモニターさせていただいてるのはジェルタイプ😃 ジェルタイプ、汗をかいた時にサッとシャワー浴びる時におすすめです✨ 今度は泡タイプも使ってみたいと思いました💛 王道のメリットシャンプーコンディショナーは子供が小さい頃家族みんなで使ってました。 懐かしい香りです✨ 今も変わらず人気なんですね☺️ このモニターをさせていただいて花王さんのことがよくわかったし、近くにない😅カインズさんの商品を使うこともできたし‥大満足です♫ カインズさんが近くにできたらなぁってしみじみと思っちゃいました🤣 花王さん、カインズさんご縁をいただきありがとうございました😊 そしてjinちゃんありがと💛
ビオレuの「まさつレス〜♫」ボディウォッシュはジェルタイプと泡タイプがあってモニターさせていただいてるのはジェルタイプ😃 ジェルタイプ、汗をかいた時にサッとシャワー浴びる時におすすめです✨ 今度は泡タイプも使ってみたいと思いました💛 王道のメリットシャンプーコンディショナーは子供が小さい頃家族みんなで使ってました。 懐かしい香りです✨ 今も変わらず人気なんですね☺️ このモニターをさせていただいて花王さんのことがよくわかったし、近くにない😅カインズさんの商品を使うこともできたし‥大満足です♫ カインズさんが近くにできたらなぁってしみじみと思っちゃいました🤣 花王さん、カインズさんご縁をいただきありがとうございました😊 そしてjinちゃんありがと💛
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
gudemanaさんの実例写真
洗面空間イベント投稿 洗面台はTOTOオクターブです。 扉カラー:ミディアムウッド 床:大建 グレイッシュセルべ 背が低いので乾太くんを床置きにして上にカウンターをつけました。洗濯物を畳む作業台にしたり着替えのちょい置きに便利です。 メインの部屋干しスペースは別にありますが、またちょっと湿ってる分厚い靴下など干せるようにホスクリーンをつけています。 洗面台は掃除しやすいように濡れる物を水滴が洗面ボウルに落ちるように浮かせて収納しています。
洗面空間イベント投稿 洗面台はTOTOオクターブです。 扉カラー:ミディアムウッド 床:大建 グレイッシュセルべ 背が低いので乾太くんを床置きにして上にカウンターをつけました。洗濯物を畳む作業台にしたり着替えのちょい置きに便利です。 メインの部屋干しスペースは別にありますが、またちょっと湿ってる分厚い靴下など干せるようにホスクリーンをつけています。 洗面台は掃除しやすいように濡れる物を水滴が洗面ボウルに落ちるように浮かせて収納しています。
gudemana
gudemana
家族
kimiko0319さんの実例写真
100均アイテムを駆使して浮かせております(笑)
100均アイテムを駆使して浮かせております(笑)
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
お風呂の収納を見直します❣️ シャンプー、リンス、ボディソープは、すでにこのtowerシリーズで浮かせてますが、泡タイプのディスペンサーの洗顔を泡タイプ専用のマグネットホルダーで浮かせます♡
お風呂の収納を見直します❣️ シャンプー、リンス、ボディソープは、すでにこのtowerシリーズで浮かせてますが、泡タイプのディスペンサーの洗顔を泡タイプ専用のマグネットホルダーで浮かせます♡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
もっと見る

泡タイプ 浮かせる収納が気になるあなたにおすすめ

泡タイプ 浮かせる収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ